猫の飼い主の手でも。

IMG_8722.jpg
今日も薬局にマスクなし。
・・・は想定内として。



IMG_8723.jpg
生理用品の棚も空。
「これも紙製品だから、って事みたいですよ」
とお店の方。
「デマですよってテレビでも言ってくれてますけどねー。
響かないみたいですよー」




IMG_8724.jpg
震災の直後の事が思い出されました。
「買占め」とか、
棚から物が無くなるという発想が無かったワタクシ、
普通に近所の西友に「みりん」を買いに行って、
「みりん」を買って帰ってきたのですが。
レジで並んだ前の人も後ろの人も、
いるんだかいらないんだかな物まで入ってませんか、
という感じで、カゴから商品が溢れそうに。
なんでだろー( ゚ ρ ゚ )ボーと見てました。

少し離れたサービスカウンターでは、
ご高齢の女性が、男性社員の胸ぐらをつかんで、
「あんたは戦争体験してないから!
物が無いって事が分かってないんだよ!」
と怒鳴っていたっけ・・・(;・∀・)



戦争中、はさておき、今回は「無くなる」というデマに流されて、
本当に物が無くなっているー⊂⌒~⊃。Д。)⊃。
本末転倒ですが、デマを現実にしてしまっているんですな。
怖い怖い。これこそが怖い。



くっそー、この暇人の余力を持ってして、
マスク製造の末端でも担いたいぐらいだが(爆)。





とりあえず、大手製紙メーカーさんに足向けて寝ないようにします。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



健康第一。

IMG_1771.jpg
ネエチャン、駅前ノドラッグストアヲ何軒モウロウロシタノニ、
マスクガ買エナカッタンデスッテ。





IMG_1772.jpg
「はー、こんな時にノーマスクで面接行ったらドン引きされるよねー」
┐(´д`)┌ヤレヤレ






IMG_1773 (2)
行ケルト、イイデスネ。面接。




そ、そうだね。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

薬ができた頃からの活動でいい、そんな気がしてきました。
面接に呼ばれないんじゃないの、ウイルスが落ち着くのを待ってるだけだけだけ・・・(。-∀-)



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



時期的にはどうなのか。

IMG_2887.jpg
15年ものの冷蔵庫から、危険なオーラを感じます・・・






IMG_2888.jpg
最近、いまいち冷えてない!
壊れるのかっ、しかも今!



なにもアナタ、無職の時にそんな―⊂⌒~⊃。Д。)⊃。
じゃあ、いつならいいんだと。
冷蔵庫に言われそうですが。てへ。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

一人暮らしを始めた時に、自分で買った冷蔵庫なんです。
もし、もし壊れちゃったら、ちょっと寂しいな。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



拾得物。

IMG_0937.jpg
ちょっと前の事なんですけれど。
「会社の携帯」を拾いました。
テプラで部署と社員番号が書いてあり、
ガラケーをパカッと開くと、某調味料会社のキャラクターが待ち受けに現れて、
くるっくる回転しながら踊り出しました。
近くに寮があるので、あそこでまず間違いないと思いつつ。
落とし主の部屋番号までは分からない・・・(-_-メ)

派出所に届けてから、その会社に電話をして、
部署と社員番号を伝えて呼び出しを頼みました。
駅前の派出所に届けてあるから大丈夫ですよ、とだけ伝えようと思って。
お仕事のだからきっと今ごろ困っている、
もしかして会社で怒られたりしてるかもーと思いまして。

しかし、そこからが長かった。
確かに大企業なのは分かっていたけれど、
「部署」も「社員番号」も伝えているのに、
なぜか
「はい、卵部でーす」(え、違う)。
「はい、総菜部ー」(だから、なんで?)
次々違うところにつながれて、たらい回し(*_ _)。


もういいかと思いかけたところに、
やっとご本人とつながりましたが、
「あ、そーなんですかー」
と、なんともつれないお言葉。
お礼の言葉もなかった・・・(。-∀-)




IMG_0936.jpg
なぜか左手が宙に浮いたきりのキラ。



以前、他社、
某飲料会社の社員証を拾った時は、こうじゃなかった。
鮮やかなまでにスムーズでした。
その時は、交番に届ける前に直接代表に電話をしたのですが、
ハキハキとしたお姉さんが、申し訳なさそうに詫びを言ってくれ、
本当にありがたそうに、拾ってくれて助かったと礼を言ってくれた。
返却用のキットは翌日着で送られてきて、
クオカードの謝礼が入っていた(ビール券でも良かったのにー。てへ)。
それで社員証を送り返すと、
改めて落とし主の方から令状が来た・・・


ワタクシ、前者の方の工場にその内バイトに行こうかなーと思ったりしてるんですが、
この時の事を思い返して毎々躊躇しています(*ノωノ)。



それにしても。
ワタクシ、よく物を拾っています。
みんな、よく落としているとも言えますが、
よっぽど下を見て歩いているのかもしれません。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

渡航歴がフィリピンでびっしり、
増刷までしてるパスポートだけが入った黒カバンを拾った時は、
何だか怖かったですよー・・・(-_-;)ブルッ




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



きっと消えていない天才。

IMG_2423.jpg
ワタクシ、中学三年生の時に、
東京の西の方のヤンキータウンから、
東のギリギリの方のヤンキータウンへ引っ越しをしました。



IMG_2424.jpg
お受験で大変な時期なのに、ですよ。
お母さんは子供が風邪をひかないよう、
毎日R1を飲ませるそんな時期に。
でもま、それは家の事情だから仕方ない┐(´д`)┌ヤレヤレ。



IMG_2425.jpg
転入したクラスに、すごく親切な女の子がいました。
成績のいい子で、他の子曰く、
「学年一位」なんだそうだ。
彼女、勝手が違うのではと、
ワタクシの勉強の心配も親身になってしてくれたのですよ。
吹いた事のなかった「アルト笛」も、一緒に吹きながら教えてくれました。
優しい。出来がいい上に優しい。
そんな優しい子なのに、
一回「日常茶飯事」
と言おうとしてちょっと噛んだからといって、
ワタクシは以降その子の事をずっと「ちゃちゃんじ」と呼んでいたのですが(無礼者)。



ある時、職員室をプラップラしていたワタクシ(新しい環境に馴染み過ぎ)。
先生たちの会話から偶然、「ちゃちゃんじ」が頭がいいって言ったって、
どれぐらいいいのかを知ってしまったのです。
どれっくらいかというと。



3年間ほぼずっと。
模試で偏差値80なぐらい、でした。




ワタクシ、びっくりしまして。
すぐ教室に戻って「ちゃちゃんじ」に聞きました。
5教科合計500点の内、一体何点取れば偏差値80になるのかと。

「500点か、498点」
だそうですよー、みなさーん(。-∀-)ソウナンダー。



そんな出来のいい「ちゃちゃんじ」でしたが。
地元で一番の「都立高校」に進学しました。
いや、別に悪い学校ではなかったです。
毎年、何人か東大にも受かってました。
でも、どうして「都立高校」だったのか。
それは、彼女がそこしか受験しなかったから。
ぶっちゃけ、彼女の下、
ずーっと下の学年2位と3位を奪い合っていたワタクシと別の女の子(この子もいい子だったー)ですら、
もっといい学校受けてみてたりしてたのに。

日本中、どこの名門校だって行けたはずの彼女なのに。


「なんでだよー、もう一校ぐらい凄いとこ受けなよー。
ちゃちゃんじなら、絶対受かるんだからさー(´・ω・`)」

ワタクシは何度か彼女に言いました。
でも、彼女は首を横に振るばかり。



実はご両親から、
「(難関校を受けて)落ちると恥ずかしい」
と言われていたようです。
また、
「受かっても、女の子は伸びないから、絶対ついていけなくなる」
とも。
だから、その一校しか受験「させてもらえなかった」のです。




高校に入ってからワタクシまた引っ越しをしました事もあり。
この東のヤンキータウンとは縁遠くなってしまいました。
「ちゃちゃんじ」は高校に入ってからもずっと優秀で、
どうやら某女子大に入ったらしいとまでは聞きましたが、
中学卒業以来、会っていません。



ちゃちゃんじ、どうしてるかしら。
きっと今ごろ、自分らしく生きているはずと信じていますが、元気でいるかしら。
仕事してるのか、お母さんになってるのか、
何してるのか見当もつかないけれど。
きっと今ごろ、自分の道を歩いているはずですよね。


なんの根拠もないんですが。
彼女なら自分を信じられる大人になってるといいな、
きっとなってるだろうなって思うんです。
そして、時々は中学の頃の事、
3年から急にふらりとやって来た、
「目つきの悪い」(転校先でけっこう言われたんですわ。失礼しちゃう、ぷっ)
多摩地区の子の事も、思い出したりしてるかなぁ(^▽^;)ヘヘヘ。
ちゃちゃんじー、今、ちなみにこっちは無職だよー👋👋👋。


みんな、それぞれ、なにかとずっと闘ってきたんです。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

・・・しっかし、偏差値80でも女の子だからと否定されたら、
日本国民、いや世界の女子全否定だがや・・・(。-∀-)


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



我に返る。

昔からなぜか。

松田優作さんとお相撲さんだけは、
おしなべて自分より年上に思われてならない。








IMG_1086.jpg

って優作、39歳だった(;゚Д゚)!

なんだ、40歳にもなってなかったんだっけか!
いまや追い越しちゃって、ワタクシ全然年上じゃんっ!



あー、びっくりした(;'∀')ハアハア。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

去年引退した安美錦でも40歳だった・・・( ゚д゚)


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



自分を探した事はありません。ここにいるから。

aIMG_7401 (1)
二十代で何もできないまま資格だけ取った美容師の仕事に、
四十代で復職しようとした時。



aIMG_7401 (2)
面接でよく言われたのは、
「自分探しかー!いいねー!」



aIMG_7401 (3)
額面通り受け取ってはいけません。
これを言われた時は、たいがい馬鹿にされているのです・・・(。-∀-)
「呑気に好き勝手な事できていいね、
こっちはこの仕事で長い事苦労してるんだよ」

という意味なんです。



aIMG_7401 (4)
隣の芝生は青く見えるの理屈で。

美容師さんはとかく、「会社員の女性は楽をしている」と思っておられる。
工場併設の事務所で働いている時、工員の人たちもそうだったかな。
勝手に「〇〇万円もらってるんだろ」と言って、壁を作る方が多かった。
実際はそんな金額をもらっている訳もなく、手に職、技術のある工員さんの半分以下だったのですが。
以前あるタレントさんも、
「会社員の女の子はとにかく休める」
みたいな意味合いの発言をして炎上してましたけれど、まあそんな感じです。


会社員もピンキリなので。
みんながみんな、
東京カレンダーに出てきそうな、港区女子みたいな訳ではないのです。


お客さんは、普通、美容院では「世間話」しかしません。
本当に大変な事は胸の中で、
「毎日問題ないよー、普通にやってるー」
としか言わないのです。
「マジっすかー、超いいですねー」
と応じてもいいけれど、本当は色んな事が後ろにあるんだろうなって、
察して欲しい、想像して欲しい。


「今から好きな事したいんでしょー、いいねー!」
「結婚してなくて子育てもしてないんでしょー。
自分勝手にできるもんねー」




ワタクシも、まさか会社を辞めたのは、
弁護士雇ってパワハラセクハラは一段落させたけれど、
他の嫌がらせもひどくて、
身の危険を感じるレベルだったから、
もう帰る場所が無かったからとは、面接で言いません。
四十過ぎて事務職の次の仕事は、本当に箸にも棒にもかからなくって、
このままではと、天袋の奥から引っ張り出した美容免許だけを頼りに、
美容院でもう一度働くしかないとやって来たとは言いません。


「そうですよねー。身軽だから、好き勝手にできますよねー」
と、苦笑いするだけです。




でも、ずっと一生懸命働いて、自分を養ってきて本当に良かったです。
これからもよろしくお願いします。自分。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



お医者さんはお医者さんだが。

IMG_7089.jpg
目標、があるというのは素晴らしい事だと思います。
「医者と結婚する」と決めて猛烈に努力しておられる方が、
何人か、かつての職場におられまして。


IMG_7090.jpg
ある方は、有休を取ってまで、
全国の「男性は医師限定」の婚活パーティーに飛び回っている事で有名でした。
聞けば、20代の時に癌で手術をしておられるとの事だったので、
「そういう事も関係しているのかなぁ」
と申しましたら、他の同僚曰く、
「いや、癌になる前からだから」
との事(*ノωノ)。

ちなみに彼女の執刀医は、今話題の某女優さんの旦那さんだったそうで。
フランス料理を作るのが趣味のレベルの料理上手で、お人柄も温厚、
そして何より、名医の評判に恥じぬ方だったようですよ。
後に病気で亡くなられていますが、
ご自分の限界まで手術を受け付けておられたとか。



初めて勤めた会社でも、
私に引継ぎをして辞めて行った方が、やはり「お医者さんと」という方でした。
彼女自身、お嬢様で学歴も素晴らしかったのですが、
「仕事をする意欲が全くない」
(by 他の社員)

いわゆる「腰掛け」でおられて、本職は婚活。
結婚が決まったので辞める、という話でした。
ちなみにバツイチ、お年の頃は三十代後半。

結局ひと月ほどしか彼女とは働かなかったのですが。
ある時、会社のデジカメを使おうとしましたら、
かなり画像がたまっておりました。
ちょっと整理するかと開いてみましたところ・・・


全部、彼女のデート画像でした。



・・・世の中にはそういうご趣味の方もおられるかとは思いますが、
一般の中年のおじさんとおばさんが仲睦まじく、
密に恋愛しているところを、
俯瞰で、大量に見させられる
というのは、
同じく中年のおばさんとしてはむせかえるような、
非常に胸が悪くなる体験でしたよ・・・(。-∀-)トラウマニナッチャウ。
端的に言うと、
「生々しかった」。



ワタクシも就職という目標をもって努力したいと思います<(_ _)>オソマツ。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ちなみに、後出の彼女が結婚される方は、
「獣医さん」との事でした。
うーん、ギリギリ。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ヘロヘロなのに。

IMG_0835.jpg
昨日のマッサージの話で思い出したのですが。
以前の職場に、働きながら学校に通って、
整体師を目指している男性がいました。


IMG_0836.jpg
偉いな~と思い、色々話を伺っている内に、
「そもそも、どうして整体師になろうとしているのか」
という事に話が及んだんですが。



IMG_0837.jpg
「支部の人に言われたから」

・・・は(゚Д゚;)?



本人は全く悪気がない、
というより、むしろ善意の人なのでペラペラ話してくれるのですが。

実は彼は某宗教の熱心な信者で、
「整体とかマッサージって、
ストレスがたまっている人や、
西洋医学が効かなくて困って来院する人が多い。
そういう人を勧誘するために整体師を目指すよう、
地区の代表の人から言われている」

んだそうだ・・・



それは、卑怯じゃないか。

一歩二歩後じさりながら
ワタクシは心の中で大文字で思ったのですが、
彼にしたら、
信仰=救済なので、困っている人を助けてあげている、
ぐらいの気持ちでいるようで・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃。


この世では。
オチオチ体や気持ちを弱らせる事すらできないようです。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

もちろん、そういう人ばかりではない。
念のため。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR