猫の飼い主の手でも。

IMG_8722.jpg
今日も薬局にマスクなし。
・・・は想定内として。



IMG_8723.jpg
生理用品の棚も空。
「これも紙製品だから、って事みたいですよ」
とお店の方。
「デマですよってテレビでも言ってくれてますけどねー。
響かないみたいですよー」




IMG_8724.jpg
震災の直後の事が思い出されました。
「買占め」とか、
棚から物が無くなるという発想が無かったワタクシ、
普通に近所の西友に「みりん」を買いに行って、
「みりん」を買って帰ってきたのですが。
レジで並んだ前の人も後ろの人も、
いるんだかいらないんだかな物まで入ってませんか、
という感じで、カゴから商品が溢れそうに。
なんでだろー( ゚ ρ ゚ )ボーと見てました。

少し離れたサービスカウンターでは、
ご高齢の女性が、男性社員の胸ぐらをつかんで、
「あんたは戦争体験してないから!
物が無いって事が分かってないんだよ!」
と怒鳴っていたっけ・・・(;・∀・)



戦争中、はさておき、今回は「無くなる」というデマに流されて、
本当に物が無くなっているー⊂⌒~⊃。Д。)⊃。
本末転倒ですが、デマを現実にしてしまっているんですな。
怖い怖い。これこそが怖い。



くっそー、この暇人の余力を持ってして、
マスク製造の末端でも担いたいぐらいだが(爆)。





とりあえず、大手製紙メーカーさんに足向けて寝ないようにします。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



健康第一。

IMG_1771.jpg
ネエチャン、駅前ノドラッグストアヲ何軒モウロウロシタノニ、
マスクガ買エナカッタンデスッテ。





IMG_1772.jpg
「はー、こんな時にノーマスクで面接行ったらドン引きされるよねー」
┐(´д`)┌ヤレヤレ






IMG_1773 (2)
行ケルト、イイデスネ。面接。




そ、そうだね。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

薬ができた頃からの活動でいい、そんな気がしてきました。
面接に呼ばれないんじゃないの、ウイルスが落ち着くのを待ってるだけだけだけ・・・(。-∀-)



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



時期的にはどうなのか。

IMG_2887.jpg
15年ものの冷蔵庫から、危険なオーラを感じます・・・






IMG_2888.jpg
最近、いまいち冷えてない!
壊れるのかっ、しかも今!



なにもアナタ、無職の時にそんな―⊂⌒~⊃。Д。)⊃。
じゃあ、いつならいいんだと。
冷蔵庫に言われそうですが。てへ。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

一人暮らしを始めた時に、自分で買った冷蔵庫なんです。
もし、もし壊れちゃったら、ちょっと寂しいな。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



拾得物。

IMG_0937.jpg
ちょっと前の事なんですけれど。
「会社の携帯」を拾いました。
テプラで部署と社員番号が書いてあり、
ガラケーをパカッと開くと、某調味料会社のキャラクターが待ち受けに現れて、
くるっくる回転しながら踊り出しました。
近くに寮があるので、あそこでまず間違いないと思いつつ。
落とし主の部屋番号までは分からない・・・(-_-メ)

派出所に届けてから、その会社に電話をして、
部署と社員番号を伝えて呼び出しを頼みました。
駅前の派出所に届けてあるから大丈夫ですよ、とだけ伝えようと思って。
お仕事のだからきっと今ごろ困っている、
もしかして会社で怒られたりしてるかもーと思いまして。

しかし、そこからが長かった。
確かに大企業なのは分かっていたけれど、
「部署」も「社員番号」も伝えているのに、
なぜか
「はい、卵部でーす」(え、違う)。
「はい、総菜部ー」(だから、なんで?)
次々違うところにつながれて、たらい回し(*_ _)。


もういいかと思いかけたところに、
やっとご本人とつながりましたが、
「あ、そーなんですかー」
と、なんともつれないお言葉。
お礼の言葉もなかった・・・(。-∀-)




IMG_0936.jpg
なぜか左手が宙に浮いたきりのキラ。



以前、他社、
某飲料会社の社員証を拾った時は、こうじゃなかった。
鮮やかなまでにスムーズでした。
その時は、交番に届ける前に直接代表に電話をしたのですが、
ハキハキとしたお姉さんが、申し訳なさそうに詫びを言ってくれ、
本当にありがたそうに、拾ってくれて助かったと礼を言ってくれた。
返却用のキットは翌日着で送られてきて、
クオカードの謝礼が入っていた(ビール券でも良かったのにー。てへ)。
それで社員証を送り返すと、
改めて落とし主の方から令状が来た・・・


ワタクシ、前者の方の工場にその内バイトに行こうかなーと思ったりしてるんですが、
この時の事を思い返して毎々躊躇しています(*ノωノ)。



それにしても。
ワタクシ、よく物を拾っています。
みんな、よく落としているとも言えますが、
よっぽど下を見て歩いているのかもしれません。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

渡航歴がフィリピンでびっしり、
増刷までしてるパスポートだけが入った黒カバンを拾った時は、
何だか怖かったですよー・・・(-_-;)ブルッ




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



きっと消えていない天才。

IMG_2423.jpg
ワタクシ、中学三年生の時に、
東京の西の方のヤンキータウンから、
東のギリギリの方のヤンキータウンへ引っ越しをしました。



IMG_2424.jpg
お受験で大変な時期なのに、ですよ。
お母さんは子供が風邪をひかないよう、
毎日R1を飲ませるそんな時期に。
でもま、それは家の事情だから仕方ない┐(´д`)┌ヤレヤレ。



IMG_2425.jpg
転入したクラスに、すごく親切な女の子がいました。
成績のいい子で、他の子曰く、
「学年一位」なんだそうだ。
彼女、勝手が違うのではと、
ワタクシの勉強の心配も親身になってしてくれたのですよ。
吹いた事のなかった「アルト笛」も、一緒に吹きながら教えてくれました。
優しい。出来がいい上に優しい。
そんな優しい子なのに、
一回「日常茶飯事」
と言おうとしてちょっと噛んだからといって、
ワタクシは以降その子の事をずっと「ちゃちゃんじ」と呼んでいたのですが(無礼者)。



ある時、職員室をプラップラしていたワタクシ(新しい環境に馴染み過ぎ)。
先生たちの会話から偶然、「ちゃちゃんじ」が頭がいいって言ったって、
どれぐらいいいのかを知ってしまったのです。
どれっくらいかというと。



3年間ほぼずっと。
模試で偏差値80なぐらい、でした。




ワタクシ、びっくりしまして。
すぐ教室に戻って「ちゃちゃんじ」に聞きました。
5教科合計500点の内、一体何点取れば偏差値80になるのかと。

「500点か、498点」
だそうですよー、みなさーん(。-∀-)ソウナンダー。



そんな出来のいい「ちゃちゃんじ」でしたが。
地元で一番の「都立高校」に進学しました。
いや、別に悪い学校ではなかったです。
毎年、何人か東大にも受かってました。
でも、どうして「都立高校」だったのか。
それは、彼女がそこしか受験しなかったから。
ぶっちゃけ、彼女の下、
ずーっと下の学年2位と3位を奪い合っていたワタクシと別の女の子(この子もいい子だったー)ですら、
もっといい学校受けてみてたりしてたのに。

日本中、どこの名門校だって行けたはずの彼女なのに。


「なんでだよー、もう一校ぐらい凄いとこ受けなよー。
ちゃちゃんじなら、絶対受かるんだからさー(´・ω・`)」

ワタクシは何度か彼女に言いました。
でも、彼女は首を横に振るばかり。



実はご両親から、
「(難関校を受けて)落ちると恥ずかしい」
と言われていたようです。
また、
「受かっても、女の子は伸びないから、絶対ついていけなくなる」
とも。
だから、その一校しか受験「させてもらえなかった」のです。




高校に入ってからワタクシまた引っ越しをしました事もあり。
この東のヤンキータウンとは縁遠くなってしまいました。
「ちゃちゃんじ」は高校に入ってからもずっと優秀で、
どうやら某女子大に入ったらしいとまでは聞きましたが、
中学卒業以来、会っていません。



ちゃちゃんじ、どうしてるかしら。
きっと今ごろ、自分らしく生きているはずと信じていますが、元気でいるかしら。
仕事してるのか、お母さんになってるのか、
何してるのか見当もつかないけれど。
きっと今ごろ、自分の道を歩いているはずですよね。


なんの根拠もないんですが。
彼女なら自分を信じられる大人になってるといいな、
きっとなってるだろうなって思うんです。
そして、時々は中学の頃の事、
3年から急にふらりとやって来た、
「目つきの悪い」(転校先でけっこう言われたんですわ。失礼しちゃう、ぷっ)
多摩地区の子の事も、思い出したりしてるかなぁ(^▽^;)ヘヘヘ。
ちゃちゃんじー、今、ちなみにこっちは無職だよー👋👋👋。


みんな、それぞれ、なにかとずっと闘ってきたんです。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

・・・しっかし、偏差値80でも女の子だからと否定されたら、
日本国民、いや世界の女子全否定だがや・・・(。-∀-)


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



我に返る。

昔からなぜか。

松田優作さんとお相撲さんだけは、
おしなべて自分より年上に思われてならない。








IMG_1086.jpg

って優作、39歳だった(;゚Д゚)!

なんだ、40歳にもなってなかったんだっけか!
いまや追い越しちゃって、ワタクシ全然年上じゃんっ!



あー、びっくりした(;'∀')ハアハア。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

去年引退した安美錦でも40歳だった・・・( ゚д゚)


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



自分を探した事はありません。ここにいるから。

aIMG_7401 (1)
二十代で何もできないまま資格だけ取った美容師の仕事に、
四十代で復職しようとした時。



aIMG_7401 (2)
面接でよく言われたのは、
「自分探しかー!いいねー!」



aIMG_7401 (3)
額面通り受け取ってはいけません。
これを言われた時は、たいがい馬鹿にされているのです・・・(。-∀-)
「呑気に好き勝手な事できていいね、
こっちはこの仕事で長い事苦労してるんだよ」

という意味なんです。



aIMG_7401 (4)
隣の芝生は青く見えるの理屈で。

美容師さんはとかく、「会社員の女性は楽をしている」と思っておられる。
工場併設の事務所で働いている時、工員の人たちもそうだったかな。
勝手に「〇〇万円もらってるんだろ」と言って、壁を作る方が多かった。
実際はそんな金額をもらっている訳もなく、手に職、技術のある工員さんの半分以下だったのですが。
以前あるタレントさんも、
「会社員の女の子はとにかく休める」
みたいな意味合いの発言をして炎上してましたけれど、まあそんな感じです。


会社員もピンキリなので。
みんながみんな、
東京カレンダーに出てきそうな、港区女子みたいな訳ではないのです。


お客さんは、普通、美容院では「世間話」しかしません。
本当に大変な事は胸の中で、
「毎日問題ないよー、普通にやってるー」
としか言わないのです。
「マジっすかー、超いいですねー」
と応じてもいいけれど、本当は色んな事が後ろにあるんだろうなって、
察して欲しい、想像して欲しい。


「今から好きな事したいんでしょー、いいねー!」
「結婚してなくて子育てもしてないんでしょー。
自分勝手にできるもんねー」




ワタクシも、まさか会社を辞めたのは、
弁護士雇ってパワハラセクハラは一段落させたけれど、
他の嫌がらせもひどくて、
身の危険を感じるレベルだったから、
もう帰る場所が無かったからとは、面接で言いません。
四十過ぎて事務職の次の仕事は、本当に箸にも棒にもかからなくって、
このままではと、天袋の奥から引っ張り出した美容免許だけを頼りに、
美容院でもう一度働くしかないとやって来たとは言いません。


「そうですよねー。身軽だから、好き勝手にできますよねー」
と、苦笑いするだけです。




でも、ずっと一生懸命働いて、自分を養ってきて本当に良かったです。
これからもよろしくお願いします。自分。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



お医者さんはお医者さんだが。

IMG_7089.jpg
目標、があるというのは素晴らしい事だと思います。
「医者と結婚する」と決めて猛烈に努力しておられる方が、
何人か、かつての職場におられまして。


IMG_7090.jpg
ある方は、有休を取ってまで、
全国の「男性は医師限定」の婚活パーティーに飛び回っている事で有名でした。
聞けば、20代の時に癌で手術をしておられるとの事だったので、
「そういう事も関係しているのかなぁ」
と申しましたら、他の同僚曰く、
「いや、癌になる前からだから」
との事(*ノωノ)。

ちなみに彼女の執刀医は、今話題の某女優さんの旦那さんだったそうで。
フランス料理を作るのが趣味のレベルの料理上手で、お人柄も温厚、
そして何より、名医の評判に恥じぬ方だったようですよ。
後に病気で亡くなられていますが、
ご自分の限界まで手術を受け付けておられたとか。



初めて勤めた会社でも、
私に引継ぎをして辞めて行った方が、やはり「お医者さんと」という方でした。
彼女自身、お嬢様で学歴も素晴らしかったのですが、
「仕事をする意欲が全くない」
(by 他の社員)

いわゆる「腰掛け」でおられて、本職は婚活。
結婚が決まったので辞める、という話でした。
ちなみにバツイチ、お年の頃は三十代後半。

結局ひと月ほどしか彼女とは働かなかったのですが。
ある時、会社のデジカメを使おうとしましたら、
かなり画像がたまっておりました。
ちょっと整理するかと開いてみましたところ・・・


全部、彼女のデート画像でした。



・・・世の中にはそういうご趣味の方もおられるかとは思いますが、
一般の中年のおじさんとおばさんが仲睦まじく、
密に恋愛しているところを、
俯瞰で、大量に見させられる
というのは、
同じく中年のおばさんとしてはむせかえるような、
非常に胸が悪くなる体験でしたよ・・・(。-∀-)トラウマニナッチャウ。
端的に言うと、
「生々しかった」。



ワタクシも就職という目標をもって努力したいと思います<(_ _)>オソマツ。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ちなみに、後出の彼女が結婚される方は、
「獣医さん」との事でした。
うーん、ギリギリ。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ヘロヘロなのに。

IMG_0835.jpg
昨日のマッサージの話で思い出したのですが。
以前の職場に、働きながら学校に通って、
整体師を目指している男性がいました。


IMG_0836.jpg
偉いな~と思い、色々話を伺っている内に、
「そもそも、どうして整体師になろうとしているのか」
という事に話が及んだんですが。



IMG_0837.jpg
「支部の人に言われたから」

・・・は(゚Д゚;)?



本人は全く悪気がない、
というより、むしろ善意の人なのでペラペラ話してくれるのですが。

実は彼は某宗教の熱心な信者で、
「整体とかマッサージって、
ストレスがたまっている人や、
西洋医学が効かなくて困って来院する人が多い。
そういう人を勧誘するために整体師を目指すよう、
地区の代表の人から言われている」

んだそうだ・・・



それは、卑怯じゃないか。

一歩二歩後じさりながら
ワタクシは心の中で大文字で思ったのですが、
彼にしたら、
信仰=救済なので、困っている人を助けてあげている、
ぐらいの気持ちでいるようで・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃。


この世では。
オチオチ体や気持ちを弱らせる事すらできないようです。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

もちろん、そういう人ばかりではない。
念のため。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



輝ける才能を活かせない。

IMG_0921.jpg
ワタクシ、転職サイトから「スカウトメール」を頂く職種としては、
エステ・リラクゼーション業界が多いのです。
美容院で働いていた履歴も出しているので、自然そうなりますね。



IMG_0922.jpg
ワタクシ、マッサージについていえば、
実は才能があるんじゃないかと、手前味噌ですが思っているんです。
今までもエステ、マッサージ、ヘッドスパは好評を頂いていたし、
「目指してもいいかも」
と仰って下さった方が、整体師さんだった事もあったり。
そもそも、リラクゼーション的な事が嫌いじゃない。

ただ・・・
一つ大きな問題がありまして・・・



ワタクシ、眠そうな人に触れていると、
共鳴して眠くなっちゃうんです・・・(。-∀-;)
一緒に寝落ちしちゃうんです・・・

(立っていても膝カックン)



つくづく、金にならない女だと思います。
自分の事を⊂⌒~⊃。Д。)⊃。


致命傷です。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



若い娘たちの話を盗み聞きする昼下がり。

IMG_8724.jpg
東京と言えど、うちの近所はそこそこ田舎です。


IMG_8722.jpg
京王線の沿線なのですが、
この沿線、本線について言えば、新宿から明大前を過ぎたら住宅街、
調布を過ぎたらほぼ田舎と勝手に思っています。
ちなみに、高尾山の花粉の影響が強いのも、
調布までだそうです。
なんか分かるわ~、体感で( ̄ii ̄)ズルズル。



IMG_8723.jpg
先日電車に乗っていたら、十代の女の子二人が、
「この辺、緑多くない~?」
って上げ調子で言ってました。
ま、そうねと思って聞いてましたら、一人の子が、
「なんか、墓も多くない~?」
ですって。
あら、なかなかの観察眼。やるわね。
「そだね、墓地多いね~」
しかしどんな会話だ、女子高生。

ですが、びっくりしたのは、
それを聞いた子の次のリアクション。

「え、ボチってなに?」
「・・・え?」(Σ( ̄□ ̄|||)?)
「今、ボチって言ったよね?」
「ボチって墓地だよ。お墓の事!」
「え、お墓ってお墓でしょ?お墓ってボチって言うの?」
「知らないの?そうだよ、お墓って墓地だよ、やばくない?」



・・・この子に、
「次、多磨霊園だけど。霊園もざっくり墓の事だよ」
って言ったら混乱するかな~と思って、
座席で一人でうずうずしてました(言いたい言いたい)。



こういう子に限って、教えると物凄く覚えるんです。
分からない事分からないって、ちゃんと言うし。

あれ以来、墓地という言葉が頭の中で「ボチ」と変換されてしまいますが。
墓地に入るまで、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



免疫力。

IMG_9010.jpg
使いかけの携帯カイロを押し付けられるキラ。



IMG_9008.jpg
何されたんだろうという顔。
残り物には福がある、という事もある、という事を教えてあげようと思ったんだよ。



IMG_9007.jpg
騙されませんから、という顔。
賢い。



日々、
「新たな感染者は、」
の声を聴きますが。

ワタクシ、会社勤めを始めた頃、
なかなかのストレスフルな環境に、
免疫力をどんどん落として行った事があります。

ある日、家におりました時、
横になっていたのに、
耳から「つー」と水が垂れてきまして。
「なんかこわっ」と思い、
翌日近所の病院に行きましたところ。

耳の感染症になっておりました。
空気中に常在菌としてある、
「霊菌」
にやられているとの事。
半分俗説半分ほんとで、
「ご遺体に繁殖する」ので「霊」菌と言うんだそうな。
「老人ホームとかでも流行るんだよな~、くっくっくっ」
先生、失笑。
なにが可笑しいんだよ、この無神経医めっ(# ゚Д゚)!と思いムッとしましたが。

とにかく、
「生きてるけれど、死んでるみたいに体が弱ってる」
との事なので、養生をそっと胸に誓うばかりでした。
その後、この耳だれには何度か罹患するのですが、
スペインのお客さんから、
「スペイン人は働かないからあんまりならないけれど、
救急隊員がよくかかるヤツだよ、それ」

と言われた事もあります(゚∀゚)ER⁉




近々に、持病の専門の病院に行かなければならないのですが、
そんな免疫弱いワタクシが、
東京の中心部まで、混雑する電車に乗って出かけて、
半日、人がひしめき合う待合室に座って、
往復、混雑する街中をウロウロして、
違う病気にならないかなー(^▽^;)。
ちらりと不安になりますー。

ま、この調子だと、先に延ばしてもいい事なさそうですし、
そもそも、色んなウイルスや菌に囲まれて、
健康がそれをはねつけて生きている人類なのですが。


とりあえず、猫にスリスリして、心から免疫を上げてみます。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



見守ってあげて。やれば、たぶん、できる子だから。

IMG_8781.jpg
みなさん、いつもコメント、拍手からのコメント等ありがとうございます<(_ _)>。



IMG_8782.jpg
実はワタクシ、もう一つのぶち猫部というブログの方では、
ずい分と長い事、頂いたコメントにお返事をしておりませんでした。
以前、お返事がすぐには難しいようなコメントを頂く事が続いたりして、
どうしようかと思っていたところ、
丁度プリ(以前飼っていたご長寿猫です🐈)が体調を崩したりもしましたので、
お返事はご遠慮させて頂く旨お知らせして、以来そのままになっているような次第でして。


最近、幸か不幸か時間もありますし(*ノωノ)、
猫も元気ですので、
こちらの方ではお返事をさせて頂いています。
ワタクシ、あまりSNSとかはしていないんですけれど、
ネットも一長一短ありますもんね。
常識的に、誰かが嫌な思いをしないように使っていければいいんですが。



ワタクシ、
会社員として初めて勤めた職場が、
とっても「ファミリー」なところでした。
社長は二代目だし、社長のお母さまも役職持ちで社内におられたし。

配送業務の社員を、営業時間中に社長のお子さんのお迎えに行かせたり、
ちょっと越権?なところもありましたが、
一番驚いたのは、
二十歳ぐらいの見知らぬ男の子が、
目が合っても挨拶もせずに社内をウロウロしていた事。
聞けば社長のご親戚との事でしたが、
初めはぎょっとしましたよ(^▽^;)。
どうやら社長が特に可愛がっている子らしいと、
誰も注意しないのもいけないんですが(まぁ、できないですよね)、
用事があって役員室にパッと入ったら、
中でその子が縄跳びしてたりして・・・(。-∀-)子供ハ外デ遊ビナサイ。


でも、いつからだったか、
あまりその子の姿を見かけなくなりました。
誰か言ってくれたのかなと思いましたが、
「名門大学に下から(※エスカレーター式ってことですね)行ってるんだよ~」
「芸能人の〇〇君と同級生なんだよ~」
としつこかった、社長の親戚自慢も、気がつけば止んでいました。
(・・?ハテと思っておりましたら。


実は彼、なんだか色々やらかしてしまったらしいんですわ。
それで、「しばらく静かにしておけ」という事になっていたようなのですが、
「名門大学」だし「〇〇君の同級生」だからというのも手伝って、
ネットで当時、ちらりと話題の人になっておりました(*ノωノ)。
その内自宅も調べられて、
「ピンポーン」される動画まで出ており・・・(。-∀-;)
彼がした事はおいといて。
それはそれで怖かったです、ハイ。



普段、駄文を連ねている当ブログですが。
「いい年して無職のくせに、のんびりブログなんかやって。
そんな暇があったら、日雇いでも働きに行けばいいのに」

と万一思われても。
そこはそれ、ぐっと飲みこんであげて下さいね(゚∀゚)。
たぶん、言ってやらなくとも、そういう日も来ると思いますので(爆)。


明日もがんばりますので~( ´Д`)ノ~。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



修行も空しく。

IMG_8512.jpg
ワタクシ、猫を飼っておりますので。
もちろん猫嫌いではありません。


IMG_8513.jpg
先だって、ある小さなデザイン会社に、面接にお伺いしました。
こちらで別に事業を始めたく、そのアシスタントを募集しているとの事だったので。



IMG_8514.jpg
代表の方との面接は、全く話が弾まず・・・(。-∀-)
途中、もう帰りたいと思ったぐらいだったのですが、
その時ふと見ましたら、彼女のデスクの上が!
猫グッズ、ご自分で飼われているだろう猫ちゃんの写真等々でびっしり!
これでもかってぐらい山盛!な事に気がつきました。

・・・うーん、まさかとは思うが(。-∀-)。



「私、猫を飼ってるんです」



・・・趣味を聞かれて答えたこの一言が、マジックワードになりました。
「ほんとに?」
先方の瞳に、今日初めて光が灯りました(マジか)。




数日後ご連絡があり、
採用との事でしたがお断りしました。
業務内容、給与が最終的に募集要項と違っていましたので(*ノωノ)。

・・・いいんだ。
だって、そもそも猫が好きと言うまで、
ワタクシたち、全く気が合わなかったしね(爆)。



秘技を繰り出したのに、空振りした気持ちです アチョ━━「*゚ロ゚)。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



お茶でもするか。

「アリバイ崩し承ります」
というドラマの2話を見ておりましたら。

劇中で、「ぶんぶん」という喫茶店が出てきます。
「ぶ~んぶんぶ~んぶん♪」
と、主人公の女の子がやたらに繰り返すので「ん?」と見ましたら、
地元に実在する喫茶店でした(*ノωノ)。

あんなに店名連呼して、関係者の方でもいるのかしらとさえ思いましたが(;´∀`)。
地元的には、すぐ隣のビルの1階に入っている、
緒形拳さんの弟さんがオーナーで有名な(?)
「ブレンディールック」の方がなじみがあるかもしれません。
ぶんぶんは2階なので、ゆっくりお茶をという時は☕落ち着いていいかもー。
お近くにお越しの際はぜひ。



IMG_8745.jpg
ワタクシ、茶漬けブーム到来中。
しかし、よもや永谷園ではない茶漬けを食べる日が来ようとは。



この辺り、80年代はドラマの撮影所がありましたので、
町中で撮影をしている事はしょっちゅうでした。
ワタクシのように、見るからに( ゚ ρ ゚ )ボーと見学していると、
「おいでおいで」と呼ばれてそのままレフ板係にされて、
万歳の恰好でずっと立たされたりしました💦。


人気のアイドルの子たちもお見かけしましたが、
みなさんあまりの可愛さに、ガツンとやられたぐらいの衝撃がありました。
でも大人になってから聞くと、
「当時しょっちゅう監督に殴られていた」
なんて事もあったらしいので・・・(。-∀-)アンナカワイイ子ヲ。
恐ろしい時代でした、80年代。



今日は2020年代、前に進んでいる自分でありますように👏(柏手)。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ハッピーバレンタインでケーキ買いに行ってきます🎂!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



新宿で映画を。

IMG_7089.jpg
先日はアカデミー賞でしたね。




IMG_7090.jpg
ワタクシ、子供の時分、東京の郊外、京王線の沿線に住んでおりました。
その頃は映画というと、新宿まで出なくてはならなかったのです。

40年ほど前の新宿とは、今よりさらに、輪をかけて、
ええほんとにとっても、も一つおまけに猥雑な所でした(-_-メ)。
3きょうだいプラス父親で、周囲の様子にドキドキしながら、
その日は「タブチくん」を見に行ったのですが。

着いた劇場で看板を見上げると。
なぜか
「影武者」
父さん、なんで(゚Д゚;)⁉


うちのオヤジはそういうところが汚いのです。
自分が見たい映画を見たいからと、
子供にまで嘘をついて、子供を映画に連れて行くからと母からお金をもらって、
という次第なのです。
他のきょうだいは黙っておりましたが、
ワタクシ、影武者は嫌だタブチくんだと。
父に取りすがって訴えました。
「タブチくんだって言ったじゃんか」
新宿中が振り返るような様相で逆らいました。
おもちゃ売り場でだってやった事のないぐらい、
泣いてわめいて、暴れました・・・(;'∀')ハアハア


結局、ワタクシがあまりに嫌がったので、
タブチくんを見る事になりましたが。
ワタクシは席に着く頃にはすでにぐったり、
他のきょうだいもテンション下がりまくりで、
ストーリーは全然頭に入りませんでした。
父は家につくまでずっと、
「俺は黒澤が見たかった」とブツブツ言っておりました。
本当に大人げないヤツです。
おそらくこいつに似たのかと思うと、時々情けなくなります(自爆)。




アカデミー賞で毎回、
この1年で亡くなった人を追悼するコーナーがあるんですが、
「京マチ子さん」のお顔も見えました。
松さんだけではなく、
その事も触れて欲しいものです。
羅生門、何度見ても素晴らしい。





ワタクシだって、黒澤監督は大好きです。
一番好きなのは「生きる」です。
なんとか生きなくてはと、
生きる意味を持って生きたいと、
今日も手探りでおります。


明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

黒澤映画で、「お毒見役」という存在を初めて知りました・・・(。-∀-)
世の中って、厳しいねぇ。お父さま。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



めざせっ、ムダ削減。

IMG_8377.jpg
この時期。
バレンタイン、会社でやるのやらないのってモヤモヤしてませんか。



IMG_8378.jpg
「女性社員はそんなくだらない事でもめているのか。
そんな暇があったら、仕事しろ」

と思われる方もおられるかと思いますが。


ワタクシ、最近気づいたんです。
人生の約7割は、
くだらない事をやり繰りする事で成り立ってるんだなって。



2022年までには、
4~6割に削減したいと思います。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

今年何年だっけ。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



なぜの嵐は吉沢秋絵。

IMG_8258.jpg
前に猫のブログの方で書いた事があるような気がするんですが。
ワタクシ、公共の乗り物では爆睡している事が多くございまして。
仕事で疲れている事が多いんですもの。そんな人生ですので。



IMG_8257.jpg
以前、電車でまた寝ておりましたら、
突然、

「オンナが口開けて寝るなーっ!」

って怒鳴りつけられた事があるんです。



IMG_8256.jpg
・・・いきなり起こされましたのでぼんやり頭で、
それでも寝ぼけ眼をこすって見ましたところ、
すぐ目の前に60代ぐらい?の男性が少し顔をそむけて、
でも明らかにこちらを意識して立っていました。
ワタクシ、つい、

「いっつもこういう事してるんですか」

とお尋ねしてしまいました。
男性はぎょっとした顔でこちらを見返しておられましたが、
お返事には困っておられるらしく。
結局そのまま、すぐ次の駅で降りて行かれました(@^^)/~~~バ~イ。


・・・実はワタクシ、この時自分が発したセリフに、
以来なんとなくデジャヴ感を覚えていたのです。
で、さっき急に思い出したんですけれど(笑)。


中学生の時、多摩川沿いに住んでおりましたので、
マラソン大会が近づくと決まって、
付け焼き刃で自主的に朝練なんかしてみる事があったんです。
同じ団地のAちゃんと待ち合わせて、
その日もトロトロ走っておりました。
6時半ごろでしたかね。

と、しばらく行ったところで突然、少し先の土手の下から、
紐をつけた画板を首から下げた男性が現れたのです。
スケッチがご趣味の方で、
当時よくこんな格好をしておられる方をお見受けする事もありましたが。
男性は手を伸ばして、
ワタクシたちの行くのを阻むような格好をしていました。


「すいませーん」

思わず立ち止まると、

「アンケートにご協力ください」

板の上には何枚か紙が留められているようでした。
鉛筆書きの手書きの文字が数行走っています。


「あの、今日の下着の色を教えてください」
「ブラジャーはしていますか」
「カップはどれぐらいですか」






・・・ま、早朝になにかの調査員の人が、多摩川土手斜面に伏せて待っている訳もなく。
普通に変質者です。


隣を見ると、Aちゃんは少し怯えているようでした。
早朝の事ですので、
辺りに人の気配はなく。
土手を降りて逃げても、当時はコンクリート工場が軒を連ねていて、
住宅地のある場所までは少し距離がありました。
ワタクシも恐怖にすくんで・・・

いた筈だったのですが。


「いっつも、こういう事してるんですか」

ワタクシ、気がつきましたらつい、
男性の言葉を遮ってこう申しておりました(*ノωノ)。

「これ、自分で書いたんですよね」

「どれぐらい時間かかったんですか、

他にする事ないんですか」


「いつから、

こういう事しても許されると思ったんですか。

なんで?」


いつの間にやら、ワタクシ、その画版をつかんでおりました。


「もう止めて~~」
乱闘寸前で、Aちゃんに引きずられるようにして、その場を離れましたっけね(-_-;)。
男性は追いかけては来ませんでした。



・・・Aちゃーん、あの時は更に怖がらせたねー( TДT)ゴメンヨー。
でもとりあえず、
「なぜ?」
と常に疑問に思う、
ワタクシ、昔から好奇心旺盛な性格なんだなって分かりました。うふ。


最近の平和な生活で脳味噌が疲労回復して来たのか、
突然色んな事を思い出したりしております。
そんな今日この頃。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

でも、ほんとに。
いっつもこんな事してるのかな。
してるんだろうなー(-。-)y-゜゜゜。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



やる気のある時にやりたいのに。

aIMG_8650 (1)
ムキュッ。



aIMG_8650 (2)
って、キラー。
そこ座らないでよー。



aIMG_8650 (3)
その箱に入っているものを!
今まさに使いたいのだよ。
ドレ?



aIMG_8650 (4)
それだよー、そのお腹の下の箱だよー。
ドコ?



確定申告の準備をしたいのにー( ノД`)シクシク…
今年は自分でしなくてはっ💦。



書類ができあがった頃、
プリンターが壊れていない事も祈ります。
自分でやらなくっていい、会社員ってス・テ・キですね?

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



マグネット式でした。

今、少しずつCDを処分しているのですが。

よっぽどのレア品ではない限り、
1曲2曲好きな曲があるぐらいのものは、処分してしまってもいいかなと思い立ちまして。
今はYOUTUBEのおかげで、
突然「あ、あの曲聞きたい」と思っても、ほとんどがMVで見られますもんね。


今ターゲットにして整理しているのは、
中高時代好きだった洋楽アイドルたちの3枚目、4枚目ぐらいのアルバム。
それなりに良さもあるのですが、
ずっといい曲を作って売り続けるるのがいかに難しいか・・・分かる感じです(-_-;)。
逆に、それを続けている人の凄さも分かりますね、大人になると。



でも、ブレイクした当時のキラキラ感はやっぱり捨てがたい。




この辺りがターゲット。


ショップで買い取り拒否されても切ないので、
ヤフオクに出す事が多いのですが、
先日、久しぶりに「買う」方になりました。

珍しい本で、それ自体は掘り出し物だったのですが、
なぜか「オマケ」がついて送られてきました。


それがなんと、
コマの全然足りないオセロ・・・




( ̄▽ ̄)・・・
梱包を開けて立ちつくすワタクシ。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

こっちで処分するのにお金がかかるじゃないかーー(#ノー_ー)ノ 彡┻━┻!




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



徹底的に話し合おう。

IMG_7087.jpg
「入った後で“話が違う”と言われるのがもう嫌だから。
だからお互いとことん話そう」


と、面接で言われた事があります。
“もう”嫌だ、とか言っているあたり、

「話が違う」と言って辞めて行った子が、
よっぽど続出したのかと思われるのですが( ̄▽ ̄;)。




IMG_7088.jpg
ま、それはそれでいい心意気です。
結局、1時間以上話したでしょうか。
それぐらい腹を割って話をしてお互い何の相違もなかったら、
就職を通り越して運命の人だと思って、
結婚でもした方がいいぐらいかと思われますが。


・・・でも、残念ながら相違があり。

「体調不良で休む時は、とにかく一度出勤する事。
その上でオレが見て、休んでいいかどうか判断するから」


が、社則なんだそうですよ・・・



・・・(。-∀-)
出勤できないぐらい体調が悪いから、休みたいのでは・・・



でも、ご当人は

「俺はインフルでも仕事してるから 」

だそうです。
あ、これ美容院の面接なんです。
で、美容師とお客様ぐらいの距離関係だと、

「濃厚接触」

にあたるだろうし、
うっかりすると、

「飛沫感染」

もあるかもな、って。
最近ニュースを見ていて思うのですよ・・・(;´∀`)


インフルでもダメだべな。
正直にお話頂いたのはありがたかったのですが。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ちなみに、この前辞めて行った子は、
「もう疲れました・・・」って言い残して店を出て行き、
それっきりだったそうです・・・(-_-;)



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



幹事さん、ごくろうさま。

aIMG_6578 (1)
そういえばこの前、
同窓会のお知らせが同級生経由で来ました。



aIMG_6578 (5)
「一緒に行こう」
と誘われましたが、お断りしました。
・・・無職だからじゃないよっ( ̄▽ ̄)!違うんだからね。


もう何年も前の事ですが、
以前同窓会が開催された時、
ワタクシは六本木に住んでいたのに、
会は六本木開催なのに、
何の連絡もなく、誘われなかったのです。
その時、

「これから何があっても行くもんか・・・ ( `д´)ケッ. 」

と思ったからなのです。
ごめんなさいね、執念深くって。
ま、主催者が自分の仲間内中心でやりたかった風だったから、
というのも分かっているんですが。
でも学校名も使って、結構派手にやってたようなので。
じゃあ、そこは一応ケジメとしてって事で心で彼らにさようならを。
自分の事を求めていない人たちからは、離れた方がいい。
求めてくれる人とか猫とかとの時間が減るぞ。



・・・まぁ、でもそんな事がなくっても、
同窓会に行くタイプではないのです。
当時親しくしていた子たちも、
ほとんど交友が途切れてしまいましたし、
不思議なぐらいその頃の記憶もありません。
連絡をくれた友だち(バツイチ)は一人でも行きそうでしたが、

「どうしよう、
運命の出会いとかあったら」

と、心配してました。



・・・(。-∀-)。
そうだな、きっとあるよ。
その上で奪い合いになったりしたらいけないから、
一人で行って来いと言っておきました。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

「この泥棒猫ー!」って。
言うか言われるかしてみたい。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ご縁のある人。

IMG_3348.jpg
先日職安に行った帰りなんですけれど、
がらがらの昼の電車に乗って、
席に座ってハッと顔を上げたら。
目の前の席に幼なじみのお母さんが座ってました。


「なにやってんの」


おたがいさまです、おばさま。



IMG_3351.jpg
別れてそれきりの人もいるのに不思議な事ですが、
ばったり会う人もいるのですよね。

以前勤めていた会社で、
飛び込みの営業さんが来ているから、
と応接室に行ってみましたら、
座っていたのは前働いていた会社の上司でした(*ノωノ)。
お互いびっくり。

ま、元々商機のある話ではなかったのですが、
先方も相手がワタクシと見て気が緩んだのか、

「接待してよ」


と、すり寄られた時は、
こんな人だったけと、まじまじと顔を見てしまいました。
ワタクシたち、再会しなかった方が良かったみたいね・・・(ノД`)・゜・。



友人は、
会社の近くの歯医者に行って、
診療台にのって口を開けたら、

「〇〇さん、久しぶりだね」

見ると、口の中にデンタルミラーを突っ込んでいる最中の歯科衛生士さんが、
中学の同級生だったそうです。

「ブワッΣ( ̄□ ̄|||)!」

思わず1回飛び起きたとな(笑)。


ワタクシも、前回免許の更新に行きましたら。
隣で書類を書いているのが妹で驚きました。
「おぉっ」
「おうっ」

そこは姉妹なので、お茶の一杯も飲まずに、
「いたの?」
「いたんだ?」

で、そこで別れる訳ですが・・・
視力検査ぐらい一緒にすれば良かったかしら・・・🍵



そんなワタクシが。
ご縁のある会社、募集中です。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



毎日だれかの誕生日。

突然ですが。


明日はリック・アストリーの誕生日ですね。
高校生の時、ファンだったんです。
CDも持ってましたし、
小売りの酒屋をしていた親戚に頼んで、キリン三ツ矢サイダーのポスターも貰いました。
(そういえば、あれどこいっちゃったんだろう)


ワタクシ、数字の羅列を覚えるのが大の苦手なんです。
自宅の電話番号も咄嗟に浮かんでこない時さえあるのに、
なぜか昔覚えたリック・アストリーの誕生日だけは、
20年以上絶った今でも、覚えているのです。
毎年今ごろになると、
「あらー、リックのお誕生日だわー」
と、だからって何をする訳でもないのですが一人思うのです┐(´д`)┌。



記憶って不思議なものです。
無理して忘れるのも無理な話ですし、
忘れたつもりの事も、実はどこかで思い出したり。



そうそう、ワタクシ自身、
昭和47年生まれとしては割と早めに誕生日がやって参ります。
ブログのタイトル、どうしよう。
そしてその頃、働けているのかしらん。


明日の事は明日考えて、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

Happy birthday Rick🎁 !



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じっくりと。

IMG_7035.jpg
無職の昼めし。
手作り中華麺をちゅるりんっ♪
早くこれが「サラメシ」になる事を祈る。



IMG_5251.jpg
そもそもなんで無職になったのか、考えてみました。
たぶん疲れちゃったからだと思います。



IMG_5250.jpg
そして、なんで無職が続いているのか考えてみました。
たぶん、一人でこうしているのが楽しいからだと思います。



生活の事を考えなければね😝。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

冷静に向き不向きも考えてみた、そんな一日でした。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



未経験の職種。

IMG_6143.jpg
どうやら近所のマンションで、通いの管理人を募集しているらしい。



IMG_6144.jpg
ちょっと興味があるー(;''∀'')。



ぶっちゃけ給料は安い。
でも、どうやらすんごく近いみたいなのです。
某不動産会社が間に入っているので、
ハッキリ書いてないんですけれど、見当がつく。



たぶん家から歩いて2分のとこー。



仕事内容は巡回とか、立ち合い等って書いてあるんですが・・・
あぁ、でもおばちゃんだときっと、
なめられちゃって防犯的な要素が弱いんだろうな・・・
住人の人の苦情とか、受け付けるのかな。
そうだよね。ほぼそのためにいるんだよねー(;´∀`)。
近いからって、なんでもできそうな仕事じゃないなぁ。




ひさびさ、興味を惹かれる募集でしたのに(´・ω・`)。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

目の前にニンジンがあったのに、
足が生えて逃げて行ってしまった気持ちです・・・


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



笑っている貴女。

IMG_2883.jpg
ワタクシ、30を過ぎてから初めて、
一般の会社で正社員になったのですが。



IMG_2886.jpg
場所は横浜でした。
東京に住んでいたのに、どうして都内で探さなかったのか。
確か「英語をいかせる仕事」みたいな、
とらばーゆ(紙媒体!)誌の特集でたまたま見つけただけだったような気もしますが、
すっかり経緯は忘れてしまいました。



IMG_2888.jpg
(あさイチ・・・)

面接は、なんだか感触が良くつかめない感じでした。
これでは結果の予想も期待もできないけれど、
せっかく数年ぶりに横浜に来たのだからと、
駅の近くをぶらーりと歩いてから帰った記憶はあります。


しかし、ワタクシ、神奈川県について全く知識不足だったのですが、
横浜駅って言ったって、
目の前が海な訳ではなく、船の汽笛も聞こえません。
日本に来たってサムライが歩いていない、ぐらいの話です。
辺りはごく普通の繁華街。
期待外れのような気持ちになって、近くのボーリング場のビルの上に飾りでのっかった、
大きなピンを見上げて、ただ帰ってきたような。


と、その道すがら、「メリーさん」を初めてお見かけしました。
歌舞伎町のタイガーマスクもそうなのですが、
一風変わった風貌をされている方は、どうしても一瞬ハッと目に留まってしまいます。
彼女の事を全く知らなかったので、
少々驚いたような顔もしたかもしれません。
好奇の目で見るようなつもりは本当になかったのですが、
その時一瞬メリーさんと目があったような気がして、
そんな風に思われなかっただろうか、
嫌な気持ちにならなかっただろうかと気になりながら、
すぐ横を通り過ぎました。
この時の事ははっきり覚えています。
どうしてか、ずっとこちらを見られているような気がして、
後ろを振り返れませんでした。



その後、結局その会社に勤める事になりました。
駅前を歩く機会もしょっちゅうになり、
メリーさんの事も、会社の人たちからふんわりした話は聞きました。

メリーさんはお見かけすると、いつも微笑んでおられました。
「いつも笑顔で」という言葉を聞くと、
私はメリーさんを思い出して、少し複雑な気持ちになるのです。
笑えと言われても、いや、笑っていてもなぁと。
胸をかきむしりたくなる事もあるのです。



もう、最後に横浜に行ったのがいつかも思い出せなくなりました。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

だからワタクシは、わりと笑わない女です(-_-メ)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



そういうものなの?

IMG_6430.jpg
「友だちの話なんだけどさー」
で始まる話を(・_・D フムフムと聞いておりましたら。



IMG_6431.jpg
相手が急に真顔になりまして。

「あのさー、“友だちの話なんだけど”って話は、
たいがい“本人の話”なんだけど。分かってる?」


えー、そういうものなのΣ(・ω・ノ)ノ!?



世の中、まだ知らない事がたくさんあるもんですね。
長生きはするもんだ、書いとこっと( ..)φメモメモ。



で、友だちの話なんですけどー(笑)。
最近、じんわり足首が痛むんです。
最近って言っても、半年以上前からうっすら感じてたんですけれど。

これって、年のせいかなー。
って、聞いた話なんですけれどね(* ´艸`)クスクス。


みなさん、
「年のせいかなー」
と思った事、思ってる事ってありますか。

よろしければ、コメント欄にてお待ちしております。
もちろん、「友だちの話」で結構です( ̄ー ̄)ニヤリ。



明日もがんばります。と、友だちが言っています。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR