ラン・ラン・ランその3。

IMG_4998.jpg
ワタクシ、かつて学校からの帰り道に、
初対面の方に、

学校で一番強いヤツ

を連れてくるように言われたのですが。



IMG_4999.jpg
・・・。

どうしようと思って振り返りましたら、
お友だち、確か三人ぐらいいたんだったかな、
彼女たちは全員既に、



IMG_5027.jpg

泣いている・・・。 ・゚・(゚`ω´゚)・゚・。




恐怖のあまり( ^ω^)・・・
ワタクシも泣いた方がいいかしら。
でも涙が出てこないわ。
あぁ、卒業式で泣かない~と♪みたいになっちゃうと思っていましたら、
ヤンキーカップルの内の男子の方が、
さらにずいっとにじり寄ってきまして、






「行って、呼んでこいよ。

誰か一人、ここに残れ」








もう一度振り返りましたら。

みんな、さらに泣いている・・・

既にしゃくり上げて泣いている子までいる・・・


んー、これは、この状況は・・・(-_-;)










「ねえねえ、ワタクシ残るから。

みんな、ちょっと行って呼んできて」



ワタクシ、こうお願いしたのでしたよ。







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

いや、だって、てんぱってる子を、ましてや一人で残したりしたら、
とんでもない事になりかねないと思いまして(;´∀`)。


とはいえ!
ワタクシの悪いところ、そのイチ。

「トラブルを進んで引き受けがち」

これ、職場でも言える事です。
引き受けないといけない時もあるけれど、
「進んで」引き受ける必要はありません。
こういう事を信条、生きざま、人生の傾向にしてはいけません( ゚д゚)ウム。



次回、ワタクシ今にもつながる自分の短所その2を発見するよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






スポンサーサイト



ラン・ラン・ランその2。

cIMG_4985 (1)
早速なんですが、
ワタクシが拉致&ゆるく監禁された日の事なんですけれども。

その日、ワタクシったらお友だちたちと仲良く校門を出たんです。
そこから右に行って左に行って、
少し行きましたらほんの少しだけ通りから人気がなくなるんです。
と、丁度そこまで来ましたら目の前に、



cIMG_4985 (2)

ジャーン!

パッと行く道をふさぐように、
男女各一名のヤンキー中学生が突然飛び出してきたんです。
見れば、お二人とも仲良く制服を着ておられましたが、
どうやら他校の生徒らしく、それはちょっと見覚えが無いものでした。



「あんたたちさ、

〇〇中学の生徒でしょ」


男の方が言いながら近寄ってきて、
気がつけばワタクシたちのすぐ目の前に立っておりました。


「この学校でさー、

一番強いヤツ連れてきてよー」








( ^ω^)・・・
なんだか彼ったら、お酒ではないなにかを服用して来られたようで、
呂律も回っておらず、視点も合いづらい状態でした。
見れば、横にいる女の子の方もフラフラとして、
右に左にちょっと揺れています。





んー、誰が一番強いんだろぉ。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

実はワタクシ、この年からこの学校に転校してきたばかりだったんですが。
それでもこの学校に、
後に有名な半グレ集団になる青少年の一団がおられるのは存じてましてね。
一番っていうとその内の誰かなのかなー、
でも、手法が色々とけた違いだから呼ばない方がいいんだろうなーと。
呑気に思っておりました(´∀`*)ウフフ。

次回、ワタクシ今にもつながる自分の短所その1を発見するよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






ラン・ラン・ランその1。

bIMG_4641 (1)
ワタクシ、昨日20代の頃の昔話を致しましたが。



bIMG_4641 (2)
ついでなので、もう一つしちゃおっかな(´∀`*)ウフフ。



bIMG_4641 (3)
ワタクシがふぃふてぃーん、
15歳、中学三年生だった時の事なんですが。



bIMG_4641 (4)
ある日の学校からの帰り道の事です。
ワタクシと友人数人で、いつもの通学路を和気あいあい歩いておりましたら。





ワタクシ、

なんと拉致監禁される目にあったのです。













今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ま、拉致はともかく、
半監禁ぐらいなんですけど。
びっくりするぐらい実害はなにもなかったので、
安心して明日もお読みください(´∀`*)ウフフ。

次回、ワタクシ自分を知る機会を得るよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






どうせたいした理由じゃない。

m]IMG_4473 (2)
突然ですが。
みなさんは、職場で人に嫌われた事がありますか。
ワタクシはあります。
何度も何度も、あります。

古くはワタクシがまだ二十代そこそこ、
美容学校に通いながら美容院に勤めたくって、
受付のアルバイトをしていた真面目な勤労学生の時の事です。

その美容院に、
一人の男性スタッフがおりました。
年はまだ二十代、
たぶんどっちかと言えばイケメンの方で、
女性のお客様に愛想のいい、
売上もいい美容師でした。

そんな彼が、ワタクシの事を嫌いで。

それはそれは嫌いで。

初対面から態度もつっけんどん、口もロクにきいてくれません。
ワタクシ、そんな記憶はないけれど、
知らぬ間に彼に何かしてしまったかしらと、

それはそれは悩みました。

でも、なにも思い当たりませんでした。



m]IMG_4473 (1)
そんなある日の事。
たまたま一人で受付におりましたら、
その彼が「タタタッ」と駆け寄ってきたんです。
そして、

「〇〇さん(←ワタクシ)って、

アルバイトなんだってね」


「・・・はぁ」
何を今さら、なのですが。
この美容院、ワタクシの他に受付だけの社員さんもいらしたのです。
いぶかしげなワタクシと目が合うと、
顔の前に手を立てて、彼、「ゴメンゴメン」と言うのです。

「受付の社員ってさ、

楽な仕事で俺たちより稼ぐじゃん?

だから嫌いなんだよねー!

〇〇さん(←ワタクシ)って、

安い時給でそんなに稼いでないって聞いてさ♪

じゃ、いじめる理由なかったな!と思って♪」












( ^ω^)・・・
すいません、今日も出しますね。
















このやろう╭( ̄▽ ̄)╯╧═╧。






こちらがどれだけ気に病んで、
一人悩んだと思っているのでしょうか。
直接理由を聞きかけた事もありましたが、
その時も無視されました。
なのになのに、


そんな理由だったとは(#゚Д゚)ドルァ!!



せっかく無邪気に謝ってきてくれたのに申し訳ないのですが、
ワタクシ、それから彼と一切口を利きませんでした。
そしてこの日以来、
自分がきちんと仕事をしている限りは、
誰に嫌われるような事があっても、
受け入れてもらえなくっても、
その理由をくよくよ考えたり、
自分に非があるのではと思ったりは二度とすまい!
と誓ったのでした。


なので、某行政書士事務所でオンリーワン俺様社員に嫌われたらしいと気づいた時も、
一切気にしませんでした。
もし仕事上ワタクシに非があるのなら、
ましてや彼は事実上責任者、
きちんと場を設けてこちらに理由を伝えるべきです。


そんな事を考えながら。
その日も首にギブスで鉄板看板を抱えて、ビル風に吹かれながら
事務所の入っているビルの前までフラフラ出てきました。
そうしましたら。
「あわわわ」
一階にあったコンビニの自動ドアが開くなり、
中からその制服を着たスタッフさんが三・四人(全員(;´∀`)?)飛び出してきて、
あっという間にワタクシを取り囲むと
こちらの手から看板を奪い取り、
みなさんで定位置まで運び、設置までしてくれたのです。

「危ないよー、怪我してるのに。
こんな風の日に」
「みんなでいつも見て、
上の事務所の人危ないねー、
いつ転んで怪我でもするかもねーって話してたの」
「他にやってくれる人いないの?
男の人いたよね?」

ワタクシを取り囲んで、
みなさんでそう口々に声をかけてくれたのです。
「あ、ありがとうございます」
お礼を言って頭をペコペコ、
360度回転するのが精一杯でしたが、
みなさんはまだ、
「怪我人のする事じゃないよー」
「上の事務所、みんなすぐ辞めちゃうけど。
人がいないの?」
等々言いながら、ワタクシを心配して下さるのです。








・・・えー(´;ω;`)ブワッ。
今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、すっかり圧倒されてしまいましたが。
段々、目が覚めるような思いもして参りました。

次回、ワタクシいっそこのコンビニで働きたいよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






可哀想なワタクシの頸椎。

bIMG_6459 (2)
ワタクシ、新しいパート先で上手いことやれていない事に気がついた時の話なのですが。




bIMG_6459 (1)
空いた時間に自主勉をしていて社員さんのご機嫌を損ねた件については、
もう一人のパートさんも、

「この前自分から、する事がない時は勉強していいって言ったじゃない?
なのにダメなの?」

って、意見して下さったんです。
そうしましたらオンリーワン社員の彼、

「・・・いいよ、別に!
したいなら、すればいいじゃん!」



bIMG_6459 (3)

って、普通に駄々っ子です(*゚▽゚)_∠※☆PAN!






ワタクシ、あなたのお母さんじゃありませんから。
三十代男性にすねられても、可愛くはないんです。
そもそも、ワタクシもそんなに意固地になってまで、
隙間時間の活用をしたいワケではないんです。
でも、いいって言ったから。
そっちから。
気分一つで約束ごとがコロコロ変わっていいなら、それは仕事場じゃないね・・・┐(´∀`)┌


そんな事があった後。
彼は、ワタクシたちとはほとんど口を利かなくなりました。
所長も来ないので、
三人きりの事務所なのに。

彼はそれでいいのかもしれませんが。
ワタクシは気分が悪うございました。
最たるものは朝、二人きりの時間でした。
もう一人のパートさんは、
昼近くに出勤されるのが常でしたので、
営業時間前に事務所に来て雑用をして、
そこからしばらくは、
ワタクシと社員さんと二人きりなのです。
もうやる事はほとんど決まってますから、
無言のままでも粛々と仕事は進むのですが、

気まずい。

こちらはなるべく普通の態度を取って、
仕事の用件で話しかけるようにさえ心がけているのですが、
それでも相手はやたらにつっけんどんなので、

腹も立つ。


そう、そして一番カチンと来たのは、

「看板」を表に出す、

という開店作業を、彼が一切しなくなった事。
今まではどちらともなくやっていたのですが、
お前がやれよと言わんばかりに、決して手を出さなくなったんです。

いやワタクシも、別にそれぐらいやったっていいんですが。
ただその看板ったらやたらにでかくて、

ほぼワタクシ大の鉄の板、

だったんです。
もちろん持ち手なんぞもないそれをヨイショと担いで廊下を進み、
階段を1階、2階・・・と降りて雑居ビルの外に出て、
ビル風を受けてフラフラしながら所定の場所まで持っていって固定する、
というのが普段でも一苦労だったんですが、

当時ワタクシ、なにぶんにも首が

kubi.jpg

こんな風でございましたでしょう(´∀`*)ウフフ?
電車に乗っていて、ガタンと跳ねるとビクッ!とするぐらいの状態だったんで、
けっこう辛かったんです。
なので、

「これ、出すのはやってもらえないですか」

と、率直にお願いしてみたんですが、
彼、そう言われるのを待ってましたとばかりの表情になると、


「あ、なんで?」


と(・∀・)ニヤニヤしてるんです。
「見ての通り、首が・・・」
と言いかけて、ワタクシそこで止めました。









「( ゚Д゚)㌦ァ!!」

鉄板担いで表に出て行きましたとも、ええ。







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

なんだかやたらに吹きっさらしの場所でしてね。
鉄+人なのに、何度か凧のように飛ぶかと思った事もございました(;一_一)。

次回、ワタクシ取り囲まれて助けられるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






ワタクシ、暇なパートさん。

IMG_2728.jpg
先日、ワタクシ業務拡大について喜んで受け入れられたはずなのですがなぜか失敗。
実は、一人正社員の彼、
忙しいのは忙しいで大変だけれど、
仕事を取られると(取る気もないが)寂しくなっちゃう、
自分の存在意義にかかわると思っちゃうらしいと知ったのでしたが。





IMG_2729.jpg
その話し合いをしました際、実は他にも、

「手が空いた時は、資格の勉強をしてもいい」

という事でも了解を得ておりました。
無資格の社員さんに、空いた時間を少し勉強に使ってみたらと薦めてみたところ、

「じゃ、お互いにそれで!」
と、(その時は)大変感動してくれた彼、
そんな言葉をワタクシにも投げかけてくれていたのです。



IMG_2730.jpg
・・・行政書士って、ちゃんとした国家資格ですからねー。
無資格の所員が業務を行ってはやはり良くないですし、
新たに資格保有者が発生するなら、それもなお良しという事でした。
もっともな事です。
じゃ、お互いそれで頑張るぞエイエイオーという事になっていたはずだったのですが。
その時は。



ワタクシ、
サクサク仕事をすると、
サクサク仕事が消えるという事を再認識したある日。

「あら、そういえば」

こないだそんな約束をしたっけねと思い出したのでした。
折良く、持ち歩いていたテキストも傍らにございました。
さっそく鞄から取り出すと、
すっかり手ぶらになった業務時間を埋めるべく、
机の上でテキストを開いてみました。
これって了解済の事、
∴特段悪い事とは思っておりませんので堂々とそのようにしておりましたら、
どれほど経った頃でしたでしょうか、
所長のアシスタントの男性が、
イラッとした顔で前の席からこちらを振り返ったのでした。



「なにやってんの」


「なにって?手が空いたから」



ワタクシ、本気で、嫌味ではなくこう申し上げました。


「仕事、あればやるよ?

この前、お互い空いた時間は

勉強に使おうって言ってくれたよね?」






( ^ω^)・・・





表情からすると、彼、自分の言った事を忘れてはいないようでした。
ワタクシ、ニコニコとしておりましたら、






「(・д・)ケッ」









今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

・・・どうやら彼、一瞬心を開いてしまった事をもいまや後悔しておられるようでした。
この前から気が変わったなら変わったと言う事さえなく。
彼、何年か事実上一人で働いている内に、
自分の思う通りが大事、自分のペースでやるだけが大事、
他の人の事なんてわずらわしくなっちゃったんだね┐(´∀`)┌ヤレヤレ。

次回、ワタクシ「鉄板」を運ぶよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






怪我人は優しくされたい。

IMG_3543.jpg
突然ですが、みなさん。
首のヘルニアになられた事はありますか。
ワタクシはあるんです。
腰もやりました。
基本、一度やられたら、生涯充分に気を付けられた方がいいです。



IMG_3544.jpg
腰と違って。
首のヘルニアの不思議なところは、必ずしも首だけが痛むというわけではない。
というところです。
ワタクシの場合、肘、肘のやや上辺りがピリピリっと痛みます。
首の後ろも重だるいんですが、
この痛みと腕のしびれの方が苦痛でございます。
これ、頸椎ではさんでいる神経が腕につながっているかららしいんですが、
で、どうするかっていうと、


kubi.jpg
ざっくりこんなビジュアルになります。
隠しきれない「怪我人」感、満載です。
これはアマゾンで売っているものですが、
ワタクシが病院で頂いたのもこんな感じで色はブルー。
なかなかすっきりとしてラインも今年風、爽やかな印象ですね。
アン・ミカさん風に読んで下さい。



IMG_3545.jpg
牽引(顎にバンドかけてぐいーんっと引っ張るやつですね)やリハビリに以前は行っていたのですが、
病院併設の施設でするため、
一度でも間隔が空いてしまうと、診察からやり直しになってしまいます。
リハビリだけ、ってダメなんです。
となると、なかなか時間もございませんしね、
しかもワタクシが行っていた総合病院の整形の先生、なかなかご無礼だったので行きたくなかったんです。
だから、痛んできたら首のサポーターだけしていたんですが、
そもそもなんでお金払って失礼な事を言われなくてはならないのですか。
ワタクシ、そんなご趣味はございません。



IMG_3546.jpg
初めて首のヘルニアと分かった時も、
先生診断を告げながら「くっくっ」と笑うんです。
「なにか?」
と尋ねましたら。


「いやー、

頸椎のヘルニアなんて、

五十代のおじさんがなるもんだからさ」


と言って、当時まだ三十代初期のワタクシの顔を見て、
またくっくっと笑うワケです。






このやろう╭( ̄▽ ̄)╯╧═╧。





先生のデスクの上に飾ってある、
酒瓶の中に船の模型が入ってるヤツで殴り掛からなかった自分を誉めてあげたい。
首+ひじ痛いからね、我慢我慢。
仕方ないから、


「五十代のオヤジと同じぐらい

働いてますからね?なにか?」


で、我慢しておきましたが。
看護婦さんが先生にちょっと注意してくれたんで救われましたが。
まだ笑いをかみ殺してましたけどね、先生。




・・・というわけで。
新しいパート先でも首がじくじくして来たワタクシ。
素敵なネックサポーターをして出勤する事に致しました。
社員の彼は一瞥して、なんだか嫌な顔(なんでやねん)。
一応、ヘルニアの話はしておきましたが、
また聞いてるんだか聞いてないんだか、どうせ聞いてるんだろうくせに。



ワタクシこの頃、あまり仕事が広げられていなかった事もあり、
わりと1で出来る事を3に伸ばして時間をつぶしておりました。
なのですが、首が痛くて少々こらえが効かなくなっていたのか、
所長のアシスタントの態度に腹が立っていたのか、
その日、

つい

例にない早さで仕事をこなしてしまいました。
もちろん来客等、予定外の事もございましたが、
それでも結果、


つどつど時間が余りがちになってしまったのですが。








今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

パートさんは時給ですからね。
暇そうにしていては反感を買うばかりです。
でも、「あれやろうか」もイヤみたいなので、
ほんとに困ったものだったのです┐(´∀`)┌ヤレヤレ。

次回、ワタクシ約束の「一緒に頑張ろうよ」をやってみるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






別に勝ち負けは二の次のパートたち。

IMG_2497.jpg
ワタクシ、良かれと思ってパート業務拡大しようとしたのですが。
やや、ぐらいしか拡大できず。
なんだよーと内心思っておりましたら。





IMG_2498.jpg
いつも通り、素敵なパートさんが声をかけてくれました。


「所長とあの人ね、

すんごい負けず嫌いだから。

気にしないで」







IMG_2499.jpg
自分が損するだけなのにねー(´∀`*)ウフフと微笑み合うパート女子二人。
実は優しいパートさん、英語もご堪能で、
ワタクシが来る前は、通訳として面談にも同席してたんですって。



IMG_2500.jpg
「その時は所長だったんだけど、
“俺は英語できるから、通訳なんかいらない”って。
だから大概口を出さないで黙ってたんだけど・・・」



IMG_2502.jpg

「でもある時、お客さんが

“コノ人ノ英語!

全然分カンナイヨ!”



って怒り出しちゃって・・・
ほんとに何言ってるか分かんなかったし、
金返せ的な事になっちゃったんで、
その時はさすがに割って入ってとりなして・・・
助けてあげたつもりだったんだけど・・・」

「・・・だけど(;´∀`)?」

「そのお客さんが帰った後、
所長ぷいっと出て行っちゃって・・・
しばらくしたら下のコンビニの袋下げて帰ってきたんだけど、
英字新聞買ってきてね」

「(。´・ω・)?」






「いきなり、新聞ばさーって広げて席についてね。

その日一日、ずーーーっと音読してた。

私たちに聞かせるためだけに」






( ^ω^)・・・



「オレはできる、こんなにも!って事ですか?」
「そうみたい」






みなさん、

よくその状況で正気を保てましたね v(*・∀・*)!








今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

「ま、だからかなー、
その時いた人もう誰もいないけどね(゚∀゚)!」
・・・だそうです。
なんだろう、ワタクシこんなお話を傾聴したせいか、
首の後ろに違和感を感じて参りました。
ま、首ヘルニアを再発するわけですが♪

次回、ワタクシ首が痛いので、とっとと仕事を片付けるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。






会話終了。

IMG_2510.jpg
ワタクシ、たまに悪い人にヒヤッとしたりしながら、
パート生活を続けていたのですが。



IMG_2511.jpg
開けてびっくり玉手箱、
業務拡大をしてみようとしましたら、
うちの事務所は事務的に、思っていたより整っておらず。




IMG_2512.jpg
わりと頻繁に郵便物を出す用件があったのに、
例えば住所録さえデータになっておりませんでした。
いや、ワードでずらずらっと打たれたリストはあったのですが、



IMG_2513.jpg
差し込み印刷とか、した事ないみたいで。

そのワードのデータを見て、

人が手で書くという。





IMG_2515.jpg

「( ^ω^)・・・

エ・エクセルに直していいかな?

検索とかできるから、後々楽だよ」




すると、社内ただ一人の正社員で、
いままで手書きであて名書きをしていた張本人がこう言うのです。


「・・・それにしちゃうとさ。

次からやる人が困るよね?」


は?

「好きなやり方されるとさ、

やった人しか分からないじゃん?」



「・・・(いや、誰でも分かるレベルの事だけど)できたら教えるよ。
そしたら引き継いでいけるでしょ」


「・・・」








そこからお返事がありませんでした。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

分からない事を教わること自体が嫌い、って人いるよね(゚∀゚)!
プライドが高いのかな!
それならそうと言ってくれ!



次回、ワタクシ首が痛くなるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



敢えて悪そうにしていないのに、なぜかそうと分かる人。

IMG_8838.jpg
ワタクシ、よせばいいのに業務拡大(やや)して、
行政書士事務所でのパートを続ける事となったのですが。



IMG_8839.jpg
ここの事務所、わりと「在留資格」方面の仕事を前面にしていたため、
そんな用事のお客さまも多かったのです。
(なので、「英語できる方優遇」で募集されていたのですが。
優遇されなかったけど)



IMG_8840.jpg
一番多いのは、やっぱり東南アジア、
特にフィリピンから来られた女性たちに関する相談でした。
ご本人やご家族が来られる事も多かったのですが、
やっぱり「ブローカー」もたまに来られたりして。
フィリピンのおねえさんたちが「悪い人」と呼ぶようなみなさんなので、
なんでだろうな~、

別にそうと名乗らなくても分かる

んですよね・・・(´∀`*)ウフフ
部屋に一歩入ってきた瞬間、
「あら、来たわ~」って誰にでも分かるのが凄い。


こういう方々の面談は、
ワタクシを含めたパート2名がする事は一切ございません( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブンブン。
唯一の社員がするんです。無資格だけど(しつこい)。


「なんの用?」

アシスタントの彼、客人を中に通す事もなく、
ぶっきらぼうにこう切り出します。
いや、むしろ通しちゃいけないので、入り口のカウンターで立ったまま、です。
客人、ワタクシたちをちらりと見た後、
彼にだけボソボソと答えます。


「あっそ。うちは高いよ」


客人の口が幾ら?と動きます。


「・・・一件で」



ワタクシが聞いてもえっと思うほど法外な金額が告げられます。
普通の場合の倍の倍の・・・ぐらい。
客人は考え込むようにしてしばらく黙っていましたが、
そのまますっと帰って行かれました。



こんな時。
無下に断ってはいけないんだそうです。
士業なので。そういう決まりがあるんですね。
タクシーの乗車拒否みたいなものかしら、
そういうのはダメなんですって。
ただ、案件を幾らで請け負うのかはご自由なので、
こんな風にするのが一番無難な断り方なんだそうです。
人身売買とか、新聞に出てきそうな言葉が頭によぎる、
ひやっとする瞬間も、こういうお仕事には時々あるのでしたよ。

「悪イ人、イッパイイルヨー」


この前相談に来た、おねえさんの声がふと蘇りました。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

それにしても、
フィリピンのみなさん、
日本語も英語もタガログ語も、
ご出身の場所によってはスペイン語などなど堪能で、
語学能力の高さには舌を巻きます。
そして、あの屈託のない笑顔!
なんとなく、
フィリピンパブで癒されるおじさんたちの気持ちが分かるような気がしちゃったりして(;´∀`)。





次回、「教える」のって技術だよ♪

※「ブログ拍手」へのコメント、みなさんありがとうございます。
普通にコメント下さってた方まで移動しなくていいんですよ。
っていうか、なぜみんなそちらに行きたがる( ´∀` )。
どちらにしても、大変うれしく読ませて頂いておりますよー♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



良かれと思って。

IbMG_2723 (1)
ワタクシ、雑用お手伝い程度のパートで雇われたのですが。
唯一の社員、
「所長のアシスタント」の窮状をみかねて、
「て・てつだおうか(;´∀`)」
とお声がけしてみたのですが。



IbMG_2723 (2)
彼ったら、

「えっ・・・(゚∀゚)」

と言ったっきり絶句・・・






IbMG_2723 (3)
ワタクシ、余計な事を言ったかしら(´゚д゚`)と思ったのですが、
彼ったらやっと口を開くと、


「ほ、ほんとに(´;ω;`)ブワッ?」



そして、よっぽど不意打ちだったのか感動したのか(笑)
急に蛇口の栓が緩んだかのようになって、
自分の胸の内を一気に語り出したのです。
・・・連日仕事が終わらずなかなか家に帰れないでいる事、
分からない事があっても聞く人、相談する人もいない事(一人ぽっち社員だもんね)、
今年こそ行政書士の試験に合格しなくてはと思っているけれど、
勉強する時間がとれない事などなど・・・

今まで一度も

見せた事のない素直さで、


一気に話してくれたのでした(´∀`*)ウフフ。


これには、先輩のパートさんも( ゚д゚)ポカーンびっくり。
(いっつもこれぐらいの感じだとみんなやりやすいんだけどねー)
と思いながら、
ワタクシ、ついでにこんな提案もしてみたのです。






「分担してくれたら、

やれる事はこちらでやるからさー。

所長がいない時にもし余裕ができてきたら、

空き時間に少し勉強もしたら(。´・ω・)?」







「・・・で・できるかな(´;ω;`)」







「このまんまだとさ、

誰も立ち行かないから。

一度やってみようよイイコイイコ( ´・ω・)ノ(´ノД;`) 」









今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

彼、すっかり感動したようで。
「そっちも手が空いてる時とか資格の勉強していいからね」
じゃ、みんなで頑張ろうーっおー (○`ε´○)ノて事になったのですが。




次回、「悪い人」について考えるよ♪

※「ブログ拍手」へのコメント、
みなさんありがとうございます(´∀`*)ウフフ。
普通にコメントも、そちらの方も、
大変うれしく読ませて頂いておりますよー♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ワタクシたちはチーム?

aIMG_7009 (1)
ワタクシ、新しい職場の事が一通り分かったところで。



aIMG_7009 (2)
粛々とパート生活に精を出しておりました。
まだなんとなく可能性は捨てられなくって、
申請に役所に行く行き帰りや待ち時間には、
そっと「行政書士」のテキストを開いたりしておりました。



aIMG_7009 (3)
優しいパートさんが仰られた通り。
セクハラ所長は来ない。
本当に出所して来ませんでした。
来ても、数十分で帰って行かれる( ^ω^)・・・


パート陣はその状況に内心ニコニコしておりましたが、
ここにただ一人、
例外がおられました。

「社長のアシスタント」の男性です。

いてもそうではあったらしいのですが、
こうも来ないとなると全部任されちゃってる彼の忙しさは倍増。
普段の経理的な事から事務的な事のあれこれ、
来客との面談や書類作成、申請管理まで。

基本、ほとんどは彼がやらねばならんのです。

社員だから。

無資格だけど(*´∀`*)。




しばらく横目で見ていたのですが。
彼、事務的な事はあまり得意ではないみたい。
本人にちらりと聞いたところでは、
「ここでしか働いた事がない」
そうなんです。
だからあまり教えてくれる人もいなかったんでしょうが、
エクセルもあまり使えず、
顧客に出す文章なんかも敬語等がなっちゃない。
「めんどくさいから」
と平気で御中を省く。


(;´∀`)・・・


「ねえねえ」
ワタクシ見かねて声をかけました。

「ワタクシもできる方じゃないかもしれないけどさ、

もう少しこっちに任せてみたら?

それじゃ、仕事終わらないでしょ?」







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

彼、しばらくの間ワタクシの顔をまじまじと見ておりました。


次回、アシスタントは膝から折れるよ♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



彼女の履歴。

bIMG_8713 (1)
ワタクシ、日銭を稼ぐべく勤め始めたパート先で、
とっても素敵な先輩パートさんにお会いしたのですが。



bIMG_8713 (2)
ワタクシと違い、彼女は行政書士の有資格者。
なにもここではなくとも・・・( ̄▽ ̄)
と思ったのですが、
彼女曰く、行政書士の業界自体、あまり仕事がないそうなんです。



bIMG_8713 (3)
いわゆる一人親方状態の小規模事務所が多いんだそうです。
しかも当時、東京なんぞでは特に「弁護士あまり」なんて言われ始めていた頃でもありました。
なにか必要が生じた時に、



「自分だったら。

弁護士事務所と行政書士事務所、

どっちに行く?」









bIMG_8713 (4)

(;´∀`)・・・





bIMG_8713 (5)
「言わずもがな、ですな」
「でしょう?」


優しいパートさん。
一般企業にお勤めでしたがご結婚を機に退職。
専業主婦になるつもりでしたが、
日一日経つ内に、

「これでいいのだろうか・・・」

と思われるようになったそうです。
何かしっかりした資格を取って、
再就職にチャレンジしようと選んだのが行政書士。
「こんな風な業界事情だとは思ってなかったわ・・・」


ネットで予め調べたり最低限の事はできますが、
やってみないと本当のところは分からない事も多いものです。
ワタクシも、美容師業界とかそうだったなぁ...( = =) トオイメ目

もちろんその中でも、
健全な経営と方針で運営されているところはあるのですが。
彼女、以前勤めた事務所ではお給料が安すぎて昇給もなく、
とりあえずもう少し経験を積みたいと、
パートでもと入ったのがここの事務所で現在に至るそうです。


「お互い苦労するね」

その点異論はございません( ゚д゚)ウム。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

最近、ブログ拍手からもコメント頂いております(´∀`*)ウフフ。
ありがとうございます。
大変うれしく拝読しておりますよ♪


次回、アシスタントは踊るよ♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



憂いあうパート同士。

IMG_1926.jpg
ワタクシ、パート先の所長が初対面の挨拶もろくにできないのに、
セクハラはできるんだという事を知るにあたり。

正直、パートだし、
変にこだわらすぐに辞めても良かったんですが。



IMG_1927.jpg
もうしばらくだけ、続けてみる事にしました。
なにせ勤め始めてひと月と経っておらず、お金の事もあったので。
しかし、そういう人だと分かった以上、距離感には厳重注意、
しかもまた何かあったらすぐ辞めてもいいんだよという前提で。
なぜそういう決断に至ったかと申しますと。




IMG_1928.jpg
所長、持病の様子が思わしくなくって。
またその日を境に、ほとんど事務所に来なくなっちゃったからなんです(゚Д゚)ノ。

聞けば、親切な先輩パートさんも、
「もうここしばらく、所長まともに事務所に来てないから。
だから続けられてるんだ」

( ^ω^)・・・そっか。
とかなんとか言っている間に、
有資格者のパートさん(男性)が、
ふっと消えるように退所されていた事が判明したのですが・・・
たまにしか来ない方だったから言われるまで気づかなかった・・・

セクハラする人って、そこだけが問題じゃなくって、
実は365度全方位に問題がある事が多くって(本人はそう思ってないんでしょうが)、
やはり道徳心のない人は、
ビジネス的にもおかしな判断を抱えておられますね。
給与の支払いとか雇用条件とか、
そういう事でトラブルになって歴代、男性社員でも辞めて行かれたようなのですが、
ワタクシも更に後に知ったところでは、
その他に他社から訴訟を起こされている案件などもあり、
内容を聞くと、


うちが悪い



100パー悪い







って感じでした┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
みんな逃げて当然、
残るは無資格のアシスタントと、
入れ代わり立ち代わりするパートだけ。
そうなっても当然です。


ところで、親切なパートさんは、
どうしてこちらにお勤めなのでしょうか。
聞けば一般企業にお勤めの経験もあるとの事で、
事務処理に問題もなく、
どちらにお勤めしても差し支えない、
というか求められそうな方なのに(。´・ω・)?




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

あぁ、訴訟の理由をここに書けないのが本当に残念。
誰が見てもうちが悪い、
笑っちゃうくらいうちが悪いんです( ´∀` )。


次回、パートさんの経歴を伺ったよ♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



同級生同士の口ゲンカ。

IMG_2411.jpg

以前同僚の女性(同い年)に。

「痴漢やセクハラにあう人には、
なにかそういうものを呼び寄せるものがあるんだ」

と言って譲らない者がおりました。
∴その人が悪いんであって、
身近にそういう被害にあっている人がいても、
助けてやらなくっていいんだと。







IMG_2412.jpg


( ^ω^)・・・

いつもだったら。
めんどくさいから、聞こえないふりでスルーするのですが。


でも、その日たまたま、

ええ、たまたま、

ちょっと機嫌が悪かった(ちょっとだけよ)。
なので、しつこく食い下がってみる事にしました。



「いっつもそんな事言うけどさ、

自分だって今まで何かあるでしょ」


「何かって?」


「痴漢にあったり、

仕事場でアホみたいな事言われたりした事」


「・・・ないよ」


「いや、絶対ある( ゚д゚)ウム!」


「ないよ」


「いーや、絶対ある!」


「ないってば」


「長ーい人生振り返って、

子供の時から一回もない?」


「・・・覚えてないけど」


「そんなワケないって。

じゃ、忘れたけどあるんだ」


「ない!」


「あるってば!」



(·:゚д゚:·)ハァハァ(·:゚д゚:·)ハァハァ・・・








「あるよね?」

「・・・あった」












(・∀・)ダヨネ!!

ちなみに、
一人暮らしでアパート1階住まいの時に、
ある日何か感じるものがあって裏庭を見てみたら、
風呂場の窓が見える位置に、
ビールケースがぽつんと一つ、裏返しておいてあったそうです。


「あるじゃん~(-。-)y-゜゜゜。
のぞきにあったのは、それは自分が悪かったせいだと思う?」
「思わない・・・」
「そうだよ、全然悪くないよ」





という事なんですよ。
だから、ワタクシがまた変な所長の経営している事務所に来ちゃったのも、

まったくワタクシのせいじゃないね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

そう、ワタクシは悪くない。
ましてや、面接の時に病気でいなかった人がセクハラ所長だったなんて、
なにがなんでも分かるワケもない。
・・・とはいえ、今後これだと困るなぁー(´∀`*)ウフフ


次回、所長は体は本当に具合が悪かったよ♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



せめてパートさんがいい人で良かった。

IMG_9613.jpg
ワタクシ、新しい職場でパートを始めてひと月ほど。
やっと当該事務所の所長とお会いする事ができたのですが。



IMG_9614.jpg

ワタクシ、昼休みまで必死で我慢して、パートの先輩に声をかけました。




「あの、あの、

今日初めて所長とお会いしたんですが。

いきなり、

“家賃幾ら”の部屋に住んでるのか

聞かれたんですよ」



「( ^ω^)・・・なんて答えたの?」


「呑気な話で申し訳ないんですが、

家賃補助とか

考えてくれるって事なのかと咄嗟に思って。

普通に家賃答えたんですよ」



「( ^ω^)・・・他に、雇い主に家賃聞かれる理由なんて普通ないもんね」


「そしたら(´;ω;`)ブワッ!」


「( ^ω^)・・・一緒に住みたいとか言われて、

すり寄られたんでしょ!」










「なんで知ってるんですか・・・(;゚Д゚)」
「( ^ω^;)・・・みんなやられてるから」



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

所長、第一印象まんまの人でした。
気持ち悪い、人でした。
残念です。


次回、日々考えなければならない事ばかりだよ♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



しんなりとして柳のようなあなた。

aIMG_8844 (4)
ワタクシ、"仮住まい"の気持ちで司法書士事務所で事務職を始めたのですが。
仕事自体は面白いんでないか、と思っておりました。
日本におられる外国人の方々の滞在に関する権利、諸問題、
全く知らない世界も垣間見えたからだと思います。
申請のために、
初めて入国管理局とか、
思わぬ国の大使館とか行っちゃったし。




aIMG_8844 (1)
別に独立開業を目指すわけではありませんが、
ここにいる以上少し勉強しても損はなかろうと思われました。
資格の勉強のためのテキストなんかも少し買ってみちゃったりして。
とはいえ、事務所での仕事は変わらず基本的な事務作業。
所長と微妙な初対面を果たしたその日も、
郵便物の発送の準備をしておったのですが。




aIMG_8844 (3)
重量を量って切手を貼って。
アラビックヤマトを右左させて封をして。
そんな事を無限ループでしておりましたら、ふと人の気配を背後に感じまして。
封筒糊付けの手を止めて振り返りましたら、
朝お見かけした線の細い小柄な男性、
所長がいつの間にやらすぐ後ろに立っていて、
こちらの肩越しにワタクシの手元をのぞき込んでいました。

「あ、所長」

ワタクシ、慌てて自己紹介をして挨拶をしようとしました。
その後も、誰もその場を設けてくれていなかったので(;´∀`)。

と、所長それを聞いているのかいないのか、
枕詞もなく、いきなりこう仰ったのです。






「ねぇ、今住んでる部屋って家賃幾ら?」







( ^ω^)・・・ん?




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ほっそりした人→おとなしげ→≒いい人、
と思いがちではないですか。
ワタクシはそう「でした」( ゚д゚)ウム。

次回、有資格者のパートさんにご相談をするよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



髪が切れないわけじゃない。みたいな。

aIMG_1771 (7)
ワタクシ、正社員への職もままならず、
一旦行政書士事務所でパートの事務職についたのですが。

事務所の所長とは、入社からひと月ほどお会いしませんでした。
病気療養中との事でしたので。




aIMG_1771 (8)
その間事務所は、ワタクシを採用した「所長のアシスタント」の男性が、
一人で取り仕切っておられました。
事務所の業務は定期的な申請などの案件だけではもちろんなく、
直接来所して来られた方の相談や、経理的な処理などなど・・・

ちょっと嫌味なところのある彼でしたが(´∀`*)ウフフ、
それはそれは忙しそうでした。
大変そうーと思って眺めておりましたら、
先輩のパートさん曰く、
「それを言い訳にしちゃいけないんだろうけれど、
あの人、仕事が忙しすぎてずっと試験に通らなくってね・・・」



aIMG_1771 (9)
( ´_ゝ`)フーン・・・





aIMG_1771 (10)

「え、じゃ無資格で相談とか

書類書いたりとかしてます?」

「そうなのよー(;´∀`)」





わりと仕事内容が偏っていたため、
彼、通常営業に使える知識、書類の書き方なんかはバッチリで、
なんなら上から目線で資格ありのパートさんたちに指示まで出してたんですが・・・

ひと昔まえにあった国家資格無しのカリスマ美容師みたいなもんで、
仕事ができない人じゃないんですが。
ですが。


無資格でしたー( ・_・)。∠※PON!





ワタクシ、大変釈然としない気持ちになりましたが。
そんなある日、いつも通り出勤致しましたら、
所内に小柄な中年の男性が一人おられました。,
ワタクシと目があうと、男性はうっすら笑った後無言で目をそらして、
「あの、」
ワタクシが声をかけるのにも応えず奥の所長室に消えて行ったのです・・・








(ノ∀`)タハー、今の挨拶もろくにしない男性、

所長だったみたいーー!





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

「いつもだから」
パートさんに教わりました( ゚∀゚)アハハ八八ノ。

次回、所長と初めて会話するよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



異文化体験。

IMG_9501.jpg
ワタクシがパートを始めました事務所。
ビザ申請が主な業務だったため、
定期的に大量のパスポートや申請書類が届きます。



IMG_9502.jpg
海外の方の申請のためには、幾つか必要書類があって。
履歴書なんかもその一つ。
申請理由に沿ったキャリアがある事、
大学の卒業記録などで関連した経歴がある事を証明するための補完用です。



IMG_9503.jpg
といってもまあ、
勤務先が大手企業や銀行だったりする場合、
それが一番の身元保証になるんですが(´-ω-`)。
ある程度上の方のクラスの方で転勤が今までも常、のような場合、
入管もあんまり疑わしい事もないと思って普通ですよね。
裁判中なのに箱に入って逃げる人、みたいなのは特殊も特殊です(´∀`*)ウフフ。

ワタクシ、とはいえ、
こんな風な仕事は初めてで。
海外の方の履歴書なんて、初めて拝見しました。
日本とは違い、
まずは

写真の添付がない。


つーか、なんで日本の履歴書は写真貼らないといけないのか。
ワタクシは財政面からご不満に思ってましたけど(証明写真って高いですよね)、
国によっては、
写真で人種を判断したり等々の差別を防ぐため、
って事もあるそうです。
もちろん名前などから分かる場合もありますが、

「男・女」  「年齢」

を明記する必要がないのも同じような理由だそうです。
その代わり、
文章は、見事にみなさん練りに練られている。
学歴の羅列だけではなく、
あくまでもビジネスライクに徹して無駄を省きながら、
随所に差し込まれた自己紹介や活動履歴のアピールが素晴らしい。
あ、後言うまでもないですが、
全てプリントアウトされたものです。

手書き

とかないし。

「手書きがいい、人柄が伝わる」

とかもないワケです(-。-;)y-゜゜゜。
書道の文化があるとかないとか、そういう事じゃないんです。
ちょっと日本の採用の場面、
ウエットすぎるきらいがございませんか。
ワタクシも日本人ですので仰りたい事が全く分からなくはないですが、
血液型とか聞くのも、肌色で人を振り分けるのと何が違うんでしょうか。
違わないですよね?
それで不採用・採用を決められた方にしたら、
不公平以外のなにものでもないじゃないですか。
仕事の場ですもの、個人の心情は一旦脇によけておいて頂きたいもんです。



ワタクシ、すっかり感心してしまいましたが、
そんなこんなを教えて下さったのは先輩のパートさん。
彼女は行政書士の資格保有者で、
ほぼ週5で出勤しておられたので、
ワタクシの指導もして下さって。

・・・というのも、実は他のパートさんには、
週一出てくるかどうか分からない、ほぼ幽霊パートのような方も。
事務所としては資格保有者の在籍を確保するため、
それでも了承していたようで。

・・・いいなぁ、使える資格。
美容師資格はこうはいかん(´-ω-`)。

とは思いましたが、
これはやはり好ましい業務体制ではないワケで。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

「実は、あのアシスタントさんなんかは・・・」
彼女が声を一段落として教えてくれたのですが。

次回、やっと所長と初対面するよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



パートさん、開始。

IMG_8432.jpg
ワタクシ、目先の生活費欲しさに、
行政書士事務所でパートの仕事にありついたのですが。

入所しまして、
まあ仕事は雑用です。
ワタクシ、資格がないのですから当たり前っちゃー当たり前。
ワタクシの他には、パートさんが数人おられましたが、
みなさんパートとはいえ資格保有者。
みなさんが作った書類をもって役所に申請に行ったり、
来客者対応をしたり、
そんな事が当面ワタクシの仕事になるようでした。



IMG_8433.jpg

行政書士の仕事って、色々多岐にわたるようですが。
ここの事務所は主な業務はビザ申請。
取引先には大手銀行等も含まれていて、
定期的に海外から転勤でやってくる外国人従業員やその家族、
場合によっては家政婦さんたちのビザ申請なども請け負っていたため、
業績としては安定しているようでした。
行政書士って、わりとこじんまりな経営規模のところが多いようで、
そんな中では比較的稼げている事務所だったのかと思います。


ワタクシ、面接の時にお会いした「所長のアシスタント」なる男性に、
入社からお世話になりました。
所長は体調を崩しているとかで、実際お会いするのはしばらく後の事になりました。
その間、このアシスタントの男性が実質事務所を切り盛りしている状態だったのですが、
彼、年はほぼ同世代。
そのせいか、日が経つにつれちょっと気安い態度を取られるようになりました。


ある日の事でした。
仕事中に突然彼がこう声をかけてきたのです。


「〇〇さん(←ワタクシ)ってさ、

なんで自分が採用されたか知ってる(・∀・)ニヤニヤ?」


「(知るわけないやん)・・・なんでですかね?」


「他に応募が無かったからだよ」


「(・∀・)ニヤニヤ・・・」


「(´∀`*)ウフフ・・・」









なんか、面白いとこに来たかな?ワタクシ?




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

とりあえず、
「あぁ、雇用条件がパッとしなかったからですかね?」
と答えておきましたが(´∀`*)ウフフ。

次回、他のパートさんたちともお話するよー( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



先立つものは。

IMG_8708.jpg
ワタクシ、希望する職種で全く採用の光が見えない中。
求人検索でたまたま目にした、
「行政書士事務所」のパートに応募、面接にとのご連絡を頂きました。



IMG_8710.jpg
求職中にパートの仕事に就くのも、
かえって遠回りな結果を呼ぶような気がして今まで躊躇してたんですが・・・






IMG_8712.jpg

お金。

どんどん減るんでね( ゚д゚)ウム。






どうやら出入国等の申請が多い事務所らしく、
英語の資格があれば、
行政書士の資格はなくともとの事でした。
行政書士の仕事ってどんな風か検討もついていなかったんですけれど、
これもご縁と思い、面接にお伺いしてみる事にしました。
だからこそ、勉強にもなるやもと思いまして(´∀`*)ウフフ。
ちょっとお気楽な気持ちでお伺いしましたら、
先生のアシスタントを名乗る男性一人との面接で。
特に英語のテスト等もなくお話だけだったんですが、
家に帰りましたらすぐ
採用のお知らせがありました・・・




パートだしね。
あまりあれこれ考えこまず、とにかく行ってみる事にして、

「よろしくお願い致します」

と返信を致しました。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

思いつきのようですが、
興味が出たら書士の勉強してみてもいいかなぁ・・・とも思ったりして。
ワタクシ、なにか勉強ができる仕事がしたかったんです。
資格や経験が欲しい、
→世の中の就労状況をあんまり信じていなかったからかも。

次回、ワタクシしばらくぶりに働くよー( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



有事の備え?

IMG_9503.jpg
ワタクシ、無職の時ってなにかっちゃー自分がナーバスなせいもあるんですが、



IMG_9501.jpg



ともだちってなんだっけー?



IMG_9502.jpg
さあ、みなさんもご一緒に、

なんだっけーーー( ゚Д゚)




・・・とつくづく思ったのです。



知人に、すんごく腰が低くって、
みんなに優しく、面倒見のいい方がおられます。
その方曰く、

「こうやってみんなとおつきあいして友だちになっておかないと、
いざという時に助けてもらえないよ」

という事だそうです。

・・・ま、これ言い方の問題もあって、
「いざって時に助けてくれるのが友だちだよねー」
ぐらいだったら良かったんですけれど。
前出の言い方だとちょっと打算が見えて、ひっかかるわーキイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ。


強いていえば。
「いざって時に助けてもらえなくっても、
恨んじゃいけないのが友だち」
かしらんとワタクシは思うんです。
いくら助けたくても、なかなか人を助けるって大変なものです。
気持ちがあっても、状況が許さない時もあるでしょう。
お断りする訳さえ言えない事も、もしかしたらあるでしょう。
そんな時に。

「むこうもよくよくの事があるんだ」
って、友だちだったら思える気がするんですけれどね。
これもまた、きれいごと過ぎる言い方かしら((´∀`*))。
でも、信じるって大事よね。





さてさて、ワタクシ無職に関してはなかなか人からの理解は得られない、
うっすらどこかで、
「あなたが悪い」
と思われるんだと知ったところで。
ある日、都内某所の「行政書士」事務所から面接のご連絡を頂くのですが・・・




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

「特許事務所」じゃなくって、なんですけれど。

次回、ワタクシ面接に出かけるよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



みんな、とんちんかん。

IMG_1707.jpg
ワタクシ、第二次無職期に突入し、
初対面のひとさまから拒絶される日々にも疲れて。
つい、長年の友人に愚痴をこぼしましたら、
先方はなぜか、当時ちょっと話題になっていた、

芸能人同士の年の差恋愛の話

をし出したのですが。
ワタクシ、もちろんろんぱちくりんりんです。









IMG_1708.jpg
「ん・・・( ゚Д゚)?」
ワタクシ、ついそれは何かと尋ねたのですが。

「だーかーらー!」



彼女、また同じ話を頭からし出すのです。
ワタクシ、( ゚д゚)ポカーンとしましたが、はっと我に返りまして。
なんのこっちゃ、待った待ったと遮って、
「今、その話になんの関係が」
と尋ねたのです。

すると、
彼女、ワタクシの顔をジッと見まして。
ふくめるように、ゆっくりこう仰ったのです。



「どんな年になっても、

ちゃんと恋愛して、

輝いてる人もいるよねって事!」











( ゚д゚)ポカーン。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

えぇ~、仕事が無いなら恋でもすればって事~(´゚д゚`)?
お前はマリー・アントワネットか!

・・・しっかしみんな、無職のなんたるかを全然分かってませんね( ゚д゚)ウム。
分かりたくもないけどね。






次回、ワタクシ第三段階突入、風の中で一人立つよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



世の中わけのわからぬ事ばかり。

bIMG_0954 (1)
ワタクシ、第二次無職期に突入し、
毎朝目が覚めたらすぐ机に向かって求職検索、の日々を送り始めてしばらく。




bIMG_0954 (2)

当時、連戦連敗でした~~ (ノ∀`)アチャー。






bIMG_0954 (3)
TOKIOの東にそがあると聞けば走り、西にあると聞けばまた走り。
しかし、あぁ、世の中にはこんなに特許事務所があるのかと。
ただ思い知らされるだけの日々でした(´∀`*)ウフフ。



bIMG_0954 (4)
どうしてこんなに採用してもらえないのかしら。
先方にしたら理由はさまざまでしょうが、ご回答は別に頂けないし。
そうなると、こちらもただただ暗中模索、
その内には疑心暗鬼に転じるのがこうなると世の常。





そもそも短期間に立て続けに転職してる履歴を見れば、
まずそこでマイナス点、
まずは面倒なヤツ?としか思っては頂けないでしょう。
その上その業界の経験もないんだから、
この世にワタクシを受け入れてくれる未体験職への扉なぞはなく、
ドラえもんが来てくれないんだからそれも仕方がないんでしょう。


ロクに話もしていないのに、
「どうせ我慢したくないんでしょう?
自由にしたいなら正社員になる必要なんかないんじゃない?
山で自給自足の生活でもすればいいじゃん」(←本当に言われた事がある)と、





世界中から言われている気がするーー(≧▽≦)。






・・・いや、実際は一回しか言われてないですけどね。


ワタクシ、少々その日へこたれておりました。
ぐったりしておりました。
丁度約束していた、十年来の友人と会っておりました。
彼女、ワタクシより二つ年下の会社員。
お互いつき合いの長い分、
色々ぶっちゃけて来た間柄だったのですが。

彼女、ワタクシの話を黙って聞いておりましたが、
突然こんな事を言い出したのです。



「〇〇(←ワタクシたち世代の往年のアイドル女優さん)ってさー、

●●(←某人気男性アイドルの子。〇〇さんよりずっと年下)と

つきあってるんだってね」







( ^ω^)・・・へ?





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ちなみにワタクシ、早見優ちゃん派でした。
みんな°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°スターだったけどね。


次回、第二段階に知らぬ間にギアが入ってたよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



恥ずかしくはないが困っていなくはない。

cIMG_7404 (1)
人というものは。
どうして余計な事を言っちゃうんでしょうか。



cIMG_7404 (2)
ワタクシも、無職の時はあれこれ人の言う事に「ズキッ」としたりしたもんです。
昨日お話した、無職だから恥じ入っているのだろうと言われたりした時も、
青天の霹靂&藪から棒な事で(´・ω・`)ショボーンでした。
・・・無職になった経緯とか、話したはずなんだけどな。
それでもワタクシが悪いのか、恥じ入らなければならんかったのか。
あの時聞いた、
「仕方ないよ、また前向きに頑張ろう」
は嘘だったのかな・・・...( = =)




cIMG_7404 (3)
とはいえ。
その立場にならないと分からない事もあるんですよね。
ワタクシだって今までにきっと、良かれと思って言った事でも人を傷つけて、
それに気づく事さえなくやって来たのだと思うので・・・(´・ω・`)。


そう、無職でしかも求職をしている最中ならば、
そんな事で挫けてはおられないのです。
何よりも早く仕事を見つけなければならない、
人間関係の構築はまたいつか、きっとチャンスがある(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾!と、
ワタクシ自分にそう言い聞かせて、
一人お部屋でせっせと履歴書書きに精を出しておりました。

しかしそんな中、一人だけ、途切れず交友が続いている友人がおりました。
「お金もない、時間もない」とキリキリしているワタクシの陣中見舞いだと、
彼女の方からお土産を片手に我が家に足を運んでくれるので、度々家で一緒に食事をしたりしておりました。
彼女とは、振り返ればかれこれ十年ほどのつきあいで。
出会いは、以前の職場だったのですが・・・





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

仲良くなったきっかけは、
音楽の趣味に共通点があった事でした。
セルジュ・ゲンスブール好きはいそうでいないのです。



次回、第二段階はじりじり進行するよ( ´∀` )♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



ちょっとずつ。

bIMG_7226 (1)
ワタクシ、ブログのタイトル通り現在も無職ですのでここで一つ申し上げたいのですが。



bIMG_7226 (2)
大変厚かましいようですが、



無職の時って、

けっこう傷つきやすいんです。

だって、無職だもん(´∀`*)ウフフ♪











bIMG_7226 (3)
だから、優しくしてほしいなぁ(´∀`*)ナンツッテ。

・・・ワタクシ、人生二度目の無職になりました際なんですが。
さっそく求職活動を始めましたが、案の定、すぐには結果が出ませんでした。
仕事場を東京、でも郊外に定めて、
生活の場と仕事の場を近くしようと前職で目論んでおりましたが、
激しくそれに失敗した今、もう一度そこにこだわる余裕はなく、
募集の多い都心の仕事にもガンガンアプローチしましたが、
それでも、なかなかはかばかしいところはございませんでした。


ワタクシこの頃、あまり人に会いませんでした。
元々、あまり社交的な方でもありませんが、
時間的にも精神的にも金銭的にも余裕がありませんでしたので、
インドアに輪がかかって天使の輪のように✨キラキラしておりました。
「いや、でも仕事してないんだから時間的には余裕ありそう」
と思われるかもしれませんが、
無職でも求職をしているならば、そんなに暇でもないんですよ。
宝くじでも当たって無職になった、んなら暇にもなれるかもしれませんが...( = =) トオイメ目



ワタクシ、改めまして再び都心の仕事にチャレンジしよう!と決心しました際、
せめて職種ぐらいはこだわってみたらどうかと思いました。
そこで、以前より気にはなっていた、
「特許事務」
を第一希望としてみる事に致しました。
募集要項を見る限り、どうやら英語の資格が有効らしい事と、
一度経験するとつぶしが効くらしい、と思われたからなんですが。


ただ、ワタクシ未経験でございまして。
ある特許事務所にお伺いしました際、
その事を申し上げたら、先方の顔が曇ったのを目の当たりにする機会がございました。
「未経験でもいいって募集要項に書いてあったじゃん!」
とか、
「そもそも未経験かどうかは、履歴書を見れば分かるじゃん!」
とか、心の中で思いましたがそれが現実。
ワタクシ、せめて分かる範囲でその業界の英単語の一つでも覚えていくかと、
一応お勉強もしたりなんかして。
けっこうバタバタとして日々を過ごしておったのですが。




そんなある日の事です。
ワタクシ、ちょっと切ない風のうわさを聞いてしまいました。
ワタクシが最近なかなか集まりにも出てこないのは、
「無職だから恥ずかしいと思っているらしい」
というのです。






( ^ω^)・・・
恥ずかしいと思った方がいいかなぁ・・・




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

そんなことがあったりして、
ワタクシ、第一段階として、
ほとんどの友人知人と距離ができてしまいました。

次回、第二段階に進むよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



大人の友情。そのイチ。

IMG_9322.jpg
むかし、大人たちから

「友だちは学生の内しかできないから。
だから、今のうちに友だちはたくさん作った方がいい」

なんてよく言われたものなのですが。
しかし不遜なワタクシ、




IMG_9323.jpg

「それって、

個人差があるよね( ̄(エ) ̄)v」

(自己責任ともいう)




IMG_9324.jpg
なーんて思ってました(;´Д`)。
いや、ほんとに人のいう通り、社会人になるとそんなもんなんですよね。
自分がその立場になれば、すぐに分かる話でした。







ワタクシ、人生二度目の無職になりました後。
当然ながら、慌てて再びの転職活動を開始致しました(`・ω・´)ゞ。
そしてその頃、ワタクシにも「友だち」、
しかも「大人になってからの友だち」と呼べる貴重な人物が実はいたのですが、


友情って難しいな(´∀`*)ウフフ!


仕事も失った上、なんだかそんな風にワタクシたちの関係も変化してしまったのですよ。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

一番仲良しだったのになぁ。

次回、持たざる者はどんどん持たないよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



逆上がりは小4まで出来ませんでした。

aIMG_9512 (1)
朝・・・
それでも朝は来る・・・

_| ̄|○・・・



aIMG_9512 (2)
というワケで。

ワタクシ、人生初の無職から脱したと思ったもつかの間、
一か月足らずで、
人生二度目の無職になってしまったワケですが(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ダッテダッテー。

先方ではきっと、
「いやー、イマドキの女性は
気に入らない事があるとすぐ辞めるねー」
ぐらいの話で処理されて、
すぐ忘れ去られちゃうんだと思うんです。
なので、こっちばっかりへこたれていても、

損するばかり

履歴を汚してコーナーに追い詰められて行くばかり、
・・・だとは分かっているんですが ( = =) トオイメ目。





でも例えば、
「ささやかな生活」という名の、丹精込めて作った小さな砂の城🏰が、
考え得る要素としての風雨でもなく波でもなく、


まさかのヒグマ到来🐻


で崩されたのなら、


人はそんなに強くない


もんです。
むしろ、傷ついたり、
寝込んだりするぐらいは当然のこととして、

せめてそれぐらいは自由に

させて頂きたいものです・・・( ̄▽ ̄)









ま、お金ないから。
それもそう長くはできないんですが。

「ある意味、生活に余裕がなくって良かった・・・」
ワタクシ、お空を見上げて思ったりもしました。
そういえば幼稚園の時、派手に落下したのがきっかけで、
鉄棒が苦手になったんですが、
怖がって触らなくなると、それきりになりがちなんですよね。
いや、別にスカート回りができなくったっていいんですけど。

でも、とにかくもう少し先まで行かないといけない時もありますからね。
また顔から落下するかもしれないけど(・∀・)アハハハ。





というワケで。
ワタクシ、ふらふらしながらも立ち上がるのです。
リングに死して花となるわ~(´∀`*)ウフフ。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

力石~!

次回、変わりゆく友情を目にするよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



眠れなかった夜が明けて朝。

MG_6155 (2)
ワタクシ、ストーカーが自販機の裏から

「にゅろん」

と出てきて

「Σヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!」

とするという。
楳図かずおも水木しげるもびっくりな目にあったのですが。




MG_6155 (1)
次の日。

会社に電話をしました。
そして奇怪な妖怪に驚かされた話をした後、

「どうしてこちらが辞めないといけないのか。
そう思って悔しいかぎりですけれど、今日で辞めます。
いくらなんでも、異常すぎます。もう出社しません。
こんな事になったのには、社長があれこれ軽口を叩かれたせいもあったんですね。
その事にも一言申し上げたいですが、もうどうでもいいです。
ただ一つだけ、これだけ守って頂ければ、後はなんにも申しませんから、
でもこれさえも守って頂けないと分かったら、
すぐ警察に行きますし御社の責も問いますので、厳守してください」







「ワタクシの住所、

電話番号等の個人情報だけは、

決して、

彼の手に渡らないようにして下さい!」









会社から謝罪はありませんでした。
個人情報は守るとは言われましたが、
ある日玄関から出たらそこに彼が立っていたりしないかと、
何ヶ月間か不安でした。
ワタクシ、とりあえず三日間くらい、
家でこんこんと眠りました。
あれこれ重なっちゃって、先のことはまったく考えられなかったです。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

それでも猫の食事の時間だけはちゃんと起きて、
世話はしていた自分を誉めてやりたいい(´・ω・)ノヨシヨシ(´;ω;)ウッウッ。

次回、ワタクシなかなか弱ってもいられないよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



呼ばれてないのに飛び出てジャジャジャジャーン。

IMG_5437.jpg
ワタクシ、ある日「ジ・エンド」を感じながら夕暮れの町角、
会社からぽてぽて歩いて家路についておったのですが。
ここ数日のあれこれがありましたので、
おかしな同僚がどこかで待ち伏せしていないか、
周囲に気を付けてはおったんです。
おったんですが。



IMG_5438.jpg
会社から一つ角を曲がって数分歩いた頃、
シャッターの閉まった小さな商店の前を通りかかりました時です。



「Σヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!」「 (´・ω`・)エッ?」










・・・えぇっΣ( ̄□ ̄|||)!?

なんと、ストーカー(もうハッキリこう言おう!)の同僚が、
降って湧いたかのように突然に、ワタクシの前に飛び出してきたんです。
見通しのいい一本道、隠れる場所などないはずだったのですが、
彼ったら一体どこからか飛び出して来たのかというと、
なんと、その商店の前に置かれていた、




自販機と壁の間のわずかな隙間から…







「(゚Д゚)ハァ?」

ワタクシ、目の前に仁王立ちの彼に向かって、
思わず声に出してしまいました。

「(゚Д゚)ハァ!?」




彼はしばらく黙ってこちらを睨んでいましたが。
どうやらワタクシを驚かす事だけが目的で、
その後の事は考えていなかったようで、
ワタクシがジャードロップあんぐりしているのをジロジロ見まわした後、
その内満足げな表情になると踵を返して、
それきり一度もこちらを振り向く事さえなくさっさと立ち去って行ったのですよ・・・







「(゚Д゚)ハァ??」


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

・・・_| ̄|○
ワタクシに避けられていて腹が立った
→驚かしてやろう、
だけの思考回路だったようです。


次回、ワタクシまた自由時間が増えちゃうよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR