2021/04/24

突然ですが、みなさん。
首のヘルニアになられた事はありますか。
ワタクシはあるんです。
腰もやりました。
基本、一度やられたら、生涯充分に気を付けられた方がいいです。

腰と違って。
首のヘルニアの不思議なところは、必ずしも首だけが痛むというわけではない。
というところです。
ワタクシの場合、肘、肘のやや上辺りがピリピリっと痛みます。
首の後ろも重だるいんですが、
この痛みと腕のしびれの方が苦痛でございます。
これ、頸椎ではさんでいる神経が腕につながっているかららしいんですが、
で、どうするかっていうと、

ざっくりこんなビジュアルになります。
隠しきれない「怪我人」感、満載です。
これはアマゾンで売っているものですが、
ワタクシが病院で頂いたのもこんな感じで色はブルー。
なかなかすっきりとしてラインも今年風、爽やかな印象ですね。
アン・ミカさん風に読んで下さい。

牽引(顎にバンドかけてぐいーんっと引っ張るやつですね)やリハビリに以前は行っていたのですが、
病院併設の施設でするため、
一度でも間隔が空いてしまうと、診察からやり直しになってしまいます。
リハビリだけ、ってダメなんです。
となると、なかなか時間もございませんしね、
しかもワタクシが行っていた総合病院の整形の先生、なかなかご無礼だったので行きたくなかったんです。
だから、痛んできたら首のサポーターだけしていたんですが、
そもそもなんでお金払って失礼な事を言われなくてはならないのですか。
ワタクシ、そんなご趣味はございません。

初めて首のヘルニアと分かった時も、
先生診断を告げながら「くっくっ」と笑うんです。
「なにか?」
と尋ねましたら。
「いやー、
頸椎のヘルニアなんて、
五十代のおじさんがなるもんだからさ」と言って、当時まだ三十代初期のワタクシの顔を見て、
またくっくっと笑うワケです。
このやろう╭( ̄▽ ̄)╯╧═╧。先生のデスクの上に飾ってある、
酒瓶の中に船の模型が入ってるヤツで殴り掛からなかった自分を誉めてあげたい。
首+ひじ痛いからね、我慢我慢。
仕方ないから、
「五十代のオヤジと同じぐらい
働いてますからね?なにか?」で、我慢しておきましたが。
看護婦さんが先生にちょっと注意してくれたんで救われましたが。
まだ笑いをかみ殺してましたけどね、先生。
・・・というわけで。
新しいパート先でも首がじくじくして来たワタクシ。
素敵なネックサポーターをして出勤する事に致しました。
社員の彼は一瞥して、なんだか嫌な顔(なんでやねん)。
一応、ヘルニアの話はしておきましたが、
また聞いてるんだか聞いてないんだか、どうせ聞いてるんだろうくせに。
ワタクシこの頃、あまり仕事が広げられていなかった事もあり、
わりと1で出来る事を3に伸ばして時間をつぶしておりました。
なのですが、首が痛くて少々こらえが効かなくなっていたのか、
所長のアシスタントの態度に腹が立っていたのか、
その日、
つい例にない早さで仕事をこなしてしまいました。
もちろん来客等、予定外の事もございましたが、
それでも結果、
つどつど時間が余りがちになってしまったのですが。
今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

パートさんは時給ですからね。
暇そうにしていては反感を買うばかりです。
でも、「あれやろうか」もイヤみたいなので、
ほんとに困ったものだったのです┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
次回、ワタクシ約束の「一緒に頑張ろうよ」をやってみるよ♪

「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。