2019/12/27

以前、会社の近くに住んでいたのですが。
いや、家の近くの会社に勤めていたのですが。
ちょうど今頃でしょうか、
その日は仕事納めで、午前中に大掃除だけの半日出勤。
それでも、前日遅くまで仕事だったので、けっこう疲れていて。

いつも会社近くのスーパーで買い物をしてから帰宅していたのですが、
その日は出来合いの総菜と弁当を昼用にカゴに入れるのが精一杯。
はーっとため息ついてくるりと振り返ったら、同じ会社の男の子たち数人とばったり鉢合わせ。
「なんで弁当とか買ってるんですか」
「いやー今日、もう疲れちゃったから。
帰ってから昼仕度する気、全然ないわー」気安いな、と思ったのですが、
面倒くさかったので、
「え、料理とかできないんですか」と言われても言い返さなかった。
何言ってんだこいつと思いつつも面倒くさかったので、
「えー、女なのに」みたいな事を他にも言われたのは聞こえていたんですが、
ハイハイとあしらって帰宅。
そんなやり取りをした事もすっかり忘れて正月休みを過ごしたのですが。
・・・しかし新年に出社したら、会社中に、
「〇〇さんは昨年出勤最後の日に、弁当を買って帰っていた。
料理ができないらしい」という話が広まっていた・・・(゚д゚)パンデミック!
その内、どういう発想か分からないのですが、
「俺がアイツを料理のできる女に育てる」と、気味の悪い事を言い出すおじさんも現れて。
毎朝ワタクシが出社する前に、
自宅のものと思しき新聞のレシピの切り抜きを、
机の上にそっと置いて行くようになって・・・

実際料理ができるできないの問題ではないのですが、
ワタクシ、仕事の忙しい母に代わって13歳から家事一般は勤めて参りました。
フランス料理や懐石料理は作れませんが、
家庭料理で自分が何か食べたいものをこさえるのに困った事はございません。
そんな事もついには言ってもみたのですが、全く聞き入れてもらえず。
レシピも一枚、また一枚とたまっていって、
気持ちの悪い思いをしばらく致しましたのですよ。
そういえば学生の頃も、
家の近くのスーパーで品定めをしていたら、
バイト先の板前男子がそれを見ていたらしく、
「カゴの中から察するに、カレーを作るらしい」
と、まるで大事を見聞きしたかのように、お店で言いふらしたらしいのです。
でも、その男の子は、店長にこっぴどく叱られたと聞きました。
「人のカゴの中を盗み見るなんて、いやらしい事をするな」そう一喝されて、はっと口をつぐんでいたそうです。
店長、あの時はありがとう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。
人の家の冷蔵庫の中を見たがるような。
どうしてそれが知りたいのか分からない(ワタクシには)事を、
知りたがる人たちがいますね。
でも残念、
あの日はカレーではなく、肉じゃがだったのです( ̄ー ̄)。ルー、買ってないじゃんー。そこポイントね。
今日は年忘れで精一杯やかんを磨きたいと思っています。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

大掃除、風呂場の掃除が面倒だぞ~🎍。

「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。