転がる石、怒鳴られたら伝説の野球選手になる。

IMG_6116.jpg
ワタクシ、新しい会社に入りまして。
なんせ大手さん、
同じビルで働く人数が多いのにはちょっとカルチャーショック。



IMG_6117.jpg
当時は、タイムカードがなくって。
いや、紙は渡されるんですけれど、
打刻する機械がない。
聞けば、



IMG_6118.jpg

「この人数が押してたら、いつ終わるか分からない」

からだそうで。

にしても、何かやり方ありそうな気がするけど。
眉唾だわ。



IMG_6119.jpg
ワタクシ、気がつけば帰りは毎日最終電車しかも駆け込みで、
朝は地獄のラッシュで約1時間通勤。
仕事内容も色々あって、
体力的に早め早めの行動が難しくなって参りました。

たまに始業ベルと同時に出社、
ギリギリの出社になってしまった時は、



「_(・△・)_セーフ!」



と自分で言いながら飛び込んでくるようになりました。
だって、なんせ手書きなんでね、後で、
「あの時ギリOUTだった」
等言われても嫌なので。

とはいえ、課長が、



「セーフじゃねぇ!」



と怒鳴り返してきても、



「タッチの差で間に合ってました!」



と、往年の達川選手ばりの猛アピールで詰め寄るぐらい図々しくなってました。
そういえば達川さん、先日テレビで仰ってました。


「あれは“アピール”なんです、“嘘”じゃないんです」

そうだそうだ( ̄▽ ̄)そうだそうだアピールだ。




・・・でもね、本当に早く帰れても早く帰れない。
そんな会社、っていうか営業部だったんです。
だから、毎日朝からもうヘトヘトで、
今日出勤しているだけで自分を誉めてあげたい!
ぐらいだったんです(;´∀`)。


そんな時に!
数秒の遅刻で給料引かれてたまるもんですか!
ぐらいの矜持しかない自分が悲しい・・・😞



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

タイムカードの機械、
普通に1セクションに1台置けばよかっただけなのでは~🙄。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


スポンサーサイト



転がる石、牛を目で追う。

IMG_6225.jpg
ワタクシ、前に勤めていた会社に合わせて神奈川県に引越しをしましたので。
転職をした後もそちらに住んでおりました。



IMG_6224.jpg
で、すっかり忘れてたんですけれど。



IMG_6226.jpg
世の中には、

通勤地獄というものがありましたね┐(´∀`)┌。





当時、東京に向かう朝のラッシュの電車は、
ほんとのほんとにぎゅうぎゅう詰めでした。
もう乗車率120%だよね、もう誰も乗れないよ?
と思っても、
次の駅では必ず人が乗り込めるんだから、
不思議なものです。


座席前に立っていると、
圧に負けて座っている人の上に覆いかぶさってしまい、
止むを得ず窓ガラスに手をついて、
一人ロンドン橋の態勢でそのまま30分、
なんて事もしょっちゅうでした。
東戸塚のあたりに来ると牛舎があって、
たまに車窓からも牛がチラリ見えるんですが、
それを眼球の動きだけで追うのが、唯一の楽しみでした。

今はどうですかね。
東西線で通学していた時もなかなかでしたが、
こちらもいい勝負でしたよ。
品川につくと、時々吐いてました。



なんでね、
今時分の話題ですが、テレワークについて、
「人と接する時間の大事さ」
とか、
「今までのやり方を否定されたくない」
とか、
「ムダを大事にして欲しい」
とかって理由で否定する人をテレビで見たりしますとね(丁度さっき見た)、




殺す気か( ̄▽ ̄)アハハハ。



と思いますよ。
変化、選択肢を増やす事には、
それが誰かの役に立つのなら、
柔軟にありたいものですね。




しかも、ワタクシこの頃、

気付けば毎日終電ギリギリだったんでね。






そういつの間にか、
ワタクシ死ぬほど働かされていたのですわ。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

はっ、いつの間にΣ(゚Д゚)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、いっそ猫になりたい。

IMG_6232.jpg
ワタクシ、営業員としてまだ諸々確立していないので(するつもりもないが)、
うちの課長と組んでの仕事が続いておりました。



IMG_6229.jpg
と、

「おたくの課長。

ホントにひどいから。見習わないでね」



とか、

「いやー、次の人来てくれて良かった。

大手さんだからってさ、

あんまり好き勝手されても、

こっちも限界ってあるからさ~~」


などと。





IMG_6230.jpg

本人のいる前で。

お客様から真顔で、

非常に忌憚のないご意見を、

多数頂戴する事に気づきました。






IMG_6231.jpg

お、お前、

今まで何をやったらここまで・・・(;'∀')






本人は、それでも全然平気、ケロッとしてるんですよ♪~(´ε` )ケロット。

比較的、ワタクシに友好的な態度を取ってくれている彼でしたが、
こいつは油断ならないという雰囲気は醸し出し過ぎでした。
発酵しそう。



ま、ワタクシに対しても、
初めから好感度が高かったワケでは必ずしもないんです。
ちょっときっかけはありまして。


あれは入社して2週間ほど経った頃の事でしたでしょうか。
ワタクシ、
車に乗り込もうとした際、
先に乗っていた課長の携帯の待ち受けがたまたま目に入ったのですが。


「あれ~、猫ちゃんじゃないですか~。

かわいい~」



ワタクシも猫好きですからね、何気なく申し上げたのですが、
課長、はっと顔色を変えてこちらを見まして。


「かわいい?


そんなもんじゃないんだよ!」





なんと、可愛がっていた猫ちゃん亡くなったばかりだそうで・・・
病気で長患いしていたけれど、
最後は課長が仕事から帰って来るのを待って、
目と目を合わせてからすうっと、息を引き取ったそうで・・・(゚Д゚;)



il||li _| ̄|○・・・ヽ(・ω・`)そっか。それは辛かったな。
も少し思い出話してもいいぞ?



その日から、ちょっと課長がワタクシにやさしくなったのです。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

って、仕事の話は別腹だぞΣ(゚Д゚)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、「ほうれんそう」を大事にする。

IMG_4264.jpg
その日。
また客先に向かう車中で、ワタクシ、課長に泣きついておりました。

「かちょぉ~(´;ω;`)ブワッ」



IMG_4265.jpg

「貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!」
をランチに誘っただけなのに、



「声もかけるな、ってぇ~。

言われちゃったじゃないですかぁぁぁ~

ヾ(:3ノシヾ)ノシジタバタ」







・・・と、課長。
しばらくお返事はございませんでしたが。



「 まぁ、あいつもそんだけ、

地獄見たって事じゃないの(-。-)y-゜゜゜」





じ、じごく?


ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ!



Living Hell.
それは生き地獄。

明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、これからワタクシもそこを通るワケですねΣ(゚Д゚)?


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、けんもほろろに。

IMG_4987.jpg
ワタクシ、伝説の社員さん、
「貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!」を、
お昼にお誘いしてみる事にしました。

彼女、
「貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!」
って事は。



IMG_4988.jpg

ワタクシの前の犠牲者、って事ですが。



IMG_4989.jpg
同じ被害にあった者同士ですもの。
どうやって営業部から脱出したのか、
是非伺いたい(∩´∀`)∩キャッホ~!
仲間・仲間♪





IMG_4990.jpg

なので、ワタクシ、

「 あ、あの。

今度良かったら

お昼でもご一緒しませんか(´。✪ω✪。`)」



・・・彼女をお誘いした時、
断られるなんてこれっぽっちも思ってなかったんですが。




IMG_4991.jpg
座ったままこちらを振り返る彼女の瞳に、
一瞬「?(パチクリ)」が。

そして続く数秒の内に、次のような文字が電光掲示板のように横切ったようでした。

「こいつ、ちょっと前に朝礼で見たヤツだぞ」

「営業部に入ってきた新人だ」

「また騙されてきたらしいって、誰か言ってたっけ」


と、脳内に駆け巡ったこれらの情報から、
結果、チーン♪とはじき出された結果はこれでした。




「いや、今後、

絶対ワタシに話しかけないでくれる」








・・・ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イ~ヤ~ァ!OMG!









明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

いきなり、そこ~~!?


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、ヒントをもらう?

IMG_3078.jpg
ワタクシ、騙されて営業員にされてからというもの。

折に触れて、

そして陰日向なく、

その事について苦情を申し立て続けておりました。






IMG_3079.jpg
その内、誰か、
「アイツ、うるさいから。貿易の方に行かせましょう」
と言ってくれないかという思いと、
何度もこんな事を繰り返して来たらしい会社への怒りもありました。



IMG_3080.jpg
なんていうんですかね、

刑務所の中で一人無実を叫んでいるような、

そんな孤独と虚しさを感じました😱。

言えば言う程誰も聞いてくれないし。
でも、黙り込めば向こうの思うつぼだし。



IMG_3081.jpg
そんなところに、うちの課長。
ルパン三世のような風貌に、斜に構えた態度、
自分はいい加減なくせにすぐ人を小ばかにする困ったさんなのですが
(後に、それどころじゃない事も分かるんですが)、








どうしてか。

ワタクシのそのやりきれなさにだけはリンクして、

気の毒なヤツだなとは思ってくれていたようでした。




世の中に出ると分かるんですよ。
同情って、お金を払ってもしてもらえないものだなって┐(´∀`)┌。
なので、素直に、それだけでもありがたい事でした。



ワタクシ、課長に教えて頂いた伝説の社員、
貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした方!
を、大好きな玉子屋の弁当を捨てて、
ランチにお誘いしてみる事にしました。





「 あ、あの。

今度良かったら

お昼でもご一緒しませんか(´。✪ω✪。`)」







明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、あ、ありがとう(; ・`д・´)(まだ疑)。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、少女漫画の世界に?

IMG_3087.jpg
入社から間もなくして。
ワタクシ、営業部以外の部署にも社内でご挨拶に伺う機会がありました。



IMG_3088.jpg
って言うても。
上の方の人は、みんな面接の時に一度はお会いしてるんですが。

うちの課長は、あんまりにも色が違うんで記憶に残りましたが、
残るみなさんは全員&男女を問わず、



大人しそう。

そして額に、

ちびまる子ちゃんの縦線が見えるけど?




という共通点があって、印象的でした・・・
気のせいかと思っておりましたが、
こうして改めてお会いしても、やっぱりその印象は変わりませんでした。

・・・社長、あんな感じだしね(-_-;)。
上から目線っていうか、上からプレッサー。
大人しくもなろうってもんです。



IMG_3089.jpg
しかし貿易部の課長、さらに上長にお会いした時は、
ワタクシ、目に星が入っていたかもしれません。



だって、こちらの方々が、

ワタクシの上司に本当はなっておられた、

そして改めて今後、なって下さる方かも

しれないではないですか (´。✪ω✪。`)。






もうあきらめれ?と思われるかもしれませんが。
女の子は夢見がちなんですよ?
それに、短期で会社辞めると、
それだけで、次の転職時に悪印象与えまくりなんですよ?
ワタクシが悪いんじゃありませんとか、関係ないから。
不利も不利。


貿易部を見ると、
やはりみんなお忙しそうです。
素敵、やりがいあるんだろうな、きっと(夢)。
そう思ってキョロキョロしておりましたら。
うちのニヒルな課長が通りかかって、
ワタクシに手招きしております。
行ってみると、
窓際近くの席に座った、一人の女性を指さすではありませんか。



「一応、教えておくけど。

あいつが営業からこっちに移動した社員だから。

なんかあったら、話聞いてみたら」






・・・えっ、あの方が伝説の(;゚Д゚)?




実在したんだ、貿易事務って騙されて営業入って、
それから貿易事務に移動を果たした人って!




ワタクシ、すっかり万事に疑心暗鬼を生じておりましたので、

「いるいるって、

ほんとはツチノコみたいな感じなんじゃないのー」

と思ってましたが(∩´∀`)∩。




明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、あ、ありがとう(; ・`д・´)(疑)。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、叩き込まれる。

aIMG_3073 (1)
ワタクシが2番目に勤めました会社は、なかなかにお忙しい会社でした。
会社のシステム等に少し慣れてきた頃から、
ワタクシの仕事量も少しずつ増えてまいりました。



aIMG_3073 (2)
近々退社予定の営業さんも元派遣さんでしたが、
営業部にも事務処理のヘルプで数人の派遣さんが。
隣の経理部にもやはり派遣さんが。



aIMG_3073 (3)
プラス、産休明け間もないので時短で働く社員さんが一人。
彼女、非常に優秀な方で。
任されている範囲も広く、しかも限られた時間でそれらを完璧にこなそうとされているため、



aIMG_3073 (4)
常に殺気立っておられた。



そんな彼女にとって、外からぼんやりやって来た、
教育のなってないワタクシなんぞ、
もー邪魔以外のなんでもないワケです。
希望職種が違う?それでグズグズ言ってる?
なんなのそれ、こっち関係ないから。
というワケで、


もー、毎日がフルボッコ(ノ∀`)アチャー。




箸の上げ下ろしから、なんて言いますが。
それこそ電話メモの書き方、付箋の貼り方まで怒られました。
定時から定時まで、とにかく急いでおられるので、
こちらは口答えも出来なければ、質問もできない。
そして、決め言葉は。

「人の時間を浪費しているっていう自覚。ある?」


「(;゚ロ゚)す、すいません。そこまでは、な・・・」
(言い終わる前にもういない・・・)




彼女、就業時間になると、
挨拶もそこそこに、カバンをつかんで嵐のように消えて行くのです。


お母さんが働くって大変。
っていうか、もっと楽にならんのか。
とも、チョット思ったりして。
また怒られるから言わないけど。




毎日彼女の前では怯えまくっていたワタクシですが。
実は、その後の会社員人生で、
彼女が教えてくれた事は役に立ちまくりでした。
無駄を省き、
仕事を日々ためず、他部署に迷惑をかけない。
お客様の事を考えて要点をもらさない。



新卒で会社員にならなかったワタクシには、
本当にありがたい事ばっかりでしたのよ( ̄▽ ̄)v。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

間違った事は言われてないんで。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、猫を愛でる。

IMG_2570.jpg
ワタクシ、かれこれ30年以上猫を飼っております。



IMG_2571.jpg
騙され営業になった頃には、2匹おりました。



IMG_2572.jpg
動物を飼っておられる方はご理解頂けると思うのですが、
猫を置いて長く家を空ける事は非常に難しい事なのです。
前の会社の時も、どうしても一泊の出張って時にペットシッターさんをお願いしましたが。
ペットホテルだと、猫も動揺しますし、
檻に入れておくだけみたいなところもありますしね。


その点ペットシッターさんは家に来てくれて、
契約によりますが、
簡単な清掃(猫の食器とかトイレとか)なんかもして下さって、
毎日の報告も頂ける。
当時来て下さっていた方も非常に素敵な方で、
安心してお願いできたのですが。




IMG_2573.jpg

いかんせん、人間の方も寂しくなっちゃう(´;ω;`)ブワッ。






IMG_2574.jpg
・・・ま、あと費用もね。
シッターさん、お値段以上の価値はありましたが、
一回100円200円の話ではないですし、
お支払いするのは「×猫の数」でもありますし。



それだけ考えても。
ゆくゆくはしょっちゅう海外出張の仕事とか。
無理だろ・・・

っていうのが、そもそも、ワタクシが事務の仕事を探していた最大の理由なんです。
営業の仕事は、ワタクシのらいふすたいるに合わんのです。うふ。
この話は、入社後も度々会社側にもしたんですけれど、
「子ども」とかだったら、まだいいのかな、
「猫」の話ってだけで、誰もまともに耳を傾けてくれなかったよ。



っていうか。

理由はともかく、ダメといったらダメなんだよ。

人権を認めろぉー( ゚ロ゚) !!









・・・(;´Д`)ハアハア


仕事になれてきて、
「じゃ、出張行ってきて」
と言われる前には、自分の行方をどうにかせにゃならん。
ワタクシ、その頃がタイムリミットかなと見積もったのでした。



明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

何をするのでも、スケジューリングは大事だね(`・ω・´)v。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


転がる石、ロイヤルゼリーについて考える。

IMG_3083.jpg
ワタクシが勤める事になった会社。
大きな会社の一部署みたいな感じだったんですが、
子会社の体を取っておりまして。



IMG_3084.jpg
そういう意味での「社長」がいるわけです。




IMG_3085.jpg
しかも席は営業部に。



IMG_3086.jpg
「これからよろしく頼むよぉー」

社長、声が大きくてよく通る。
小柄ながら、握手の力が強い。
痛い。
脇腹に入れてくるフックが強そうなタイプ。
内なるエネルギーがビシビシ伝わってきます。



ミツバチ🐝に似ている・・・(。-∀-)




ちょっと社長より世代は上なのですが、
うちの父も、色々物事の土台がない時代に海外、
中東とか東南アジアで仕事したりしてたんで、
規格外の世界で日本の常識外の事ばかりしている内に、
変な殺気を背中に漂わせている時があったんですが(合掌。故人だからね)、

社長、そういう昭和の男のエネルギーを感じさせる御仁でした。



うーん、

採用で嘘ぐらい、

屁とも思っていないタイプかもしれん...( = =)

九分九厘、間違いねぇ・・・






イケズゥ(*ノ∀'*)σ !
虚しく握手を握り返すワタクシなのでした。


明日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、検査の時に
「真面目にやれ」
と怒られたぐらい握力はないタイプです。



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。


プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR