自分勝手なアナタたちとの面接。序章。

bIMG_0020 (1)
人生で何度か転職活動、面接を経験して学んだのは。



bIMG_0020 (2)
この世に、いかに嘘つきの多い事か。

という事です(・∀・)。



bIMG_0020 (3)
しかも、就職のような、
他者の人生に大きく影響をもたらしかねない事に平気で嘘をつくような人は、

決して悪い事をしたとは認めない

という事です(・∀・)。






明日からは、数回にわたってその事例について見ていきましょう。
放送大学です(嘘)。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシは、面接で嘘はつきません。
愛想笑いはします。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



水を与えると花開くのに。

IMG_0245.jpg
5年ほど放置していた朝顔の種から、今朝花が咲いたんですよー(∩´∀`)∩。



IMG_6153.jpg
さてさて。
再度の転職活動に励み出したワタクシですが。
その一方で「引継ぎ」も進めておりました。



IMG_0127.jpg
新しく来た秘書の子に、ワタクシの仕事を手伝わせるようには言われましたが、



IMG_0128.jpg
「これは“引継ぎ”じゃなくって“譲渡”だから」
つまり辞めるつもりだからねと(´_ゝ`)ニッコリ暗に念押しして、彼女には頑張ってもらいました。
あと一応、
「あなたが来た事と、今後のワタクシの行方は関係がないから」
とも言い添えておきました。


厳密に言えば、関係が無くは無いんですが、
それはここで言ってももう仕方がない事なので。
以前から、辞めるつもりだったのは本当ですから(*´ω`*)。




ワタクシが担当していた仕事は、
後任の力量如何にかかわらず、もうダメだろうと思っていました。
実際ワタクシが辞めた後、
一年ともたず、主たる取引先と契約更新ができなかった、
事実上関係を解消されてしまったようです。


にもかかわらず、
当時シャチョーは彼女を連れて、
まるでこれから先が明るいかのような話をして、
取引先の本社(海外)にまで出向いていました。

日本で社内にいる時から、
やれ商工会の船上パーティーだなんだと、いそいそと出かけるようになって、
勤務時間外にも、いや時間外にこそ、彼女を連れて歩くようにもなりました。
「秘書だから」当然だろうと。


・・・(。-∀-)



「あのさ、一応言っておくけど。
前の秘書の子、一度も、社長と外出した事ないからね」

「えΣ( ̄□ ̄|||)」






一度、前の秘書の子とじっくり話して、
そっちの引継ぎもやり直した方がいい。
その気があるならセッティングはするし、
同じ社内にいる者同士、後腐れなく今後も協力できるかもよ?
そう言ってはおきました。
結局、そこまでの機会はありませんでしたが、

「前の秘書の方は、こういうの同行してないんですよね(怒)?」
と、みんながいるところでお断りしている様子は一度お見かけしました( ̄▽ ̄)アハー。



そう、彼女基本的にキッパリしている子でしたし、
某大企業で上の方におられるお父さまの後ろ盾等考えると、
しつこくしない方がシャチョーのためでもあるんですが。
でも、そんな判断さえつかないのが、セクハラする輩なんですよね。
セクハラは、男だったらある程度仕方ない、
仕事は仕事で出来るヤツだからっていうのは、都市伝説みたいなもんです。
口裂け女ぐらい、ありえない。
まともなビジネスの感覚もなく、
他人への敬意も持てず、
自分さえ良ければいいって人がする事なんですよね・・・(-。-;)y-゜゜゜。



今考えても、本当にここを辞めて良かった(´_ゝ`)。
後悔のカケラも、探してもございません。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

転職先は、この後、割と早く決まるんです。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



人間らしい感覚を忘れてはいけません。

IMG_3251.jpg
ワタクシ、30代でせっかく初めて正社員になったのに。
先行き不安のため、再度転職活動をする事になってしまいました(`・ω・´)ゞ。
気持ち的には、とっとと辞めて転職活動に専念したい!ぐらいでしたが。

・・・だってー、このカワイクナイ感じにぽっちゃりした(うちの猫はぽっちゃりしてカワ(・∀・)イイ!!)、
いつも上目遣いで人をじろじろ見る、油ギッシュなオジサンシャチョーが、
ついこないだまで女子大生だった女の子に、
「看護婦さんの格好」を変な店でせがんでいたのかと思うと。



IMG_3252.jpg
普通に気持ち悪かったから∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!




会社で会えば、
少なからず「シャチョー」と「従業員」なワタクシたちなのですが。
ですが、
例えばワタクシが従業員でなくなってその関係性から離れて、
街ですれ違う、単なる他人同士だとしたら?
それぐらいの俯瞰で冷静に、その人、その人物そのものを見たら?








・・・ダメだ、ホントに気持ち悪い(;゚;艸;゚;)
こう思っても普通でしょう(;´∀`)?



ですが、寄る辺ないこの身ゆえ、収入を途切れさせるワケにもゆきません。
ワタクシ粛々と、しかし必死に、働きながらの転職活動を始めたのでした。
同じフロアに変なオジサンがいる事は、
「いないいない、あれは幻」
集中力で忘れるよう頑張りました( ̄▽ ̄)アハー。


明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

またよろしくね、とらばーゆ。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



時間は無駄にしてはいけません。

bIMG_8403 (1)
新しく来た秘書の子と、互いに腹を割って話した翌日。
カチョーがワタクシの席にこそこそとやって来ました。



bIMG_8403 (2)
「あのね、今日から〇〇の仕事を彼女にも・・・
ゴニョゴニョ・・・・」




bIMG_8403 (3)
・・・後半の聞こえなさは、
葬式でお悔やみ言うレベルΣ(´∀`;)!

別室で場を設けるでもなく、経緯の説明や今後の指示もなく、
仕事中のワタクシの肩越しにそれだけ言うと、
カチョーは足早に立ち去っていきました。



bIMG_8403 (4)
昨晩家に帰ってから、
今回という今回は辞める決心つけておいて、
本当に良かった (◜◡◝)。






それにしても。



「仕事早いねぇー」

カチョーがいなくなった後、
ワタクシの正面の席で全て見ていた彼女に言うと、

「もちろんです」
と( ̄ー ̄)ニヤリ。





そう、一度は騙されて入社したかもしれませんが、
彼女、やる気はある子なのです。
ならば、なにも心配はいりません。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

心配なのはお前の方だ(爆)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



サヨウナラの一歩。

bIMG_7781 (1)
職場とは不思議なものです。
昨日まで縁もゆかりもなかったような人と知り合って、
チームになって同じゴールを目指して行くのです。



bIMG_7781 (2)
仮に、彼女の言い分をそっくり信じるとすれば。
彼女には彼女なりの事情があって、ここに、
この仕事にたどり着いたようでした。
昨日の続きになりますが、
今度は彼女からの、腹の中味のさらけ出し(・∀・)です。



bIMG_7781 (3)
一流大学の出身で帰国子女で、といえば聞こえはいいけれど、
就職活動では希望の会社に連敗続き。
マスコミ関係の小さな会社に滑り込んで雑用のような事をしていたけれど、
自分の将来には不安を感じていたし、
一流企業に勤める親戚だらけの環境ゆえ、親にも心配をかけていた。



bIMG_7781 (4)
そんな時。

「同じゼミの卒業生」で、

「以前からあれこれ親切にしてくれていた」うちのシャチョーから、

輸出入の仕事も勉強できるし、
得意の英語も活用できるからと、

「うちで秘書として働きながら勉強すればいいじゃん?」

と誘われたんだそうで。
だから、自分の代わりに誰かが移動になったなんて知らなかったし、

なにより
“先輩”だから安心できると自分も思ったし、親もそう思ってくれた」
との事。



だから、
「正式に採用となった後その足で食事に誘われて、さらにその後、
なんだか様子の怪しい“カラオケボックス”に連れて行かれて、
シャチョーに“看護婦さんの格好して?”って」


一式持ってこられた時も、




「ついこないだ見たばっかりの、
喜ぶ親の笑顔が脳裏に浮かんで断れなかった」


・・・そうです。









・・・(。-∀-)








「な、なんか今まで距離置いててゴメンね(;'∀')」
とりあえず、二人はチームになったのでした。


「とらばーゆ」買って帰ったけどね。
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

バカでもいい。ワンマンでもいい。
でも、セクハラしてたらお終いだ。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



サヨウナラの半歩。

bIMG_3257 (1)
ワタクシ、その日たまたま午後も外出致しませんでした。
あれこれ溜まっていたので、残業ペースでパソコンをカタカタ。
定時になって三々五々みな帰宅して行き、フロアから人の気配が無くなって行きます。
隣の経理部はパチリともう電気も消えて、うちのカチョーもとっくにおらず。


なのに、仕事のないはずの秘書の子が一人、ワタクシの前の席にさっきから鎮座して動きません。
ワタクシからは何も申しませんが、言いたい事があるらしいのは伝わりました。
そして、誰もいなくなったところで待ちかねたように口を開いた彼女が発したのが、
昨日申し上げたセリフ、


「あのー。
どうして仕事教えてもらえないんでしょうか。
海外貿易の仕事もできるって言われて来たんですけど・・・」


でした(;一_一)。



bIMG_3257 (2)
なんだかそんな事だろうと思ってはいたのです。
そこから小一時間に渡り、
ワタクシたち腹を割って、お互いの腹の中をさらけ出しました。




bIMG_3257 (4)
ちなみにこれは、ぽっちゃりした猫の腹。
平和の象徴です。



bIMG_3257 (3)
・・・で、ワタクシから彼女に申し上げましたのは。
まず、ついこの前までそこに、そこの席いた前秘書の子の顛末。

「あなたのせいではこれっぽちもないけれど」

とワタクシ。

「常日頃から、
シャチョーが“ゼミ”の関係の事を仕事場に持ち込むのには
うんざりしている。
だからもうかかわり合いたくないし、
また“ゼミ”が優遇されたせいでその他の社員が割を食ったと、
現場の雰囲気も最悪。
ワタクシ自身もまだ気分が悪いので、
あなたと普通に接するのが難しい気持ちでいる事を許して欲しい」

という事。



bIMG_3257 (5)
そして、
仕事の担当については、

「こちらは一切、何にも聞いていない。
教える教えない以前の問題なので、その事は社長か課長に言って欲しい。
なにか仕事上の変更をするのであれば、
会社が判断して、責任をもって社員に指示する事だから」






「・・・でも一応、予告として言ってあげられる事があるとすれば。
シャチョー、なんか調子のいい事言って誘ったんだろうけれど、
海外貿易の仕事なんか殆ど無いからね。
語学も活かしたいだろうけれど、入社して以来、
ワタクシ英語の電話の一本もかけてないし、
メールさえほとんど無いから(-。-;)y-゜゜゜」










秘書の子、ぽかんとしておりました( ゚д゚)マメデッポー。




人間、騙された事に気付いても、受け入れるのには少々時間を要するものです。
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

女二人がこれから胸ぐら摑みあってののしり合います。
嘘です。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じゃんぷっぷのぷーのぷぷー。

bIMG_5774 (1)
ワタクシ、初めて勤めました会社では、
社長が買い付けてしまった商品の後始末、だけを仕事にしておりました。
それをシャチョーは、
「日本でたった一人のブランドマネージャーだね♪」
と仰っておられました。



bIMG_5774 (2)

(ノ-_-)ノ ~┻━┻



bIMG_5774 (3)
そんなつもりで入社してきたワケでもございません。
もちろん、そんな言い方をされて、
「きゃ、ほんとだ(≧▽≦)」
と喜んだりは致しません。
ですが、孤軍奮闘している内には、
自分で自分の目の前の仕事を一生懸命やっているなりの、プライドは生じております。



bIMG_5774 (4)
ですので、新しい秘書の子が入社から数日たってやっと、

「あのー。
どうして仕事教えてもらえないんでしょうか。
海外貿易の仕事もできるって言われて来たんですけど・・・」


と申し出てきた時には。

もちろん、聞いてないわけで・・・


(。_。 ) ( 。_。) キョロ ・・・







ちゃぶ台返そうにも返し過ぎちゃって、
もうちゃぶ台がない事に気がついたのでした(・∀・)。




もちろん腹は立ちましたけどね(≧▽≦)キャハー。
秘書の子も可哀想です。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

女二人がこれから胸ぐら摑みあって殴り合います。
嘘です。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じゃんぷっぷのぷーのぷー。

bIMG_7785 (1)
以前にもお話ししてきました通り。
ワタクシが初めて正社員として働いた会社には、社長秘書がおりました。
朝は、出勤してきた社長にコーヒーをお出しする事から始まります。



bIMG_7785 (2)
以前は、給湯室から社長のデスクまで数歩、
非常に短距離とはいえ、
コーヒーは秘書の手によって、都度盆に載せられて運ばれていました。
しずしずとお持ちして、しずしずと引き下がる感じ。



bIMG_7785 (3)
新しい秘書の子は。

マグカップに入れたコーヒーをそのまま手に持って、
つかつかと社長のデスクまで行って、「でんっ」と置く。




.帰国子女とこちらに前知識があるせいか、
その光景はとってもアメリカン。
いや、アメリカのオフィスの様子は知らないんですが。




彼女、社長がギョッとした顔をしていても全然スルー。
後に、
「前の子はお盆使ってたよ」
とは教えてみましたが、
「え、めんどくさくないですか」
と眉間にシワ。
・・・環境より、若さかな(;´∀`)。





秘書のその後の仕事。
ワタクシの目の前の席に座っているのですが、仕事がない。
前にもお話しましたが、
秘書は仕事がないのです。
ないのは分かっておりますが、
彼女の仕事にはワタクシ、頼まれてもいないのに、立ち入るつもりもございません。
それはそもそも上司、会社の仕事でしょう。
しかし彼女、目の前にいるせいか、ワタクシをじっと見ております。



「あの、なにか手伝いますか」

「うーん、大丈夫」



最低限のレクチャーの後(トイレの場所とか?)、
課長もそれきり彼女をスルー。
いつも通り目も合わせない。
しばらくするとまた彼女、


「・・・あの、なにか手伝いますか」

「うーん、大丈夫」




その後、ワタクシ午後はほとんど店舗周りなので、彼女にもサヨウナラ。
その時の表情が・・・



移動で電車に揺られながら思い返すと、
なにか、なにかひっかかる。



あれ・・・?
もしかして。




明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じゃんぷっぷのぷー。

bIMG_5512 (1)
世の中には、奇跡を起こす人もいる。



bIMG_5512 (2)
斜陽になり、お先真っ暗の会社を立て直す人もいる。



bIMG_5512 (3)
ワタクシも、そんな事を夢見た事もありました(´-`).。oOデキタライイナー。



せっかく決まった職場、やっと独り暮らしも始めた。
むやみに転職したいワケでもないし、力になってくれる同僚もできた。
だから、なんとかならないだろうか。

だいたい、次の仕事だって上手く行くとは限らない。
もっとひどい職場にあたる事だってあるかもしれない。
だから、なんとかならないだろうか。

そんな“逃げ”の気持ちもありました。





そんな事で頭がいっぱいの中、
新しい秘書の子がやってきました。



「よろしくお願いします」

「こちらこそ、よろしくお願いします」






感じのいいお嬢さんでした。
でも自分の事で頭がいっぱいで、
あまり深く関わるつもりもありませんでした。
でしたが。


明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



じゃんぷっぷ。

aIMG_6040 (2)
初めて会社員になって、右も左も(・・?のワタクシを、
当時の周囲の皆さんには本当に力になって頂いて。
大変なお力添えを頂いたと思っているんです。今でも感謝しております<(_ _)>。

でも、皆さんに言葉をかけて頂いたりする度に、
うちのワンマンシャチョーには、全く評価されていない事にも自然気がついてきたのです。
ほぼ光と影状態(笑)。




aIMG_6040 (1)
今までシャチョー、自分が立ち上げた事業の失敗には目をチャック状態で、
ほぼ無かった事にしてきたのに、
ほんのちょっぴり、ちょっぴり売れるようになってきたからって、



「ねぇ、やっぱりやれば売れるでしょう( ̄ー ̄)フフン?
だって、モノがいい!んだからさ」



と、たびたび公言しだしたのです。
あぁそうか、お見立てがいいから自然に売れるんだよね。
ワタクシも現場も関係ない。

・・・あ、でももっといやな予感がする。







ある日の事、シャチョーがワタクシのところに参りまして。
「相乗効果、っていうのもあるからさ。
ギフトショーに行こうよ♪」

「(・∀・)え?」

「次の参考にしたいんだ」






・・・次のって、ま、
まさか新たな買い付けΣ( ̄□ ̄|||)!?


危うく社長の手からチケットをもぎ取って、
ビリビリに破いて撒いて花吹雪にするところでした(・∀・)♪





会社のお金で。
買物好きが倉庫に溢れるぐらい、おなか一杯お買い物。
自腹切ってないんだもん、気持ちいいはずです。
止めれられないでしょう。


今、国税をざぶざぶ頓珍漢な方向に使っている方々をニュースで見ると、
「似てるわー。
貧乏した事ないくせに自腹切らないケチだとこうなるのかしらー」

と思って見ています(∩´∀`)∩。



そして、やっぱり評価されてなかった事が分かるのですが。
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR