転がる石、怒鳴られたら伝説の野球選手になる。

IMG_6116.jpg
ワタクシ、新しい会社に入りまして。
なんせ大手さん、
同じビルで働く人数が多いのにはちょっとカルチャーショック。



IMG_6117.jpg
当時は、タイムカードがなくって。
いや、紙は渡されるんですけれど、
打刻する機械がない。
聞けば、



IMG_6118.jpg

「この人数が押してたら、いつ終わるか分からない」

からだそうで。

にしても、何かやり方ありそうな気がするけど。
眉唾だわ。



IMG_6119.jpg
ワタクシ、気がつけば帰りは毎日最終電車しかも駆け込みで、
朝は地獄のラッシュで約1時間通勤。
仕事内容も色々あって、
体力的に早め早めの行動が難しくなって参りました。

たまに始業ベルと同時に出社、
ギリギリの出社になってしまった時は、



「_(・△・)_セーフ!」



と自分で言いながら飛び込んでくるようになりました。
だって、なんせ手書きなんでね、後で、
「あの時ギリOUTだった」
等言われても嫌なので。

とはいえ、課長が、



「セーフじゃねぇ!」



と怒鳴り返してきても、



「タッチの差で間に合ってました!」



と、往年の達川選手ばりの猛アピールで詰め寄るぐらい図々しくなってました。
そういえば達川さん、先日テレビで仰ってました。


「あれは“アピール”なんです、“嘘”じゃないんです」

そうだそうだ( ̄▽ ̄)そうだそうだアピールだ。




・・・でもね、本当に早く帰れても早く帰れない。
そんな会社、っていうか営業部だったんです。
だから、毎日朝からもうヘトヘトで、
今日出勤しているだけで自分を誉めてあげたい!
ぐらいだったんです(;´∀`)。


そんな時に!
数秒の遅刻で給料引かれてたまるもんですか!
ぐらいの矜持しかない自分が悲しい・・・😞



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

タイムカードの機械、
普通に1セクションに1台置けばよかっただけなのでは~🙄。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


スポンサーサイト



転がる石、牛を目で追う。

IMG_6225.jpg
ワタクシ、前に勤めていた会社に合わせて神奈川県に引越しをしましたので。
転職をした後もそちらに住んでおりました。



IMG_6224.jpg
で、すっかり忘れてたんですけれど。



IMG_6226.jpg
世の中には、

通勤地獄というものがありましたね┐(´∀`)┌。





当時、東京に向かう朝のラッシュの電車は、
ほんとのほんとにぎゅうぎゅう詰めでした。
もう乗車率120%だよね、もう誰も乗れないよ?
と思っても、
次の駅では必ず人が乗り込めるんだから、
不思議なものです。


座席前に立っていると、
圧に負けて座っている人の上に覆いかぶさってしまい、
止むを得ず窓ガラスに手をついて、
一人ロンドン橋の態勢でそのまま30分、
なんて事もしょっちゅうでした。
東戸塚のあたりに来ると牛舎があって、
たまに車窓からも牛がチラリ見えるんですが、
それを眼球の動きだけで追うのが、唯一の楽しみでした。

今はどうですかね。
東西線で通学していた時もなかなかでしたが、
こちらもいい勝負でしたよ。
品川につくと、時々吐いてました。



なんでね、
今時分の話題ですが、テレワークについて、
「人と接する時間の大事さ」
とか、
「今までのやり方を否定されたくない」
とか、
「ムダを大事にして欲しい」
とかって理由で否定する人をテレビで見たりしますとね(丁度さっき見た)、




殺す気か( ̄▽ ̄)アハハハ。



と思いますよ。
変化、選択肢を増やす事には、
それが誰かの役に立つのなら、
柔軟にありたいものですね。




しかも、ワタクシこの頃、

気付けば毎日終電ギリギリだったんでね。






そういつの間にか、
ワタクシ死ぬほど働かされていたのですわ。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

はっ、いつの間にΣ(゚Д゚)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、いっそ猫になりたい。

IMG_6232.jpg
ワタクシ、営業員としてまだ諸々確立していないので(するつもりもないが)、
うちの課長と組んでの仕事が続いておりました。



IMG_6229.jpg
と、

「おたくの課長。

ホントにひどいから。見習わないでね」



とか、

「いやー、次の人来てくれて良かった。

大手さんだからってさ、

あんまり好き勝手されても、

こっちも限界ってあるからさ~~」


などと。





IMG_6230.jpg

本人のいる前で。

お客様から真顔で、

非常に忌憚のないご意見を、

多数頂戴する事に気づきました。






IMG_6231.jpg

お、お前、

今まで何をやったらここまで・・・(;'∀')






本人は、それでも全然平気、ケロッとしてるんですよ♪~(´ε` )ケロット。

比較的、ワタクシに友好的な態度を取ってくれている彼でしたが、
こいつは油断ならないという雰囲気は醸し出し過ぎでした。
発酵しそう。



ま、ワタクシに対しても、
初めから好感度が高かったワケでは必ずしもないんです。
ちょっときっかけはありまして。


あれは入社して2週間ほど経った頃の事でしたでしょうか。
ワタクシ、
車に乗り込もうとした際、
先に乗っていた課長の携帯の待ち受けがたまたま目に入ったのですが。


「あれ~、猫ちゃんじゃないですか~。

かわいい~」



ワタクシも猫好きですからね、何気なく申し上げたのですが、
課長、はっと顔色を変えてこちらを見まして。


「かわいい?


そんなもんじゃないんだよ!」





なんと、可愛がっていた猫ちゃん亡くなったばかりだそうで・・・
病気で長患いしていたけれど、
最後は課長が仕事から帰って来るのを待って、
目と目を合わせてからすうっと、息を引き取ったそうで・・・(゚Д゚;)



il||li _| ̄|○・・・ヽ(・ω・`)そっか。それは辛かったな。
も少し思い出話してもいいぞ?



その日から、ちょっと課長がワタクシにやさしくなったのです。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

って、仕事の話は別腹だぞΣ(゚Д゚)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、「ほうれんそう」を大事にする。

IMG_4264.jpg
その日。
また客先に向かう車中で、ワタクシ、課長に泣きついておりました。

「かちょぉ~(´;ω;`)ブワッ」



IMG_4265.jpg

「貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!」
をランチに誘っただけなのに、



「声もかけるな、ってぇ~。

言われちゃったじゃないですかぁぁぁ~

ヾ(:3ノシヾ)ノシジタバタ」







・・・と、課長。
しばらくお返事はございませんでしたが。



「 まぁ、あいつもそんだけ、

地獄見たって事じゃないの(-。-)y-゜゜゜」





じ、じごく?


ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ!



Living Hell.
それは生き地獄。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、これからワタクシもそこを通るワケですねΣ(゚Д゚)?


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、けんもほろろに。

IMG_4987.jpg
ワタクシ、伝説の社員さん、
「貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!」を、
お昼にお誘いしてみる事にしました。

彼女、
「貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!」
って事は。



IMG_4988.jpg

ワタクシの前の犠牲者、って事ですが。



IMG_4989.jpg
同じ被害にあった者同士ですもの。
どうやって営業部から脱出したのか、
是非伺いたい(∩´∀`)∩キャッホ~!
仲間・仲間♪





IMG_4990.jpg

なので、ワタクシ、

「 あ、あの。

今度良かったら

お昼でもご一緒しませんか(´。✪ω✪。`)」



・・・彼女をお誘いした時、
断られるなんてこれっぽっちも思ってなかったんですが。




IMG_4991.jpg
座ったままこちらを振り返る彼女の瞳に、
一瞬「?(パチクリ)」が。

そして続く数秒の内に、次のような文字が電光掲示板のように横切ったようでした。

「こいつ、ちょっと前に朝礼で見たヤツだぞ」

「営業部に入ってきた新人だ」

「また騙されてきたらしいって、誰か言ってたっけ」


と、脳内に駆け巡ったこれらの情報から、
結果、チーン♪とはじき出された結果はこれでした。




「いや、今後、

絶対ワタシに話しかけないでくれる」








・・・ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イ~ヤ~ァ!OMG!









明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

いきなり、そこ~~!?


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、ヒントをもらう?

IMG_3078.jpg
ワタクシ、騙されて営業員にされてからというもの。

折に触れて、

そして陰日向なく、

その事について苦情を申し立て続けておりました。






IMG_3079.jpg
その内、誰か、
「アイツ、うるさいから。貿易の方に行かせましょう」
と言ってくれないかという思いと、
何度もこんな事を繰り返して来たらしい会社への怒りもありました。



IMG_3080.jpg
なんていうんですかね、

刑務所の中で一人無実を叫んでいるような、

そんな孤独と虚しさを感じました😱。

言えば言う程誰も聞いてくれないし。
でも、黙り込めば向こうの思うつぼだし。



IMG_3081.jpg
そんなところに、うちの課長。
ルパン三世のような風貌に、斜に構えた態度、
自分はいい加減なくせにすぐ人を小ばかにする困ったさんなのですが
(後に、それどころじゃない事も分かるんですが)、








どうしてか。

ワタクシのそのやりきれなさにだけはリンクして、

気の毒なヤツだなとは思ってくれていたようでした。




世の中に出ると分かるんですよ。
同情って、お金を払ってもしてもらえないものだなって┐(´∀`)┌。
なので、素直に、それだけでもありがたい事でした。



ワタクシ、課長に教えて頂いた伝説の社員、
貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!
を、大好きな玉子屋の弁当を捨てて、
ランチにお誘いしてみる事にしました。





「 あ、あの。

今度良かったら

お昼でもご一緒しませんか(´。✪ω✪。`)」







明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、あ、ありがとう(; ・`д・´)(まだ疑)。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、少女漫画の世界に?

IMG_3087.jpg
入社から間もなくして。
ワタクシ、営業部以外の部署にも社内でご挨拶に伺う機会がありました。



IMG_3088.jpg
って言うても。
上の方の人は、みんな面接の時に一度はお会いしてるんですが。

うちの課長は、あんまりにも色が違うんで記憶に残りましたが、
残るみなさんは全員&男女を問わず、



大人しそう。

そして額に、

ちびまる子ちゃんの縦線が見えるけど?




という共通点があって、印象的でした・・・
気のせいかと思っておりましたが、
こうして改めてお会いしても、やっぱりその印象は変わりませんでした。

・・・社長、あんな感じだしね(-_-;)。
上から目線っていうか、上からプレッサー。
大人しくもなろうってもんです。



IMG_3089.jpg
しかし貿易部の課長、さらに上長にお会いした時は、
ワタクシ、目に星が入っていたかもしれません。



だって、こちらの方々が、

ワタクシの上司に本当はなっておられた、

そして改めて今後、なって下さる方かも

しれないではないですか (´。✪ω✪。`)。






もうあきらめれ?と思われるかもしれませんが。
女の子は夢見がちなんですよ?
それに、短期で会社辞めると、
それだけで、次の転職時に悪印象与えまくりなんですよ?
ワタクシが悪いんじゃありませんとか、関係ないから。
不利も不利。


貿易部を見ると、
やはりみんなお忙しそうです。
素敵、やりがいあるんだろうな、きっと(夢)。
そう思ってキョロキョロしておりましたら。
うちのニヒルな課長が通りかかって、
ワタクシに手招きしております。
行ってみると、
窓際近くの席に座った、一人の女性を指さすではありませんか。



「一応、教えておくけど。

あいつが営業からこっちに移動した社員だから。

なんかあったら、話聞いてみたら」






・・・えっ、あの方が伝説の(;゚Д゚)?




実在したんだ、貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした人って!




ワタクシ、すっかり万事に疑心暗鬼を生じておりましたので、

「いるいるって、

ほんとはツチノコみたいな感じなんじゃないのー」

と思ってましたが(∩´∀`)∩。




明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、あ、ありがとう(; ・`д・´)(疑)。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、叩き込まれる。

aIMG_3073 (1)
ワタクシが2番目に勤めました会社は、なかなかにお忙しい会社でした。
会社のシステム等に少し慣れてきた頃から、
ワタクシの仕事量も少しずつ増えてまいりました。



aIMG_3073 (2)
近々退社予定の営業さんも元派遣さんでしたが、
営業部にも事務処理のヘルプで数人の派遣さんが。
隣の経理部にもやはり派遣さんが。



aIMG_3073 (3)
プラス、産休明け間もないので時短で働く社員さんが一人。
彼女、非常に優秀な方で。
任されている範囲も広く、しかも限られた時間でそれらを完璧にこなそうとされているため、



aIMG_3073 (4)
常に殺気立っておられた。



そんな彼女にとって、外からぼんやりやって来た、
教育のなってないワタクシなんぞ、
もー邪魔以外のなんでもないワケです。
希望職種が違う?それでグズグズ言ってる?
なんなのそれ、こっち関係ないから。
というワケで、


もー、毎日がフルボッコ(ノ∀`)アチャー。




箸の上げ下ろしから、なんて言いますが。
それこそ電話メモの書き方、付箋の貼り方まで怒られました。
定時から定時まで、とにかく急いでおられるので、
こちらは口答えも出来なければ、質問もできない。
そして、決め言葉は。

「人の時間を浪費しているっていう自覚。ある?」


「(;゚ロ゚)す、すいません。そこまでは、な・・・」
(言い終わる前にもういない・・・)




彼女、就業時間になると、
挨拶もそこそこに、カバンをつかんで嵐のように消えて行くのです。


お母さんが働くって大変。
っていうか、もっと楽にならんのか。
とも、チョット思ったりして。
また怒られるから言わないけど。




毎日彼女の前では怯えまくっていたワタクシですが。
実は、その後の会社員人生で、
彼女が教えてくれた事は役に立ちまくりでした。
無駄を省き、
仕事を日々ためず、他部署に迷惑をかけない。
お客様の事を考えて要点をもらさない。



新卒で会社員にならなかったワタクシには、
本当にありがたい事ばっかりでしたのよ( ̄▽ ̄)v。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

間違った事は言われてないんで。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、猫を愛でる。

IMG_2570.jpg
ワタクシ、かれこれ30年以上猫を飼っております。



IMG_2571.jpg
騙され営業になった頃には、2匹おりました。



IMG_2572.jpg
動物を飼っておられる方はご理解頂けると思うのですが、
猫を置いて長く家を空ける事は非常に難しい事なのです。
前の会社の時も、どうしても一泊の出張って時にペットシッターさんをお願いしましたが。
ペットホテルだと、猫も動揺しますし、
檻に入れておくだけみたいなところもありますしね。


その点ペットシッターさんは家に来てくれて、
契約によりますが、
簡単な清掃(猫の食器とかトイレとか)なんかもして下さって、
毎日の報告も頂ける。
当時来て下さっていた方も非常に素敵な方で、
安心してお願いできたのですが。




IMG_2573.jpg

いかんせん、人間の方も寂しくなっちゃう(´;ω;`)ブワッ。






IMG_2574.jpg
・・・ま、あと費用もね。
シッターさん、お値段以上の価値はありましたが、
一回100円200円の話ではないですし、
お支払いするのは「×猫の数」でもありますし。



それだけ考えても。
ゆくゆくはしょっちゅう海外出張の仕事とか。
無理だろ・・・

っていうのが、そもそも、ワタクシが事務の仕事を探していた最大の理由なんです。
営業の仕事は、ワタクシのらいふすたいるに合わんのです。うふ。
この話は、入社後も度々会社側にもしたんですけれど、
「子ども」とかだったら、まだいいのかな、
「猫」の話ってだけで、誰もまともに耳を傾けてくれなかったよ。



っていうか。

理由はともかく、ダメといったらダメなんだよ。

人権を認めろぉー( ゚ロ゚) !!









・・・(;´Д`)ハアハア


仕事になれてきて、
「じゃ、出張行ってきて」
と言われる前には、自分の行方をどうにかせにゃならん。
ワタクシ、その頃がタイムリミットかなと見積もったのでした。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

何をするのでも、スケジューリングは大事だね(`・ω・´)v。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、ロイヤルゼリーについて考える。

IMG_3083.jpg
ワタクシが勤める事になった会社。
大きな会社の一部署みたいな感じだったんですが、
子会社の体を取っておりまして。



IMG_3084.jpg
そういう意味での「社長」がいるわけです。




IMG_3085.jpg
しかも席は営業部に。



IMG_3086.jpg
「これからよろしく頼むよぉー」

社長、声が大きくてよく通る。
小柄ながら、握手の力が強い。
痛い。
脇腹に入れてくるフックが強そうなタイプ。
内なるエネルギーがビシビシ伝わってきます。



ミツバチ🐝に似ている・・・(。-∀-)




ちょっと社長より世代は上なのですが、
うちの父も、色々物事の土台がない時代に海外、
中東とか東南アジアで仕事したりしてたんで、
規格外の世界で日本の常識外の事ばかりしている内に、
変な殺気を背中に漂わせている時があったんですが(合掌。故人だからね)、

社長、そういう昭和の男のエネルギーを感じさせる御仁でした。



うーん、

採用で嘘ぐらい、

屁とも思っていないタイプかもしれん...( = =)

九分九厘、間違いねぇ・・・






イケズゥ(*ノ∀'*)σ !
虚しく握手を握り返すワタクシなのでした。


明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、検査の時に
「真面目にやれ」
と怒られたぐらい握力はないタイプです。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、車は転がせない。

IMG_1928.jpg
予期せずして営業さんになってしまったワタクシですが。

営業としての仕事、初めのひと月ほどは特に問題もありませんでした。
だって、客先訪問をあちこちして、
ただご挨拶をするだけで済んだから🙄。
さすが大手さん、お客さまもお付き合いのある業者さんも多くて。





IMG_1929.jpg
連れて歩いて下さったのは、営業部の課長。
ワタクシ免許こそ持っておりましたが、骨の髄まで「ペーパー」なので、
いつも課長に運転して頂いてました。


「その内、空いた時間でどこかで練習してもいいぞ~」


課長はそうは言って下さいましたが。



IMG_1930.jpg


「いや、営業続ける気はないんで。大丈夫です。」

「・・・。」






・・・(・д・)チッ
課長、今スルーしたなっ(爆)!



そう、ワタクシが面接を受けた時。
課長も、する側の列にいたのです。


途中から来たのにすんごくメンドクサソウにしていて、
半笑いであちらの方を見ていて。
決まり切ったやり取りには鼻で笑うニヒルさんだったから、
よっく覚えてますよ・・・(。-∀-)
キャラ濃い目。



課長も、ワタクシの事覚えてたそうです。
ワタクシはキャラ薄目だったはずなのになぁ🙄オカシーナ。



このまま、あっさり営業部に安住するもんですか。
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、ちゃんとワタクシの職種希望も覚えてましたよー😱。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、サラメシを味わう。

IMG_1809.jpg
人生辛い事ばかり。
うちの猫はカワイイばかり。


と思いつつも。
何かいい面も見つけなくては。
騙されて入社した会社で働き出したあの頃、
ワタクシある意味必死でそう思っておりました。
(でないとやってられん)



IMG_1820.jpg
心構えもなく始めた仕事では戸惑うばかり・・・
気持ちも割り切れず、将来も不安。
なにかいい事って言ったってなぁ・・・
そんな事ばかり考えて下を向いてはおりましたが。

まあなんといっても給料もらえている事と、
そうだ、「美味しい」仕出弁当が安価で頼めたのは嬉しかったなぁ・・・...( = =) トオイメ


近辺に飲食店も多く、
経済的にも恐らくは余裕のある方が多いだろうせいなのか、
それほど人気のある様子ではなかったのですが。
ワタクシ、会社で契約していた仕出弁当の味、コスパにすっかりはまってしまい。
毎日ワクワク申込用紙に記入しておりました。




昼休みにガランとしたオフィスで、
一人モリモリ食事している時が、
あの頃一番のリフレッシュタイムでした。
高層階に事務所がありましたので、
見晴らしは良かったんです。
あっちに🗻富士山が見えるとか見えないとか、
誰か言ってたっけなぁ。
食後はぼんやり外を眺めておりました。


・・・他には。
他には、う~ん。



こんな状況ならむしろ当たり前だけれど、何もなかったね┐(´∀`)┌!




ありがとう、玉子屋さん!
あの頃、
御社のお弁当のお陰で生き延びる事ができました!




明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

味よし、バランスよし、量も丁度よし。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、OJTの意味をこっそり調べる。

zzIMG_0537 (169)
なんだか、しょんぼり😞しながら始めた、
第2の会社員人生ですが。



比較的女性が多い会社で、
ワタクシが配属された営業部も男女比はほぼ半々。
そういう面では少し気が楽になりました。
だってー、ただでさえ思わぬ仕事をしなくてはならないというのに、
ビッチリスーツ姿の、



半沢直樹に出てきそうなおじさまばかりだったら

怖いじゃないですか(((;゚д゚;)))。





一人、退職が決まっている方がおられて、
当面はその方の下で業務の流れを覚えて下さいとの事。




zzIMG_0537 (170)
聞けば彼女、数年前に派遣社員として入社、
そこから人事に自らアピールを続けて、やっと正社員に登用されたとの事。

そういう事もあるんだー( ゚д゚)スゲー。


アピールって大事ですねと、素直に感動するワタクシ。
紹介予定派遣以外だと、
こういう事を禁止していたり、罰則を設けている会社もほとんどですが、
仕事場の理解を深めてから働くのは、労働者側には本来は理想的ですよね。






「・・・でも、退職されるんですよね。

あの、理由って伺っても(。´・ω・)?」


「え、あ、うーん🙄?

ま、しばらくはいるからよろしくね」









・・・なんだろう、イヤな予感しかしない┐(´∀`)┌。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング






gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、二択を迫られて。

zzzzzzIMG_1016 (273)
ワタクシ、募集と違う業務でこれから勤めるかどうか、
もうその場で決めなければなりませんでした。



zzzzzzIMG_1016 (274)
「そんなの、ありえません」

椅子を蹴っ飛ばして退出するという選択肢もありました。
そうした場合、
今月の、そして来月以降も、お家賃は何処から出るのでしょう┐(´∀`)┌。



zzzzzzIMG_1016 (275)
残る選択肢は、


まずは働き出す

と、いうもの。
給料は出るみたいですし。
しかも、営業の方が基本給が高いんだそうで。


・・・高い時は高いなりの理由もあるけれどね( ´∀` )b。



嘘つき人事の言う事を仮に信じれば、
社内で移動に成功した人もいるそうじゃないですか。
その線を狙うか、それとも働きながらまた他社を探すか。


そうした場合、

とりあえず食いつないではいける。






食べていけないかもしれないって、
それはそれは、本当に恐ろしい事です。
胃をキュッとつかまれたような感じ、
深く考えればその恐怖だけですくんでしまいそうになります。



ま、それでも30代そこそこでは、
今より仕事も見つかりやすいんですけどね・・・...( = =) トオイメ目


明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

で、営業さんになってしまったとな🙄。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、謎ときを始める。

zzIMG_0537 (161)
ワタクシ、人さまの面接を拝見して。
勉強になるわ~、なんて思ったりしていたのですが。



zzIMG_0537 (165)
後で振り返ると。
のちに同僚になるひとみちゃんの他にも、
ぱっと目立ったやり取りをされた方が何人かおられました。



zzIMG_0537 (167)
そういう方々はみなさん、

経験値が高くて

堂々としておられました。
何を聞かれてもいいし、
たじろぐ事もない、どんと来い( ´∀` )bですよ。



「すぐ会社辞める人なの?」
とか嫌味ちょっと言われたからって、

カチンとして(・д・)チッって顔するようじゃダメなんです(自爆)。






・・・でも、あれ(・・?
そういえばあの人たちみんな、海外営業希望だったような。

たしかあの人もこの人も。
事務希望にも、もちろんそういう方いらしたけれど、
他社で充分活躍したキャリアお持ちでいい感じの方、何人もいたよね?




・・・もし、あの人たちの誰かを採用していたら。
ワタクシをだまくらかしてまで、採用する必要なかったんじゃない??



ん( ゚Д゚y)y !??

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

断られたのかしら🙄と思ったりもしたんですけれど。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、じっと見ていた。

zzzzzzzIMG_1389 (324)
ワタクシ、一緒に採用されたひとみちゃん(仮名)の事は、
面接の時から印象に残っていました。



zzzzzzzIMG_1389 (325)
しつこいようですが、

面接に通ると思っていなかったので、

人さまの面接もけっこうじっくり見る余裕があったのです。



zzzzzzzIMG_1389 (327)
ひとみちゃんはどこかほんわかした感じの、キレイなお嬢さんでした。
留学、海外での就労経験もあって英語も上手。
英語での質疑応答にも、ごく自然に応じていました。



しかし、語学の力以上に。
ひとみちゃんは人の目をきちんと見て、
気負わず、媚びず、
でもしっかり自分の意見を伝える事ができる人でした。
一方的に話す事もなく、
「聞く」と「言う」のバランスが絶妙。
留学カウンセラーをしていた事もあると後に聞きましたが、
確かに頼れる感じ~(´▽`*)。




ワタクシ、
「こりゃ受からん」と思っていたのは、
ひとみちゃんの面接を見ていたからでもあるのです。
それぐらい素晴らしかった👏。



今まで、なかなか人の面接を見る機会がなかったので。
勉強になるわ~( ゚д゚)・・・






ワタクシ、どこぞのお姉さんのように、
物陰からしばらくみなさんの面接を拝見しちゃったりしちゃいました。




で、気がついた事があるんですが。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング






gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、裏返される。

IMG_2563.jpg
今日も猫の尻は意外に四角い。



IMG_2564.jpg
ね?



IMG_2565.jpg
・・・という事で、心は落ち着きましたか?

さてワタクシ、希望した職種とは異なる職種で
採用されてしまいましたがガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル.←まだ落ち着いてない人。





後に人事や上司から言われたのは、

「希望の職種で入ってきたって、

転属転部等々になる事もある。

何がいいかは本人次第だ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!」


という事でした<(_ _)>。





・・・(。-∀-)


一瞬、「そうかも?」と思ってしまったアナタ。
自分の心の隙に気がついていないだけかもしれません!
嘘つきの自己弁護には気を付けて!

STOP!特殊詐欺!




sugi.png





・・・って話でしたっけ🙄?
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング






gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


雇われていくワタクシたち。

IMG_1851.jpg
そもそも。
この会社の面接を受けた時。
ワタクシ、通ると思っておりませんでした。



IMG_1852.jpg
書類選考が通って面接のお知らせが来た時も、
元々社名を知っている会社だったので、

「社内はどんなか見に行こう♪」

ぐらいの気持ちでした。


当日は、広い会議室に応募者がずらり並んで入室、
ベルトコンベヤー方式で、
壁際にこちらもずらり並んで座った、
先方の上の方ーの方々の前で次々と質問を受けるというもの。



ワタクシ、呑気に周囲をキョロキョロ物見遊山でした。
自分の番が来て

「英語で自己紹介して下さい」

と言われた時も内心、

(*ノε`*)アチャー 、準備してなかった。

と、これで終了かなーぐらいに思っておりました。
それぐらい考えておいても良かったんですが、
求職活動慣れしてなかったんでね。てへ。



しかし、その前の段階で。
ワタクシの履歴書を見た皆さんから、
社員として会社勤めを始めたのが遅い事、
なにより、
前の会社を比較的早く辞めようとしている事を既に指摘されていたので、



「ワタクシ、

A rolling stone gathers no moss.

(転がる石には苔が生えぬ)の信望者です」




との意の事を、確か咄嗟に切り出したっけなと思うのですが。



聞きようによっては、
ちょっとはねっかえりな言い方だったかもしれないのですが🙄、
その時、それを聞いてちょっと笑った子が列にいまして。
今回、その子も一緒に採用されるんですが。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

その子はね、営業希望で営業に採用だったんで。
別に問題なかったらしいです、その点では。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


オチは早めに。

IMG_1849.jpg
さてさて。
貿易事務をやる気満々で来たのに、
いきなり営業さんにされてしまったワタクシですが。



IMG_1850.jpg
その場を逃げようとする人事の主任さんの腕をつかんでまで、
しつっこく食い下がってはみたんです。





「百歩譲って、営業ができるならいいですけれど!」

ワタクシ申しました。

「できません!こちらの事情もあるんです。

だから、事務職で応募してるんで!」




(·:゚д゚:·)ハァハァ・・・






主任さんしばらく黙っておられましたが、

「じゃあさ、しばらく営業で頑張ってみなよ。

希望出して、

営業から貿易に回った子もいるから。ね?」






オチが気になるあなたのために。
先にお話しておきますが。


この会社、
営業職になかなか人が集まらないため、
事務で希望してきた子を、

上長同士がじゃんけんして、
営業が勝ったら営業にも回してたんです。






わりと、大手です。
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、最初に犯人を確認してから推理小説を読みます。
ドキドキしちゃうと落ち着かないんで( ̄▽ ̄)邪道ー。




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


別れの際まで、あなたったら。

IMG_2246.jpg
思えば、初めて正社員になった会社を辞めた日。



IMG_2244.jpg
最後の最後のその日まで、イヤな思いを致しました( ̄▽ ̄)キッパリ。



IMG_2245.jpg
最終日、営業会議があったのですが、
ワタクシは課長の了解の下、出席しませんでした。
呼ばれてないし、今までも営業会議なんて呼ばれた事が無かったので🙄。
ですが、新しい秘書の子が来たからって、
シャチョー張り切って彼女を呼んだらしいので、
念のため課長に、

「ワタクシは別に呼ばれてないし、行かなくっていいですよね(笑)」

「そりゃ、そうだろう(笑)」

のやり取りだけはして。




・・・しっかし、会議が始まって早々に。

ワタクシが来ていないと、シャチョーぶんむくれ。


「自分の最終日なんだから、

ここに来てみんなに挨拶すべきだろう!」


とな。




じゃあ、ちゃんと呼べ(ノ ゚Д゚)ノ ┻━━┻ !




・・・。
そう、会議の出席者さえきちんと伝達もない、
そんな会社だったんですよ (゚σ ゚) ...ホジホジ。





しっかし、一番カチンときたのは、

「ごもっともです!」

と、課長が社長の前で言って、あまつさえワタクシをおとしめたと聞いた事(*ノωノ)。

後で秘書の子から教えられて、その場で課長と大喧嘩(笑)。



「最後の最後まで、ほんとヒドイ目にあったわ」

そう、ブツブツ言いながら帰った最終日。




・・・ふふ、なので、あそこに戻りたいとは、
これっぽちも思いはしなかったのですが。



ですが、これで次はもう幸せになれると思ったのに...( = =) トオイメ目。


明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

あの頃が走馬燈のように・・・(。-∀-)って事は無かった。うん。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


え、それって一体。

IMG_2174.jpg
ワタクシが正社員として2番目に入りました会社は、
主に営業部と貿易部に分かれておりました。



IMG_2175.jpg
そういえば、両方募集してたし、面接会場では特に希望で分けられてはいなかったっけ。
両方の部署の課長級以上と社長がずらり並んでいる前で、
面接したっけな。



「あ、あのだから

間違いがあったのならいけないのですが。

ワタクシ、貿易部の方の希望で応募して、

履歴書にもそう明記したと思うんですが」



ワタクシ、

「あ、〇〇さん“海外営業”だから」

って言われた後、
人事の主任さんにもちろんそう訴えてみたんですが。






・・・。









「・・・あ、知ってる」



ε-(´∀`*)ホッ、なんだ知ってたのか。
良かった良かった。



って、良くなーい(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ !




明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

うん、そういう会社だったの。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


自分勝手なアナタたちとの面接。その4・職種の続き。

zIMG_0001 (378)
ワタクシ、初めて勤めた会社で、
「貿易事務の経験も積める」と言われていたのに、
発注の機会さえほとんど無いまんま終わってしまったので🙄、


「今度こそ、

ちゃんと貿易の仕事ができるところにしよう」

と思って転職活動をしたんです。
で、「貿易事務」の募集に応募して、
「貿易事務」で採用されたので前の会社を辞めて転職したんですが。




zIMG_0001 (377)

初日出社したら、

「あ、〇〇さん“海外営業”だから」


って言われたんです。



・・・。









・・・ ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノなんで!?



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

そういう会社だったの。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


自分勝手なアナタたちとの面接。その4・職種。

IMG_0046.jpg
ワタクシ、正社員として初めて会社勤めを致しましたのが、
既に齢30を超えておりましたので。



IMG_0047.jpg
これからはなにか経験を積んでいける仕事がしたいな、と思っていました。
ずっと学んでいけるような。
ゆくゆくは、今後にいかせるような。



IMG_0048.jpg

なんでだろう、

あんまり「会社」ってものを

信じていなかったからかもしれませんが。





疑い深いわりにだまされる。
そんなワタクシ。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


自分勝手なアナタたちとの面接。その3・就業時間の最後。

zzzIMG_0721 (287)
・・・そろそろみなさん、

「なんで、そんなに騙されるの」

と思ってらっしゃるかとも存じますが♪~(´ε` ;)。




zzzIMG_0721 (288)
先日お話しました、

「残業ばかりの仕事は続きません。
長く働きたいので、基本、定時で帰れる仕事を探しています」


と、キッパリお伝えして入社した会社は。
東京は青山近く、大通りから一本入った閑静な街並みで
静かに落ち着いて働けそうな、うーん素敵♪な感じの、
特許申請を生業にしている会社だったんですが。
(真面目そうでしょ、業種的に?)








zzzIMG_0721 (289)
入社してみたら、

終電に間に合わずタクシーで帰る事もしょっちゅうの、

それにうんざりした事務員「全員が」、

その月で一斉退社する事になっている、





・・・そんな職場でした(。-∀-)。





------今日のまとめ------
本当に、入社してみないと分からない事っていうのはあるもので。

何があっても、まずは自分を責めてはいけません。



自責の念にかられると、余計に落ち込むからね?
みんな、気を付けようね(・∀・)vブイ。


ちゃんと言ったのにね?
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ね?



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


自分勝手なアナタたちとの面接。その3・就業時間の続きの続き。

zIMG_0001 (379)
オーバーワークが発生する理由は、
大まかに言って2つあるのではとワタクシは思っているのですが。



zIMG_0001 (381)
昨日申し上げたのは精神論

2つ目は、



zIMG_0001 (382)

仕事大杉なんだよ~┐(´∀`;)┌ヤレヤレ。

でしょうか。



zIMG_0001 (383)
人手不足でそうなっているのか。
社内の仕事の無駄を整理できていないからなのか。
働かない人がいるからそうなっているのか。
理由はそれぞれ、だと思うんですけれど。


いずれにしても、早く帰って明日に備えないと、
体壊して長く働けないよ😥。



いや、ワタクシもこの歌を歌いながら、
一人で泣きながら仕事してた事があるのでね。



「ふふ、こっちもおうちに帰りたいよ」

とつぶやきながら。
「本当に人間っていいの?」
と思いましたよ。
むしろケモノになりてぇ~~ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚。



なので、ワタクシ。
ある会社の面接に応募した際、
ハッキリこう申し上げたんです。

「残業ばかりの仕事は続きません。
長く働きたいので、基本、定時で帰れる仕事を探しています」


と。




明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

のに。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


自分勝手なアナタたちとの面接。その3・就業時間の続き。

zzIMG_0537 (67)
オーバーワークが発生する理由は、
大まかに言って2つあるのではとワタクシは思っているのですが。



zzIMG_0537 (68)
まず1つ目は精神論

忠誠心をそこに見出そうとする人がいる、という事。

「長く働く→やる気がある」と思う上司や、

ヒドイ場合になると、

「自分の言う事を理不尽でも飲みこんでくれるかどうか」

を、それで見極めようとするような人も。





zzIMG_0537 (69)
ワタクシも以前、

「日曜日に」限って、

客先の店舗を見に行ってくれとか、
届け物をしてくれとか言う上司がいて困りました。

「今日空いているので、今日行ってきます」

と言うと、

「・・・じゃあいい」

と引っ込めるのです。
なんだべなとキョトンとしていたのですが、




zzIMG_0537 (69)

「〇〇専務はね、

“日曜日に行ってくれるかどうか”を見たいんだよ」



と、周囲から忠言されてビックリしました。
後に本人からもほのめかされましたが、



自分の言う通りに動いてくれる人材かどうか、

休みの日でも自分を犠牲にして、

仕事の事を考えてくれるのかどうか


を見たいんだって。







「一度やってあげると気が済むから」

やってみたらどうかと勧めてくれる同僚もいましたが。






zzIMG_0537 (70)

やらねえよ(ノ ̄ー ̄)ノ ┫:・'.::。

びた一文、交通費だって出す気ないって話なのに。






「注文の多い料理店」を読めば分かります。
あれやってこれやってって指示が出て、ただ従って歩いている内に・・・
最後は食べ・・・



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

2つ目は、まーたあしーたー(´O` )♪

自分勝手なアナタたちとの面接。その3・就業時間。

IMG_0449.jpg
ワタクシ、20代で勤めた美容院が超ブラックで。
でも、こういう事はこういう業界だけの事だと思っていたので、
会社勤めになったら大丈夫なんだろうなーとぼんやり夢見ていたのですが。




IMG_0450.jpg

意外にそうでもなかった(・∀・)!






IMG_9769.jpg
いや、だってそんな美容院に勤めていた時、
労働条件について会社に文句を言うと、






IMG_9770.jpg

「会社員みたいな事言いやがって!」



と、よく怒鳴られていたので。
なので、てっきり




「あぁ、会社員の人は無給で休みの日に働かされたり、
店長クラスの社員がバックヤードで殴り合ってたり、
これから株式会社になりたいからって、
“会社の信用にかかわるので、
自分の労働環境を決してお客様に口外しないように”って、
重ねて、重ねて会社から言われたりしないんだろうなー(´-`).。oO」


って思ってたんです。




そういう問題じゃなかった(((*ノд`*)σモヂ。






大人になるって、こういう事ね?
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



自分勝手なアナタたちとの面接。その2・福利厚生の続き。

aIMG_0053 (1)
会社の規模には必ずしも限りませんが、
「福利厚生」の質によっては、
給与は一緒でも、当然従業員の生活の質は異なってきますよね。
家賃補助とかね、直結するもんね。



aIMG_0053 (2)
ワタクシ、そういうものは諦めて生きて来たんですが。
ですが、ついにこの日が来たのです!

カモン、無料マッサージ(p゚∀゚q)!



入社後、先輩から大まかなオリエンテーションを受けた後、
ワタクシ、胸弾ませて質問を致しました。



「で、マッサージはどのように行けばよろしいのでしょうか(p゚∀゚q)!」




aIMG_0053 (3)












氷河が割れる音が聞こえたのは、しばらくの沈黙の後の事でした。

「行ける訳ないじゃん、あんなの」

さっきまで優しかった女性の口から、冷たい現実が吐き出されるのを、
ワタクシこの目で目撃ドキュン!しました。

「え、あの、でも人事の方にそう伺ったのですが」

「(・д・)チッ」

「えっ( ゚Д゚)」(今、舌打ちした!?)




「・・・あのさ、普通に考えたらさ、仕事中にそんな暇あるわけないじゃん?

あんなの行くの、社長ぐらいだよ」



「・・・え、だって」





えぇぇ~、ワタクシの福利厚生Σ( ̄□ ̄|||)!?





これ、今から15年ぐらい前の話です。
今は違う事になっている事を祈ります。

鍼灸師さんを通勤時などお見かけする事があったのですが、
盲人用の杖をついておられました。
ここはワタクシの想像ですが、
まずは障がい者雇用のためにと、
鍼灸師さんを雇っておられたのではないでしょうかね。
でも、あのやり方では、
せっかくの技術が飼い殺しになっていなかったでしょうか。
雇用は当然ながら、一歩先、
鍼灸師さんとその他の従業員が、
お互いにもっと活かされる形が考えられているべきではなかったですかね。
ワタクシ、しつこいので、
一応上司にも「行けると聞いたんですが行けないんですか」
と聞いてみたんですけれど、
瞬殺で却下されて、結局一度も利用できませんでした。
・・・以前、
「全く目が見えないんです」
と仰る鍼灸師さんにお願いした事が何度かありましたが、
みなさん本当に、本当にお上手な方ばかりだったのになぁ。





それよりなにより、
人事、嘘つくな(ノ ̄ー ̄)ノ ┫:・'.::









------今日のまとめ------
たとえ人事という仕事についていても。

嘘をつく人は、

マジシャンが口から万国旗を出すように


嘘をつく事ができます。
みんな、気を付けようね(・∀・)vブイ。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



自分勝手なアナタたちとの面接。その2・福利厚生。

zIMG_0001 (370)
ワタクシ、マツコ・デラックスさんと同じぐらい生きておりますから(?)。
その内にはいわゆる「大手」で、会社員をした事もあったのです。



zIMG_0001 (375)
・・・ちなみに、こちらは大きな猫、です。






zIMG_0001 (376)
・・・で、特に大手志向もなく生きて参りましたワタクシなのですが。
ですが、ある時ご縁があって某企業に入社する運びとなり、
人事の方にお会いした際、



zIMG_0001 (375)

「うちには社内にマッサージ室があって、

専門の鍼灸師さんがいる。

上長に届けを出せば、

就業時間中に行ける事になっているから」




zIMG_0001 (376)
と聞いた時には、
内心飛び上がって喜んでいたのです。


「すげえな、大手(p゚∀゚q)!.」




ワタクシ、首&腰ヘルニア持ち、加えてゴリゴリの肩こりでして(当時)。
月にかなりの財源をマッサージ、指圧、整体の類に投入していたので、
これは非常に嬉しい!
「うちはそうして社員のケアにも努めている」
とのご説明にもハイハイ頷きながら、
こういうところでずっと働けるといいなぁと思っていたんですが(´▽`*)。




「これが噂の福利厚生ってやつか~」って(・∀・)経験値ゼロ!
明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

今はね、おうちヨガですっかり大丈夫になりましたよ。







gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



自分勝手なアナタたちとの面接。その1・勤務場所の続き。

azIMG_0001 (372)
数年前、美容業界に復帰して思ったのは、

「仕事を教えてやるんだ、使ってやるんだ」意識が抜けないあまり、

採用に際して、先方にも選ぶ権利があるという事を、
どうしても理解できない経営者が多いという事。



azIMG_0001 (373)

・・・「昭和のダメな遺産」の代表格ですね┐(´∀`)┌?

なので、昨日お話した一件があった時も、
そんな感じで怒って電話してきたんかなと解釈していたんですが。



それから数年後、ある美容院で働いていた時の事。

azIMG_0001 (374)
昨今のご多分に漏れず、その店も未曾有の人手不足でした。
従業員はワタクシのみ。
それもやっと数年ぶりの雇用、との事で(;'∀')。

そんなある日、オーナーが書いていた、
募集広告の下書きをたまたま見て驚きました。


「●●近辺に移転予定あり」
とな。



・・・え、聞いてないけど( ゚Д゚)?




オーナーに確認しましたら、


「移転の予定はない。希望は、そりゃなくはないけど」



「は?」


「うち、家買いたいし、そんな余裕ないけどね(・∀・)ニヤニヤ」



「え、じゃあなんで?」


「予定、なんだからいいんだよ。何書いたって。
こうでも書かないと、応募ないじゃん」





え、でもみんなそれで採用されても困るかも。
当時、オーナーが希望していた女性スタッフであれば特に、
お子さんの都合とかあって応募する人もいるやもしれないのに。
とにかく、これは論外ですよ!


・・・って言ってはみたんですけれど、


「でも働き出したら、みんな“我慢して”辞めないんじゃない~┐(´∀`)┌」





も、もしかして。
前出の件も、そんなつもりの募集だったの・・・?
それで、嘘が追及されそうになって逆ギレ・・・?


ドイツモコイツモ(ノ ̄ー ̄)ノ ┫:・'.::









------今日のまとめ------
「予定は予定で、
変更になっても嘘ではない」

そんな理屈で嘘をつく人がたくさんいます。
みんな、気を付けようね(・∀・)vブイ。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR