そんなに甘くない。

IMG_4604.jpg
ウーン、マスク売リ切レデスカ・・・



IMG_4603.jpg
ッテ、猫ハドノヨウニ装着ヲ?
難しそうだね・・・(;´∀`)



IMG_4605.jpg
まあ、こういう時は。
至急の用がない人は外出を控えるのも手だね。ネエチャンもそのように・・・
イヤ、イインジャナイデスカ。
ネエチャンハ、ドンドン面接行ッテ下サイ?

そんな殺生なぁぁ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃。



いいんです、普通にはかばかしいことになってないから。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



水面に映る。

IMG_5365.jpg
ワタクシが幼少時住んでいた団地は多摩川沿いにありまして。
「関戸橋」という橋を上から見下ろし、
南側の窓からは180度水辺の景色を眺める事ができる、
とってもリバービューな立地でした。




IMG_5366.jpg
「いつかまた、川沿いに住みたいわ~(*´Д`)」
と密かに夢見ていましたので、マンションの口コミサイトで、
「多摩川の氾濫怖くないですか」
と書き込みがあるのを見ても、
「うーん、ちょっと心配し過ぎかも」
ぐらいに思っていましたが。





IMG_5367.jpg
この前の台風の時、危なかったな(; ・`д・´)!
土手いっぱいまで川幅が広がって、足元でお水がちゃぷちゃぷしてたそうです。
それでも氾濫しませんでしたけれど。





IMG_5368.jpg
ワタクシが子供の頃も、川幅いっぱいまで来た事は確かにあるんです。
1回だけ。
更にその昔水害になった事も1度あって、「川辺のアルバム」のヒントになったそうです。
年中行事のようにどこかしらで治水工事をしている光景も見ているのですが、
これからは確かに、色々心配して当然かもしれません。
年々気候も変わって、雨の量とか桁違いですもんね(;''∀'')。




なんと「関戸橋」も架け替えているそうです。
すんごく上手にまとめている方がおられたので、動画貼り付けておきます。
橋の架け替えなんて、どうやってやるのかご存じでしたか?
面白かったです(*´Д`)。

そして、なんと作業は16年がかりになるそう。
工事をしていると聞いて、一度見に行きたいとは思っていたのですが、
寒くて行けておらず(←意気地なし)、
でも、そんなにずっとやってるなら慌てなくっていいなー(→こうやって人生のタイミングを逃しがち)。



橋の工事は勉強になったところで、前から気になってたんですけれど、
タワーマンションってどうやって壊すんですかね。
いつかはそういう日が来る訳じゃないですか。
うまい事壊せるようになってるんだろうけど・・・



「けっこう隣接してるのとかって、ほんとに大丈夫なんですかね」
って、美容院勤めの時、不動産業でノリノリのお客様にご質問したら、
「売る方は知らないよー。売ったらおしまいだよー(-。-)y-゜゜゜」
と言われました・・・



だよね( ̄▽ ̄)キイタアタシガバカダッタ。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

解体業に方向性があるのかもしれません。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



最近、劇場に行っていませんが。

せっかく無職で時間もあるので、
GYAOで
aty.jpg
「親切なクムジャさん」という映画を見ました。
昔見た、同じく韓国映画の「オールドボーイ」を思い出させるところが・・・
と思いましたら、監督が一緒でした(*ノωノ)。


韓国語が不勉強なので、
ロストイントランスレーションになっていないといいのですが、
「完璧な人はいませんよ」
というセリフが、劇中に出てきます。
完璧な人はいない・・・
英語で言うところの、Nobody's Perfect.
マリリン・モンローの映画、「お熱いのがお好き」の決め台詞です。
いや、パクられてる!とかの話ではもちろんないですよ。
そういう使われ方ではありませんでした、念のため。
でも、「いつかこのセリフ使ってみたい!」と思ってなかったかなー。
とは思いました(*`艸´)ウシシシ。
それぐらい、「お熱いのがお好き」は名作なので。




マリリン、サイコー。




aIMG_2447 (3)
ワタクシ、今スカイツリーが立っている近くの高校に通っていたのですが。
(当時は影も形もなかったです、ハイ)



aIMG_2447 (2)
ラッシュ時には時々人が落ちる程ホームが細い、小さな駅が最寄り駅でした。
ある日、壁一面にハングル文字で落書きがされていたので、勉強を始めた友だちに読んでもらったら、

「・・・日本人のバカって書いてある」


壁の前でうつむいて立ちつくす、下町の女子高生たちなのでした。




どこの国の人でも、もちろん日本人でもそうなのですが、
「〇〇人だから」という理由で相手を嫌いになれる人って、
「幸せな人生を過ごしてきたんだなぁ」と当時思っていました。
ワタクシ日本人ですが、
日本人だからって、やたらめったら日本人から良くしてもらった記憶もないので。
だから、突き詰めれば「日本人あぶねえぞ」という意識もある訳です。
いや、イチイチ国籍をあてがって考えてませんけど、そもそも(笑)。

なので、敵は〇〇人にあり!って単純に思える人って、
呑気なぐらい恵まれている人なんだろうなぁ、うらやましいと思うんだよと。
「こちとら、そんなハッピーライフは送ってきてないからさ」
そんな話を、多摩地区育ちのすさんだワタクシが、隅田川のほとりでしたような気がします。
川はこちらの思いを、なんでも飲み込んで押し流してくれるね・・・(。-∀-)
A River Runs Through It.


帰らざる河。
映画ばっかり見ていないで、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

あの頃からずっと、ジャック・レモンが大好きです。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



姉妹げんか。

IMG_4609.jpg
最近、知人が歯医者さんでなかなかひどい扱いをされているようで。



IMG_4608.jpg
治療に関わる事を質問しても、先生ったら、とってもぶっきらぼう。
あまつさえ、
「自分が悪いから虫歯になったんでしょう?」
とか言っちゃって、聞いている事にもろくに答えないらしい。
しかも、高額な治療がこれから延々続く予定らしく・・・(ほんとに必要?)

平日仕事で忙しいので、土日に診てくれるのが良くて行っているそうなのですが、
先生が7・8人とわんさかいるクリニックで、
中ではいいと思っていた先生もある日突然いなくなってしまい、
引き継いだ先生が、以降毎回こんな感じなんだそう。



IMG_4610.jpg
「だいたいからして、態度のでかい医者が多いんだよ~」
と、某腕っぷしの強い妹につい申しましたところ、
返って来た言葉が、

「おねえちゃんには分からないよ・・・」
と重い口調Σ(・ω・ノ)ノナンジャソリャ!


彼女、なかなかの進学校の出身なのですが、

「お医者さんとか弁護士になるのって、
ほんとうにほんとうにほんとうに、勉強しないとなれないんだよ。
小さい頃からそうなんだよ。ずっとだよ。
そんな、自分の性格なんか気にしてられないんだよ。
そういう苦労が、みんな分かってないんだよ(フーため息)」

とな。



・・・(* ̄- ̄)ふ~ん。



「お前、こんにゃろ、
なんで上から目線で生意気な事言ってるんだよ!」
(妹ジタバタヾ(:3ノシヾ)ノシ)

・・・姉妹なので、遠慮なく、
姉の権限でヘッドロックしておきました。




ま、ワタクシが見ていない地獄が、
その世界にはあるのでしょう。そういう事にしといてやる。


それにしても、
人の性格を良くするものって何なんでしょうかね。
経験?教育?親の育て方?
ワタクシは、
「人生万事が客商売」
と思って生きているので、
死ぬほど勉強して地獄を見たからって、
弱っている患者相手に無礼を申す医者には、
「無礼者めが!」と言って手討ちにしますけれど(脳内イメージ)。



お医者さんって、人の健康や、究極的には命を人質に取れるのです。
じゃあ治しませんと言われるんじゃないかと、
知らないところでぞんざいな治療をされるんではないかと、
先生にそんな気が無くっとも、患者や家族はそう思ってしまう事もあるのです。

だ・か・ら♪
お口の利き方には気を付けて下さいね😉テヘペロ!


健康第一、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、かよわい15歳の時に、
深夜救急車で運び込まれた救急病院で当直のおばあちゃん先生が、
「こんな夜中に!
なんでアタシが親戚でもないヤツ!診ないといけないんだよー!」

と怒鳴ってもの投げて暴れるのを(プラス看護婦さん&救急隊員の方が必死になだめるのを)、
担架の上でただなす術もなく聞いていた事があります・・・(-_-メ)




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



あの時はショックでした。

IMG_4011.jpg
よくもまあ、ニュースになる芸能ネタとは途切れないものだと、
拡大解釈すれば人間って社会って┐(´д`)┌ナニ?と、
思ったり思わなかったりする今日この頃なのですが。




IMG_4010.jpg
以前勤めた美容院でワタクシの歓迎会をしてもらった時の事なんですが、
宴の最中に思いもよらぬ事を言われて衝撃を受けた事があるのですよ。


場所は、男性オーナー行きつけの近所の居酒屋でした。
気のおけない店らしく、オーナーは人一倍寛いで、
早々にお酒も回った風だったのですが。
みなさんご歓談の最中に突然、
ワタクシを面接した時の第一印象について言いたいと身を乗り出してきたのです。

「ネットに“タレントの○○、死ね”とか書きそうな人だと思った」

ワタクシのみならず、他のスタッフまで、カッチーンと瞬間冷凍です😨。
しかし、なんでか自分では面白い事を言ったと思っているらしく、
「ね?ね?そういう事したりしてるでしょ?」
と、二度も三度もうるさいのです(;´∀`)。

その内、周囲(居酒屋のおかみさんまで)が気を使って、
「パソコンとか得意そうだよねー」
「なんか、プログラムとか組めたりしそうー」

などなど、ほとんど額に汗して差しはさんでくれるのですが、
彼はなぜか諦めない。
あまりにしつこいので、
「そういう事はしませんが、
飼っている猫のブログは長くやってます。
ネットに接するのは嫌いじゃないって事ですかね」

とギリギリの線で応じたところ、
「ほらー、やっぱりそういう趣味があるじゃん~。
オレ、分かるんだよ~」

と手を叩いて喜んで。
けれどその直後にハッと顔色を変え、
「・・・え、そこにお店の悪口とか書かないでね」
・・・(。-∀-)ドウシヨッカナー


「死ね」も論外ですが、
例えば妊娠している方に
「流産しろ」
とかコメントする人いるそうですね。
今日なんかも不倫がばれたタレントさんのネットニュースに、
「~に違いない」
と、想像上の事までコメントつけている人もたくさんいますね。


そういう事だけは(?)、
しないつもりで生きてきたんだけどな・・・_| ̄|○



とにかく、実はそんな出だしだったんだと思い、
ワタクシ翌日からは、なるべく自分の人柄を分かってもらえるよう努力しました。
店の役に立ちたい、
メンバーの一員になりたいと頑張ったつもりでしたが、
その内疲れちゃいました。
全然こちらの気持ちが通じてないのが折々に分かりましたし、結局伝わらなかったから。



人づきあいって、難しいですよね😳。
実は「人づきあいが上手い人」すらいない、とさえ思うんですけれど、
次の職場ではどうなるのかなー、
上手くやっていけるのかなー大丈夫なのかなー等々・・・
夜空を見上げて、お月さまに聞いてみたりする時もございますね(黒木香さん風?)。



とはいえ、ネットの悪い使い方ぐらい分かっておりますがな。
ほんとにしない、そんな事。
一度もないので、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



まだ33歳、って言ってくれてありがとう。

マイルス・デイヴィスの「NO PICTURE!」という写真集に、
EEpYGHLVUAA_U8s.jpg
イカしたスモウレスラーが載っているのですが。
逆鉾&寺尾ブラザーズだぜ。
あまりに二人がクールで、一瞬「え、マイルスどこ」?



IMG_4009.jpg
幼いながらに北の富士の凄みに圧倒され、
黒いマワシのウルフに憧れ、
若貴をオンタイムで見ていた昭和47年生まれ(ちなみに貴乃花は同い年)としては、



IMG_4008.jpg
フックかエルボーかという立ち合いにも得意げで鼻息荒く、
いざって時は立ち合いに変化も辞さない横綱をずーっと、ずーっと見ているのにも限界に達し、

「もう相撲見ないから!」
と、先場所終わりに宣言したのでした(自分に)。
だいたいからして無職なんだから!
相撲見てブーブー言ってる場合じゃないの!



・・・しかし今場所は予期せぬ事態に。
遠藤がやっちゃってくれたおかげで、
以降は名勝負をたっぷり見る事ができ、
結局今日までこっそりじっくり見ちゃって((ノェ`*)っ))タシタシ・・・
さっきまで徳勝龍の優勝に泣いていた事を、
ここに白状します。


お帰りなさい、大相撲。(←超自分勝手)




ひいきの力士に勝っては欲しいけれど。
それぞれがそれぞれの個性を出した、
真っ向勝負がただただ見たかったのです。


徳勝龍の笑顔。
今までの努力があってこそ、なんだよね😳。
ワタクシも明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

照ノ富士もおめでとう。
ずーっと待ってました。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



いい処に流出されますよう。

先日、地元、東京府中市に行って来たところ、
駅前の伊勢丹がとっくの昔に閉店していたのですが。

IMG_2887.jpg



もうここ何年も、東京の郊外でのデパート経営は苦戦が続いていますよね。
以前勤めていた会社に、2000年初め頃に閉店になった、
某デパートで働いていた、という女の子が転職してきた事があります。
ワタクシよりずっと若い年齢ながらデパートではフロアマネージャーまで経験したそうで、
事務職は初めてとの事でしたが、
非常に優秀でした。

そこは大手デパート、
やはり教育面が充実した環境にあったんだなと思わされる事が多く、
電話対応などは言うまでもないのですが、
普段からはきはきとして仕事にも無駄がない。
そして、分からない事があった時、
どこが分からないのかきちんと説明できるので、こちらも教えやすい。
どうやら、二度三度、同じ失敗をしない事に特に留意しているようで・・・


聞くとデパートでは、
「失敗しないのが一番の近道」
と教わるそうです。



彼女のような優秀な人材が、次の職場で活かされますように。
どこに行っても恥ずかしくない方々だと思いますので。

ワタクシも明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



それは何かと尋ねたら。

IMG_2441.jpg
あぁ、キラよ。キラちゃんよ。



IMG_2442.jpg
毎日ニュースを見ていると、



IMG_2443.jpg
世の中、困った事がたくさん起きているではないですか。



IMG_2444.jpg
どうせ人生残りの時間を使うなら。
なにか人のためにたてる仕事に、ネエチャンは就けないものだろうか。


明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



お昼はなあに。

IMG_2448.jpg
さっき、近所のスーパーに買い物に行ってきたんですけれど。



IMG_2449.jpg
ま、とりあえず買い物は買い物でして、
「今日のお昼は、コンビニでサンドウィッチでも買って、
軽く済ませるか~( ̄ー ̄)」
なーんて思ったんですが。



IMG_2450.jpg
なんか買う気になれず、手ぶらで店を出てきてしまった・・・(-_-)



IMG_2451.jpg
こういうところの食事は、やっぱり
「あんまり選択肢がない時」用だなぁと思われまして。
仕事をしていた時は、近くで何か買って、持ち帰って食べるが前提だったので、
コンビニにはお世話になりましたが。
でも、この量でこの具材でこの価格だと・・・
やっぱり、家にあるなんかでなんか作ろうかと。
時間がある時は思うもんですね(;^ω^)。




プラス「あんまり節約しなくていい時」用とも言えますね(イタタタ)。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

パクッと齧って、毎日頑張っていた。
過去のそんな自分を誉めてあげたい・・・( = =) トオイメ目



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じゃれてしとめる。

aIMG_4007 (3)
我が猫と遊んでいて、
・・・。



aIMG_4007 (2)
気がついた事があるのですが、
チョイチョイ。



aIMG_4007 (1)
タアッ!
敵(紙玉)は、小さければ小さい方がいいらしいです。ハイ(-_-)。



aIMG_4007 (4)
ちなみに、これを受けようとして空ぶってるんですが。キラ・・・



そうだね、小さな「つぶて」しか飛んできませんように。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

自分では選べませんが。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR