空は青く 雲は白く。

IMG_3155.jpg
ワタクシ、ある日自室の窓辺に寝転んで。
空を見ておりました。



IMG_3156.jpg

電話秘書はもういいなぁ~。

無理だなぁ~。

っていうか、日雇いみたいな契約内容だったし、

もういいかぁ~。







IMG_3157.jpg
・・・もういい、忘れよう( ゚д゚)ウム。
というわけで、大女優の事務所職員のフリは一日で終わり、
日銭を稼がせて頂いたところで、改めて正社員職の探索へと専心を決意したのですが。




・・・そういえば。
先日まで働いていた、
パワハラ社長の会社の元同僚たちから、その後も時々メールを頂いていたのですが。

ワタクシが去った後。
その後には、ずっと派遣で来ていた女の子が採用されたそうなんです。

彼女が、これがまたなかなか強烈なキャラクターで。
自分はまったく英語が出来ないフリをして、
こちらの語学力を試すような質問を敢えてしてきたり、
自分がアピールできるような仕事は勝手にやって客先に返してしまったりと、
ま、ちょっとお友だちになるのが難しい感じの子だったのですが。

社長には媚びていた

んで好かれてたんです。

媚びていたって言うとご無礼かもしれないんですが、
社長が「〇〇はショートヘアの方が似合うんじゃないか」と口走っただけで、
次の日には、

「社長が言うんで~、

ショートにしてきました~(ウフ)」

って、ほんとにバッサリ髪切ってきてアピールするようなヤツは、
そう言われても仕方ない( ゚д゚)ウム。

ワタクシの元上司、寸借詐欺ルパン三世似の課長なんぞ、
彼女の直属上司になっちゃうわけで、

「それだけは」

勘弁してくれと、社長に土下座して頼んだらしいんですが、
ま、社長が人の言う事聞くワケもなく・・・(゚∀゚)






・・・ま、辞めたワタクシがあれこれ申し上げる話でもございません(゚σ ゚)。
今日も空が青いなーと思っておりましたら。
またメールが一通来たのですが。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ちなみにワタクシ、まだ美容学校の生徒だった時分に、
「ショートヘアの気持ちも知っておきたい」と思い髪を切ったら、
先生に呼び出されて怒られまして。
「なんで」って聞いたら、
「うちの校長はショートが嫌いなのよ!」
って言われた事があります。
ちなみに校則にはありません。

・・・次回、ワタクシ屈辱から這い上がろうと立ち上がるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



ただただにっこりされる。

bIMG_1827 (1)

Let's take a break.





bIMG_1827 (2)
ワタクシ、電話秘書を始めてみた初日から業務につまづきまして。

一旦電話を他の方にお任せして、

「なにかあったら声かけてね」

とさっき言っていた社員さんとプチミーティングをしてみる事にしました(`・ω・´)ゞ。







「何本かお電話を受けて分かったのですが」

ワタクシ申し上げました。

「ほとんどの方が仰ってるのが、

何度電話してもこちらからの折り返しがない、

大女優と連絡が一向に取れないという事なんです。

なので→本当に伝えてるの

→名を名乗れ

→名も名乗れないってのはどういう事だ!

となって大炎上なんですが。

どう対応すればいいんでしょうか」



「・・・☻」


「?」

「・・・☻」









ワタクシ、たらちねの母の言葉がまた脳裏によみがえって参りました。



「募集しているって事は、

辞めた人がいるって事で、

辞めた人がいるって事は、

それなりの理由があるって事よ」









今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

会社側はこうなるのは百も承知、
むしろワタクシ、これのために採用されたって事かな?

次回、ワタクシ適材適所について考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



名乗るほどの者ではございません。

zIMG_0001 (910)
ワタクシ、ついこないだまでパワハラ社長に不条理に怒鳴られる日々を過ごしていたのに。

始めてみた「電話秘書」」の初日にしてまた、
大女優の事務所宛にお電話をされた方から
一方的に怒鳴られているわけですが・・・(゚∀゚)






zIMG_0001 (911)
仕事の特性状なのですが、
「むっ」としても、ぷっつり電話を切るわけにはいきません。
随時合いの手を入れながら、先方のお話を伺わなければならないのです。
それが電話秘書(´∀`*)ウフフ。



また、
コールセンターとちょっと違うのは、

「勝手に謝罪してはならない」

のです。
例え合いの手、決まり文句のレベルでも。


しかも、大女優との契約に基づいて、
ワタクシは
「〇〇事務所です」
って電話に出てみたはいいものの、


自分の名前を名乗ってはならない


・・・という事になっていました。
どういう事かというと、人によっては、


「お前も名を名乗れ」


となるわけですが、ま、なっても普通なワケですが、
なんせ契約上そういう事になっているので、


「〇〇事務所の者です」


と返す事になるのです。
すると当然、


「いや、それは分かってんだよ。

あんたの名前だよ」


「・・・〇〇事務所の者です」



「・・・( ゚Д゚)ハァ?」






で、やっと静まりかけていた先方の怒りもまたぶり返し、
二度目は増量で、


「ふざけんなよー!」


・・・と毎々なるんです( ̄▽ ̄)。










地獄かと思いました。











今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

・・・_| ̄|○
これは営業さんも悪いな。
どうなるか分かるじゃないですか、普通。

次回、ワタクシ営業さんに相談するよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



きれいな薔薇には。

zIMG_0001 (625)
皆さん、突然ですが。
「女優さん」はお好きですか?
ワタクシは子供の時から大好きでした。
あんな大人になりたいなーって思ってました(/ω\)ナッテナイケドー。
当時、昭和五十年ごろのテレビや映画で見る女優さんたちは、
みなさんとんでもなくお綺麗で、ただ綺麗なだけじゃなくってゴージャスで個性的で。
しかも、演技者としての技量も華もお持ちでした。



zIMG_0001 (626)
ワタクシ、ある日「電話秘書」をする事になったのですが。
担当する事になった会社名の中に、ある女優さんの個人事務所のお名前をみつけました。
別に、だからってご本人にお会いできるワケでもなんでもないのですが、
「究極のきれいなお姉さん」に憧れて胸ときめかせていた頃が蘇って(´∀`*)ワー。
なんだか嬉しかったのです。




zIMG_0001 (627)
しかし。
その日業務についてみましたら。
どうやらそんな呑気な事を言っていられる雰囲気ではありませんでした。
他の会社宛ての電話はぽつりぽつり、といった調子なのに、
彼女宛の電話は倍以上に多い、
そして一様に、


長い


のでした。なぜなら、


相手が激怒していて、こちらからは切れないから。




・・・(゚∀゚)







次々と見知らぬ男性たちから、電話越しとはいえ怒声罵声を浴びせられながら、
次第に、嫌でも察しがついてきたのですが、





大女優、

あなたお金でトラブってますね?












今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

あぁ、大女優よ。
あなたも人間、完璧ではなかったのですね( ̄▽ ̄)。
次回、ワタクシ詰め寄られるよ。
電話越しだけど♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



with B もセットでお願いします♪

bIMG_1605 (1)
何か新しい事をする時。
「イメージ」、っていうかほぼ妄想をする・・・(゚∀゚)
って有効だと思うのですが。



bIMG_1605 (2)
ワタクシ、ある日「電話秘書」をする事になりまして(`・ω・´)ゞ。
脳内ではできるオンナ像を確立して挑んでおりました。

それはほぼ、

35億


レベルの、コント的なイメージでしたが。





bIMG_1605 (3)
そして秘書就任から間もなくして。
電話はどんどんかかって参りました。
でも電話は一つ、
いっぺんにではないので、事務職の経験がある方なら、
ほぼ問題はないと思います。
基本、

「承る」

だけでよろしくって、
問題を解決したり、対応したりって必要はないので。
逆に問題を解決したり対応したり取り組んだり、
七転八倒したい人にはつらい仕事かもしれませんが・・・(-。-:)y-゜゜゜


そして、いっぺんに何社も担当する以上、切り替えは必要です。
お客様によって求められている対応も異なりますので、
そこは瞬時に反応して、応えていかなくてはなりません。

でも大丈夫。



オンナはみんな女優だから(´∀`*)ウフフ。




・・・(゚∀゚)




すいません、嘘つきました。

みんなじゃないです、

向き不向きがあります<(_ _)>謝罪。






手が空いた時には、電話で受けた内容を報告用にまとめる等の作業もあり、
電話がない時は暇なんじゃ(。´・ω・)?的な事はなかったですが。

というより、むしろ忙しかったかもしれません。
と申しますのも、


昭和の大女優宛の電話がけっこうあったから。


しかも、内容がけっこう難儀だったから。











ちょっぴりサンセット大通りを思い出しました。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

次回、ワタクシ大女優に親しみを覚えますよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



銀幕の。

aIMG_1603 (1)
ワタクシ、ある日「電話秘書」の職務をまんまと得たのですが。



aIMG_1603 (2)
さっそく何の練習もないまま数社の会社と個人事務所を任される事に。
窓もないフロアにはずらりと壁に向かって電話が並び、
それに対峙して女性がずらりと並んでいます。
席についたワタクシ、まずは各社との「お約束」に目を通してみました。


aIMG_1603 (3)
例えば電話がかかって来た時に。
電話秘書が受けていると言っていい会社とダメな会社があるんです。
あたかも先方の会社で会社の事務員が受けているようにしないといけないところもあるし、
あっさり「お電話専用の窓口で、代理で承っております」
と言っていいところもあります。



aIMG_1603 (4)
他にも細かいルールは各社それぞれご希望の通りで。
営業さんがお客様から伺ってきた内容の通りに、
間違えずに対応しなくてはなりません(・・・ドキドキしてきた(;・∀・))

と、ワタクシ、ある個人事務所の資料で手が止まりました。
・・・〇〇〇〇(個人名)事務所?



え、〇〇〇〇さんって・・・( ゚Д゚)











昭和の美人大女優じゃないですかーーーーー(゚д゚) !




ええ、〇〇〇〇さんってあんなに演技派有名美人女優なのに、




個人事務所で人も使ってないのーーーーー(゚д゚) !

(使ってないそうです)









今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

てっきり、あれっくらいのクラスになると(特A?)
映画会社で面倒みているのかと思ってたよん( ゚д゚)。
そんなに手厚い世界ではなかったんだね。

次回、ワタクシ電話秘書を演じちゃうよん♪
昭和の女優さんたちはみんな華があって個性があって、
ザ・女優さんでしたよね~。

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



さくっと。

zIMG_0001 (536)
ワタクシ、ある日「電話秘書」の面接に赴いたのですが。



zIMG_0001 (537)
場所は都内某所。
小さな事務所、オフィスが軒を並べる雑居ビルの地階でした。
言われていた通り、面接は本当に形だけ。
差し出した履歴書に担当の方はさっと目を通す仕草をしましたが、
内容を読んでいたかも怪しい感じ(´∀`*)ウフフ。



zIMG_0001 (538)
ワタクシ、別ブースに一旦移されて、待つ事約5分で採用となりました。
簡単なマニュアルを一読すると、もう数社の会社と個人事務所の担当を任される事に。
一応の緊張はして参りましたので、



肩すかしにもほどがある

気もしましたが、
まあ、久々に仕事を得たのです。
ありがたい事です(゚∀゚)キットソウ。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

電話はフロアのあちこちで鳴り続けています。
けっこう需要はあるんだなー( ゚д゚)。

ところで次回、ワタクシ日本映画の斜陽について考えるよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



例えヤリが降ってきても、お金は降ってこない。

zIMG_0001 (1360)
ワタクシ、ある日「電話秘書」の仕事にありつくべく、
都内某所へ向かっていたのですが。



zIMG_0001 (1361)
その日は一応は面接だけの予定でしたが、
「特に問題がなければ」そのまま当日から働けるとの事。
そして
「まず問題がある事はないから」当日から働くつもりで来てほしいとも。
予め言われておりました。



zIMG_0001 (1362)
ま、ほとんど日雇いの仕事の感覚です。
名ばかりとはいえ「秘書」なのにそんなんでいいのかと思いはしましたが、
ま、いいんでしょうな(´∀`*)ウフフ。



zIMG_0001 (1363)
晴れ晴れとした日でした。
ワタクシ、電車から表を眺めながら、
つくづく独り者だからなんとかなってるなと。
そう思いました。
ワタクシの母はシングルマザーとして、営業の仕事で子供三人を育てたのですが、
今もし自分がその立場だったらどうなっていたでしょうか(無理)。
パワハラ社長の会社も、何を投げつけられても辞めずにいたでしょうか(無理無理)。
しっかし、ワタクシ以外のきょうだいは中学から私立でしたし、
当時一体どうやってやりくりしてたんだか・・・(゚∀゚)

母はそもそも仕事自体にも熱心な人でしたし、
営業成績では表彰されたりもしていたようですが、
元々「短大出たら結婚して~専業主婦になって~」
と思っていた人なので、
ずっと

「当てが外れた」

と申してましたけどね┐(´∀`)┌ヤレヤレ。



そしてその娘の方も、
職場選びでは当てが外れてばかりで連戦連敗なわけですが。
ま、今回は単純に日銭稼ぎが目的の仕事だから。
それさえできればいいんだからと、
自分に言い聞かせて、雑居ビルの地階にあったコールセンターの事務所を訪れたのですが。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

子供にお金の苦労をさせたくない、
と思っていたのならそれはありがたい事なのですが。
「お母さん、そんなに稼げない」
という事は、もしそうなら、
さらりと言っても別にいいのかもしれませんよ(シングル家庭あるある)。
どうもうちの他のきょうだい、
お金の感覚に甘く育っちゃった感があるんで(ノ∀`)アチャー!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



糊口をしのぐ。

bIMG_9584 (1)
ワタクシ、長期化する無職政権に対抗するため。



bIMG_9584 (2)
あれこれぐじぐじ考えすぎたわりには、
ある日、あっさりパートに出てみる事にしました(`・ω・´)ゞ。



bIMG_9584 (3)
これがご縁になって、正社員につながるようなものがあればベストですが・・・

なんてちらりと考えたりもしましたが、
ま、そこまで欲張らず。
とりあえずは最低限の収入が確保できて、
初めから仕事探しをしている現状をお伝えして、
ある日辞める事になっても了解してもらえる仕事を探してみる事にしました。

となると。
仕事内容に習熟度が問われないものかぁ・・・(´・ω・`)

丁度その頃、
知人が工場で箱詰め&検品の仕事をしていてお誘いも頂いたのですが、
立ちっ放しだそうで・・・
腰&首ヘルニアンには無理かも(;´∀`)




というわけで。
ワタクシ、あるコールセンターで「電話秘書」をしてみる事に(゚∀゚)!

場所は東京タワーからほど近い雑居ビルの地階でして。
ワタクシ、久しぶりに🗼の根っこに触れられそうなところを歩いて、
仕事初日に出向いてみたのでしたよ。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

派遣時代、電話営業やらなんやらはした事があったので。
けっこう使えるワタクシであるはずでしたのよ(*‘∀‘)。
次回、ワタクシお金を稼ぐって大変だと知ってたのに知るよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ほぼ妄想。

d (1)
ワタクシ、ある日ある時から、求人生活それは無職、に突入してしまったのですが。



d (2)

どうやら、

すぐには決まりそうな気配がない・・・Ω\ζ°)チーン





d (3)
今まで朝から晩まで働かされた会社が、
残業代だけは払ってくれる会社だったので
(払ってくれないところもあるじゃないですか~)
今日明日には干上がらないぐらいの蓄えができていたものの。


アルバイトとか、考えた方がいいのかなぁ・・・(´・ω・`)


さすがに毎月お家賃が右から左にごっそりひかれるのを見ると、
その度にぞっ!とするものですよ。
次第にそんな事を考えるようになって参りました。

買い物に行くと、近所のスーパーでキャッシャーの応募が
以前から張り出されていました。
「・・・」
思わずいつもその前でたたずんでしまうも致し方ありません。

・・・とはいえ。
バイトをしているのに、もし急に正社員の採用が決まったりしたら、
今度はアルバイト先に迷惑をかける事になるのではないのか。
ワタクシいつもそう思って回れ右して帰ってきていたのですが、
そういうところだけ(?)律儀なのか、
こういう事は一体どうしたらいいんだろうとモヤモヤしちゃって、心配になっちゃって、
思わず夜中にうなされちゃったりして(;・∀・)。



なんにしても、独り者で養う者がないからできた事ですよ。
「お前たちのご飯はどうにかするからねぇ」
思わず猫の頭を撫ぜながら呟いてはおりましたが。


DSC00913.jpg
なんとなく釈然としない表情の、当時の扶養猫たち。



今アルバイトを始めたらすぐに辞めなくてはならなくなるぐらい、
近々に決まって欲しい半分、
そんなのなんの保障もないよ半分。
とりあえず、求人情報を探す時には。
「パート」「アルバイト」も見てしまうようになったのでした。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

養う者もなければ養ってくれる者もなし(゚Д゚)ノ♪
次回、ワタクシ東京タワーを下から見るよ♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR