そんなに甘くない。

IMG_4604.jpg
ウーン、マスク売リ切レデスカ・・・



IMG_4603.jpg
ッテ、猫ハドノヨウニ装着ヲ?
難しそうだね・・・(;´∀`)



IMG_4605.jpg
まあ、こういう時は。
至急の用がない人は外出を控えるのも手だね。ネエチャンもそのように・・・
イヤ、イインジャナイデスカ。
ネエチャンハ、ドンドン面接行ッテ下サイ?

そんな殺生なぁぁ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃。



いいんです、普通にはかばかしいことになってないから。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



水面に映る。

IMG_5365.jpg
ワタクシが幼少時住んでいた団地は多摩川沿いにありまして。
「関戸橋」という橋を上から見下ろし、
南側の窓からは180度水辺の景色を眺める事ができる、
とってもリバービューな立地でした。




IMG_5366.jpg
「いつかまた、川沿いに住みたいわ~(*´Д`)」
と密かに夢見ていましたので、マンションの口コミサイトで、
「多摩川の氾濫怖くないですか」
と書き込みがあるのを見ても、
「うーん、ちょっと心配し過ぎかも」
ぐらいに思っていましたが。





IMG_5367.jpg
この前の台風の時、危なかったな(; ・`д・´)!
土手いっぱいまで川幅が広がって、足元でお水がちゃぷちゃぷしてたそうです。
それでも氾濫しませんでしたけれど。





IMG_5368.jpg
ワタクシが子供の頃も、川幅いっぱいまで来た事は確かにあるんです。
1回だけ。
更にその昔水害になった事も1度あって、「川辺のアルバム」のヒントになったそうです。
年中行事のようにどこかしらで治水工事をしている光景も見ているのですが、
これからは確かに、色々心配して当然かもしれません。
年々気候も変わって、雨の量とか桁違いですもんね(;''∀'')。




なんと「関戸橋」も架け替えているそうです。
すんごく上手にまとめている方がおられたので、動画貼り付けておきます。
橋の架け替えなんて、どうやってやるのかご存じでしたか?
面白かったです(*´Д`)。

そして、なんと作業は16年がかりになるそう。
工事をしていると聞いて、一度見に行きたいとは思っていたのですが、
寒くて行けておらず(←意気地なし)、
でも、そんなにずっとやってるなら慌てなくっていいなー(→こうやって人生のタイミングを逃しがち)。



橋の工事は勉強になったところで、前から気になってたんですけれど、
タワーマンションってどうやって壊すんですかね。
いつかはそういう日が来る訳じゃないですか。
うまい事壊せるようになってるんだろうけど・・・



「けっこう隣接してるのとかって、ほんとに大丈夫なんですかね」
って、美容院勤めの時、不動産業でノリノリのお客様にご質問したら、
「売る方は知らないよー。売ったらおしまいだよー(-。-)y-゜゜゜」
と言われました・・・



だよね( ̄▽ ̄)キイタアタシガバカダッタ。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

解体業に方向性があるのかもしれません。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



最近、劇場に行っていませんが。

せっかく無職で時間もあるので、
GYAOで
aty.jpg
「親切なクムジャさん」という映画を見ました。
昔見た、同じく韓国映画の「オールドボーイ」を思い出させるところが・・・
と思いましたら、監督が一緒でした(*ノωノ)。


韓国語が不勉強なので、
ロストイントランスレーションになっていないといいのですが、
「完璧な人はいませんよ」
というセリフが、劇中に出てきます。
完璧な人はいない・・・
英語で言うところの、Nobody's Perfect.
マリリン・モンローの映画、「お熱いのがお好き」の決め台詞です。
いや、パクられてる!とかの話ではもちろんないですよ。
そういう使われ方ではありませんでした、念のため。
でも、「いつかこのセリフ使ってみたい!」と思ってなかったかなー。
とは思いました(*`艸´)ウシシシ。
それぐらい、「お熱いのがお好き」は名作なので。




マリリン、サイコー。




aIMG_2447 (3)
ワタクシ、今スカイツリーが立っている近くの高校に通っていたのですが。
(当時は影も形もなかったです、ハイ)



aIMG_2447 (2)
ラッシュ時には時々人が落ちる程ホームが細い、小さな駅が最寄り駅でした。
ある日、壁一面にハングル文字で落書きがされていたので、勉強を始めた友だちに読んでもらったら、

「・・・日本人のバカって書いてある」


壁の前でうつむいて立ちつくす、下町の女子高生たちなのでした。




どこの国の人でも、もちろん日本人でもそうなのですが、
「〇〇人だから」という理由で相手を嫌いになれる人って、
「幸せな人生を過ごしてきたんだなぁ」と当時思っていました。
ワタクシ日本人ですが、
日本人だからって、やたらめったら日本人から良くしてもらった記憶もないので。
だから、突き詰めれば「日本人あぶねえぞ」という意識もある訳です。
いや、イチイチ国籍をあてがって考えてませんけど、そもそも(笑)。

なので、敵は〇〇人にあり!って単純に思える人って、
呑気なぐらい恵まれている人なんだろうなぁ、うらやましいと思うんだよと。
「こちとら、そんなハッピーライフは送ってきてないからさ」
そんな話を、多摩地区育ちのすさんだワタクシが、隅田川のほとりでしたような気がします。
川はこちらの思いを、なんでも飲み込んで押し流してくれるね・・・(。-∀-)
A River Runs Through It.


帰らざる河。
映画ばっかり見ていないで、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

あの頃からずっと、ジャック・レモンが大好きです。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



姉妹げんか。

IMG_4609.jpg
最近、知人が歯医者さんでなかなかひどい扱いをされているようで。



IMG_4608.jpg
治療に関わる事を質問しても、先生ったら、とってもぶっきらぼう。
あまつさえ、
「自分が悪いから虫歯になったんでしょう?」
とか言っちゃって、聞いている事にもろくに答えないらしい。
しかも、高額な治療がこれから延々続く予定らしく・・・(ほんとに必要?)

平日仕事で忙しいので、土日に診てくれるのが良くて行っているそうなのですが、
先生が7・8人とわんさかいるクリニックで、
中ではいいと思っていた先生もある日突然いなくなってしまい、
引き継いだ先生が、以降毎回こんな感じなんだそう。



IMG_4610.jpg
「だいたいからして、態度のでかい医者が多いんだよ~」
と、某腕っぷしの強い妹につい申しましたところ、
返って来た言葉が、

「おねえちゃんには分からないよ・・・」
と重い口調Σ(・ω・ノ)ノナンジャソリャ!


彼女、なかなかの進学校の出身なのですが、

「お医者さんとか弁護士になるのって、
ほんとうにほんとうにほんとうに、勉強しないとなれないんだよ。
小さい頃からそうなんだよ。ずっとだよ。
そんな、自分の性格なんか気にしてられないんだよ。
そういう苦労が、みんな分かってないんだよ(フーため息)」

とな。



・・・(* ̄- ̄)ふ~ん。



「お前、こんにゃろ、
なんで上から目線で生意気な事言ってるんだよ!」
(妹ジタバタヾ(:3ノシヾ)ノシ)

・・・姉妹なので、遠慮なく、
姉の権限でヘッドロックしておきました。




ま、ワタクシが見ていない地獄が、
その世界にはあるのでしょう。そういう事にしといてやる。


それにしても、
人の性格を良くするものって何なんでしょうかね。
経験?教育?親の育て方?
ワタクシは、
「人生万事が客商売」
と思って生きているので、
死ぬほど勉強して地獄を見たからって、
弱っている患者相手に無礼を申す医者には、
「無礼者めが!」と言って手討ちにしますけれど(脳内イメージ)。



お医者さんって、人の健康や、究極的には命を人質に取れるのです。
じゃあ治しませんと言われるんじゃないかと、
知らないところでぞんざいな治療をされるんではないかと、
先生にそんな気が無くっとも、患者や家族はそう思ってしまう事もあるのです。

だ・か・ら♪
お口の利き方には気を付けて下さいね😉テヘペロ!


健康第一、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、かよわい15歳の時に、
深夜救急車で運び込まれた救急病院で当直のおばあちゃん先生が、
「こんな夜中に!
なんでアタシが親戚でもないヤツ!診ないといけないんだよー!」

と怒鳴ってもの投げて暴れるのを(プラス看護婦さん&救急隊員の方が必死になだめるのを)、
担架の上でただなす術もなく聞いていた事があります・・・(-_-メ)




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



あの時はショックでした。

IMG_4011.jpg
よくもまあ、ニュースになる芸能ネタとは途切れないものだと、
拡大解釈すれば人間って社会って┐(´д`)┌ナニ?と、
思ったり思わなかったりする今日この頃なのですが。




IMG_4010.jpg
以前勤めた美容院でワタクシの歓迎会をしてもらった時の事なんですが、
宴の最中に思いもよらぬ事を言われて衝撃を受けた事があるのですよ。


場所は、男性オーナー行きつけの近所の居酒屋でした。
気のおけない店らしく、オーナーは人一倍寛いで、
早々にお酒も回った風だったのですが。
みなさんご歓談の最中に突然、
ワタクシを面接した時の第一印象について言いたいと身を乗り出してきたのです。

「ネットに“タレントの○○、死ね”とか書きそうな人だと思った」

ワタクシのみならず、他のスタッフまで、カッチーンと瞬間冷凍です😨。
しかし、なんでか自分では面白い事を言ったと思っているらしく、
「ね?ね?そういう事したりしてるでしょ?」
と、二度も三度もうるさいのです(;´∀`)。

その内、周囲(居酒屋のおかみさんまで)が気を使って、
「パソコンとか得意そうだよねー」
「なんか、プログラムとか組めたりしそうー」

などなど、ほとんど額に汗して差しはさんでくれるのですが、
彼はなぜか諦めない。
あまりにしつこいので、
「そういう事はしませんが、
飼っている猫のブログは長くやってます。
ネットに接するのは嫌いじゃないって事ですかね」

とギリギリの線で応じたところ、
「ほらー、やっぱりそういう趣味があるじゃん~。
オレ、分かるんだよ~」

と手を叩いて喜んで。
けれどその直後にハッと顔色を変え、
「・・・え、そこにお店の悪口とか書かないでね」
・・・(。-∀-)ドウシヨッカナー


「死ね」も論外ですが、
例えば妊娠している方に
「流産しろ」
とかコメントする人いるそうですね。
今日なんかも不倫がばれたタレントさんのネットニュースに、
「~に違いない」
と、想像上の事までコメントつけている人もたくさんいますね。


そういう事だけは(?)、
しないつもりで生きてきたんだけどな・・・_| ̄|○



とにかく、実はそんな出だしだったんだと思い、
ワタクシ翌日からは、なるべく自分の人柄を分かってもらえるよう努力しました。
店の役に立ちたい、
メンバーの一員になりたいと頑張ったつもりでしたが、
その内疲れちゃいました。
全然こちらの気持ちが通じてないのが折々に分かりましたし、結局伝わらなかったから。



人づきあいって、難しいですよね😳。
実は「人づきあいが上手い人」すらいない、とさえ思うんですけれど、
次の職場ではどうなるのかなー、
上手くやっていけるのかなー大丈夫なのかなー等々・・・
夜空を見上げて、お月さまに聞いてみたりする時もございますね(黒木香さん風?)。



とはいえ、ネットの悪い使い方ぐらい分かっておりますがな。
ほんとにしない、そんな事。
一度もないので、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



まだ33歳、って言ってくれてありがとう。

マイルス・デイヴィスの「NO PICTURE!」という写真集に、
EEpYGHLVUAA_U8s.jpg
イカしたスモウレスラーが載っているのですが。
逆鉾&寺尾ブラザーズだぜ。
あまりに二人がクールで、一瞬「え、マイルスどこ」?



IMG_4009.jpg
幼いながらに北の富士の凄みに圧倒され、
黒いマワシのウルフに憧れ、
若貴をオンタイムで見ていた昭和47年生まれ(ちなみに貴乃花は同い年)としては、



IMG_4008.jpg
フックかエルボーかという立ち合いにも得意げで鼻息荒く、
いざって時は立ち合いに変化も辞さない横綱をずーっと、ずーっと見ているのにも限界に達し、

「もう相撲見ないから!」
と、先場所終わりに宣言したのでした(自分に)。
だいたいからして無職なんだから!
相撲見てブーブー言ってる場合じゃないの!



・・・しかし今場所は予期せぬ事態に。
遠藤がやっちゃってくれたおかげで、
以降は名勝負をたっぷり見る事ができ、
結局今日までこっそりじっくり見ちゃって((ノェ`*)っ))タシタシ・・・
さっきまで徳勝龍の優勝に泣いていた事を、
ここに白状します。


お帰りなさい、大相撲。(←超自分勝手)




ひいきの力士に勝っては欲しいけれど。
それぞれがそれぞれの個性を出した、
真っ向勝負がただただ見たかったのです。


徳勝龍の笑顔。
今までの努力があってこそ、なんだよね😳。
ワタクシも明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

照ノ富士もおめでとう。
ずーっと待ってました。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



いい処に流出されますよう。

先日、地元、東京府中市に行って来たところ、
駅前の伊勢丹がとっくの昔に閉店していたのですが。

IMG_2887.jpg



もうここ何年も、東京の郊外でのデパート経営は苦戦が続いていますよね。
以前勤めていた会社に、2000年初め頃に閉店になった、
某デパートで働いていた、という女の子が転職してきた事があります。
ワタクシよりずっと若い年齢ながらデパートではフロアマネージャーまで経験したそうで、
事務職は初めてとの事でしたが、
非常に優秀でした。

そこは大手デパート、
やはり教育面が充実した環境にあったんだなと思わされる事が多く、
電話対応などは言うまでもないのですが、
普段からはきはきとして仕事にも無駄がない。
そして、分からない事があった時、
どこが分からないのかきちんと説明できるので、こちらも教えやすい。
どうやら、二度三度、同じ失敗をしない事に特に留意しているようで・・・


聞くとデパートでは、
「失敗しないのが一番の近道」
と教わるそうです。



彼女のような優秀な人材が、次の職場で活かされますように。
どこに行っても恥ずかしくない方々だと思いますので。

ワタクシも明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



それは何かと尋ねたら。

IMG_2441.jpg
あぁ、キラよ。キラちゃんよ。



IMG_2442.jpg
毎日ニュースを見ていると、



IMG_2443.jpg
世の中、困った事がたくさん起きているではないですか。



IMG_2444.jpg
どうせ人生残りの時間を使うなら。
なにか人のためにたてる仕事に、ネエチャンは就けないものだろうか。


明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



お昼はなあに。

IMG_2448.jpg
さっき、近所のスーパーに買い物に行ってきたんですけれど。



IMG_2449.jpg
ま、とりあえず買い物は買い物でして、
「今日のお昼は、コンビニでサンドウィッチでも買って、
軽く済ませるか~( ̄ー ̄)」
なーんて思ったんですが。



IMG_2450.jpg
なんか買う気になれず、手ぶらで店を出てきてしまった・・・(-_-)



IMG_2451.jpg
こういうところの食事は、やっぱり
「あんまり選択肢がない時」用だなぁと思われまして。
仕事をしていた時は、近くで何か買って、持ち帰って食べるが前提だったので、
コンビニにはお世話になりましたが。
でも、この量でこの具材でこの価格だと・・・
やっぱり、家にあるなんかでなんか作ろうかと。
時間がある時は思うもんですね(;^ω^)。




プラス「あんまり節約しなくていい時」用とも言えますね(イタタタ)。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

パクッと齧って、毎日頑張っていた。
過去のそんな自分を誉めてあげたい・・・( = =) トオイメ目



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じゃれてしとめる。

aIMG_4007 (3)
我が猫と遊んでいて、
・・・。



aIMG_4007 (2)
気がついた事があるのですが、
チョイチョイ。



aIMG_4007 (1)
タアッ!
敵(紙玉)は、小さければ小さい方がいいらしいです。ハイ(-_-)。



aIMG_4007 (4)
ちなみに、これを受けようとして空ぶってるんですが。キラ・・・



そうだね、小さな「つぶて」しか飛んできませんように。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

自分では選べませんが。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



歯医者はさっそく今日行ってきましたが。

IMG_2080.jpg
昨日お話しましたように、
歯医者の予約を忘れていたワタクシ、ですが。






IMG_2081.jpg
面接に行ったら、先方が約束を忘れていて不在だった
という事もありましたっけね。うん。



今なら責められない・・・かもしれない・・・(。-∀-)ソウデモナイケド。


美容院の面接って、やはり一般企業ではちょっと考えられない対応をされたり、
っていうのは、正直多いんです。
(普通、すぐ「LINE交換しよ」って言わないですよね、そんな感じです)

面接は先方の営業後の事が多いので、
この時も夜8時ごろに出向いたのですが、
「今日もう営業終わったので」、
と、入口でまず入店を断られる(・∀・;)。
「あの、面接で・・・」
とおずおず言ってみるものの、
「え、聞いてないよ!」
と、従業員一同、その瞬間、声をそろえてご不満全開。
(オーナーはふらりとどっか行っちゃったらしく、
ワタクシが来ちゃった=帰れない!という事なので)
結局、居たたまれない雰囲気の中、5分10分と待ちましたが、
遠くから漏れ聞こえてくる、
「誰か聞いてた?」
「お店閉められないじゃん?」
等々に耐えられなくなって、
「もういいですε=ε=ヽ(。>Д<)!」
と半泣きで走って帰りましたよー(笑)。




次の日、
「ゴメンねてへぺろ、もう一回来てちょんまげ」
みたいな謝罪メールが来てましたが、二度と行くか。



「失礼な目にあった」という名の道を端から端まで歩いて、
「踏みつけられた」という名の落とし穴に落とされたような気がしましたよ。
礼儀の延長線上のそう遠くないところに、人権ってありますな。



だから、もう美容院の面接に行く気が無くなっちゃったのです。
ベクトルの向きを変えて。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ワタクシの求職のコンパスは、まだグルグル回転している最中です。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



恥じ入る。

IMG_2078.jpg
先日、夜中にハッ\(゜ロ\)と目が覚めて飛び起きました。
「いけねっΣ( ̄□ ̄|||)!」





IMG_2079.jpg
今日(正確に言えば昨日)、歯医者だったの忘れてた・・・_| ̄|○




無職で暇なくせに暇なくせに暇なくせに・・・(/ω\)
予約取る時、
「いつでもいいですよ~♪~(´ε` )」
なんて、調子のいい事言って取ってもらったくせに・・・




15年以上お願いしている先生なのですが、
こんなにきれいさっぱり、予約を忘れていたのは初めてです。
翌朝、あさイチで土下座電話ですよ(人ω<`;).。
あー、恥ずかしかった。
そして、本当にびっくりしました。我ながら。



来週、また出直します。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

時間があるだけに、通常以上に恥ずかしいわ( ̄▽ ̄;)。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



キラちゃんからのメッセージ。

aIMG_0612 (16)
およ、キラの姿が見えない。
布団の下かな?



aIMG_0612 (20)
・・・キラ、ネエチャンニオ話ガアリマス。
うわぉ。





aIMG_0612 (19)
・・・人生ニハ、「潜伏期間」ガ、アッテシカルベキデス。
は?





aIMG_0612 (18)
・・・キラノコノ姿カラ、ソレヲ学ンデ下サイ。
話ハ以上デス。

え?




aIMG_0612 (17)
頑張ッテネ・・・
えー(;・∀・)。




あ、明日もーがんばります。

転職・キャリアランキング


IMG_2082.jpg
ネエチャン・・・
人生ニハ「潜水期間」モ・・・

(;´∀`)



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ふいの訪問者。

IMG_2445.jpg
「ピンポーン」
・・・。
・・・。



IMG_2446.jpg
「ピンポーンピンポピンポーン」
・・・ネエチャン、誰カ来テマスケド。
どうせ、セールスか宗教の勧誘だからいい(-。-;)y-゜゜゜。




むかし、おぉむかし。
大雪の夜に、
乳飲み子を胸に抱えた、宗教の勧誘の女性が戸口に現れた事があります。
「あんた、何考えてるの」
うちの母親が怒鳴っている後姿が、寒い夜にはふと思い出されます。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

美容師時代の知人(訳あって現在専業主婦)の家は、
「貧乏子だくさん過ぎて、〇〇学会の勧誘が逃げた」
という逸話があります・・・
「宗教活動してる暇あったら、仕事行くわ」(本人談)



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



送る言葉。

aIMG_0612 (2)
そういえば、この前成人式でしたね。



aIMG_0612 (3)
成人のみなさま、
27年後に無職になったりしないよう、頑張ってくださいね。
そして、いつ無職になったとしても、
もう一度、二度でも三度でも、がんばってくださいね( ̄ー ̄)ウフー。


写真は、大昔、フリーマーケットで買った茶托です。
当時の日本円で、全部で100円でした。
現在、日常で茶托を使うような生活でもなく、
集団の来客もなく、普段しまったきりなのですが、
何かの拍子に思い出して引っぱり出してきては・・・またしまうのでした(*ノωノ)。



47歳も明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



20歳の時買ったアルバムの中で、一番聞いた曲はこれかもしれません。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



変わった先生。

IMG_2439.jpg
兄の小学生時代の担任の先生が、よく我が家に入り浸っていました。


IMG_2440.jpg
学校の先生は変わっている人が多い、なんて言いますが、
変な人が少ない業種というのもあまり見受けられないので、
まあ、それはいいとして。

兄は、当時珍しかった中学受験をしているのですが、
初めはそういった指導もあって家に来ているのかなぁ、
と思っていました。

先生は甲高い声でよくお喋りになられる女性で、
大手の商事会社に勤めるダンナさんとお嬢さんがおられました。
けれども、うちに来るのは学校の後なので、たいがい夜の食事時。
その内、兄もお陰様で遠方の私立に進み、
あまり家にいないようになりましたが、
それでも変わらず、先生はぷらっとやって来るのでした。
当たり前のようにワタクシたちと食事をし、お喋りをして、深夜に帰って行くのです。
そんな事がその後も何年も続き、
我が家も引っ越して、別の場所に住むようになってからも、
先生はやって来ました。
彼女もいつの間にやら教頭先生になって、
お忙しいのか、明らかに酔っ払って我が家の戸を叩き、
くだを巻いていくような事もありました。

どうして、この女性とつきあわなくてはならないのか。
ワタクシはずっと不思議に思っていたのですが、
母に理由を聞いた事はありませんでした。
そんなこんなで、十年以上が経った頃・・・

ワタクシ、大学を中退しているのですが、
学校を辞めて間もないある日の事、
家に帰ったら先生がまた来ていました。
そしてワタクシの顔を見るなり、
「どうして大学を辞めたの」
ワタクシが黙っていると、
「このまま〇〇大学を卒業したら、
お見合いさせて結婚させようと思っていたのに」

先生は本気で怒っていました。



・・・ワタクシ、たぶんこの時、
一生結婚しなくていいと思ったかも(〃艸〃)ブッ。


大学中退の恥ずかしい娘なので、
その後ありがたいご縁談のお話も本当に頂けずにおります。
先生が今どうされているのか、
さすがにもう存じませんが。


と、なると。
働かないといけないですね(*`艸´)ウシシシ。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ここは誰の家?と本気で思うような時もあったですよ(-。-;)y-゜゜゜
パラサイトか。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



甘えるな逃げるな。

IMG_9003.jpg
この布団の下にチラリ見えている部分。



IMG_9004.jpg
これは一体、我が猫のどの部分なのでしょうか・・・(p_-)



日々バタバタと過ごしていると、ふと、
「あぁ、結婚でもしていれば、
ワタクシはこんな感じでも、
無職ではなく、専業主婦と言えたのに」

と思う時もございます。



・・・(。-∀-)


いや、ワタクシはこれでいいのだ!

仕事探します。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



行政。

IMG_0607.jpg
別に増額になるワケではないのですが、



IMG_0609.jpg
台風被害の関連で、
ワタクシ雇用保険の給付が早まるみたいです。
混雑している窓口でサッと言われましたので、
帰宅してからネットでそっと調べてみました



IMG_0610.jpg
ごく当たり前に、いつもなされている事なのかもしれないのですが。
現状に対応してもらっている事、
ありがたいと思わなくてはいけないですね。
雇用者の方にもいろいろあるみたいなので、
ご存知かと思いますが、
ご興味のある方は、リンクご覧になってみて下さい。


プラス+でもらったものは、
掛けるXで、またどなたかに返せますように( ̄▽ ̄)。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



猫はチラシの上で遊んでおりますが。

IMG_0604.jpg
先日、職安に行ってまいりました。



IMG_0606.jpg
大変混みあっておりました。
ご事情は様々かと思いますが、みんなに良縁あれ(*´ω`*)。



待ち時間にスマホで買い物をしている方、
うらやましく_( _´ω`)_ペショ。
無職ですもの、なかなかショッピングの気持ちにはなれずにおりますが。


仕事決まったら!
幾らでも行けるもの、今は辛抱時だっ(。-∀-)!

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ちなみに、カサカサ音がするところで遊ぶと盛り上がるんです。うちの猫。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



同種なれど、同種だから。

IMG_1825.jpg
皆さんは、こんな事しちゃった事ありますか。
ちなみにこれ、汁をかける前の肉ソバなんですけど。



IMG_1827.jpg
煮卵あるのに、うっかり生卵も入れちゃったΣ( ̄□ ̄|||)!









jhIMG_5673 (43)
キラ、ネエチャンやっちまったよ・・・( ゚Д゚)。

こういう、生活における小さな失敗こそ、
なぜか胸にぐっさり刺さる時があるね・・・




何にも考えてないか、
すんごいテンパってるか、どっちかだな。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

すんごい卵好き、というパターンもあるか。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



昭和にいがちなダメな人。

IMG_0688.jpg
数年前、ある美容室で社員として働いていた時の事。
「うちは小さな美容院だから」
社会保険に入れないと言われた時、それに何の疑いも持っておりませんでした。
実際、個人経営の美容院で、
そういう雇用条件で働いている人は少なくないのが実情で。




IMG_0689.jpg
そしてワタクシ、会社員生活の方が長く、
保険関係は会社にお任せで来てしまったがため、
社会保険に加入しなければならない会社側の条件等々、調べた事がありませんでした。
本当に無知でした。
なので、先方の言い分を鵜呑みにしてしまったのでした。




IMG_0690.jpg
でも、働き出して1年近く経った頃。
ほぼ同時期に入社していた、
「若い」同僚たちは、
ちゃんと社会保険に入れてもらっていた事が、ある日分かったのでした。
問い詰めると、店側の言い分はこうでした。


「今どきの子たちは、昔とは違って、
雇用条件もしっかりしていないと入社してこない。
だから、社会保険にも対応した。
だけど、〇〇さん(←ワタクシの事)は、
世代が違うから我慢してくれると思った」



・・・( ゚Д゚)。


その後、さすがにまずいと思ったのか数日後に、
店長のご主人が経営している建築関係の会社の方を使って、
「今からでも保険に入りたかったら、
土建組合の保険なら少し安くなるから入れる」

との話はありました・・・




・・・(ノ#-_-)ノ ミ┴┴オラー!



ワタクシ、昭和の生まれにしては、
あまり物事を我慢しない方です。
おかしいと思う事は割とハッキリ言いますし、
そんな自分を可愛いとさえ思っております(´Д`)ナーンテナ。

でも、やはり物を言うと、
批判される事が多いのです。
「お前さえ黙っていれば、丸く収まったのに」
「場を読め」
「言っても解決しないのに」

人に我慢を強いる、こんな言葉はさんざん言われてきました。
そんなの無視無視!と思っても、
やはりどこかで気になっていて、
いつも自分の意見を言おうと思う時、脳裏にさっとよぎるのです。


この一件で。
店長への怒りはさておき、もうそんな時代じゃないんだなと思いました👏。
当然の権利を訴えなくっちゃと力む事もない子たちをもっと見習って、
自分を信じて自然に歩いて行かなくっちゃと痛感しました。
ありふれた言葉ですが、
「時代は変わった」
んですね。



とはいえ。
ワタクシはこれからも、
「我慢する」世代の方に属しているのだからと、
その役割を期待される事もあるかと思いますが😅。


ちなみに、その職場はその後すぐ退職しました。
いまだ、自然に軽やかに、まっすぐ歩けるよう練習中ですが、
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

・・・老後の年金等考えると、「金返せ」とさえ思います(-_-メ)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



カラリと乾燥しているので。

aIMG_0602 (6)
そろそろ、🎍明け半額品もお終いです。



aIMG_0602 (1)
食品ロスに貢献しているワタクシ、
というつもりで食べていると、ほんのり心の支えになります。
でも、はたして伊達巻が食べたかったかしら、ワタクシ。



aIMG_0602 (3)
パネルヒーターの前から動かない愛猫にも、
お水を届けてみると。



aIMG_0602 (2)
ゴクゴク飲んでおられる。
やはり喉が乾いていない訳がなかったのだー。



aIMG_0602 (4)
テチテチ。
(。´・ω・)ん?



aIMG_0602 (5)
ゴクゴク。
・・・。



IMG_0041.jpg
テチテチ。
どうやら、あまりに喉が渇いていたため、
手ですくって飲まないと追いつかないようです。気持ちが😅。




焦らない焦らない。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



サボったりはしませんが。

先日、スカウトメールを削除した
という事を書いたかと思うのですが。

IMG_8550.jpg
こちらの会社、以前ハローワークから応募したのに返答をもらえず、
お陰で事務処理に時間がかかってしまってなんだかなと思ったのでしたが、
今回改めて募集要項を見てみたら、なかなかの基本給の低さでした。
「40代以上を積極雇用」としながら、16万円台_( _´ω`)_ペショ。
ちなみに前は20万円台の募集を出していたので、
中高年は安く使える!と思ったのでしょうが、
あのー、中高年だって、生きていくのにはお金がかかるんですがー。



IMG_8549.jpg
しかも、「残業は届けを出す制度なので、ほぼさせません」とな。
ま、これはいいとしても、
別に「皆勤手当て」は2万円つくと特記しつつも(つまり実質は18万円と言いたいらしい)、
賞与については記載がありませんでした。



IMG_8548.jpg
・・・この条件だったら、バイトするわ。

しかし、前から思っていたのですが、なんなんでしょうね、皆勤手当って。
風邪もひけないのか、労働者は。
しかも、訳あって休む時こそ、
病気でも、冠婚葬祭でも、予定外の出費があるのですが😰。



前の勤務先では、
「有休を使うと皆勤がもらえない」
というところもありました。
会社側の言い分では、
「休む=みんなに迷惑をかける」
のだから、
その懲罰的な意味合いで皆勤手当てをあげたりあげなかったりしている、
という話でした。
これ、もちろん違法なのですが、皆勤手当の額がそもそも少なかったので、
みんな泣き寝入りしてましたっけ・・・( ̄ー ̄;)y-゜゜゜



まだまだエグイ事を、みなさんしれっと仰る世の中ですな😅。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



結局のところは。

IMG_9988.jpg
この前テレビで、
「オンオフをしっかりつける人こそ、休み明けに辛くなりがち」
と言ってました。



IMG_9989.jpg
落差が大きいと、やっぱりだめなんですって。
だから、前の日ぐらいから明日に向けてそわそわ動いているぐらいの方がいいんですって。
そんな感じの事言ってました(←いい加減)。




どっちにしても、駄目なんじゃないのー。休み明けって( ̄ー ̄;)y-゜゜゜




みなさん、初日は是非ご無理なく。
ワタクシも明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

前の日から仕事の事考えてたら、それはそれでなんだか損する気がします😅。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



特急の止まる駅で。

IMG_0068.jpg
去年の年末の事ですが。

面接に向かう途中、
乗り換え駅のホームからすぐ眼下、
まだ朝早い、シャッターのずらり閉まった商店街を眺めていたら、


IMG_0069.jpg
目の前の雑居ビルの一軒から、若い女の子が飛び出して来たんです。
と、小太りの男が後を追ってきて、
彼女に飛びついて地面に引き倒して馬乗りになると、
顔面を殴り出して。
「あっ」
思わず声に出たのですが、
と、次の瞬間にはもう警察官が二人を囲んでいて、
男は女の子から引き離されると壁に押し付けられてジ・エンド。
どうやら、通報してから逃げてきたようで。


ドラマの一シーンのような光景でしたが、
どうやら彼らは、
そのビルに入っているガールズバーのオーナーと従業員らしく。
女の子はその場ですぐ事情を聞かれていて、
それがホームの手すりにかぶりつきで固まっていたワタクシに
全部丸聞こえになっていたので(;´∀`)。
いや、ワタクシ目撃者が必要そうだったら、
すぐにでも名乗り出ようと思っていただけなんですよ。
出歯亀じゃないんですよーー。



しかし、ざっくり申し上げると(言うんかい)。
女の子はオーナーに言い寄られていた。
誘いは全て断っていたがつきまとわれていて、
近所だという事もあり、家まで来られる事もあった。
もういい加減にして欲しいと、仕事の後、
話し合いをもっていたらこうなった・・・


「引っ越せる?」
お巡りさんの誰かが彼女に言ったのが聞こえました。
「どうして私が?」
「いや、すぐ仕事辞めて引っ越した方がいい。
ああいうのは治らない」

とは、別のお巡りさん。
「お金、幾らかかると思ってるんですか。
まずはちゃんと捕まえて下さいよ」
「いや、捕まえるけど。でもさ、」




電車が来たので、乗りました。
なんだか泣けてきました。




今日もそのガールズバー、元気に営業中です。
あの子、どうしたろうか。
お金、工面できただろうか。
次の仕事は見つかりそうなのだろうか・・・



転職・キャリアランキング

ワタクシも仕事しなきゃ。
そう思いました。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



今日から毎日。

aIMG_9417 (1)
正月には程遠い、茶色い朝食。
おせちに飽きたのか、
って、おせち食べてないですからそうではないです。



aIMG_9417 (2)
なぜなら、冷蔵庫の片隅にあった、
ピーナッツバターの蓋をまじまじと見てしまったから。
EXP、ってなんだっけ、あーEXPIREの略か、
EXPIREって期限切れだから、
って事はこれ、賞味期限かと、正月🎍ボケの頭で考えて・・・



jhIMG_5673 (40)
どんだけEXPIREな感じだったかは、
人として言えない。

(でも食べるから)



ケンタロウさんのレシピに、
とっても美味しいバナナトーストがあるんです。
ピーナッツバターってあまり食べつけなくって、
これを作る時専用なので、ついついうっかりしてしまった・・・(-_-;)
先日テレビを見ていたら、
ある女優さんが、これと全く同じレシピを、
あたかも自分のレシピのように紹介しておられた。

ケンタロウさんは今、
何かを申し立てようとしても、
それほど簡単な状態ではおられないかもしれない。
しれっと人のアイディアを語るなんて充分残念な事、
その事を加味しなくてもいいぐらいですが、
やっぱり加味して、ワタクシはこの女優さんの事は残念な人認定。



空になるまで、今日から一日一回ピーナッツバターです。
健康第一、今年も仕事検索からがんばります🎍。

転職・キャリアランキング

カツ代さんのレシピも、いいのいっぱいあるの!



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



新年の目標。

jhIMG_5673 (42)
昨日、マツコ・デラックスさんの番組を見ていたら、
某老舗和菓子店の社長が出ておられた。



jhIMG_5673 (44)
・・・ワタクシが大学生の頃の事ですが。
それは日本がバブル絶頂期で泡パーティー状態だった頃。



jhIMG_5673 (45)
サークルの部室におりましたら、
お中元の単発バイトの面接に行った先輩が、
小さな紙袋を手に現れました。
聞けば、

「バイトが採用になったかならなかったか、まだ分からない」
なれど、

「たかだか短期バイトの面接に行った、
どこの馬の骨とも分からない自分に、
社内で会う方会う方、本当に親切に接してくれた。
帰り際には、
面接に来た一人一人に菓子を持たせてくれて、
それはそれは丁寧にお礼を言って下さった」


彼女は軽く涙ぐんでさえいた。




・・・あの時、ワタクシも非常に感動し、
もらい泣きした事を思い出しましたよ。
金に乱れた冷たい風にさらされて、
いつの間にか汚れちまっていた我が身をも思って、
酢酸臭い(写真部だからね)小さな部室で、
労働環境で悩みがちな女子二人で泣きましたよ。


今もお土産を下さったりされているのか存じませんが、
問題はもちろんそんなところではございません。
社長のお話の仕方や佇まいを拝見していたら、
あの時の事は、なるほど、そうだったのだなと腑に落ちましたよ。




次こそ、そういう環境を目指そう!
もしくは、それに通じる道を見つけよう!
とりあえず、羊羹美味しいです!


今年もがんばります🎍。

転職・キャリアランキング

🎄より🎍が好き。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



おめでとうございます。

aIMG_9383 (3)
新年につき、身内の者の来客あり。
猫、接待に疲れてウトウト。



aIMG_9383 (1)
ネエチャン・・・
はい?



aIMG_9383 (2)
今日、何日デシタッケ・・・
うん、それぐらいでいいよいいよ。
さすが我が猫だヾ(・ω・`)ヨシヨシ。



新年あけましておめでとうございます(パチパチ)。
みなさん、よいお正月をお迎えでしょうか。
ワタクシも、すでにもうお餅を3つ食べましたよ。
食べ過ぎですよ。

三が日はしっかり仕事、っていうか求職の事を忘れて(いいのか)、
メリハリのある働き方改革な日々をスタートさせたいと思います🍊。

本年もよろしくお願いいたします🎍。

転職・キャリアランキング

今年もがんばります🎍。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR