米騒動。

IMG_0744.jpg
先日、米を買いにスーパーに行ったら。
笑っちゃうぐらい、完売でした(。-∀-)アイヤー。



IMG_0743.jpg
もう日本人は米よりパンとか、
やれ減反政策、とかしてきたくせに。
こんな時ばっかり、こんな時は米なのか。
炭水化物はもう食べないんじゃなかったのか。


・・・そう思って立ち尽くしていたら、
品出しをしていたパートさんが声をかけてくれたのです。

「お米いるの?待てる?」

「?」

「もう入荷してきてるし、在庫もあるんだけど。
あっちもこっちもで、出す暇がないだけなのよ。
待てるんだったら奥から出してくるけど?」




IMG_0742.jpg
「いやいやいやいや大丈夫です」


店内見るからに忙しそうで、恐縮してしまいました。
「またある時で」




レジで並んでいる間に聞いた声。
「テレビでさー、あるあるって言っても。
つい買っちゃうんだよねー」


「コメンテーターの人もさ、
物のあるないなんて、ほんとは知ってる訳ないじゃん?
人の事だから、いいかげんなのよ」


「食べ物は大丈夫なんて、
みんなに買わせないように、嘘かも知れないでしょ。
誰も責任取ってくれないんだから」




友だちの家が大家族で。
新潟の農家さんからでもう何年も買い付けているのですが、
「んだから、米ならいつでもあるから!
どうしてもの時はおいで」

震災の時からずっと、毎々こう言ってくれる・・・



ちなみに、別の日に買えました。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



今日こそは。からの。

IMG_8257.jpg
朝目が覚めたら、
新薬が完成していた!



IMG_8258.jpg
となる事を、夢見ています。




仕事も、朝目が覚めたら・・・(。-∀-)
となるといいのですが。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

夢見るだけではダメなのです。てへ。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ついにこんな日が。

aIMG_1306.jpg
哀れみに満ちた目で。
飼主をそっと見下ろす大天使キラぽん。

寝返りしたら、ベッドから落ちました😹アイヤ―。




aIMG_2605.jpg
コンナデシタ。
バッタリンコ。

これで骨折して、寝た切りになってしまった。
なんてよく聞きますよね、お年寄りの話で。
ワタクシも、こうやって孤独死するんだわー。
猫は助けてくれないしねー(。-∀-)イイノヨー、ソレデー。


確か故・安部譲二さんにもそんな事があったような。
お亡くなりになる数年前の事でしたかね。
あのタフネスでもそんな事にと驚いた記憶がありますが。

ワタクシ、東京は府中市の出身でございます。
三億円事件も有名ですが、
大きな刑務所があるのです。
なんですが、安部さんの「塀の中の懲りない面々」がヒットして、
「あの!府中刑務所の話です!」と書かれたPOPを本屋で見るまで、
自分の家の近くに刑務所があるとは知りませんでした。
家に帰って、
「お母さーん、近所に刑務所あるのー?」
と尋ねて、母に聞こえないふりをされた記憶があります・・・(。-∀-)
(っていう話を、実は安部譲二さんのブログにコメントでお送りして、
とっても可愛いお返事を頂いた事があります)


そういえば、
「お父さんが出てくるのを待ってる」
なんて家の子も小学校にいましたっけね。
そういう事かと膝を打ちました。
こうやって少女は大人になっていくのです。



大人を通り越して、
日々その先に行こうとしています。
すぐなっちゃいそうです、おばあさまに。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

わりと長生きの家系です。
祖母、現在95の春です🌸。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



NHKの事が多いです。

IMG_7065.jpg
最近よくテレビをつけたまま寝てしまうのですが。



IMG_7066.jpg
そういえば一人暮らしを始めた頃も、
ろくに見もしないのに、夜中の通販番組をつけっ放しでいたっけか。
深夜やっているああいう番組、
誰が見るんだろうと思っていましたが自分でしたー(。-∀-)。
だって他になんにもやってないんだもの。



二十年前も昨日も今日も。
夜寝る前に、ふと明日はどうなってしまうんだろうと、
理由はどうあれ思ってしまうような今日この頃なのです。
雑音でもなんでも聞いていると、ちょっと考えないで済むのです。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

朝はもう元気🌞。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



秘書には妄想でしかなった事がありません。

IMG_9138.jpg
先日、登録している転職サイトからイカしたスカウトメールが来ました。



IMG_9136.jpg
某海外トップブランドの社長秘書、
港区某所勤務、月給50プラスうん万円です。



IMG_9137.jpg
東京カレンダー」か(笑)。


スカウトメールって、もちろん採用メールではないのです。
細かいシステムは知りませんが、
機械的にデーターを精査して、機械的に送っているだけだと思うのです
(ワタクシの場合、たぶん英語の資格がヒットしたのかな)。
秘書経験もないですし、
応募すれば、採用される公算はほぼないでしょう。


なのですが。
先日、
「年齢的に月給16万ボーナスなし」で当然と言われたところなので( *´艸`)。
そこに出したのと同じレジュメで、
こんな採用情報に引っかかっただけでも今後の励みになりましたよ。


復職してから迷惑のかからないよう。
まずはしっかり体を治そう、治療に取り組もうと改めて思いました。
某ブランドに感謝!



明日もがんばります。
ちなみに高すぎて、
お礼にバッグの一つも靴の一つも、服の一つも買えませんが(;´∀`)トホホ。

転職・キャリアランキング

健康第一。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



音声は変えてあります。

IMG_1947.jpg
コンニチハ。
匿名希望、キラチャンデス。

はいはい、東京都ご出身の方ですね。


IMG_1946.jpg
・・・。
ソコハ個人情報デスカラ・・・

な、泣いてないよねΣ( ̄□ ̄|||)!?
分かりました、で、今日のご相談は!?



IMG_1945.jpg
・・・アノ(グスッ)、ネエチャンノ野望ニツイテ。
キラ、オ悩ミガアルンデス。

は、はぁ(野望?)。



IMG_1944.jpg
ネエチャン、
「お家にいる間に!
キラをいっぱい運動させて!ホッソリさせるぞ!」



IMG_1943.jpg
・・・ナンテ言ッテルンデス。
キラチャン、既ニホッソリサンデスノニ・・・

・・・(-_-;)



IMG_1942.jpg
遊ンデクレルノハ結構デスケレド・・・
ネエチャン最近、スグ肩ヲ痛メラレルヨウナノデ心配デ・・・

ジャラシの振り過ぎでな( ^ω^;)・・・



ホッソリ、かどうかは個人の感想です。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

現状、ムッチリしてとってもカワイイ。健康だけが心配です。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



やってますよ。

IMG_6372.jpg
あいかわらず、求職中でございます。



IMG_6371.jpg
ネットでカタカタ、検索をしたり問い合わせをしたり応募したりしております。



IMG_6370.jpg
日々こうも仕事探しばかりしていると、



IMG_6378.jpg
ワタクシは生きていくために仕事を探しているのか、



IMG_6377.jpg
仕事探しをするために生きているのか、



IMG_6376.jpg
分からなくなる時もございます。



IMG_6374.jpg
・・・。



IMG_6373.jpg
って事はないな(≧▽≦)!



明日もがんばります。うふ。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



15のワタクシへ。

IMG_2620.jpg
ワタクシ、前にも書いた気がしますが、持病がございまして。
バセドウ病という病気で、
この病気、専門で、有名な病院が表参道にございます。
この一年半ほど、その病院卒の先生を紹介されて診て頂いていたのですが、
聞いてもいないのに、

「福島の原発は甲状腺に影響しない」

という話ばかりして(東電のマワシモノ?)、
その他の質問は受け付けてくれない
(「自作のホームページに書いてある!」とすぐ怒る)ので、
本家に転院する事にしたんです。
でも、でも、ドキドキ。
有名な病院だから、
紹介状なしでもOKってあるけど、
ドク☠ハラ全開で上から目線で来られたら、
もし、もしっ来られたらどうしようどうしようドキドキ・・・







IMG_2621.jpg
で、結果発表。

初めっから、こっちに行ってれば良かったです。



非常に素晴らしい病院でした。
なんの問題もなし、
それどころか、皆さんすばらしいお仕事ぶり。
ほんとに良かった、神様仏様おネコ様ありがとう<(_ _)>。



病状も、今までずっと一般的な薬だけで治療してきたのですが、
「この薬でこの期間、で、今日のこの結果だと、
もうこれ以上の改善は望めないかも」
との事( ゚Д゚)。
もうそろそろ治りかけ、のような話を、
以前の病院ではされていたので、お口ぽっかーんです。
「そろそろ薬もいらなくなるかな~♪」
ぐらいのつもりでいたのでね・・・(。-∀-)



たぶん、次のステップの治療をこれからする事になりそうですが。
ちょっと制約があるかもしれないので、
無職の内にするのにいいかもしれません。
うん、そうだ! 
無職っていうか、治療中なんだ、ワタクシ!てへぺろ。



・・・もし同病の方で病院探しておられる方。
いらしたら、上のリンクからご参考までどぞっ。
ワタクシ、母が同病でお世話になったので、
この病院自体はずっと知ってたんですが。
母は(周囲も)バセドウ病を知らず、
それと分かるまでにこじらせてしまい、
即入院でした。
学校の後、制服のままで見舞いに通ったのが、
昨日の事のようですよ・・・


しかし今度は30数年後、自分が患ってお世話になるぞと。
15のワタクシに教えてあげたいものです。




明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



仕事を休む言い訳。そのろく。おまけ。

IMG_4193.jpg
燃えてしまったお宅の前を、
朝晩、火事の前も後も変わらず通っていました。
駅までの、いつもの通り道だったのです。
見ると、両脇の戸建ても多かれ少なかれ被害を受けてしまったようでしたが、
燃えてしまったお家も元はどんな風だったか、
ついこの前までそこにあったはずなのに、杳として思い出せないのでした。



IMG_4194.jpg
場所は住宅街、
多くは70~80年代に建てられたものでしょうか、
その当時のものとしてはごく標準的な大きさ、
様式の戸建ての家が軒を連ねる一帯です。
往来もそれほど多くなく、大通りから少し裏に入った静かな町内です。

昨日も申し上げましたが、当初、
「ご主人は行方不明」
とされていました。
仕事を終え少し遅くなってしまった帰り道、
ワタクシ、焦げて炭化した柱の陰を見上げながら、
ご主人はどうされたのだろうかと、ぼんやり考えておりました。
と、その時突然、背の高い男性が一人、
物陰から、ワタクシの行く道の前をふさぐように飛び出してきたのです。


「うおわっ!」


・・・(。-∀-)
こういう時意外に、
カワイク「きゃー」とか出ないもんですよ。
ワタクシ野太い声で、そう叫んでしまったのです。
何事かと思われたのでしょう、
近くのお家の二階の窓が、ガラガラッと開いた音がしました。
は、恥ずかしい(*ノωノ)。


IMG_4195.jpg
「すいません、ご近所の方ですか」
( ゚Д゚)はっ、見ると、少し離れた街頭の灯りに照らされて、
「お巡りさん」がそこに立っていました。
なんだー、警察の人かーε-(´∀`*)ホッ。



「いつもここ通られるんですか」
あ、近くなのでー。
「ここのご主人、ご存じですか」
新聞で見たかもー。
「お知り合いですか。行方不明なんです」
いえいえ、ただ通り道のお宅というだけなんでー。
一度、洗車をしておられるのを見かけた気もしますが、
この家の方かも定かではー・・・
「え、見たんですか。ここの家の人!」
いえ、ですからー。



初めの内こそ、真剣に答えていたものの。
矢継ぎ早に質問を受けている内に、
ワタクシ、何だか胃の辺りがぞわぞわ、嫌な予感がして参りました。
段々答える口数も少なくなって、首をかしげたりするだけに。
と、さすがにそれを察してか、
「お巡りさん」がポケットから小さな手帳をやっと出すと
(そう、ここでやっと。ずっとメモも取ってないよね、この人・・・)、
「ここに住所と電話番号、名前を書いて下さい。
後日お話を伺うかもしれません」

とな・・・?


ワタクシ、格好から、
制服と帽子のいかにもな格好から、
この人の事をお巡りさんと勝手に思っていましたが・・・
警察手帳も見てないし、今、手渡されたのだって、
普通の、ごくフツーの黒革の手帳。
そういえばさっき、この人いきなり物陰から出てきたけれど、
辺りに自転車の一つも見当たらない。
徒歩で来たの?どこから?
っていうかそもそも、こんな遅い時間に、道端で通行人を聴取?
しかも、結局なんの引き出しももってない事判明のワタクシに、
個人情報聞くの?
警察って、いつもこういう事するの?
・・・(。´・ω・;)アレー?


こっそり振り返ると、
さっきワタクシの声に反応したお宅の窓は、
まだそのまま、開いたまま。
部屋から灯りがこうこうと漏れています。
ワタクシ、最悪その家に駆けこむべく目検討をつけながら、
手の平の中の手帳に、適当な住所等々を書き込みました。
万が一嘘とばれたら、
間違えて書いた、暗い道端だったのでと言おうと心に決めました。
そうなんですよ、辺り、暗いんです。
こんなところでいきなり立ち話なんて(ステーキかっ)、
そもそもおかしいから!




手帳を返した後、
ワタクシ、すたこらさっさとその場から立ち去りました。
腕時計をチラ見する小芝居をしながら、
突き当りの少し大きな通りまで、小走りで急ぎました。
角を曲がる時、ちらっと振り返りましたが、
「お巡りさん」の姿は見えなくなっていました。
もちろん見間違いかも、
暗かったから、
うん、もしかしたら見えなかっただけかも・・・



確かその次の日だったと思うのですが、
行方不明とされていたご主人が発見されたという報道を見ました。
なんとご遺体は、敷地内にあったのです。
人様のお家に大変恐縮なのですが、そちらはさほど広大な敷地のお宅ではなく、
瓦礫等あっても、も少し早く発見できなかったのかと思わなくもないのですが、
まぁそういうワケだったのです。
ワタクシ、毎日ご遺体の前を、すぐ横を通って歩いていた事になります。
あの「お巡りさん」と話していたのも、その辺りで・・・



今となっては知る由もありませんが、
あの人は本当に警察の方だったんでしょうか。
ワタクシが書いた、不思議な番地の住所を探して、
そこを訪れようとした人はいるのでしょうか。



余談でした。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

阿子島さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



仕事を休む言い訳。そのごー。

IMG_5350.jpg
火事の翌朝には。
普通に、いつも通り出勤したワタクシ。



IMG_5351.jpg
ですが、みんながよそよそしい事にはすぐ気がつきました。
どうやら、
「仕事を休みたいがために、変な嘘をつく人認定」
されてしまったようで・・・
「おはよう、昨日は急に休んでごめ・・・」
言いかけるワタクシに、
ある者は目をそらし、
ある者はあいまいな笑いを浮かべ、
またある者は、露骨に軽蔑の眼差しを差し向け・・・(。-∀-;)



IMG_5352.jpg
言いたい事あるなら、ハッキリ言ってくれ。
そうしたらきちんと説明するから。




IMG_5353.jpg
そう思っていましたが、
こういう時、決してハッキリは物申されないので面倒なのです。
なんだよ、(・д・)チッと思いながら、
もうこうなったら仕方ない、
みんなが忘れるまで耐え忍ぼう。
そう思っていたのですが。



・・・ワタクシの名誉挽回の日は、思ったより早く訪れたのでした。
キッカケは社長の秘書で、
普段はネットニュース、
っていうか2ちゃんねるを徘徊するのを主な業務としている
ステキな女子がおられたのですが、
彼女が、ワタクシのお向かいさんの火事について興味を持った事。
比較的会社からも近い地元のニュースにスキャンダル性が生じてきたので、
パクッ>゜))))彡と喰いついて、
あれこれ調べている内に、
その現場がワタクシの家の近くという事にまで気がついたのです。
(スゴイ調査力)



なんとお向かいさんは、
当時レコード大賞の審査員長をしておられた方だったのです。
火事発生当時、すぐにはご遺体が見つからなかった事もあり、
お仕事を巡っての事件なのでは?陰謀なのでは?と、
一瞬不穏な空気が流れたのです。
「これって、もしかして近所の話?
火事って言ってたのって、これ?」

彼女が指さす画面を見て、ワタクシも初めて知ったのですが。

「・・・そう、これ!これだよ!
ほらー、火事だって言ったじゃんー
ほんとに火事だったんだからー!」


思わずふんぞり返るワタクシ( ̄ー ̄)フンッ。



特にゴメンねも言われませんでしたが、
被害に遭われた方が著名な方だったため、
我が無実が思わぬ形で、ふいに証明できたのでしたよ。
ワタクシの近所の方が実は・・・という話も
あっという間に社内を駆け抜けて、
みんなちょっと拍子抜けしたような、
むしろ、
「なんだー」
というリアクションも散見されましたけどね(-_-;)。

それにしてもワタクシ、
信頼ないんだなーと、
毎日頑張ってるのになーと、
それはそれで凹んだのでしたよ・・・_| ̄|○





この話、最後にオマケがあります。
グリコか。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

阿子島さんのご冥福をお祈り申し上げます。
火事の事、一生忘れません。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



仕事を休む言い訳。そのよん。

IMG_5554.jpg
某カリスマ美容師さんがまだ若手の時、
仕事をずる休みしたいからといって、
「イノシシ🐗が家に入ってきた!」
と店に電話をしたと業界誌で読んだ事があります。

・・・この方、後に違法薬物で逮捕されているので。
この時から、じゃない事を祈ります。
ホントに見えたんじゃないよね(;´∀`)。




IMG_5556.jpg
ところでみなさんは、
「お向かいの家が燃えたから」
と、会社に遅刻の電話をされた事はありますか。
ワタクシはあるんです。
延々火事の話をしておりますからご了解頂けると思いますが、
本当なんだからしょうがない♪~(´ε` ;)



IMG_5557.jpg
しかしオトナなんだから、そこは方便で、
「嘘をついて違う理由を言った方がいいのかも」と、
思わなかった訳でもないのですが。
その方がすんなり、潤滑に済みそうじゃないですか。

でも、ワタクシ会社に電話をしました。
そして、

「ついさっきまで、目の前の家が火柱上げて燃えてたんで。
うっかり会社に電話をするのを忘れておりました。
なので、現状無断で遅刻になっており申し訳ありません。
火事はもう大丈夫だとは思うんですけれど、
念のため今日はお休みさせて下さい(ぺこりん)」


と申しました。
たぶん、
「え、本当に!?大丈夫っ!?」
って、誰かに言って欲しかったんだと思います。





IMG_5558.jpg
IMG_5559.jpg
・・・なんか、信じてもらえなかったみたい(。-∀-)。




この話、なんとオチとオマケがあります。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

「隣家火災証明」とか、消防署で出してもらえばいいの?



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



仕事を休む言い訳。そのさん。

IMG_5673.jpg
火事というのは恐ろしいものです。
こちら、なんにも出来ないのです(消防車🚒は来てるけどね)。
いつ何時避難になるかもしれず、
ワタクシ猫を入れるキャリーバックを足元に置き、
窓辺に張り付いて、様子をただただ見守っておりました。
消火活動が始まってからというもの、
煙はますます強くなって、ベランダには出られませんでした。



IMG_5674.jpg
そういえば、嘘か本当か、
火災保険を使うためには、
適当に燃やしておく場合もあるなんて話も聞いた事がありますが。
小学校の時、同級生Aクンの家が全焼したのですが、
消防の人とオトナたちがそんな相談をしているのを聞いたと、
同じく同級生のBちゃんが申しておりました。



IMG_5675.jpg
ちなみにAクンとBちゃんは本家と分家、ご親戚の間柄で。

「あいつんち、金持ちの上に火災保険も満額もらって!
学校ではAくんに募金を、とかいって、お金集めて渡して!
うちはすぐ向いで、飛んでくる火の粉でもらい火にならないよう、
一晩中ホースで家に水をかけてたんだよ!
今月の水道代、40万かかったのに、詫びも無かったんだよ」


と、激怒していたのを思い出しました・・・(。-∀-)


もらい火、したも同然だったね、40万(当時)って・・・




IMG_5677.jpg
ワタクシのお向かいさんは、
消火活動を調整するまでもない程の大炎上でしたが、
確か小一時間ほどで一応の活動終了になったかと思います。
幸いもらい火もなく・・・
「ふー、腰抜けたー」
ε-(´∀`*)ホッとへたり込んでから思い出しました。


「あ、会社行くの忘れてた」




・・・(。-∀-)
この話、なんとまだ続きます。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

火柱を見ました。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



仕事を休む言い訳。そのに。

IMG_5550.jpg
昨日お話しました、小学校火事騒ぎから時は流れて二十数年後。



IMG_5551.jpg
初めての正社員、初めての一人暮らしを満喫しようと奮闘していたワタクシ。
ある朝、素敵なコーヒー☕を飲んでから出社しようと、
お湯を沸かすべく換気扇を回して仕度をしておりました。



IMG_5552.jpg
と、なぜか部屋がうっすら、うっすらと白く曇ってきたのです。
一瞬気のせい?え、コンタクト曇ってる?と思いましたが、
見ると、外に空気を出すのが主な仕事のはずの換気扇から、
逆に「白い煙」が入ってきているのです。
「ん?」



IMG_5553.jpg
「あれ、なんか
灰がポロポロ入って来てるけどΣ( ̄□ ̄|||)!」



白かった煙はいまや明らかに「灰色」になっており。
ふんわりと、綿埃のような「灰」が一緒に舞い込んできておりました。

「あわわわ」
慌てて換気扇を止め、とりあえずベランダに出てみると。


「隣家全焼」
byナンシー関




・・・(。-∀-)
とか言ってる場合じゃない、
うわーお向かいさん火事だー!



この話、続きます。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

うちのアパートの前、広ーい広ーい駐車場がありまして。
そこを挟んでのお向かいさんなんですけどね。
それにしてもお向かいさん。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



仕事を休む言い訳。そのいち。

IMG_4094.jpg
小学生の時、放課後学校の前で、
車止めに友だちと並んで腰掛けお喋りをしておりましたら。



IMG_4095.jpg
換気扇から、白い煙が立ち上ってきました。



IMG_4096.jpg
「煙出てるね」
「そうだね」



IMG_4097.jpg
五分としない内に、
はしご車3台、救急車1台来ました。



ワタクシたちは、変わらず( ゚д゚)ポカーンとそこに座ったきりでしたが、
もう辺りは前が見えないほどの人だかり。


ふつーに理科室火事でした。





この話、続きます。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

小学校低学年の判断力って、ゆっくりですね。
我ながら(;・∀・)。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



今はどちらにあるのやら。

IMG_5545.jpg
近々に、都内某所青山の辺りに行って、
あれこれ用事を済まさなくてはなりません。
のに、一日伸ばしにしています。
ウイルスのせいにしていますが、メンドクサイんです。
それに、



IMG_5546.jpg
面接じゃないんでね・・・(。-∀-)



IMG_5547.jpg
そちらに用事がある時は、
渋谷に出て、明日の神話を眺めてからにするのが常なのですが。
もう一つ、


IMG_5548.jpg
あら、そういえば、あれはどうなったかしらと思うものがありまして。
某ビルの壁画なんですが。
久々に見に行くかとネットで調べてみましたら、
数年前にビルの老朽化で無くなっていましたー(´;ω;`)。



IMG_5549.jpg
知人のご主人が、昔そのビルの近くで働いていたんですが。
美容師さんで。
ある日、通勤途中に、線の細い外国人の男性が、
小さなビルの壁に絵を描き始めた、
というか始めるらしい作業を始めた(笑)のに、気がついたそうです。
(この壁画、一日で完成したと言われているのですが、
何かしらの作業、アタリをつける的な事は数日前からされていたらしいのです)
毎朝毎朝前を通ってそれを眺めている内に。
ある朝、その男性とはたと目が合ったそうで。

「絵を描くの?」
ご主人が片言の英語で聞きましたら、
その男性は、ご主人の手をガバッと取って、
こんなような事を一気にまくし立てたそうです。

この数日間ここで一人で作業をしていて、
実は寂しかった、
誰もなんにも話かけてくれず、
みんな何も感じてくれていないのかと不安だった
 ...blah blah blah.

「そ、そうなんだ( ̄▽ ̄;)」
たぶん、ホームグラウンドのニューヨークでストリートペインティングをしている時と、
ちょっと様子が違ったんでしょう。
ご主人はそんな事とは露知らず、
また英語があまり話せる方では無かった事もあり、
ちょっと戸惑って、困った顔でいましたら。


何か伝えきれない思いがあったんでしょう、男性がどこからかペンを取り出して、
やおらご主人の着ていたTシャツに、
ババッ!と絵を描いたΣ(・ω・ノ)ノ!

んですって・・・


ひぃとご主人は驚いてしまい、
その後トボトボ出勤、
着替えも無いので、その日はその恰好で接客をしていたところ、
あるお客さんから、
「その絵、どうしたの」
と。

ご主人は事の次第を、ちょっと残念話として話したところ、
お客さんは、
「その画家、σ(゚∀゚ )オレちょっと好きな人かも。それ譲ってよ」
けっこう上客さんだった事もあり、
ご主人は近所で適当な服を買い、Tシャツをその日の内に譲ったんですって。
どうしても今日、って言われたらしく。
お代はもらわなかったそうです。





・・・そのお客さん、二度と来店されなかったそうです。
たぶん、「服を返せ」と言われたくなかったんだと思います。
ワタクシでもそうしたかも。



その壁に絵を描いていた男性。
実は非常に、非常に評価の高い画家です。
ポップアートの旗手、といってはばかりないかもしれません。
早逝された事もあり、作品数も限られています。

今もしTシャツ持ってたら、
宝くじ当たったレベルになるはず・・・...( = =) トオイメ目



お金の事はともかく。
「あの時、英語で会話が上手くできなかったのもあって、
なんか気圧されちゃったんだよな。
良かれと思って描いてくれただろうに、
こっちも驚いちゃって、なんか受け止めきれなかったんだよな・・・
もう亡くなったんでしょ、あの人。悪かったなぁ・・・悪い事したなぁ」
とはご主人の弁。



・・・その時の事、先方もずっと覚えておられたと思いますよ。
日本の思い出になっていたはず。
声かけてくれた人いたなーって(*´ω`*)。


命も形のある無機体も、
おおよそ限りがあってキラキラしています。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



春近し。

IMG_7228.jpg
今日は関東地方、なかなかのお天気でしたー。
風が少々ありましたが、
これも春が近いゆえでしょう(≧▽≦)。



IMG_7229.jpg
表を歩いていても非常に心地良く。
あまりにのどかで、思わず、

ウイルスも無職も忘れてしまいそう~( = =) トオイメ目

でしたよ⁉



ええ、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

芽吹きたい、花ほころびたい。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



同期の同僚。

IMG_4772.jpg
みなさん、ホワイトデーはすてきにお過ごしになられましたか。
会社関係はおとといに済んだのかな?
ワタクシちなみに、
「ホワイトデーにけっこういいもの返ってくるはずだから」
と、社内のバレンタイン行事に誘われるのが嫌いです┐(´д`)┌ヤレヤレ。




IMG_4773.jpg
以前、ある会社に入社したばかりの時、
そんな感じで、同じく入社したばかりの女子に、バレンタインチョコ共同購入に誘われました。
でも、同じ部の他の子にも聞いてみたところ、
今までそうした事はしてこなかったとの事。
「新人が急に始める事でもないから、止めておかない?」
と伝えたところ同意してもらったはずだったのですが。



IMG_4774.jpg
次の日、
「みなさんに、これからチョコを配りまーす!」
朝一に、そう言って彼女が立ち上がったので、死ぬほどびっくりしました( ゚Д゚)。
見れば、手にチョコの袋を持っていて、
部署の男性各人に、天使のようにそれを配り出した・・・
( ゚д゚)ポカーンとしているワタクシの目の前も踊るように通り過ぎて、
「はいどうぞ」とやっている・・・


しかも、後でもっと驚いた事には、
「一人〇〇円ください」
と、お金を請求されたんですΣ(・ω・ノ)ノ!
「え、昨日やらないって話だったじゃない?
自分で勝手にやって、こっちがお金払うの?」
「・・・」

彼女はうつむいておりました。
しかし、どうしてもお金は欲しいとの事。
「ごめん、お金ないから」
ワタクシはそう言って断りました。


これ以降、段々分かってくるのですが、
彼女は非常にコミュニケーションが取りづらい方でした。
人が作業している机に行って、
突如として現在使用中の資料を片付け出してしまったりする、
客からの問い合わせの電話に、
何も分からない案件なのに、5分10分と一方的に話してしまう。
工場の現場に用もないのに入り込んで行って、
職人さんたちの道具を勝手に持ち出して激怒される等々・・・(。-∀-)

もう例を上げるとキリがないのですが、
注意されても、「うーん」と首をかしげるだけ。
まともな説明もないし、でも謝罪もない。
ほとほと困った周囲から、
「なんとか障害とかなんじゃないかなぁ」
という意見も出るぐらいでしたが、
医者でもない素人が、仮にも病名を持ち出すなんて事も失礼な話で、
でもしかし、単なる「世間知らず」とも様子が違って見える・・・
しかも、直属の上司も、だからっていい加減で、
「何言い出すか分からないから」
全てのメールはワタクシがチェックする事にされたりで、
「え、それは丸投げで無責任」
と、思わず口に出ちゃったぐらいでしたよ((´∀`*))アハ。



ワタクシがその会社を辞めたのはもう数年前の事なのですが、
先日知人から「彼女辞めたよ」と聞きました。
っていうか、続いてたのかと正直思いましたが、
次の職場が見つかったと、有休の消化もせず、
言った次の日に辞めていったそう。



なんだかなー。
そういう人に振り回されて消耗して。
そんなワタクシの方が、あの時社会に不適合だったのかもしれないと。
ちょっと考えさせられてしまったのでしたよ。
嘘か本当か分かりませんが、次の仕事も見つかったのかー。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

健闘を祈るよ、本当に。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



贅沢は敵だから。

IMG_6150.jpg
先日、ちょっとバタバタしていて。
近くの業務スーパーでお弁当を買ってお昼をすませました。
これで300円ぐらいだったかな。
なにせお買い得なのです(人´∀`)アリガトー♪。



IMG_2623.jpg
と、いそいそ弁当をかごにいれているワタクシの後ろにいた中高年の夫婦が、
「こんなに安いのには何かある」
「不味いに違いない」

等々、中年のワタクシに聞えよがしに言う訳ですよ。
失敬な。



・・・でも、ワタクシは知っているのです。
業務スーパーと同じ、全く同じ弁当が、



IMG_2624.jpg
駅前のスーパーでは!
1.5倍ぐらい(←ここもうろ覚え)、
400円代で売られている事を!

( ゚Д゚;)ハアハア・・・




話題にする金額が小さくて、経済規模がミニマムで申し訳ない限りですが。
でも、企業努力を素直に受け入れられないなんて。
もったいない事ですわ、オホホ。
そして、消費者って勝手ね♪



ま、とにかく、こっちとらそれどこじゃないから。
節約して、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

味噌汁も飲んだよ♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



失われていくワタクシの能力。


先日まで、「女子高生の無駄づかい」というドラマを見ていたのですが。


若い女優さんたちがたくさん出ておられて、
みなさん演技も上手、それぞれ可愛らしくていらっしゃるのですが。
どうも、イマイチ顔が覚えられない・・・(。-∀-)
今後違うドラマで見ても、「あの時の」と結び付けられない気がする・・・


これ、女の子に限らない話で。
町田啓太さんが出ておられるのですが、
この先生役の方と、



このダンスの上手な方が一緒だとは。
人に言われるまで気づかなかった&知らなかった。
たぶん、違う格好をされるとまた分からないかもしれん・・・(。-∀-)



実は人の顔を認識する能力が落ちるというのは、立派な老化現象の一つらしいです。

中学生の頃、
「なぜうちのお母さんは、
河合その子と新田恵利の区別がつかないのだ!」

と思っていた、あれはそういう事だったのかもしれない・・・




うちの猫の顔が分かる内は大丈夫、きっと。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

かあさん、あの時は「真剣味が足らん」と思っていてごめん。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



天使のようなあなた。

IMG_3748.jpg
ワタクシはあまり、有名人の方に品行方正を期待しないのですが。
(アーティストだから何してもいい、というのは論外です。
というより、
そもそもちょっと変わっている方がかなり変わっている環境にある、
という場合が多いのも事実なので、期待はしていない、というだけです)




IMG_3749.jpg
それでもやっぱり、
自分の憧れの女性がステキなのには、嬉しくなっちゃてもやむを得ません(〃▽〃)。



071120_213355.jpg
何年前だろう?ジェーン・バーキンin渋谷。
ちなみにジェーンが持っているのは、
友人のマジックペン。
初めにサインを頼んだ人がペンを持っていなかった(!)ので、
貸して上げたら、以降希望者途切れず(笑)ずっとそれでサインする事になったらしい。



震災被害に遭われた女性のためのプロジェクト、
amaproject
ジェーンとお嬢さん、シャルロットの新作入ってます。




006.jpg
ワタクシの古本コレクションより。

ジェーン・バーキンを知らなくとも。
「バーキン」はご存知の方が多いかも。
あのバッグは、ジェーン・バーキンのために作られたもの。
しかしご本人は、フランスの正に「アイコン」なのにスノッブには程遠く、
第一号として本人が所有していた貴重なバーキンも、
台湾地震の際、チャリティに出してしまっているらしい。

それにしても、この頃のアンアンは今と別物ですね!
この号の記事にも、まだスタイリストから独立したての、
駆け出しデザイナーの頃の川久保玲さんが載ってたり。


japan_convert_20101030160348.jpg
お嬢さんのシャルロット・ゲンズブールも、
初めて見た時からずっとずっと(かれこれ30年?)大好きな女優さんです。
これ、「シネマ通信」で友だちがあてた、
直筆サイン入り写真なんです。
「コピーしてあげる!」って、
カメラ屋さんで写真のコピーをしてくれたんですが、
あまりにコピーが上出来すぎて、
どっちが本物か分からなくなったという・・・(。-∀-)ドッチカナー



売名行為をするには、原発の問題はあまりにリスキー。
しかも、今さらなんの売名も必要のない世界のトップ女優が、
渋谷でアカペラで歌って、箱を持って募金を集めたり、
福島に駆け付けたり、長くずっと支援を続けたりしてくれている・・・



同じ日本人なのに自分ったら。
ふがいないの一言です。


piano 中島ノブユキさん



いや、明日こそ、ワタクシも。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



飼主元気だが。

aIMG_0918 (1)
飼い主が普段から家にいるようになると、



aIMG_0918 (2)
猫がマルっとしてしまう事が分かりました。
ついつい、ゴハンあげちゃうんで。



aIMG_0918 (3)
そして頭は何処へ行った・・・(。´・ω・)?



やっぱり留守がいいのか。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング



IMG_5036.jpg
お顔ありましたー(∩´∀`)∩。
当タリ前デス。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



治療法。

awqtytiea_(3)_convert_20110915221759.jpg
アー、今日モ自分ノ美貌ヲ持テ余スワー。
もう一つの猫ブログの方から来て下さった方は、ご存知かと思いますが。
こちら、プリと申します。



uytr_(3)_convert_20110824214933.jpg
ミンナ、知ッテルワヨー。世界中ガー。
ワタクシが高校生の時に我が家にやって来て、以来25年間。
一緒に暮らしておりました。
そう、享年25歳。
ギネスもんの長生きをしてくれた子なのです<(_ _)>アリガタヤー。



084_convert_20110717200356 (1)
マグロ。新鮮ナノ食ベタイ。
昨日申しました通り、ワタクシが腰のヘルニアになりました際。
このお嬢様の「お世話をしなくては」という事が一番の心の支えになりました💦。



050_convert_20101010203958.jpg
寝たまんまでゴメン。高い高ーい。
ツマンナイ。

・・・腰が痛いと、笑っちゃうぐらい何にも出来ないのです。
靴下を履こうと思ったら、足先まで手が届かない。
歯を磨いてウガイをして、「ぺっ」としようと思ったら、
咄嗟に洗面台にかがみこめず大惨事に・・・(。-∀-;)
体が思うように動かないというのは情けない限りでして。
ましてや一人暮らし、
「もうこのまま死んじゃおう」と思いながら横になっている時もあったのですが(笑)。



049_convert_20101010203931.jpg
ズンズンズンズン。
はっ(゚Д゚;)。



daijyobu_(4)_convert_20110319220623.jpg
ズンズンズンズン。
な、なに(゚Д゚;)?

・・・プリチャン、新鮮ナオ水ガ飲ミタインダケド。
今、出シテアルノダメ。絶対。ソシテ、早ク。

えぇぇーー(´;ω;`)ウッ…




安静は大事なんですけど、もちろん。
でも、気の持ちようも同じく大事なのです。
お嬢様にこき使われた励まされたお陰で、
ワタクシはその他にも、幾つもの苦難を乗り越えてきたと言ってはばかりございません<(_ _)>。


iuiuy_(3)_convert_20110521200403.jpg
もちろん、上司にしたい女性ナンバー1なので、
デ、ドウヨ。リハビリ。
ウマイ事効イテルノ。

心優しいフォローも、忘れないプリなのでしたよ・・・( *´艸`)



ワタクシどうやら、いい女王様の下で、
独裁政権に身を任せるのが向いているようです。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



連帯感。

IMG_2175.jpg
初めての会社勤めをしていた頃。
日が経つにつれ、募っていくのは不安感ばかりでした。



IMG_2176.jpg
重役たち、ワタクシの前任者などは、みんな同じ大学の卒業生でした。
社長とおんなじ、某私立大学の。
「六本木からわざわざ働きに来ている子がいる」と、
社長が人に言いたいがために雇われたらしいワタクシは、
会社のある県内に引っ越してきて以来、
社長とぎくしゃくしていて。


・・・最低限の出世もできないにほいがする(;´∀`)。




IMG_2177.jpg
そんなある日。
ワタクシ、腰のヘルニアになりました。
徒歩10分の駅まで、15分歩いてもたどり着かない、
というより3分の1ぐらいしか来てないぞ・・・(;゚Д゚)ハアハア
で、丁度目の前にあった病院に這って行ったら、
「安静&リハビリ要。経過見て手術してもいいよ?」
との事・・・



結局、長く休んだりせず、
っていうか出来ずに出社する事になるのですが。
ワタクシ、それがきっかけになり、
男性社員の一部で結成されていた秘密組織、
「ヘルニアンズ」に入れる事になりました😹。
「女性のヘルニアは、少ない気がするけれどねー」
と、みんな、いまだかつてない程優しい同情顔(笑)。
小売店を経営している会社だったので、
立ち仕事&荷物の移動の多い店舗勤務の男性社員≒店長クラスにはヘルニア、
もしくは腰痛の方が多く、
でもみんな、「仕事無くなると困るから」と、
無理して働いてたんです・・・
(知らなかった・・・💦)
しかし同病相憐れむ、
ワタクシのヘルニアの噂が伝わって以来、
店舗に行くと、みんなが急に距離を縮めて接してくれるようになりました。
上が変わると下も変わるんです。
今まで、どんなに通い詰めても、
「本社で楽してる奴らの一人だろ」とあからさまに距離を置かれていたのに・・・



怪我の功名。
しかし、腰痛、
ヘルニアってほんとに痛いですよ。
寝返りに30分かかった時は、途中で泣きました。



明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

やっとお友だちができて、少しε-(´∀`*)ホッとしたのでした。
腰はギブスでガッチガチに固めてたけどなっ。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



小学校に上がる前から知っている。

IMG_3351.jpg
最近ウイルスのお陰(?)で、
芸能人のみなさんの、不祥事のニュースも久しくなった感がありますが。



IMG_3352.jpg
なぜやらかしてしまった人に、
手書きの謝罪文を書かせて公開するのでしょうか。
本当に人に「ほぅ」と言わせる字を書くのは難しい事ですが、
息をのませるのは簡単な事。
最近、沢〇エリカ(もう普通に書いてもいいですか)さんの字面が、ネットをざわつかせてましたが。


IMG_3353.jpg
ワタクシなんて字が汚いので、
親近感持っちゃうじゃないですか。


・・・はっ、まさかそういう作戦(゚Д゚;)!?





先日、幼なじみの家に届け物があって急に寄ったのですが、
お留守でしたので、荷をノブにかけて、手書きのメモを入れて帰って来ました。
ただ後で気がついた事に、うっかりして名前を書き忘れてしまっていたのですが、
ちゃんと先方から連絡があったんです。


「よく分かったねー。
付き合いが長いと、禁断のテレパシーで通じるのかしら」
「(スルーして)久しぶりに見たけど。
小学校から字が変わってないから、すぐ分かったよ・・・」
「そ、そうでしたか・・・(。-∀-)」





持つべきものは友よ、友なのね。
明日もがんばります。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



はい、終了。

IMG_2601.jpg
ワタクシが初めて勤めた会社には、「女子社員だけ」の仕事が幾つかありました。



IMG_2602.jpg
順番で、だいたい月イチぐらいのペースで回ってくるのですが、
朝30分早く出勤して、全員の机上を拭いて回るというのがその一つ。
それから、朝のお茶入れの準備までしてとりあえず終了。
ちなみにコーヒーは、「自分の淹れ方でないと飲めない」という、
こじらしてるオジサマがいたのでしなくていい。

これ、早く来たからと張り切ってタイムカードは押してはならない仕事です。
「サービス」だから。



IMG_2603.jpg
その他、やっぱり月イチぐらいで回ってくるのですが、
夕方になったら流し周辺を掃除して、
社長と重役と来客のカップ&その他茶器を漂白して等々、
っていうのもありました。
やっぱり半時間ぐらいかかるんですけど。


これ、やっぱり業務時間内にしてはならないのです。
タイムカードを押してから、やらねばならないのです。
だって「サービス」だから。


ワタクシ、
「みんなやっている事だから」
と、初めこそ一生懸命やっていたのですが、
段々違和感を感じてきたのです。
そもそもツッコミどころは満載ですが、
何より、ワタクシ当時営業職でしたので、
直行や直帰、夕方に店舗や客先にいる事も当然あって・・・

「男性の営業さんはしてない事ですし・・・」
ワタクシ、おずおずとご進言してみました。
「営業は外してもらえないでしょうか」


「( ^ω^)・・・」
経理部のオトナ女子トップは、ワタクシを見て微笑んでおられました。


「できない時は、誰かに代わってもらって」
「いや、急な外出とかありますし・・・営業は、これ無理だと思うんですよ」
(実は、既に何度か営業事務の子に代わってもらっていて、
いい加減「何様」というリアクションを彼女から頂いていて💦)
「( ^ω^)・・・」

「そもそも、男性は除外されてるじゃないですか。
業務外扱いにされてる事ですし。ですから、あの、あの、」

「パタン」(管理簿を閉じる音)
・・・えっ(゚∀゚;)?

「( ^ω^)・・・」



・・・え、話終わりって事😹⁉





ワタクシ、この後何度も、商談を断ってでも、
流しの掃除をしたり、みんなの受話器磨いたりする事になります・・・( ゚ ρ ゚ )ボー。
うちの部長もそれでいい、って言うからさー。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

これぞ氷の微笑・実写版。あ、元も実写か。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



自宅学習。

IMG_0932.jpg
家にいると、ついテレビをつけっ放しにしてしまう事が多く。
せめてもと、Eテレ、教育テレビにして、
学をつけようとしているのですが(;^ω^)。



IMG_0931.jpg
最近、簿記が面白いのです。
大学で必修でしたが全く訳が分からず、それきりになっていたのに・・・(。-∀-)



IMG_0935.jpg
高校生向けという事もあるのでしょうが、
非常に良くかみ砕いてあります。
ツバメの雛になった気持ちで、口を開けて学んでおります。



IMG_0933.jpg
何か一つ学ぶと、
少し視線が変わる事がありますね。
そういえば、以前勤めていた会社の社長と社長のお母様が、
非常に信心深い方々で・・・



IMG_0934.jpg
何かと言うと「壺🏺」買わされちゃって購入されて、
社内のあちこちに置いておられたんですけれど。



あれ、まさか「経費」で買ってないよね(# ゚Д゚)!
絶対買ってる気がしてきたけど!


明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

ちなみに壺はその内、物入になるのがお決まりのコースでした。
傘立てとか。掃除道具入れとか。
・・・ウン十万なのに。





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



おうちにいる子。

IMG_0931.jpg
昭和は良かった。
という話では間違ってもない、のですが。



IMG_0932.jpg
ワタクシが子供の頃、
放課後の子供たちは、けっこう子供たちだけでおりました。
「鍵っ子」なんて言葉も聞こえてきたのは、小学生頃だったか。


IMG_0933.jpg
フルタイムならずとも、お母さん方が仕事に出るようになって、
子供たちはけっこう一人であれこれしていて。
もちろん、危ない事も、あれこれする以上あれこれあった。
学童もあったけれど、行かない子も多かったような。
大人が見ていないと、という意識がまだ欠落していたのですよ。



IMG_0934.jpg
もちろん意識以前に、「生活がかかっているから」という場合も。
ワタクシの友人は、夜になるとお母さんが仕事に行ってしまうので、
いつも一人きりだったそう。
ゴハン仕度をして片付けをして、勉強をしてお風呂に入って寝る。



IMG_0935.jpg
昼間に仕事に行けばいいのに、と思われるかもしれませんが、
昼も行ってるんです。
それでも足りないから、夜も行くのです。
長くそうしてきたので、そんな生活が当たり前になっている、
と言えばなっているんだけどー、とは彼女の弁。
ただ、夜布団に入って眠ろうとする時だけは、
寂しかったり怖かったりで、眠れない事も多かったそう。


その頃。
夜の9時頃っていうと、萩本欽一さんの全盛期でした。
欽ちゃんを見て小一時間思いっ切り笑って、
それからすぐ布団に潜って「イチニ」で寝ると、
よく眠れたそうです。
欽ちゃんの後だけは、ぐっすり朝まで眠れたそうです。



欽ちゃんの悪口だけは、一生言わない。
その話を聞いた時思いました。


明日もがんばります。

転職・キャリアランキング


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



キャリアウーマンです。

IMG_1249.jpg
突然ですが。
みなさん、新聞取ってますか。
ワタクシはこの15年ほど、取っておりません。
「万一、トイレットペーパー無くなったら」
で、新聞紙が急上昇ワードかと思うのですが(嘘です)。



IMG_1250.jpg
実は取ろうと思っていたんです、一人暮らしを始めた時。
特に、当時営業職だった事もあり、某経済紙を取ろうと決めてたんです。


色々話題豊富で経済に強い自分、
朝からパン🍞を口の端にくわえて、
さっと新聞に目を通している自分を夢見て・・・(。-∀-)




IMG_1251.jpg
んで、ちょうど某新聞の新聞屋さんが来た時に、
「〇〇経済新聞が取りたい」
とお願いしてみた。
これね、今は知らないんですけれど、直でなくて某新聞が代理で入るんですわ。
すると、新聞屋さんが、
「えぇぇーー・・・」



なんでも、自分に入る利率が低いんですって、某新聞でないと。
「経済新聞じゃなくって、ウチの取ってくれないですかね」
「え、無理」
「そこをなんとか。ウチのにしてくれたら、タオルとか、
色々つけられるんで」
「一個もいらない」
「頼みますよー」
「じゃあ、もういいです。頼まないです」
「・・・。」



結局、先方はしぶしぶながら、経済紙の契約に至りまして
(「3ヵ月後ぐらいにもう一度検討してみて」と言われて、一旦それまでの契約にされたが、
以降は何もなければそのまま自動で引き継ぐので、との事)、
その後はこんなやり取りをしたのも忘れていました。
・・・そう、しかしあれは、ちょうど3か月が丸っと経過した頃の事でした。


新聞受けに、某新聞が入っているんです。
経済紙じゃない方。
「?」
間違えたのかな、と思って様子を見ていたら、
次の日も、また次の日も某新聞がやっぱり届いている。
お願いしていた経済紙は来ない。


「あのー・・・」
営業所に電話をしてみたたら、なんと、
「3か月後に、経済紙から切り替える契約内容になっている」
となΣ( ̄□ ̄|||)!


そこからはもう、ただひたすら押し問答。
営業所曰く、
「担当者は退社している。真偽は確認できない」
「契約はクーリングオフできない」
等々・・・
ワタクシは、
「いらないものは買えない。元の経済紙に戻してくれ」
「こちらにそんな内容、途中で切り替えるような契約書の控えはない」
「そちらにはあるのなら出してくれ、警察に行く」
「集金に来ても、切り替え後については一切払わない。
払って欲しかったら契約書を出して、警察に行ってから、の話にしてくれ」




なんだかな・・・_| ̄|○
一人暮らしの大変さって、こういう事?(違う)


結局、営業所から契約書等の提示はなく、
集金も来なかったです。
新聞も、その代わり届かなくなりました。
経済紙の方も(^▽^;)。


実はこれだけじゃなくって、
今までも勧誘の人がしつこいなと思ったりもしてたんです。
一人暮らしの友人は、新聞を断ったところ、
ドアの隙間に足先を押し込まれて、
「援交しよう援交しよう」
と言われたそうなんです(ホラー!)。
その後も、彼女は居留守を使ったけれど、
何度か来られてチャイムを押されたので警察に届けた、
なんて話も丁度オンゴーイングだったので、


もう、いいな。新聞(-。-)y-゜゜゜。


と思って、それきりになった次第です。
あれから月日は流れ、
ネットニュースがこんなに主流になろうとは・・・
(とりあえず、自分も営業職じゃなくなった・・・
っていうか、無職になった・・・)



しっかし、しつこいようですが。
紙、ありますからね。
良かった良かった( ̄▽ ̄)。



では、明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

しかし、あれは「手口」だったな。きっと。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



お散歩しながら考えた。

IMG_9395.jpg
現在無職なので、
平日でも昼間、表をぷらぷらしている事もあるのですが。
今住んでいる辺りは住宅街で、非常に治安がいい。
行きかう皆さんも、きちんとした格好をしておられる方ばかりだ。
道端で急に怒鳴られたり、殴られそうになる事も最近ないなー・・・...( = =) トオイメ目




IMG_9394.jpg
普通ない、と思われる方。
老若男女ジャージ率が高いワタクシの地元の方は、あまりそうではなかったです。
昼間でも人気がないところは、あまり油断してはならない。
基本的に、軽犯罪率からしてなかなかに高いのではと思われるのですが、
自転車も、新しいベルは一日で無くなり、サドルもスポンと抜かれて消える・・・
アパートの敷地内にとめてるんですけど(-_-メ)。
住人なのかそうなのか。






IMG_9393.jpg
「?」と、思わず我が目を疑う事も多いのです。
ある時の事ですが、自転車で前を走る男性の何かがおかしい
一見して普通、スーツ姿の中年男性男性がママチャリで走っているだけで、
中小企業の営業さんかな?と、見えなくもない。
荷物の一つも無いみたいだけど・・・
いや、おかしいのはそこじゃない。
おかしいのは、



普通に自転車乗ってるけど、
裸足だという事だーーーー⊂⌒~⊃。Д。)⊃。




あまりに闇が深いので、
ワタクシ、「日本は平和」という決まり文句を、
子供の頃「何かの小粋な冗談」だと思っていたのですが。
最近ようやく分かってきました。
日本は、本当に、基本平和な方でした。
場所によるだけだった。
空が青いや(≧▽≦;)マブシー。




ずっとこんな風に平和に暮らして行きたいわ。
夢見てしまいました。

明日もがんばります。

転職・キャリアランキング

47歳無職、だけどね。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR