転がる石、メンチを切る。

cIMG_2804 (1)
ワタクシのかつての直属の上司、
同じく営業部の先輩に寸借詐欺を働いておりました。
すこーしずつ。何年もの間。
この度、社長が立て替えて返金する事になったので、
先輩が退職する日も近づいて参りました。



cIMG_2804 (2)
ワタクシ、末端の業務、
退職者に送る色紙準備にまたも励みながら、



なんで、

先輩が辞めにゃーならんのだ


と。
先輩がそれでいいと言っていても、
やっぱり思うのでした。




cIMG_2804 (3)
先輩、もうお酒を飲まないと出社できなくなったそうです。
ワタクシ、色紙にみんなが書き込めるよう枠線を引きながら、
また段々と腹が立って参りました。



cIMG_2804 (4)
そうそう、この、色紙に人数分の枠を作るという作業も。
連日終電の身には負担なので、前回同僚と廃止に持ち込んだのですが、

「見た目が汚くなる」

と、突っ返されたのでした。
社長から。
あぁ、どれもこれも腹立たしい。




退職の日。
いつもの通りの段取りで、朝礼で退職者へのはなむけがありました。
先輩は花束やら色紙らを社長から受け取り、
それで社長に殴り掛かるでもなく、
課長にデスバレーを決めるでもなく、
笑顔でさよならの挨拶をしておられました。

ワタクシ、近くにいた課長の顔をじーっと見ておりました。
その内目があいましたが、
まだじーっと見ておりました。

「なんだよ」
課長の口が動きました。

「なんなんでしょうね」
ワタクシ、お答えしました。




みんな、正社員になってちゃんと働きたくって。
自分を磨いて、
眼前で閉められた扉にも頭を下げて、
やっとたどり着いた場所です。
先輩も、派遣からの転身でした。
ワタクシだって、次のステップを目指して飛び込んできた職場です。
誰でもみんな、
自分に夢を持って、信じて、やって来た場所です。




「なんなんでしょうね」

数人がこちらを振り返りました。
課長は、何も答えず黙っておりました。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

先輩、その後お元気でしょうか。
ワタクシはそんなに元気じゃないです(○゚∀゚)ガハッ∵∴


次回、ワタクシ転職活動の進捗をご報告するよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




ふー。
猫の開脚でも見て、心を落ち着けるか。





スポンサーサイト



転がる石、それはコンプレックス?布袋?吉川?と思う。

aIMG_4328 (1)
ワタクシ、あんまり人に優しくない、
独学で英語を学んだ社長の会社で以前働いていたのですが。




aIMG_4328 (2)
・・・今回、にゅーよーくからお客様をお迎えして思ったんです。
同じく独学で英語を学んだワタクシ、なんとか乗り切りはしたものの、



うちの会社、一人ぐらい

ネイティブいてもよくない(*´·ω·)(·ω·`*)ネー?





aIMG_4328 (3)
いや、他のみんなもキチンと勉強してこられた方なんです。
普段の業務はメールがほとんどだし、特に支障はない、
だけれども、一人ぐらいキッチリそのレベルの人を過去採用していても良かったはず。

ほぼイギリスで生まれ育って日本語片言です、
っていう日本人の派遣さんが一人いらしてたんですが、
派遣だからって、
誰でもやれるような事とか、雑用とかばかりさせて、
深い仕事をまるでさせていなかったんです(もったいない(;^_^A)。

しかも、一度本人から聞いたんですが、
うちの社長が、




aIMG_4328 (4)

「お前、英語が下手だって。

怒鳴られた事があって・・・」






( ゚Д゚)。






すまん、なんか本当に悪かった。
ワタクシが代わりに土下座して謝るよ( TДT)ゴメンヨー!
はー、社長、
語学力普通なのに(敢えて言う)、何様の気持ちでいるんだろー(/ω\)!







そういえば、実は、ワタクシと同じグループで面接した中に。
「この業界の経験豊富、海外生活も長く語学も堪能」で際立っていて、
見るからに

即戦力

な女性が一人おられたんです。




「あの人、なんで採用されなかったのかなぁ」
ふと思い出しまして何気なく申しましたら、
同僚たちが皆顔を見合わせまして曰く、

「社長、自分より仕事or英語が出来そうな人、

絶対雇わないんだよ!

いっつも、そうなんだよ!」

・・・とな。

「そういう人を、

って毎回みんな頼んでるのに!

自分より上だと、

あれこれ言いづらくなるから嫌だって言うんだよ!」








( ゚Д゚)。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、
社長からは
「俺より仕事出来なさそうだし、英語もイマイチ。
あれこれ言い放題でOK」
と思われて、
課長からは
「背が低い子っぽい。好み」
と思われて採用されたんだなぁ~((´∀`))ケラケラ

・・・背はデカいし、お前より英語カラオケの持ち歌は多いぞ!






次回、ワタクシ線をいっぱい引くよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




持ち歌その1。
プリンスはあまりカラオケに入っていないんですが、
なのに入っているとしたらなぜほぼこれなのかは分かりません。




転がる石、信じた者なので救われた。

IMG_4325.jpg
ワタクシ、わりと英語を使う営業をしていたのですが。

「帰国子女でもなければ、海外に行った事もない。

パスポートさえございません」


と言うのが、面接の時の決まり文句でした。

→・・・じゃダメだ、と思われると終了ですが、
→え、そうなんだ、と面白がられる、
興味を持ってもらえる事の方が実は多いんです。
一応英検やらTOEICなんかも受験してますから、
その裏付けがあっての事ですけれども。




IMG_4326.jpg
ワタクシ、昭和の子供ですので。
当時はあまり英語学習のやり方も、
今ほど選択肢はありませんでした。
英語のできる人、と言って浮かぶのは、
早見優さん、小林克也さんぐらいなもので。



その小林克也さん、独学で英語を学ばれたんですって。
英語≒ベストヒットUSA、それが全てみたいな思春期に、

「英語を学ぶためだけに、

海外に行く必要はない。

独学で大丈夫」


と折に触れて仰っているのを聞いて育ったので、


「そうなんだ~(´∀`*)ウフフ」


とワタクシ信じちゃったんですよね。
なので、そこそこ履歴書に書けるぐらいには身につける事ができました。
英語に限らず語学は生涯要学習、
これでいいは無くって、終わりも無いですけどね。




ところで、かつてパワハラ社長の下で働いていた時の事ですが。
ここでの面接でも、
「独学で・・・」
は評価されました。
というのも、うちの社長もそうだったから。

本社で何をやったのか知りませんが、
社長、若かりし頃、
英語も充分には話せないのに、一人海外に飛ばされたらしいんです。

嫌がらせです。

当時は海外拠点もほとんどなく、孤立無援で、
言葉もあまり通じない異国の地で社長、
一人臍をかんで震えていたらしいです。








・・・そんなに苦労したのなら、

なぜ人にやさしくできないのだ(´∀`*)ウフフ。






人間って、どっちかですよね。

「自分のした思いを他の人にさせてはならない」
「自分はこんな思いをしたのだから、みんなにもさせないと不公平だ」

前者に進んでくれると、
世の中もっと平和になるはずですけれど・・・( ^^) _旦~~茶でも飲もう
しかし、そうは行かないのが人間たるもの、
うちの社長も後者バリバリ、
世の中、あまり平穏にしない方向にしか行かないワケですが・・・








今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

そこから現在に至ってるんだから、
相当の苦労もあったろうし、
正攻法ではないウルトラ技も繰り出したんでしょうね。
いいんだけど、
全て自分の内に納めてくれればなぁ~((´∀`))ケラケラ



次回、ワタクシコンプレックスについて考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




80年代、せっかく英語で歌えるようになったけれど親が嫌な顔をしていた思い出の曲です。




転がる石、社長はお金持ちなんだなーと思う。

aIMG_0973 (1)
ワタクシ、上司が社内で寸借詐欺を働いている会社でかつて働いていたのですが。



こらえきれずに、トップバッターで訴え出た営業部の先輩は、

「返してもらったら、

絶対返してもらってから、辞める」


と以前より仰っていて
この数か月間本人と交渉を重ねていたのですが、
ついに、やっと方が付いたとの事。
いやー、大変でしたね(;´・ω・)。



aIMG_0973 (2)
人からお金を借りて返さないなんて、
どちらが悪いかは一目瞭然なんですが。
ですが、そもそもお金のない人から取り立てをするのは。
なかなか大変な事です。
いや、ウチの課長はそこそこ稼いでいるはずですが、
浪費家なので追いつかないんですよ。
だから、まずは浪費を止めればいいんだろうけれど。


・・・それが出来たら借りてないワケで(*´з`;)。


もういっそ警察、弁護士の類に・・・って言ったって、
弁護士も無料じゃないのだから、
それは最後の手段とは仰ってましたが。
それでもいいぐらい、
充分悪質ではあったんですけれど。


先輩、1ヶ月後には退職されるとの事。
有給も消化したら、
出社するのは後何日でもないのか・・・(´・ω・`)





で、肝心の、他の人も合わせたらウン百万のお金ですが。

どうなったんでしょうか。






「・・・実はさー、

社長が全額立て替える事になって(;・∀・)」















・・・Σ( ̄□ ̄|||)!




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

課長、これで一生社長に逆らえませんねΩ\ζ°)チーン。

自力で責任を取らせるのも愛だと思うのですが、
「うちは逮捕されなければなにをしてもいい」
と、本社の社長が全体集会で言うぐらいの会社でしたので。
それだけは避けたかったんだろうね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。


次回、ワタクシ英語力について考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、MUJIはワタクシも好きだよ。

cIMG_9950 (1)
ワタクシ、心の広い、
大人で素敵なにゅーよーかーM氏に大変お世話になった数日間だったのですが。

氏は事務所の女子だけを誘って、一度お食事会もしてくれました。
みんな楽しそうでしたよ(*´▽`*)。



cIMG_9950 (2)
別にもう一度、
社長と課長との食事会もしておりましたが。

「お前は来れると思うなよ(鼻息)」

うちの社長は、わざわざワタクシに向かってまたそんな事を(*゚∀゚)ハイハイ。
そんな偉い人に交じってお食事出来ると思ってませんけどね。



cIMG_9950 (3)
でも、その日が最後の夜でしたから、ちょっと寂しかったなー(ノД`)・゜・。。
好きだと言っていた「無印良品」のスケッチブックをプレゼントに準備していたので、
直接渡せなくって残念でした。
(課長に託した)



次の日の朝。
M氏はあっという間の滞在期間を終え、
再び日本を飛び立っていきました~✈。

「プレゼント喜んでたぞ。
日本と言えば今後お前を思い出すと伝えてくれと言われた」

とは課長より(*´▽`*)ウフー。
こちらこそ、です。



慌ただしくしている内に仕事的にも一山超えて。
ちょっとホッとしかけた時、
以前より退職予定だった営業部の先輩が、
正式に退職日が決まったからと挨拶に来てくれました。
・・・以前お話しましたが、
ワタクシの上司に寸借詐欺の被害に合ってた方なんですけどね(´-ω-`)。



「・・・でも、

あれ片が付いたんですか(。´・ω・;)?」



あんな金額、返せるものだろうかとワタクシ思っておりましたので。
差し出がましいようですが、つい伺ってしまったのですが・・・






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

M氏とは。
その後もメールでやり取りする仲になりましたよ(´∀`*)ウフフ。


次回、男同士の関係について考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、うちの親の悪口を言っていいのはワタクシだけ。

nIMG_0687 (1)
ワタクシ、以前働いていた会社でお取引先のM氏をお迎えする事になり。
その後、氏の滞在中はなかなかのタイトスケジュールでした。


nIMG_0687 (2)
そもそもそのために来たのですが、コラボした他社の制作発表イベントへの参加、
ミーティング、新規商品の打ち合わせ、
アイディア出し等々、目が回る~勢いでした。



nIMG_0687 (3)
氏はそんなスケジュールも、ひら~りひらり、
華麗にこなされていたのですが。
経験不足のワタクシ、少々顎が上がっておりました。
会話の容量の内、英語が多いせいもある(;゚∀゚)=3ハァハァ。



nIMG_0687 (4)
プラス。
合間合間に、パワハラ社長がジャブを入れてくるのです。
それもいつも通りっちゃーいつも通りなんですが、
M氏が来日した日のこと。
空港から都内に戻る車中で、


「これ、後でオフィスのみんなで食べて~」


と彼がワタクシに小さな包みを渡してくれたのです。
開けてみたら、とってもおされなミントチョコ。
ワタクシちょっと感激しちゃいまして、
「やだ~、さすがにゅーよーかー。
小粋にもほどがある~」
「誉めすぎよ~」
って二人できゃぴきゃぴしておりましたら。



前の助手席に降りました社長が、いきなりこちらを振り返るなりこう言ったのです。

「・・・日本人ってのはな、

貰ったものをその場で開けないんだよ」



・・・え。

「アメリカ人はそれでいいんだろうけどな。

こいつ、親のしつけができてないんだよ」




ぶわ~っと英語で、
M氏にまくし立てたのです。
ワタクシ突然のことに、チョコを手にしたまま、
不覚にも涙がこみあげてしまいました。
そんなつもりじゃ・・・(´;ω;`)ブワッ。




M氏は何も言わずに黙っておりましたが。
そんな現場をちょいちょいその後もお見せしてしまったのです。

と、氏の滞在3日目の頃の事でしたでしょうか。
昼に一つ会議が早く終わって、少し時間ができたのです。
と、M氏、

「しばらく彼女を借りるわ~」

と、うちの社長に宣言。
えー( ゚Д゚)!
ワタクシも目をぱちくりしておりましたが、
言うなりもうこちらを追い立てて、
社長に引き留める隙も与えません。
聞けば、先ほど移動途中に通りかかった「公園」に行きたいと言うのです。
公園・・・
あぁ、ガーデンプレイスの事か。

ワタクシ、M氏がちょいと観光でもしたくなったのかと思ったのですが、
現地につきましたら氏は周囲をぶらりと散歩。
植え込みの脇に少しスペースを見つけたと思ったら、
もうそこでゴロリと寝ておるのです( ゚Д゚)。

「ちょっとここであなたも横になりなさい」

えー、そんな事やって格好ついてるのは
ニューヨーカーだけだけどー(;´∀`)。
その日ワタクシ比較的軽装ではありましたがもじもじしておりましたら、

「いいから。
ちょっとおしゃべりでもしましょう」





それから小一時間の間、
ワタクシたちゴロゴロしながらお互いの事、
なんでこの仕事についたのかから、
親兄弟生い立ちの事まで気づけば話し合っていたのでしたよ。
ワタクシ、そんな事するのは久しぶりでした。
なんだかお友だちができたんだなーって。
思ったのでしたよ。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

結婚観までぶっちゃけ合いましたからね(笑)。


次回、先輩をお見送りするよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、日本人は可愛いものが好きだと思う。

IMG_2748.jpg

ワタクシ、かつてナチュラルボーンパワハラなんじゃないかという男が社長の会社で働いていたのですが。
社長は社員に罵声は浴びせるわ、物は投げるわ、
罠にはめるわで、
みな寿命を縮めながら、
またその事に目をつぶりながら働いておったのです。



IMG_2750.jpg

ワタクシ、ある日お取引先の方をお出迎えに、
空港まで参りました。
運転ペーパーのワタクシの他、いまやすっかりドライバー状態の課長、はいつも通りなのですが、
わりと大きな取引先の方なので、
社長も来ると言うのです。



・・・ちぇ(・ε・ˇ)。



社長はそのM氏に今まで何度も会っているのだから、会社で待ってればいいのに。
車内で社長の相手をしてダジャレに笑ってやったり、
&またくだらない事でネチネチ言われたりするのかと思うと、
免疫力も減退しそうなワタクシ(+課長)なのでした。





しかし、

“Hi !”

現れたM氏はとっても爽やか、
全てを吹き飛ばしてくれそうなぐらい素敵な方だったのです(∩´∀`)∩ヤッター!




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ゲイだゲイだと前振りされていたからではないのですが、
マッチョでハンサムな白人男性だったのに、
ちょっと可愛らしい感じだったのです(´∀`*)。
なんか気が合いそう~♪
内面の良さって、やっぱり表に出るよね!



次回、ワタクシ戸外で昼寝をするよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、人類愛について考える。

aIMG_1102 (1)

ワタクシ、同僚とはあまり個人的なおつきあいをしたくないと思っております。
「家族みたいな」職場も、できる事ならごめんこうむりたい。

とはいえ、きっかけが仕事関係だろうともなんだろうも、
仲良くなる人とはあっという間に、
気がつけば親しくなっていたりするものです。
不思議なものです。



aIMG_1102 (2)

ワタクシ、パワハラ社長の会社で営業職をしておりました時。
主に担当していた3社の内、2社の担当者がゲイでした。
と、昨日申し上げましたが、
ある日、その内のお一人が、
遠路はるばる米国から起こしになる事に。
お会いするのは初めてです。

「M氏はゲイだから」
って、また社長はやたらにしつこいのですが。
・・・もしかして、ワタクシ一応妙齢女子独身のはしくれなので、
「イケメンだからって恋でもしてくれるなよ」
という事を言いたいのでしょうか。

・・・いずれにしても、余計なお世話です。
ワタクシ、M氏のお迎えにも行く事になり。
その日を楽しみにしておりました(*´з`)。
いやだって単純に、知らない人に会うのは楽しいじゃないですか。
ワタクシ、人見知りってなんなのか、
その概念自体まったく理解できないぐらいのところが営業向きなんだと思います。
ほんとはね♪




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

でもー、事務職で応募したんだよー♪~(´ε` )
営業の仕事はもう嫌だったんだよー。



次回、ワタクシ甘いものが歯にしみるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、石を投げたらぶつかると思っている。

IMG_2300.jpg
突然ですが。
ワタクシ、ゲイの欧米人男性と働く機会に恵まれておりました。



IMG_2301.jpg
初めて美容院に勤めた時も、
スタッフにイギリス人がいて、彼がゲイでした。
配属される時から、
「ゲイがいる」
と言われて入ったワケですが、
入ってからは、本人からずっと恋バナを聞かされていたので、
嫌でもあぁそうなのねと分かりました。



IMG_2302.jpg
パワハラ社長の会社に勤めていた時も。
主に担当していた3社の内、
2社の担当者がゲイでした。
なんで知っているかと言うと、
パワハラ社長から、
「担当者はゲイだから」
と聞かされていたからなんですが。








・・・。


その前情報、いる~( ゚ロ゚) ⁉Why Japanese People!





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

どうやら彼/彼女がゲイかゲイでないかが、
すごく大事な人がいるみたいですね┐(´∀`)┌。
でもたぶん、あなたが思っているほど、
ゲイの人は少数派ではないのかもよ?
いても当たり前でしょう?


次回、ワタクシ友情について考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、生き物の流行りすたりを味わう。

IMG_1684.jpg
ワタクシ、ある会社からスカウトメールを頂き、
面接の運びとなったのですが。



IMG_1685.jpg
その帰り道、
通りかかったペットショップの水槽に、
その当時でもおそらくブームはひいていたであろう
ウーパールーパー∋(o_o)∈を見つけ、
思わずしばらくたたずんでしまいました・・・




ワタクシ、腐っても

「スカウト」

をして頂いた流れで面接に来たはずなのですが。



面接官の方、
いきなり
「あのさー」
と切り出すなり、

「男を採用したかったんだよねー」







・・・え?

「そうなんだよねー」


あの、そちらから、

スカウトメール頂いて、

今日来てるんですけど


「うん」

求人サイトで性別確認できましたよね

「うん」

うん、って。え?


面接官の方、なんでこうなったのかさえ、一切説明しないのです。
ただ男を採用したかったの一点張り。
さんざん待たせて、もう履歴書を見る気さえないようです。


一応聞きますけれど、

男性でないと

出来ない仕事じゃないですよね?


「うん」

( ゚д゚)ポカーン

「・・・じゃ、そういう事で。いいかな。」

・・・って、もう立ち上がってるじゃん!














ウーパールーパーは透明感があってきれいなピンク色でした。
それはそれはきれいでしたよ。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

道端で。

ジェシカ?アンジェリカ?

泣いてもいいですか( ゚∀゚)アハハ!



次回、ワタクシ数について考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、反逆精神を思い出す。

IMG_9953.jpg
ワタクシ、都内某所でスカウトを頂いた会社の面接に挑む事となったのですが。



IMG_9954.jpg
まずはホールのような部屋に通されて、待つ事数十分。
同じ職務の面接の方か分からないのですが、
ぱらぱらと人が座る部屋の片隅にテレビがあり、
先方の会社の概要をまとめたビデオが流されていて、
みんなぼんやりそれを眺めていました。

それによると。
会社のスタートは東京の西側、府中市との事。
偶然、ワタクシが幼少時を過ごした場所でした。
その次に暮らしたのがここ、葛西でしたので、
あぁこれもなにかの縁、
少なくとも面接の時、世間話の種にでもなるかしらと思ったりして。
世間話と言えば、
ワタクシは府中→葛西ですが、
同じ中学の子たちのいわゆる不良グループが大きくなって、
葛西→府中で今は向こうでも活動してるらしいんですよね・・・
生活レベル等々に似たところがありますからね、
でも勢力争いもあるでしょうから、
多摩地区のヤンキーたちも大変だと思いますよ・・・
って、これは使えないか・・・(´∀`*)ウフフ




なんて、ちょっと長めの待ち時間にも飽きてきた頃、
ワタクシの番が来たようで、やっと部屋に呼ばれました。
緊張とは実はあんまり長く続かないもので、
先ほど入口に立っていた時の幸福感からもやや冷めかけておりましたが、
ちょっと気合を入れなおして!
扉を叩いて入室しました。


「初めまして」

・・・立ったままの軽い自己紹介の後、
待っても薦められる気配が感じられなかったので、
面接者の対面の椅子の端にそっと座ってみたワタクシ。
面接者は一人、小柄な男性の方で、
既に何か言いたそうな顔をしています。

「なにか?」
ワタクシ、思わず聞いてしまったほどだったのですよ。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング


面接は、1分で終わったよ( ゚∀゚)アハハ!

中学生なら暴れて傷害事件を起こして、その果てにグレてたところだよ!




次回、ワタクシペットショップに行くよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、一方的に縁を感じる。

IMG_0383.jpg
ワタクシ、スカウトメールを下さった会社に、
いざお伺いする日を迎えたのですが(`・ω・´)ゞ。






IMG_0384.jpg
場所は東京の東の端。
ワタクシがかつて家族と1年半ほど住んだ、
葛西の隣駅にありました。

当時暮らしていた神奈川県からはるばる電車に揺られつつ、
あぁ、何年ぶりであそこに行くのだろうと懐かしく思っておりました。
(十年以上かぁ・・・...( = =) トオイメ目)

ワタクシが住んでいた頃は、
葛西とはあまりこれといってランドマークもないところでした。
なんていっても、葛西臨海公園のかの字もりの字も、
なーんにもない頃だったのでね(;´∀`)。

しかし、まだあの辺りに住んでいる同級生もいるだろう。
もし採用されたら、またこの辺で暮らして、
旧交を温めてもいいではないか・・・(´∀`*)ウフフ
ワタクシ、すっかり妄想モードに突入しておりました。
あまり物価も高いところではないですし、
強いて言えば、うーん治安に心配がないとは言わないが・・・
ま、可能性の話を言うと暮らすところがございません・・・

ワタクシ、なんだか久しぶりに明るい気持ちになって、
スキップしたいぐらいの調子でおりました。
面接場所の先方の本社(当時)も、
昔よく買い物に行ったスーパーの近く。
知っている場所でした。
(以前そこはお風呂器具の会社だったんですけれど、
トラブル起こしてつぶれちゃって、
ビル丸ごと一棟どうするのかと思っていたら、
その某ディスカウントストア社が入ったとニュースで見て、
知ってはいたんですよ。
けっこう早業だったからびっくりした記憶もありましてね( ̄▽ ̄;))



「ランランララランランラン♪」

人は平和な時、
ナウシカを歌いませんか(スキップスキップ)♪
片道2時間超の道のりもあっという間、
ワタクシ履歴書を握り締めて、

「きっとこの地にご縁があるのよ~」

と、現地、某社ビル前に降臨したのでありました。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

帰りは葛西によって、
懐かしい場所でも訪ねて歩くかなと。
そんな気持ちでおりました。


次回、ワタクシ某社の歴史を学ぶよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、わりと長寿の家系です。

IMG_0381.jpg

ワタクシ、面接に行くため有給を取る事にしたのですが。
休みを取ろうとすると、必ず甦る思い出があります。
まだ20代の頃、大手美容院チェーンに勤めていた頃の事ですが。




IMG_0380.jpg

普段から過重労働、
立ちっ放しで終電までの労働時間なのに薄給の上、
月6日しかない公休も、
あれやこれやと出勤させられて
代休も給与の補填もなかったのですが。

その内ワタクシ、「咳」が止まらないようになっておりました。
接客中にも止まらず、
バックルームに駆け込んでエヅクまで、
壁に手をついて咳き込む事も度々になり。



IMG_0382.jpg

「これはまずい」

我ながらそう思い、一度病院に行かなくてはと思ったのですが、
他の子も通院を無下に却下され、
とにかく出勤するよう言われているのは知っていました。

店長の口癖は

「オレは胃の手術を2度している」

それでも当日前後以外は休まなかったと。
なので、「具合が悪い」ぐらいで休めると思うなと言うのです。
ちなみに、

「熱がある時でもまずは出勤して、

休むほどかどうか、店長が判断する」


という勝手なルールもありました・・・(´∀`*)
出勤できないぐらい具合が悪いから、休みたいと言っているんだけどね・・・
でも、これ最近でも美容院勤めをしているとよく聞くルールなんですよ。
これで育った世代が今は上に立っているからだと思うのですが、
「こうする事で、簡単に休まない人材に育てる」
というのが先方の言い分です・・・
そんな人(≒会社)が相手なので、
ワタクシ、ただ病院に行きたいと言うのでは断られると追い詰められて、
悩んだ挙句、

「身内に不幸がありました」

と、その時嘘をつきました。
じいちゃん、元気だったのにごめん🙇。
でも、本当に切羽詰まってたんです。

さすがにこれで病院に行けるだろう、そう踏んでいたんですが・・・
ワタクシが言うのを聞いて店長、えっという顔を一瞬しました。
それから1・2・3とゆっくり考えた後、


「おじいさんはもう死んだんだろ。

じゃ、休むな」

は( ゚Д゚)?

「死ぬ前なら、

行く意味があるかもしれないけれど、

死んだ人のところ行ったって、

何にもできないだろう」













あの頃。
それでもなんで頑張ってたんだろう、ワタクシ。
可哀そうだったな、ワタクシ。





あ、ちなみに面接のための有給は、
「自己都合」
であっさり取れました。
当たり前やん(´∀`*)ウフフ。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

美容院での勤めを辞めてから何年も後の事。
その店長を偶然電車の中で見かけた事がありました。
離れて冷静になってみると、
こんなヨレッとしたオジサンの意見をまともに受けて傷ついて・・・

そんな必要ないよ!
結局退職になったのは悔しいけれど、
それで良かったんだよ!
自分を大切にした結果だよ!
と自分に言う事ができました٩( ''ω'' )وヤッター。


次回、ワタクシ第二の故郷を久しぶりに訪れるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、疑念をもっている。

IMG_9568.jpg
ワタクシ、突然舞い込んだスカウトメールに、
胸ときめかせo(´∀`)oワクワクしながら
「受理」
をポチっとしたわけなのですが。



IMG_9569.jpg
ご提示頂いたお仕事。
海外ブランド品の買付、

及びその際偽ブランド品を見分ける仕事

でした。
まだ具体的な業務内容の詳細は分からないものの、
なんだかこれって

特殊技能が身に付きそうじゃないですか( ̄m ̄*)。






ワタクシ大前提として、

「長く一社で働きたかった」

のですが、
いつも

何かを身につけなければ、

という思いを感じていました。
元々美容師の免許を取ったぐらいですし、
英語の勉強も続けていました。
特段独立志向があったワケではないのですが、
どうもワタクシ、

会社というものを信じきれないし、

自分の人生に不安を感じていた、


のではないかと・・・(;´・ω・)

いつ首にされてもいいように、
いや、いつすげなく首になるか分からない、
と常に心のどこかで思っていたのかもしれません。
男女にかかわらず、
世の中ってあまり労働者が大切にされていない、
正当にさえ扱われていない環境を横目で見ながら、
そして自分でも経験しながら月日が流れていく内に、
そんな思いが積み重なっていたのかもしれません。






せめて後者だけでも解消されればいいのですが。
でも残念ながら、
今でもあまりこの心持ちに変わりはないかもしれません。
まだ成長期だから仕方ないかな (○´ω`○)ゞエヘヘ。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

でも、長く色々経験する内、吹っ切れた部分もあるけどね ┌(。Д。)┐ あはは♪

次回、面接のために有給を取るよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、自転車通勤を希望する。

IMG_9900.jpg
ワタクシ、前回転職をした時に

営業職はもう辞めよう

と決めていたにもかかわらず、
騙されて営業にされてしまっていたので。
なので、

今度こそは、

営業職はもう辞めよう


と改めて決心しておりました・・・(´∀`*)




IMG_9899.jpg
そして、

働く場所が都心ではなくともいい

とも思っておりました。
むしろ少し外れているぐらいでいいと。
・・・と言うのも、
仕事が決まったら転居して、
なるべく仕事場の近くに住もうと決めていたからです。
通勤を楽にして、
体への負担も時間のロスも減らしたかったので。
ワタクシ、なんでかその試みに失敗しておりましたが、

「長く一社で働きたかった」

ので。
長く働くためにも、
無理のない環境を整えたかったのです。

・・・と言う訳で、23区の外れぐらいで、
どうにか仕事が見つからないだろうかと探していました。
お家賃が払えるぐらいのところがいいなと。
でも、その条件ではなかなか求人数も無く、苦戦していました。


そんなある日、
「スカウトメール」が届いたワケですが。
内容を確認してみると、
この点、奇跡的にクリアしている仕事でした。

ワタクシにスカウトを送ってくれたのは、
某大手ディスカウントストア。
店舗内にリズミカルな音楽が流れているところです。
ド〇ド〇ド〇ド〇キー♪って。
そこの本部で、

海外ブランド品の買付、

及びその際偽ブランド品を見分ける仕事

を募集していて、そこからのスカウトだったんです。








・・・面白そうではないですか( ̄ー ̄)ニヤリ。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

その能力が身に付いたら、
質屋さんでも働けるかしらと思ったりして(*`艸´)。

次回、スカウトを受理するよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、既視感に軽いめまい。

IMG_0421.jpg
ワタクシ、パワハラ社長の会社に勤める前は。

創設者がお父さん、
現社長が息子、
会長がおかあさんという、
とってもファミリーな会社に勤めていました。
甥っ子(大学生)が会長室で縄跳びしてたりして、
とってもケジメが無かったのですが( ̄▽ ̄)。



IMG_0422.jpg
パワハラ社長の時も。

本社がやっぱり
創設者で現社長がお父さん、
その下に息子、
という会社だったので、
弊社子会社にはなぜか、
息子の別れた奥さんがいたりしてたんです( ̄▽ ̄)。

元々本社の社員だった方らしいんですが、
一人息子さんが既に三代目に確定している(当時まだちびっ子だったけれど)等々、
色々言われてはおりましたが。
いずれにしても、とっても面倒でした。

ワタクシ、元奥さまのお仕事も、
ほんの少しお手伝いする機会があったんですが。



「化粧品を

オリジナルで製造販売したいんだけれど、

広告等一切打たないで、

口コミだけで売れるようにしたい。

なぜならそれがカッコいいから」


・・・という仕事でした。





デジャヴーー(/・ω・)/。

前の会社の社長も、そういう人だったわーー。
お金持ちって似てくるのかしら、発想が。



あぁ、それにしても。
ワタクシがいつか大企業を興す日が来たら、
家族を採用するのは止めよう。
っていうか、うちの家族は信じられないから
その心配はないなぁ・・・(´∀`*)ウフフ
なんて妄想して半笑いでやり過ごしていたのですが。



相変わらず誰彼構わぬ社長の怒鳴り声、罵声を聞きながら、
日々残業。
その合間にそんな仕事までしていたら、
もう頭に浮かんでくるのはこれだけ。

「・・・もういつ辞めてもいいなー」


これ以上一方的に傷を負わされる前に、
そうしたかったのです。




と、そんなある日、家のパソコンに求人サイトから一通のメールが届いておりました。
開いてみましたら、
初めてワタクシが頂戴します、

「スカウトメール」

だったのです(*‘∀‘)ヤッター♪
ワタクシ、パソコンの前で本当に万歳しました。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

昔、街を歩いていたら、
保険の外交員にスカウトされた事はあったんですけれどね。
それ以来のスカウトでした。
ちなみに、保険の方はお断りしました。
その時、まだ高校生だったのでね。
生活感はあってもまだ若かったんだよ( ゚∀゚)アハハ。

次回、スカウトの内容を確認するよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、西部警察の気分になる。

IMG_9014.jpg
ワタクシ、初めて会社員、
っていうか正社員になった時は、
とらばーゆ」をめくって仕事探しをしました。
歴史を見ると、
とらばーゆは2007年からWeb主体になったとの事。
ちょうど端境期だったんだなぁ。



IMG_9015.jpg
競馬新聞を見るオジサマたちならともかく。
雑誌を一生懸命めくって、
赤鉛筆でこれぞと思う箇所に〇をつけてなんて作業は、
もうした事ない!って人も多いでしょう。
あれはあれで、不動産のチラシを見るような地味な面白さはありましたが、
あんまり効率のいいものでは、やっぱりなかったですね(´∀`*)。


ワタクシ、パワハラ企業に勤めながら、
「スカウト」を頂けるよう、
求人サイトに登録をしてみる事にしました。
当時住んでいた神奈川県より都内に引っ越しをしてから仕事を、
とも思いましたが、
いい物件とのめぐり逢いもなく・・・
振り出しに戻って、まずは仕事探しから始める事にしたんです。


・・・物件探しで言えば、実は一件、

「目黒区、ペット可、

駅からやや遠くて築年も古い、

なれど激安」


な物件も一度見つけたのですが、
物件より、

不動産屋が怪しすぎて、

断念しました。
内見も行ったんですけれど、
「条件が合わないから帰る」と言っても帰してくれず、
車に乗せられ無理矢理事務所に連れ戻されそうになったので、
最後は

「信号で止まった瞬間に、車から降りて逃げる」

・・・なんて、
ドラマのワンシーンみたいな事をしなければならないような目にあいましてね・・・(´∀`*)








この頃、現職に就いてから、
まだ1年と経っていませんでした。
有利な履歴にならない事は分かっていましたが、仕方ありません。
「面接まで行けたら、一体なんて説明しよう・・・(´-ω-`)」
って、毎日考えておりました。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

内見に行ったアパートは、
雑居ビルの最上階で六角形?
の中央に居室がある不思議な作りで。
築年も「不明」(おそらく当時で35年ぐらい?)、
だだっ広い風呂場はコンクリートむき出し。
窓が多いのに一枚も網戸がない(枠もない)事を指摘すると、
「都心だから虫はいない」
と仲介業者はキッパリ断言・・・(´∀`*)


次回、スカウトが届くよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、大洋ホエールズ時代が好きでした。

IMG_0380.jpg
ワタクシ、お客様との会議も無事終え。



IMG_0381.jpg
以降、そちらとのお仕事は大変スムーズになりました。
分からない事があったら社内で各担当に投げる事ができるようになりましたし
(今までは投げたら投げ返されていた(っ'-')╮ =͟͟͞͞ ブォン)、
先方のパワハラ課長が一歩退いたところで、
ワタクシもお客様も、
非常に楽にコミュニケーションが取れるようにもなりましたので・・・(´∀`*)



IMG_0382.jpg
それは、傍目にも分かるほどだったようで。
ある日、パワハラ課長を甘やかして増長させていた、
弊社社長がワタクシに向かって突然こう言ったのです。


「お前、今、神様みたいだな」

・・・は?
それは神様稲生様的な?

「〇〇さんなら、

〇〇さんを通せばって、みんな言ってるぞ」


・・・ワタクシ的には、雨降っちゃー遠藤の時代なんですけどね(´∀`*)ウフフ。







「な(怒)!」
「はあ・・・?」







・・・ワタクシ、その時は、
怖すぎて気づかないふりをしてただ苦笑いをしておりましたが。


社長、

オタクの部下があなたの不始末を挽回しようと、

頑張って成果出してるのに、

なんで嫉妬して怒ってるんですか( ゚∀゚)アハハー。



そう、社長、実はものすごくご立腹だったのです。
だって、自分以外の人の成功が大嫌いだったんですもの。

彼はとっても汚い男だったので(他人に職場で物を投げつける男が清らかなワケがない)、
近いうちに何かしてくるだろうと。
ぼんくらさんのワタクシでも、簡単に予測が立ったのです・・・Ω\ζ°)チーン





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

男の嫉妬は女のそれより怖いなんて言いますが。
怖いのは、
自分の嫉妬を「負けず嫌い」の名前に変換して、
正当化して隠さない人だよー( ゚∀゚)アハハ!
性別は関係ないけど、権力がある人の嫉妬は怖いねー( ゚∀゚)アハハ!
感謝のかけらもないんだもんね!


次回、ワタクシ文明の利器を使ってみるよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、肩が小刻みに震える。

IMG_9263.jpg
ワタクシ、以前お取引の担当者から、
お支払いを定期に頂けない、
収支報告を頂けないなどなどの怠慢を受けていたのですが。



IMG_9264.jpg
それに対し弊社社長は。

接待して甘やかして猫なで声を使って、

「なんとかお願いしますよ~ ԅ(゚∀゚) ԅ」

と、なんでかごまをすってきたのですが。
ま、その方が大手企業の期待の新人、
っていうか引き抜かれてきたスターだったからなんですけれど。



IMG_9265.jpg
ワタクシてっきり。
彼は

未払いを逆手にとって、

エロい店に人の金で行きたい


だけかと思ってたんですが。




IMG_9266.jpg
・・・(´∀`*)
間違いなくそれもあったと思うけど。うふ。



しかし新しい担当者の方とお話をしたところ察するに、
どうやら彼、

事務能力がまるで無い
のに、ましてや来たばかりの会社では
諸々やり方が分からなくても当然なのに、



分からない事を、

分からないと言えないからこうなった



・・・っていう面もあったみたいなんです。
なので、先方の経理もなにもみんな困っていたけれど、


パワハラで乗り切っていた

みたいなんです。
都合が悪くなると怒鳴る、
ちゃぶ台をひっくり返すという、
昭和のオヤジ的な対処をしてたらしく・・・(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸ ソーレ!


「・・・なので、

今回みなさんに来ていただいて、

本当に助かりました」




・・・ ((-ω-。;)(。-ω-;))とんでもございません!
首プルプルのワタクシとルパン三世な課長。
今時分は仕事の規模が大きくなると、必ず海外も絡んできますしね。
確かにお金の流れとか、きっちりさせるのは難しいんですよ。
弊社もそのあたりのサポートが足りませんでした、
とかなんとかこちらも言いながら、
営業チームも今後のお話なんかをさせて頂いたのですが。
事の次第が分かってこちらも少しホッとして、
そういえばみんなはダイジョブなのかしらとふと見ると。
その時、ワタクシの目に映ったのは。


嬉々として働く社員Aさん、Bさんの姿


・・・でした。
見れば彼女たちだけではなく、
企画やデザインのスタッフも、
仕事に前向きなお客様の姿勢に応えようと自分も一緒になって考え、意見を出し、
各部門らしく必死に、いや楽しそうに働いていました・・・( ゚д゚)
初めて見る、
みんなのあるべき、
いや本来の姿でした・・・






「来てよかったねー」

帰りの電車内は、誰ともなくそんな声が交わされていました。
ワタクシ、それを聞いていたら・・・(iДi)






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

泣くな、飛雄馬(昭和)!

次回、ワタクシやっぱり次の事を考えるよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、杞憂でした。

IMG_7790.jpg
ワタクシ、ある日呼ばれてお客様の元にお伺いし。
弊社スタッフと共に会議室で先方をお待ちしたのですが。



IMG_7791.jpg
待つ事数分。
ほぼこちらと同人数の方々がいらっしゃって、
スムーズに会議が始まったのですが。



IMG_7792.jpg


素敵な会議でしたよ・・・( ̄▽ ̄)

まさかの。



いや、先方の営業担当者を罠にはめたばっかりだったので、
また怒鳴られるかしらと思っていたのですが、
なんとその方は来なかったのです。
代わりに場を仕切ったのは、
初めてお会いした他部署の方。
たぶんまだ20代、デザイン系のお仕事に違和感のない、
オシャレだけれど爽やかないでたちの男性。




「先日、お支払いの件で、

不手際があったかと思います」



(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪


「社内の連絡が悪く、

業務が滞っておりました。

お詫び申し上げます」



・・・。


「社内で本来解決するべき事ですが、

今後こういった事の起こらないよう、

改めて各部署の顔合わせ、

業務のすり合わせをさせて頂ければと、

今日はお越し頂きました。

ご足労頂き恐縮ですが、

どうぞお力添え頂きたく

よろしくお願い致します」









ワタクシ、思うわずポカーンとしまして・・・( ゚д゚)
いや、お客様の会社の自浄能力の高さに、
ついわが社を振り返って歴然とした差を感じまして・・・(´∀`*)



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

どうやら、先方の担当者は事の次第がばれて、
うちとの仕事からはやんわり外されてしまったらしいよ(´∀`*)ウフフ。

次回、社員AさんBさんも頑張るよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、カリッとしてジュワーが好き。

IMG_1096.jpg
ワタクシ、以前働く人と働かない人の差が激しい会社で勤めていたのですが。

そう、ブラック企業とはいえ、
働かないで仕事中にヘアセットをしたり、
婚活にいそしんでいたりする人もいるワケです。
そういう人は現状にとっても満足しているので、
ワタクシのように、
「就職時に受けてもいない部署で採用された」
とか、
「毎日終電ってどういう事OMG!」
「社員に物を投げるな、社長!」
なんて声高に不平不満を訴える社員は、
現状を1ミリ足りとて変えたくない彼女たちからしたら、
鬱陶しい以外のなにものでもないワケですが。




IMG_1097.jpg
さてさて、月日は流れ。
そんな社員AやBを連れて、
ワタクシ、先日騙して、いや嘘をついて、
いやいやちょっと小芝居を打って、
未払いだったお金を回収した会社にお出かけする日がやって参りました。
他にもルパン三世に似た課長とか、
営業スタッフなんかもいたワケですが、案の上、社員AさんBさんはとっても不機嫌。
いつもだったら、まだウォームアップしてる頃だもんね。
午後1時ぐらいって。





・・・って、今ごろ気がついたんですが。




そもそも今日なにをしに行くんでしたっけ(´∀`*)?







社長から「行け」とだけ言われて「はい」と答えただけのワタクシ、
モンキーパンチな上司に移動中の電車内で聞きましたら、


「俺もよく分かんないんだけど。

この前の件とは関係あるみたいだな」





・・・そっか。
お互い上司が怖すぎると、
肝心なところが聞けない時があるね(*^^)v。てへ。



という訳で、弊社スタッフ約十数名。
先方の本部にお伺いしました。
駅近、まるっとビルごと使用のさすがの大手企業。
窓の大きな明るい会議室に通されたワタクシたち、
先方が来られるのをお待ちする事になりました。
ちょっと忘れてましたけど、
先日罠にはめた、じゃなくって、うーんと、
本来あるべき姿に戻って頂いた、
先方のパワハラ部長も来るんだろうはずでしたが。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

それを思い出したら、
急に緊張してきましたが。
ワタクシ、たまたま近くに安くて美味い餃子屋を知っていて、
あぁ、帰りに一瞬立ち寄れないかしらと思ったりもしておりました。

次回、会議は踊るよ!

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、ウチの猫はくぁわいい。

IMG_6693.jpg
ワタクシ、ある日社長命令にのっとって、
先輩社員を家に泊めなくてはならなくなったのですが。



IMG_6694.jpg
例え仲が良くっとも。
人を家に泊めるっていうのは、厄介な事があったりするもんです。
だからこそ、そこが試金石になるっちゃーなりますが。
旅行とかも難しかったりするじゃないですか?


IMG_6761.jpg
例えば、ですけれど。

ワタクシ、人に料理を作らせておいて、
「不味い」もしくはそう言わんばかりの態度をする無礼者が苦手。
外食でも、グリンピースをチャーハンから全部ほじくり出すレベルのマナー違反は、
お口に合う合わない以前の事、
周り、そして誰より作った人への感謝の念に欠けている。
以前、急に立ち寄った友人に、
冷蔵庫にあるものでと焼きそばナポリタンを作ったら、
「そもそもなぜ、焼きそばを使わなきゃいけないのか」と、
一本一本フォークで持ち上げる度にため息つかれまして。
こんな子だったのかと。大いなる発見。
Great discovery ( ゚д゚)ウム。



IMG_7378.jpg
ま、他にも色々ありますが。
そもそも今回の場合、ノーと言われたのに泊りにくる時点でアウトな訳で、
それだけで満漢全席な訳ですが、
社員Bはそれに加えて、色んなハードルをひらりひらりと飛び越えてくれました。


・・・確か「寝るだけだから」と言っていたはずですが、
「酒が飲みたい」
「つまみが欲しい」

トイレと一体のユニットバスだったので、
風呂の湯は使いまわせないのですが、
先に入って風呂をさっとでも洗いもしない・・・
出てくるなり、
「いまどき石鹸なのか。ボディソープだろう」

うちのかわゆい猫たちを見ても、「かわいい」の一言もない・・・(殺意:(笑))
っていうか、
「近寄らないようにして」って、無理だし。



・・・しかし、こういう時一番ストレスになるのはあれですね、



相手にあれこれ不満を持つと、

そう思っている自分が、

ちっちゃい人間だからなのではと、

その内思えてくる事でしょうか・・・(´∀`*)







一晩だけ、一晩だけの事だからと。
ワタクシ、自分に魔法をかけてその夜をなんとかやり過ごしました。
ベッドも譲って、翌朝は5時起き。
ワタクシ、合コンに向けて飛び立つ社員Bを、
眠い目をゴシゴシ(´Д⊂ヽしながら玄関までお見送りしました。
あぁ、これで何とか乗り切った、、
いつもの週末を過ごそうと思っておりましたら、
彼女、去り際にこちらを振り返りまして、


「きれいに暮らしてるよね、うん」



え・・・( ゚д゚)
その口ぶりに一瞬ぽかんとしている間に、扉はパッタンと閉まり。
社員Bは駅に向かって、その先の合コン会場に向かって、元気に出発して行きました。

ワタクシ、ようやく分かったのですが。
社員B、ただの好奇心で、
ワタクシがどんな家に住んでどうやって暮らしているのか、
ただそれを見たいだけで、はるばるやって来たのでした。
人の家に行くと勝手に冷蔵庫の中を見る人がいるじゃないですか。
あれの住居版をやられたんだと、
一人残され玄関に立ち尽くしたまま、やっと理解したのでしたよ。








マジか・・・_| ̄|○

ドッと疲れが出て、その週末は惨憺たるものになりましたとな。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

自分が他人の私生活にあまり興味がないので、
相手の意図するところに気づくのが遅れたんだよねー( `ー´)ノ。
こういう人、実はけっこういるんだよね、注意注意!

次回、ワタクシお取引先に呼ばれて円卓会議をするよ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、久しぶりに終電前に帰社する。

IMG_7676.jpg
ワタクシ、ある日突然同僚に泊まりに行きたいと言われ、
はっきりノーとお断りしたのですが。



IMG_7677.jpg
気が付けばなぜかその翌日、



IMG_7678.jpg

お泊りセットを抱えた彼女と、

家路についておりました・・・_| ̄|○







IMG_7679.jpg
その日の定時の鐘が鳴った時なんですが。
小さな荷物を持った彼女が、
残業モードバリバリのワタクシの後ろにトコトコとやって来て、

「待ってるから。

ゆっくりやっていいいよ」

と言うなり、
派遣さんの帰った後の席にちょこんと座ったのです。


「はあ( ゚д゚)!?」



ワタクシ、度肝を抜かれました。
ルパン三世に似た寸借詐欺常習犯の課長は、
昨日からの流れを見ていたので、
笑い死にそうになっています・・・(´∀`*)ウフフ

ワタクシ、しばらくぽかんとして
社員Bをただ穴があくほど見つめておりましたが、
しかしその内、もうこの人の事は無視しようと決心しました。
だって、昨日ちゃんとお断りしたんだもの。
終電まで待たせたら、さすがに先に帰るだろう。
そう腹を決めて、下を向いたっきりそちらも見ず、
ひたすら仕事をしていたのですが。




社員B、

待っている間に

なかなかうるさかった(´∀`*)ウフフ。




退屈だったんだと思うんですが、
椅子の上で反り返ってギシギシ言わせたり、
「何時までやるの」
「地図を書いてくれれば、
先に行ってようか」
「後で現地集合でもいいよ」
「お腹すいたなー」
「ねぇ、猫のごはんってどうしてるの」
等々・・・




(/ω\)・・・




その内、同じく営業室におります社長にワタクシ首根っこを押さえられ
別室に連行されまして、
「あいつ、なにやってるんだ」
「本人に聞いて下さいよ(´;ω;`)ブワッ」
「仕事があるのに、なんで約束したんだ」
「してませんよー(´;ω;`)ブワッ」


その内、ルパン三世課長がやってきて、
笑いすぎて死にそうになりながら、
「いや、こいつ昨日からずっと断ってるんですけど・・・(* ´艸`)」


ワタクシには投石も辞さないくせに、
経理の関係者にはあえて触れたがらない社長
(たぶん後ろめたいところがいっぱいあるからだと思いますが)、
課長としばらく話をしていると思ったら振り返りまして、



「お前、今日は帰れ」

は?

「もういいから。

他の奴らも仕事にならないから。

あいつ連れて帰って、

一泊ぐらい泊めてやれ」










え・・・

え━━(;;゜д゜)━━ッ!





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

あっという間に、話が社長命令になっちゃったよ⁉

次回、予期せずして女子お泊り会スターティン♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、ノーをノーで返される。

IMG_6758.jpg
ワタクシ、ある日さして親しくもない会社の先輩から、

「明日、泊りに行っていい?」

と唐突に言われたのですが。
仕事中に。



IMG_6757.jpg

「は( ゚д゚)?」

としか申し上げようがございませんでしたよ。
あんまりにびっくりして。



IMG_6759.jpg
それでもワケを聞いてみれば、

「週末に関西の婚活パーティーに行くのに、

空港まで行きたい。

自宅から行くより、

そちらの方が近いから泊めて欲しい」

と言うのです。




IMG_6760.jpg
「ダメです」



ワタクシ、自分の長所はノーときっぱり言えるところだと思っています( `ー´)ノyeah!
だけれども社会に出ると、
往々にして人が言っているノーを聞かない人がいるのです。


「ダメです」
「なんで」
「どうせ明日も残業ですから」
「待ってるから」
「急に言われても困りますよ」
「大丈夫、寝るだけだから」
「うち、ワンルームなんで。そんな場所もありません」
「床でいいから」
「人を家にいれたくないんです」
「大丈夫だってば」
「…嫌なんですけど」
「いいからいいから」



「・・・うち、猫が2匹いるんで」
「・・・我慢するよ」
「うちの猫は、我慢したくないと思います!」


・・・(·:゚д゚:·)ハァハァ

なんなんだ、この人?




よく考えたら、我が家は当時神奈川県にあり、
別に空港に近いわけでもなんでもないんです。
先輩Bさんは実家住まいだったんですが、
確か千葉の方だった気がするけど?むしろ遠くなってない٩( ''ω'' )و?


「とにかくお断りします。

迷惑なんで」


先輩に申し訳ありませんがここまで言わせて頂きました。
しかしそれでもまだ、響いた風がないのです。
ワタクシの直属の上司もぽかんとして横で一緒に聞いていましたが、
とりあえず席に戻って行く社員Bさんの後ろ姿を
ルパン三世に似た顔でニヤニヤしながら見ています。

「お前、なんか気に入られるような事したの」
「してませんよ」
ワタクシ、あんまりにもびっくりしちゃって、
しばらくの間、胸がドキドキキドキドしておりました。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

とにかくノーって言ったんだから!
そう思っておりましたが。

次回、Bさんはやっぱり猫は好きじゃないみたいだよ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、そんな事される身に覚えはない。

IMG_3459.jpg
ワタクシ、かつて婚活大好き、
仕事は二の次の同僚と働いていたのですが。



IMG_3457.jpg
自分のプリントアウトを取りに行った時など、
印刷機のトレイに、
日々当たり前のように社員Bさんの個人的な出力分、
飛行機の予定や合コン会場までの地図があったりすると、
イラッ( ゚Д゚)とは一瞬するものの。

所詮は他部署の方。
構ってはおられないというのが正直なところでもありました。
っていうか、社長から何が飛んでくるか(比喩じゃなく)分からないってのに、
自分の頭の上の横浜銀蝿、じゃなくって蝿以外は追ってる場合じゃなかったのです。




IMG_3458.jpg
たまに誘われる合コンもお断りを続けている内、
社員Bさんはご不満そうでしたが、さすがに声がかからなくなり・・・
そんな時代もあったねと、
全てが忘却の彼方に流れかけていたある日の事です。


ふと人の気配に顔を上げると、
ワタクシの席までBさんが来ておりました。

「なにか?」

ワタクシお尋ね致しましたら。
Bさん、こう仰ったのです。



「明日、泊りに行っていい?」







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

え・・・(´・ω・`)


え━━(;;゜д゜)━━ッ



次回、Bさんは来ると言って譲らないよ⁉

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、大病した事はないけれど。

IMG_1456.jpg
かつて、ワタクシが超過労働しか求めない、
それができぬ者は去れ( `ー´)ノ!な会社に勤めていた時なのですが。


弊社、社内恋愛、社内結婚、社内不倫が非常に多い傾向にありました。
それもこれも、
あまりに社内滞在時間が長いのが一因、と言われていたのですが・・・(´-ω-`)






IMG_1457.jpg
ところで、婚活大好きBさんなのですが。

そんな環境なのに、どうやら、

同じ会社の男子には、一切興味がない

ようでした。

・・・結婚できればってワケじゃないんだ、
なんだか狙いがあるようだと、
ワタクシも段々に気が付いてきたのですが、
同じ営業部の女性社員から、

「Bさんは、医者狙いなんだよ」


と聞きました。
医者ですか・・・(;・∀・)なんでまた。

先輩曰く、
「Bさん、実は命にかかわる大病を以前にされた事があって、
そのせいではないかと皆思ってるんだけどね」

・・・みんな、婚活してるのは知ってるのか(´-ω-`)

「だから、なんだか色々注意しづらくなっちゃって」

・・・はぁ(゜_゜>)






ちなみに、そう話してくれた先輩は、
社員Bさんに誘われて行った合コンで、
たまたま医者ではない男性と知り合い、
その方とご結婚されて現在に至るのですが。
結婚が決まるまで、
社員Bには交際を伝えていなかったそうなのですが、
報告した際にはひどく立腹されて、


「自分の主催した合コンで交際するなら、

交際する事になった時から報告するべきだった」



と言われ、
以来国交は断絶しているそうです・・・
先輩からすると、
「つきあうって言ったら何言われるか分からなかったから、
とても伝える気になれなかった」
そうなんですけれど・・・(;´∀`)





席に戻る時ちらり見ましたら。
社員Bさん、その日も就業時間中に、
飛行機の予約をしておりました。
週末、関西で行われる「男性は医者のみ」の合コンに参加するためです。
地図や詳細をさっき、プリントアウトしてたから知ってるんですけど。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

周りの事が目に入らないくらい、
何かに打ち込むのは、
確かに生きる支えになるかもね!
でも、それだけじゃやっぱりダメだね!

次回、好奇心について考えるよ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、独身=結婚したい人ではないと思う。

IMG_3457.jpg
ワタクシ、自身は婚活はおろか、
合コンすら興味がないのに、

婚活のために働いている

ような女性社員と職場を共にした事があるのですが。



IMG_3458.jpg
・・・それに気が付いたのは、
入社してから割と早い時期の事でした。
あまり長い時間話した事もなかった社員Bに、
ある日突然合コンに誘われたからなのですが。

しかもその理由が、



IMG_3459.jpg

「キャンセルがあって頭数が足りないから」


・・・というもので。
なにせ人員をかき集めなくてはと、
目先のトラブルにばかり気が行っていて、
言っている方はあまり気づいていないと思うのですが、
こう露骨に言われても、
こちらはあまり気分がいいものではありません。
ましてや親しくもない人から初めて誘われるのに、いきなりそれ?
しかもお金が発生するのに。


そういえば高校生の時、ある歌手の方のライブに誘われて行ったっけな。
友だちが別の子にドタキャンされての代打だったけど、
あの時はおごってもらったよな。
でもやっぱり、自分の好みではない人のライブに2時間つきあうって、
けっこうキツかったよな。


・・・なんて事を思い出して、
昔をなつかしみながらその時はやんわりお断りしたのですが。
その後も二度三度と、
まるで口火を切ったようにお誘いがありました。
「え?」
と思うような、わりと遠方が会場な事さえあり、
聞けば彼女自身は週末ごとに、県外までもはせ参じているらしく、
その事になんの疑問も違和感も感じていないようでした。






( ^ω^)・・・

これは厄介な人だ。

掘り下げてはならない。 




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

そう、掘り下げてはならないのに。
なぜかそうする羽目になるのが不思議なもので。

次回、人と人との出会いについて考えるよ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





転がる石、狛犬も相対するように。

IMG_7672.jpg
三が日も明けまして。
改めて、みなさんの2021年が良い年になりますように!






さてさて、昨年末。
以前勤めていた会社の個性的な女性社員Aの話をしたかと思います。

「同じビル内の本社にお勤めのご主人に、

社内での不倫を疑われて、

ほぼストーカー行為を受けているが

ケロッとしていて、

毎朝始業時間からの30分を

洗面台に大風呂敷を広げての

ヘアセットに費やしている(´・ω・`)」





IMG_7673.jpg
・・・っていう(-。-;)y-゜゜゜。




そして、実はもう一人、
社員Aと双璧をなす

社員B

もおられたんです。

両雄並び立たずなんて言いますが、意外に並び立つんですよね。
そういう事って多くないですか、特に会社の中。
「金」も「銀」も2つあれば、「香」も「桂」だって。
うっかりすると、
実は「王」だって・・・



社員AとBなんですが、年も同じぐらい、
配置は違えど同じ経理職。
少し見た目の雰囲気なんかは違うんですが、
破壊力はほぼ同レベルで、
「飛」と「角」かもしれません。


そして社員Bは、



とっても婚活が好き


だったんです。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





読む力。

IMG_6767.jpg
三が日も本日までですね。
ワタクシの過去労働記録(?)も、明日から通常営業に戻そうかと思っておりますが。



IMG_6769.jpg
年末、筒美京平さんの特集番組を見ておりましたら。
常に先、2年、3年先にはこうなると考えて、曲作りをしておられたそうですね。




先( ^ω^)・・・









全然分からん。





今年もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

明菜ちゃんと聖子ちゃんには書いておられないんですね。
「いちごがポロリ」が阿久悠さんなぐらい意外。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





昭和アイドル

IMG_6693.jpg
まだまだ新年、あけましておめでとうございます🐮!





IMG_6694.jpg
同級生のみなさんは、そろそろお気づきかと思いますが。


ワタクシ、昨年中に48歳になりました。
ブログタイトルをつける時、もう少し考えるべきではありましたが、
人生分からない、予期しない事の連続ですものね(開き直り)。
ですので、



「伊代はまだ16だから」

と、現在も歌う伊代ちゃんの気持ちで。






今年もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

🎍「ままかり」を「まかかり」と間違えて覚えていた事に気が付きました。
2021年新春。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR