北の海の味がした。

bIMG_0735 (1)

ワタクシ、ある日新しく勤め始めた場所で。
所長、営業さん数名にお呼ばれして、自分の「歓迎会」に行ったのですが。



bIMG_0735 (2)

結果から申し上げますと。
その日行った居酒屋の飲み放題終了までの数時間ずっと、
ある若手の営業さん(ほぼ同年代)一人に、


「鼻が曲がっている」


と、言われ続ける事になったのですよ・・・(。-∀-)









bIMG_0735 (3)

三分に一回、ぐらいでしたかね・・・...( = =) トオイメ目



ワタクシも初めこそ、

「えぇ、

鈴木保奈美さんに似てるって言われるんです。

鼻だけ」

などと、笑いにして受け流していたのですが。
ですが。








何時間もとなると。


えぇ、1時間でも充分ですが。


頭おかしくなりそうになって。







そもそも、彼。
初めっからちょっとヤバめでした。
席に着くなり

「もうオレ決まってるんで」

と、上司もワタクシも無視して、
自分だけの生ビール🍺と皿からあふれる特大ホッケを一つ頼んで。
一人でそれをむしゃむしゃ飲み食い。
後は、ワタクシたちの注文分に箸をちょいちょい伸ばしながら、
追加のビール🍺をグイグイ。
そしてあっという間に酔っぱらって、
ワタクシの鼻の話を延々し始めたという次第だったのです。
ワタクシ、もうこちらは飲む気も失せて、
何度もはっきりヤメレと言ったのですが、

「初対面の時から、ずっとその鼻が嫌だった」

と終いには・・・(。-∀-)
宴席での事だからと周囲からの止めも甘く、その後もホッケマンは野放しのまま・・・





ワタクシ、今だったら思うのです。

あぁ、あの時既にコロナだったら・・・

宴席、端から断れたのになと・・・(。-∀-)








ワタクシ、あの日の歓迎会の思い出は、

「自分の鼻を延々責められた事」と、

「帰りの電車で途中まで一緒で、

ヤツが車内の通路にしゃがみこんで

その内、床で足を伸ばしていた姿」

しかございません・・・







あれ以来、

ホッケの事もちょっと嫌いに・・・(美味いけどね)







ワタクシ、そもそも

「この会社でいいのか」

と思いながら行った歓迎会ですので、
その日は夜部屋に戻りましてから、ずっと膝を抱えておりました。
そしてその内空が白々と明るくなってくるまで、
深夜の通販番組の画面を見つめたまま、
まんじりともせずにおりましたよ・・・










今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

あぁ、唐揚げ食べたくなってきました((´∀`))ケラケラ。
生きるってこういう事かしら、
大人になるって、いつまでこんななのと。
そう思った夜でした。



次回、ワタクシまだ辞めないよ♪





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





スポンサーサイト



あなたの信念。

aaIMG_6743 (1)
ワタクシ、全く心の定まらぬまま、
「歓迎会を」
と同僚からお誘いを受けてしまったのですが。



aaIMG_6743 (2)
「まだ見極めがつかないから行かない」
とも言えないので、
「・・・はい(´∀`*)ウフフ」
という事に。



aaIMG_6743 (3)
最悪の場合は、歓迎会の後で辞めたっていいのです・・・
いや、良くはないけど、もうどうしようもないじゃないですか・・・(。-∀-)。



aaIMG_6743 (4)
・・・それはさておき。

ワタクシ、そもそも宴席が嫌いです。
酔っ払いが嫌いなんです。
かつて十五年ほど、東京は六本木のど真ん中に住んでおりましたが、
別に飲んで歩かなくとも、酔っ払いとのトラブルには事欠かない日々でした。
ある時なんぞ、
自転車にまたがって信号待ちをしておりましたら、

ガクン

と揺れるのです。
振り返りましたら、
後ろの荷台にサラリーマン風の男性が、
ワタクシに背を向けて、後ろ向きにまたがっておりました。
信号は青になりましたが、
これでは前にも後にも進めません。

「降りて下さい」

「♪~(´ε` )」

「降りて下さい」

「♪~(´ε` )」

「信号渡ったら派出所ですよ。
警察呼びましょうか」

「警察( ゚Д゚)⁉」


気がついたらもみ合いです。
後で聞いたら「警察と言われて腹が立った」そうです┐(´∀`)┌ヤレヤレ。





こんな目にあった場合。
すっ飛んできて助けてくれるのは、
何故かいつもニューハーフのお姉さんたちだったのですが(ああ、いつか恩返しができますように)、
どうもお酒を飲んでトラブルを起こす人たちと言うのは、



「飲んだら何をしてもいい、

好き勝手するために飲んでるんだ」




という固い信念があるようなのです。

誤解だったら話し合いで解決できるけれど、信念だから。

何年も人が胸に抱えて信じてきたものを変えるっていうのは、
傍からはそりゃぁ大変な事なのですよ(無理)。






aaIMG_6743 (5)
というワケで、ワタクシ酔っ払い、
酔ったら何してもいいと思っている酔っ払いが男女を問わず嫌い。
大嫌いでございますよ。
なんなら、周囲に気を使わせてばかりなのに、
「飲みニケーション」
の大事さを説く御仁もご遠慮したいのですが、
まぁそれはまた別の機会に。


で、お誘いを受けてから数日後。
「歓迎会」に行く事になったのですが・・・












今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

大虎が社内にいたよ( ´∀` )。
歓迎会って言ったって、飲みたいだけなら止めて頂きたい。
元々微妙なんだから(爆)。



次回、ワタクシ芥川の「鼻」を思い出すよ♪





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





決心できない。

cIMG_0303 (1)
ワタクシ、直近の人は一日で逃げ出した仕事に自分がついたと知り。
その日の午後、帰りの電車、家に帰ってからと、





cIMG_0303 (2)

ずーっと考えました。

自分も辞めた方がいいんじゃないかって。











cIMG_0303 (3)

次の日の朝も。
まだ考えていました。
通勤途中も考えていました。
なんせ片道約90分だったので、
一つの事を考えるには充分な時間です。




そんな日が、一日二日・・・
過ぎて行きました。
配送センターの怒鳴る&電話をガチャ切りする社員さんは、
やはりその後も相変わらずで、
その度にワタクシ本社に連絡をして対応をお願いする日々・・・
(そう、本社の人とは比較的普通に話すのです。
人をみて、やるなんて)





ワタクシ、もちろん腹は立っておりました。
ただ、彼女は同じ会社とはいえ、ワタクシと同じ場所にはいない人物なのです。
普段は関係がない、といえばない。

所長はどうやら立派な方のようだし(本社の事務方からこっそり聞いた)、

収入を得られるという事と天秤⚖にかけて。


彼女の事はどれぐらい問題になるだろうか・・・(。-∀-)








そんな事を考えながら働いている内に、
気づけば初めの一週間ほどが経過しておりました。
ワタクシ、営業さんのお一人に声をかけられまして。


「歓迎会したいんだけど、大丈夫?」




大丈夫かどうか分からなくって、
ちょっとヘラヘラしていたかもしれないワタクシなのでした。







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

変わった人はどこにでもいるものですが。
ただ、その人が原因で何人も辞めている現実に対応できていないのであれば、
彼女より、むしろ会社のあり方の方が問題なんですよ。
そんな会社で働いていいのか、って事ですな(´∀`*)ウフフ。




次回、ワタクシ歓迎会にお呼ばれするよ♪





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





採用の方針を間違えている人たち。

aIMG_6893 (1)

ワタクシ、本社の方からお声をかけて頂き。
午前中に終わったはずのテレビ会議システムの前に、もう一度鎮座まします事に。



aIMG_6893 (2)

配送センターからのお怒り電話の原因は。
ワタクシの入力ミスでした。
でも、普通に言ってくれれば、
「は、そうでしたか。すみません、すぐ直します」
で、対応できるレベルの内容・・・





「あの、先ほどの方はいつもあんな感じ・・・?」

「そう・・・、ベテランさんだし、

注意もしてるんだけど・・・」







aIMG_6893 (3)

「してるんだけど、直らないと?」


「・・・なにかあったら、

こっちで対応するから連絡ちょうだい( ´∀`)bグッ」






みんなああいう人だって知ってるから、気にしないで。
実は前の事務員さんも、彼女の事が我慢の限界に達して辞めちゃって。
実は、あなたの前にもう一人いたんだけど、
その人も、今日みたいな電話受けて

一日で辞めちゃって。






「また人探さなきゃ、

って言ってたら、専務が

“面白いのがこないだいたじゃん”ってなって」












それで、

ぶち切れメール返信した

ワタクシに声がかかったと・・・.




















君たち、毒を以て毒を制す、

つもりだったな:(;゙゚'ω゚'):?










今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ワタクシ、自分も一日で辞めるべきかどうか考えて、
その日は定時まで頭がいっぱいだったよ(´∀`*)ウフフ。


次回、「歓迎会をする」と言われるよ♪





gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





初日から「こう」な場合、たぶん最後まで「こう」。

aIMG_6320 (1)
ワタクシ、同じ会社内の方から電話を頂いたと思ったら、
怒鳴られて一方的に切られちゃったので、
折り返したらまた切られちゃったんですが。


aIMG_6320 (2)
はて、どうしたら・・・







aIMG_6320 (3)

困ってしまってニャンニャンニャニャーン、

さらにもう1回かけてみました( ´∀`)bグッ。





そうしましたら、

「モシモーシ>(´▽`[]ゝ」.

って言っている間に、

「ガチャン」

今度は無言で切られてしまいました・・・










aIMG_6320 (4)

はて、どうしたら・・・(笑)。

なにせ出勤初日。
事情が良く飲み込めないのですが、
今度は腹が立ってしまってニャンニャンニャニャーン、



さらにもう1回かけてみました( ´∀`)bグッ。

そうしましたら。








出ない。

何度呼び出し音が鳴り響こうと、

誰も出ない。.








aIMG_6320 (5)

恐らくはワタクシのデータ入力になにかあったのでしょう。
それぐらいは見当がつきます。
だとしても、何がどうなって悪かったのか、


分かるように言ってくれないと

分からない。




ワタクシも相手も、これ仕事なんだから、きちんとそこはやらないと。
このままで、万一商品が発送されない等になったら困るじゃないですか。
ワタクシ、ご立腹が次第に勝りまして、



電話して、

受話器上げっ放しで出るまで放置。

その内、

向こうで「ガチャン」と即切りもされたんですが、

何度でもかけ直す




を繰り返して、ランボー怒りのアフガンのような殺気を漂わせておりましたら(#^ω^)ピキピキ。
さすがに所長が気がついて「どうした?」となったのですが。

「どうもこうもないですよ(´;ω;`)ブワッ!」









今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

所長、「あー(またか)、本社の事務の人に電話してみて」
とな。
電話してみたら、
本社の事務の方も、
「あー、こっちから一度連絡する」
だって。


次回、「気にしないで♪」と言われるよ♪




・・・するわっ(´∀`*)ウフフ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





立腹する時ー、しない時ー。

aIMG_5896 (1)
突然ですが。
現在休養中のうちの都知事(ワタクシ一応都民なので)が以前、

「健康法は」

と聞かれて、

「腹を立てない事」


と仰っておられたのを記事で読みました。



aIMG_5896 (2)

どうやったら、





aIMG_5896 (3)

そんな事ができるのでしょうか。







aIMG_5896 (4)

たぶん腹を立てていたらキリがない、という事なんでしょうが、
ワタクシ、つくづく自分は


キー(# ゚Д゚)マッケンロー(ハマコー?)!


タイプだなと。
そう思わされたのでした。
無理よぉ、そんなの(ヾノ・∀・) イヤイヤ。
(それにしても都知事には充分休養して頂きたい。
よくぞ今まで倒れなかったと。胸つぶるる思いでおりますよ)







・・・ところで。
新しい職場に着任初日の午後。
ワタクシ、配送センターから何を言っているのか分からないほどの罵声電話を受け、
しかも向こうから切られちゃったワケですが。




(。・ω・。)]o 。+。*ツーツー・・・
どうしよう・・・

理由が分かっていたら、こちらもマッケン郎の字で腹を立てたかもなのですが、
突然の事過ぎて、普通にキョトンとしておりました。
あれー、困ったな。

事務はワタクシ一人きり。
営業さんはなんだか忙しそう。

・・・ワタクシ、こちらからセンターに折り返し、お電話をしてみる事にしました。



そして、呼び出し音が鳴る事、一回、二回、三回・・・
あ、出た。

「モシモーシ>(´▽`[]ゝ」.




「・・・◎△$♪×¥●&%#?!!」



ガチャン!










(。・ω・。)]o 。+。*ツーツー・・・











また切られちゃった。


えっと・・・
今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

三歩進んで四歩下がった感じでした(笑)。
後に分かるのですが、これぞ、
歴代事務員の退職理由でした(笑)。



次回、ワタクシ本社にワケを聞くよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





名物社員現る。

bIMG_6335 (1)

ワタクシ、勤務初日のお昼には営業さんにランチをご馳走になったりして。
ちょっとε-(´∀`*)ホッとして、

「大丈夫そうだな、やっていけそうだな」


と、チラリ思ったりしていた午後なのですが。
早速ですが、
午前中に教わった社内発注システムでの打ち込みなど進めていた時の事でございます。
一本の電話がかかって参りました。
番号ディスプレイを見ましたら、
本社近くにある配送センターからでした。

「もしもし」







bIMG_6335 (2)





「◎△$♪×¥●&%#?!!」



ガチャン!










(。・ω・。)]o 。+。*ツーツー・・・












えっと・・・
今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

年配の女性の声で超高速で怒鳴られて、
聞き返す前に電話は切れていました・・・
えっと・・・どうしたらいいのかな・・・(´∀`*)ウフフ



次回、ワタクシ理由が一つ分かるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





会社。とりあえず行ってみた。

IMG_6829.jpg
ワタクシ、ある日お怒りメールを送った会社に採用されてしまい(;´∀`)。
気がついたら出勤していたワケですが。








IMG_6830.jpg
お仕事はいわゆる事務職。
営業事務。

もう別に根に持ってないけれど、

「勤まらない」

と言われる要素は見当たりませんでした。
いや、だから根に持ってないってば。


所内には、営業さん若干名とワタクシだけの小さな事務所。
前にいた事務の方はもう既に辞められており、
引き継ぎをしてくれる人もおらず・・・(´・ω・`)。
県外にある本社の同職の方から、
テレビ会議のシステムで一通りのレクチャーを受けました。
社内システムの事とか、小口管理の事とか・・・
まずは半日ほどそんな事をしましたが、
特段変わった要素も見当たりませんでした。
ちなみに、レクチャーをして下さった本社の方が、
ワタクシにつっけんどんメールを送ってくれた当人だったみたいなんですが、
その事にはお互い触れず・・・(。-∀-)
でも、一緒に働くようになってみて後々分かるのですが、
彼女、すごく真面目な方でした。
他所にはおられますが、本当によく面倒を見て頂く事にこの後なるのです。
少し個人的にも知るようになって、
失礼ながら、真面目が過ぎて愛想がないところがあるのかなーと。
そう思われるところが無くもなかったのですが、
あの文面はそのせいだったのかなと。
後になったら、思ってみたりみなかったり。



「大丈夫そう?」

「たぶん・・・( ゚д゚)」




それにしても、今まで全く箸にも棒にも掛からぬ状態が続いていたのに、
一体なんだというのでしょう。
反則技が決まって勝っちゃったような気がしていて、
自分でやっておいてなんですが、
なんとなく納得がいかないワタクシなのでした。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

こういう時に、
「神の手」と言い切るぐらいの方が幸せかもしれません(。-∀-)。

次回、ワタクシひさびさに怒鳴られるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





口頭。注意。

IMG_5306.jpg
ワタクシ、

「(´・ω`・;)エッ?」

と言っている間に、働く事になってしまったのですが(笑)。
所長さんもちなみに、
「なんか言う事あるの?」
と偉い人にふられて
「ないですけど」
と仰ってましたが。
そんなぞんざいにして、お気の毒にΩ\ζ°)チーン。



IMG_5307.jpg

労働条件については、

「求人募集に書いてある通り」

と、本社の偉い方が。
そですか( ゚д゚)。

ただ一点給与だけが、

「うち、年棒制だから」

との事。
募集に書いてあるのは月/円だったのですが、
年棒で決めて、ボーナス分も入れた数で割って月々支給しているとの事。

「年額で決まってるんだから

関係ないんだけれど、

日本人ってどうもボーナスがないと

気分が出ないからねー」




・・・はぁ( ゚д゚)。
とりあえず年棒を14だったかな?で割って、
月額とボーナス時の支払いを提示されました。
その金額自体は平均的、
募集にも合った通りだったので了承しました。
ただ、年棒の事は聞いていなかったので、
とりあえず自分でも( ..)φメモメモ・・・


それっくらいのやり取りで、
ワタクシその2日後から勤務する事となり、
お見送りにもペコリ、事務所を後にしました。


「・・・( ゚д゚)」

なんだか喜ばしいのかそうでないのか、ぼんやりしておりました。
とりあえず、やってみなければならないべな。
そうとだけは考えておりました。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ところで後に、このメモが大事になります(´∀`*)ウフフ。
みなさんご存じかとは思いますが、言われた事はなんでも書いておくといいですよ♪


次回、ワタクシひさびさの勤務です♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





その場で決定。

IMG_3597.jpg
ワタクシ、ある日突然呼び出された会社で面接に挑む事となったのですが。



IMG_3598.jpg
通された会議室で差し向かいになりましたのは。
本社の偉い方(後で聞くと、2トップの内のお一人だとか)と、事務所の所長さん。
ちなみにこの会社、県外に本社があり、こちらは東京支店の扱いとの事。
お二人とも壮年と呼べるお年頃で、お話されたのはほぼずっと、本社の偉い方。


IMG_3599.jpg

「この前は面白い返事もらったみたいで」

偉い方は(゜∀゜)アハハハハハハハと笑っておられました。
彼、一見して細身でオシャレさんで、
若い頃はずいぶんイケメンと言われんだろう風味の方でした。
ただチャラさは無く、営業畑で鍛えてきたんだろうしっかりした喋り口。


「えぇ、

なんだかずいぶんなご連絡を頂いたので」


ワタクシも(゜∀゜)アハハハハハハハ。




・・・もうちょっと何かあるかなと思いましたが、
件のメール云々の話は、これで終わりになりました(あらまぁ)。
ま、お互い謝りもしないワケです┐(´∀`)┌。




本社の偉い方、どうやら

細かい事はどうでもいい

タイプの方とお見受けしました。
率直な物言いですが、気さくでは決してないようでした。
ワタクシの事を面白いとは思ったみたいですが(ま、だから呼んだんでしょうが)、
人を雇うという事について、
深く考えている気配もあまり感じられませんでした・・・(。-∀-)




でもー、上の人って。
そんなもん、でもあります。
新しく東京の端っこに作った小さな事務所、
事務員さんなんかいなければいないで困るけれど、いてくれればそこそこ誰でもいい。
そう思ってるんだろうなぁ・・・




ワタクシ、そんな事を考えながら、
この辺りで仕事をしたいと思っている事、
今までの仕事の経緯、長く勤めたいと思っている事などなど、
通り一遍のやり取りをしておりました。
なにか問題に感じるほどのやり取りもありませんでした。
と、あるところで突然、








「じゃ、うちはすぐ来てもらっていいんだけど。

所長、いいよね ( ´∀`)?」





偉い方が、
立てた手元の書類を机上でトントンしながら、
もう終り支度をしているのに気がついたのでした。
所長、ちょっと(´・ω`・;)エッ?という顔をされたのは、
ほとんどしゃべらせてもらっていないので、仕方がない感じでした(苦笑い)。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

後に分かるのですが、
この所長さんは大変良い上司でした。
もっと喋らせてあげて欲しかったわ(´∀`*)ウフフ。


次回、ワタクシ勤務開始、
開けてびっくり玉手箱の日々が始まるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





いざ行かん。

bIMG_6734 (1)
ワタクシ、ある日突然のお誘いを受けて面接に挑む事となったのですが。



bIMG_6734 (2)
・・・あまり深く考えずに行ってみる事にしました。
チャンスなのかもしれないし、そうではないのかもしれない。
そもそも、あんな思慮に欠ける不採用メールを送ってくるぐらいだから。
なんと思ってワタクシを今日呼んだのか、分かったもんじゃない。
・・・そこは冷静に判断しないとな。
仕事は欲しいけれど。







えぇ、仕事は必要だけれど?

必死だけど、なにか ( ´∀`)?







会社は、ワタクシの元地元の主要駅にありました。
駅近。
近くに越して来たら、通勤は楽そう。
事務所が入っているビルも雑居ビルながらまだ新しい建物で、
エントランスも明るい雰囲気。

以前、女子社員だけ、
事務所内のトイレ掃除が必須の会社に勤めた経験があったので、
思わずトイレが事務所の外にあるのもチェック・・・
あぁ、給湯室もお掃除の方が管理しておられるε-(´∀`*)ホッ。



きれいなビルだな・・・
面接前からあまりテンションが下がるような要素は見当たりませんでした。



「こんにちはー」



ワタクシ、中の見えない扉を押して、
その会社を訪れてみたのでした。
営業さんらしき男性がすぐ出てきてくれて、
会議室に通されたのでした。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

まさか、この数日後には、
この事務所の端っこにちんまり座っている事になろうとは。


次回、ワタクシ本社の偉い人と面接だよ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





数日後の事でした。

IMG_6162.jpg
ワタクシある時、
毎日毎日仕事がないかとそればかり考えてε-(;-ω-`A) フゥ。
青息吐息だった事があるんですが。



IMG_6163.jpg
全然関係ないんですけど、

青息吐息って、青色吐息。



じゃないですよね。

やだー、ちょっと間違えて覚えてた~(´д`)エー,
(高橋)真梨子のせいかも~。
※お姉口調で読んで下さい。



IMG_6164.jpg
で、そんなある日の事でした。
パソコンを開いて見ましたら、またメールが来ておりましたが、

「どうせ、“今後のご健勝を”だろ(・д・)ケッ」

と思って、なんの期待もなく開きましたら。
先日、ブチ切れて怒りの返信をした会社からだったんです。




「ん?」



拝読してみましたら。



「過日は大変失礼を致しました。

よろしければ、

改めて面接に起こし頂けないでしょうか」









・・・(。-∀-)





















やっと世間が

ワタクシに追いついてきたな( -ω- `)フッ。













今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ま、そもそもの経緯を考えると、
これに応じるのも良し悪しなんですが♪


次回、ワタクシとにかく面接に行ってみるよ!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





求職者≒下、に見られるのに飽き飽きしちゃって。つい。

IMG_4671.jpg
ワタクシある日、

「こちらの仕事は、あなたに勤まらない」

との採用お断りメールにカチンと来て、

「そんな事はございません」

とご返信したのですが(・ω<) 。




IMG_4673.jpg
一瞬、知人が恋人のお母さまにご挨拶に行った際、


IMG_4669.jpg

「どこの馬の骨とも分からない」

娘だと言われて、



IMG_4673.jpg

「お前もな」



IMG_4674.jpg
と即答したという話を思い出しましたが・・・(。-∀-)
間にはさまれた彼氏は、ただ立ちつくして泣いていたそうです。
気の強い女性に縁がある男性だったんだね♪








IMG_4675.jpg
しかし!
個人的に侮辱を受けたならともかく、
採用不採用のメールなら、
そんなにムキになって返事をしてやる必要もなかったかもしれません。
それよりも、
「あぁ、こういうところとはご縁がなくって良かった」
と、ホッと胸をなでおろすぐらいが大人というものでしょう。




・・・(。-∀-)









なんですけれど、ワタクシ、


「ダメならダメで構わないのですが、

何を根拠に

“勤まらない”とまで仰るのでしょうか。

業界での経験でしょうか?

それともなにか、

特殊な技術が必要でしたでしょうか?

それならそうと、

募集要項にハッキリご記載頂きたかったです。

こちらも

意欲と誠意をもって応募に臨んでおります。

一方的に辛辣なご返信を頂くのは

大変不本意です」


と書きまして。









そして、




\_ヘヘ(*´ω゜*)。o送信ぽちっ♪












今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
送ったらすっきりしちゃって、
メール送ったのも忘れちゃったぐらいなんですけどね。
たまには(?)言いたい事は言った方がいいよ♪


そして次回、

ワタクシこの会社で働く事になるよ( ゚Д゚)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





そんなに、オレが悪いのかぁ~♪否!

aIMG_5303 (1)
ワタクシ、ある年の頃、
「採用を見送ります」メールをわんさか頂いていた時期があるのですが(´∀`*)ウフフ。



aIMG_5303 (2)
昔、誰だったかな、有名なハリウッドの女優さんで、
「オーディションの部屋から一歩外に出たら、
トイレから出たと思って、もうその事は忘れる事にしている」
と仰ってた方が。
気に病んじゃ、続かないって事ですよね(´-ω-`)。
こうなってみてよく分かりました。



aIMG_5303 (3)
とはいえ。
こういうご連絡は、頂いて決して気持ちの良いものではありません。
さっと読み流して忘れるようにはしておりますが、
「面接にも至らずなんで」
とか、こちらももやもや思う時もなくはないのです。

そんなある日の事なのですが。
ある会社から頂いたお断りメールを拝見しましたら、
なんだか文章がつっけんどんだったんですよ。
ま、読んでいる方の主観もありますが、
ダメならダメでいいところを、
二三行余計な事が書いてあるメールだったんです。
特にカチンと来たのが、
こちらの今までの経歴を見た上で、


「こちらの仕事は、あなたに勤まらない」


・・・との意の事が書いてあったのです。
ワタクシ、出だしこそ美容院というサービス業でしたが、
その後は事務職も経験しております。
募集は営業事務だったのですが、


なのに「勤まらない」ってなに( ,,`・ω・´)ンンン?





ワタクシ、自分が送った経歴を見直しました。
間違いない、
事務職の経歴はキッチリ書いてあるし、
あればなお良しだった語学の資格についても記載もれはない。



ワタクシ、あんまり断られてばかりで、
もしくは面接に行っても変なところばっかりで(笑)、
ちょっと辛抱にもほどがある心持ちだったのかも知れません。
いつもより余計な一言があるそのメールに、
心の糸がぷっつんと切れてしまいまして。

「そんな事はございません」

と返信してしまったのです。








今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

腹立ってたんだろうねぇ~、疲れてたんだろうねぇ~ハハハ( ゚∀゚)八八ノヽ。

次回、ワタクシ率直に語るよ(´∀`*)ウフフ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





贅沢は申しておりません。

IG_5900 (1)
ワタクシ、面接に行くところ行くところ個性的でもう疲れちゃったのですが(´∀`*)ウフフ。



IG_5900 (2)
熱心に応募も続けておりましたが、箸にも棒にも掛からぬありさま。
その当時、求人サイトのスカウト機能なども使っておりましたが、



IG_5900 (3)


「あなたに興味のある・・・」

って言うから応募してもなしのつぶて。
スカウトメールで面接行ったら
「男が良かった」って断られた事も前にありましたしね(-∀-。)。
もー、みんなうそばっかり、いやんなっちゃう。



パワハラ社長の元で働いていた時、
毎日終電ペースで働いていたため、ある程度の預貯金はあったものの。
もちろん財源にも限りがあり、前途は暗くなっていくばかり。

真面目に、普通に働きますのに。
ワタクシの何がいかんと言うのでしょうか。
学歴はパッとしないけれど、
そんな人物ばかり求められているわけじゃないでしょう?
資格もちょっとあるよ?
転職歴は多いけれど、ちゃんとワケもあるよ?

「選り好みしなければなにかあるでしょう」
そんなブラックな声も地の底から聞こえてきそうですが、
もう二度とおかしなルールで車輪が回っている会社には属したくない。
どうせそんなところでは長続きしないもの・・・



そんな事を考えていたある日の事でした。
先日応募した求人に対して「お断り」のメールを一通頂きました。
いつもでしたら、「またか」と思って削除して終わりだったのですが、

「( ,,`・ω・´)ンンン?」

ちょっとその文面の毛色が変わっていたのです。
ワタクシ、二度三度とそれを読み返しました。






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

ま、いずれにしても断られているわけですが(笑)。

次回、ワタクシ激情に身を任せるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





それより電車代返してくれ。

bIMG_3550 (1)
ワタクシ、面接に行きましたら初対面の若社長から、
近隣どこでもお値段半分!
で、好きなお部屋が借りられるとのお話を頂いたのでしたが。
あら素敵~、半分って相当よ~⁉
というわけで、






bIMG_3550 (2)

「・・・それって、

家賃補助を頂けるという事ですか( ˙-˙ )」








ワタクシ、敢えてそうお尋ねしました。
社長、ふっと真顔になって、
しばらく無言でワタクシの顔を見ておられましたが、
ワタクシもにっこり微笑み返しで、社長を見返しました。
相手も馬鹿じゃない、その話はそれで終わりました。


その後短い面接が終わって。
ワタクシ履歴書を置いていかずに持ち帰る事にしました。
事務所を出る時ちらり振り返りましたら、
社長、ワタクシが今まで座っていた椅子を、ガツガツと蹴り倒していました。
なかなかのお怒りぶりでした。
あれじゃ壊れたかもしれません。
椅子か社長の足か、どっちかが。

・・・せっかく馬鹿じゃないのに、無駄に負けず嫌い。
色々最悪だわ(。-∀-)。





bIMG_3550 (3)


「・・・っていう事があったんで(´;ω;`)ブワッ!」



ワタクシ、日を改めて、
結果報告もかねてまたハローワークにお電話を致しました。




「前回も前回だったけど!

今回のもちゃんと所内で情報共有して!

次に応募する人が、嫌な思いしないように!

指導するなりなんなり、

役所なんだからして下さいよ~」










「・・・はぁ」
今回もまた、ハローワークの人はハッキリしてくれないのでした。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

「それでいい、って言う人もいるかもしれないじゃないですか~」
って毎回言われるんだけど。
そういう事じゃなくってだねヽ(゚Д゚)ノチミィ!


次回、ワタクシまた打ちひしがれるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





適正価格でいいんです。

cIMG_4416 (1)
ワタクシ、ある日とってもイケイケな感じの社長面接に挑んでいたワケですが。
それにしても、電話が鳴りっぱなしで気になる気になる~♪



cIMG_4416 (2)
社長、ワタクシの履歴書にお目通しして下さいましたが。
「え、横浜から通うの?」(リーン)
「いえ、元々こちらが地元で。
仕事が決まったら戻ってこようかと」(リーン)



cIMG_4416 (3)
「あぁ、中学までこっちの学校だね」(リーン)
「・・・。」(リーン)



cIMG_4416 (4)
社長の他にもう一人、
とっても社長に雰囲気の似た、
90年代六本木ヴェルファーレでボーイしてました、
的な男性が、変わらず電話対応に当たっておられましたが、
電話の台数の方が多いので、鳴りやまないのです・・・
っていうか、ワタクシもし採用されたら、
毎日こんなに電話対応するのかしら・・・
そう思って、なんとなく聞き耳を立てておりましたら。



「〇日はさ、焼きそばはもういいんだよ」
ん?
「×日の方、行ってくれない?
酉の市だからさ?」
( ,,`・ω・´)ンンン?





こんな会話が次々と、そして延々続くのです。
は?全然、不動産の話じゃないじゃん?
そういえば、ワタクシの元地元の神社では、
大きなお祭りの日が近かったかも・・・




・・・え、この人たち的屋を仕切ってる⁉






ワタクシ、もうそちらの方ばかりが気になって、
耳もダンボで、すっかり気もそぞろになっていたのですが。


と、その時。
履歴書から顔を上げた社長がこんな事をおっしゃたのです。




「うちで働いたらさ。

相場の半値ぐらいで、

部屋借りられるよ」




え( ゚д゚)?




「この辺でさ、

うちの名前出して

言う事聞かないところないから」










今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

わ~、普通にその筋の人だった~(´∀`*)ウフフ。
大丈夫です~間に合ってます~。



次回、ワタクシまたハローワークに文句を言うよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





明るい店内、不穏な空気。

IMG_6316.jpg
ワタクシ、その日不動産屋にて久々の面接に挑んだわけですが。



IMG_6317.jpg
入ってみた店内は、ビタミンカラーの椅子やデスクを配置した真新しい雰囲気。
改装して間もないのでしょうか、
ぷんとペンキの匂いもしてきそう。



IMG_6318.jpg

「面接で・・・」
カウンターの中の男性に声をかけてみたところ、
肩に受話器をはさんだまま手ぶりで指示されて、待合用の椅子が並ぶはしっこに腰掛けました。
他にもスーツ姿の男性が1人おられましたが、電話がひっきりなしで2人もとっても忙しそう。


ふぇ~、商売繫盛なんだな~(;'∀')。


ちょっと待たされそうな雰囲気に、ワタクシ座ったままキョロキョロしておりましたら、
その時ふと、カウンターの中の目立つところに「カラス」の団扇が飾られているのが目に留まりました。
懐かしくも、
子供の時脅えながら行った神社の名前が書かれています。
疫病退散カラス団扇だわ~。
ワタクシ、縁起の良さをそこに感じようと努める事15分。




IMG_6319.jpg

「お待たせしました」


名刺を出しながらやって来たのは、先ほど応対してくれた男性。
とってもお若いようにお見受けしたのですが、社長さんでした。

そう、若い・・・
そしてツヤツヤと黒い・・・





あまり好きな言葉ではないのですが、



ブイブイ言わせる


第一印象として、その言葉しか浮かびませんでした・・・O(≧∇≦)O イェイ!






今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

電話はまだまだ鳴りっぱなしだったんですけどね。
落ち着かない事この上ない(´∀`*)ウフフ。
そして、その頃になってワタクシじんわり気づいたんですが、
「店内にお客さんは一人もいない」のに、
電話だけが鳴りっぱなしだったんだよ(・∀・)アリ?



次回、社長の主戦場は神社?と、ワタクシデジャヴを感じるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





趣味を仕事にしてみたい。

IMG_3655.jpg

ワタクシ、またハローワーク案件で一社面接に挑む事になり。
その日も東京を西に向かう電車に乗っておりました。



IMG_3657.jpg

前回の屈辱がありますので、
テンションはやや低め・・・(。-∀-)
とはいえ、「またかも」などと思っていると、
知らぬ間に態度に出て、良縁があった時にも逃してしまいます。
明るく!笑顔で!
ワタクシ、自分のそう言い聞かせておりました(・∀・)。



その日お伺いする事になっていたのは、元地元の隣市にあります不動産屋でした。
ワタクシ不動産に関するなんの資格もございませんが、
実は以前からちょっと興味はあったんです。


間取り図って。

ワクワクしませんか。



後々活かせるなら、
資格の勉強を働きながらする事はやぶさかではありませんでした。
そして、これから長くする仕事であれば、
「好き」があったらさらに支えになるのではないでしょうか。

応募は事務なので資格不要との事でしたが、
そんな事を面接でもお話できたらなと思いつつ。
訪れましたのは駅からすぐ、線路沿いの雑居ビル。
駅のホームもよく見えます。
チェーン店ではないようでしたが、
外装も新しく、いまどきの感じの店構えでした。



「こんにちはー」


ワタクシ、そっと戸を開けてみたのでした。







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

自分の引っ越しも何度か経験しましたが。
ネットで物件探しをしている時が一番楽しかったですね(´∀`*)ウフフ。

次回ワタクシ、「不動産屋」さんの本業を疑うよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





祭りは怖い。

IMG_4185.jpg
子供の頃。
近所に少し大きな神社がありまして。
そこで通年、何回もお祭りがあったのですが。

その頃のワタクシにとって、
お祭りは、


IMG_4188.jpg

怖いところ


でした・・・(。-∀-)スゴクネ





IMG_4190.jpg

同級生に聞くと、「あの頃はね・・・」と皆...( = =) トオイメ目になります。
小学校の低学年頃までは「見世物小屋」を見た記憶があるという者もおりました。
今の子にはなんのこっちゃ、だと思いますが、
昭和はね、そういう時代だったんだよ・・・(。-∀-)(脅)。

酔っ払いや人ごみに乗じたスリ、痴漢等のトラブルも多く。
親からもやたらに子供だけでは行っちゃいかんと言い含められてもおりました。
出店にも、今とは違って「うさぎ」「ひよこ」がずらり売られていて、
本当にかわいくって、ワタクシも一回だけ子ウサギを買ってもらったのですが、
なぜかああいうところで買う生きものは早死にしてしまう事が多いのです。
数日で死んでしまって、絶句した記憶があります。
本当に悲しかった・・・

まぁ育ったら育ったで、
「ニワトリになっちゃった」(当たり前)等、
飼えなくなって学校に持ち込もうとする人がいたり、
近くの土手に捨てる人がいたりでそっちも本当にひどかった( ̄д ̄)んですが、
あの当時。
俗にいう「的屋」の方々はハッキリと目に見えて

怖かった。

愛想はいいし、手際もいい。
けれど、素人さんではないですという雰囲気の方がたくさんおられたもんです。
あれは幾つの時でしたか、
露天のおにいさんに、
財布を取り上げられている女の子を見た事があります。

「なんか買ったら返してやるよ」
おにいさん、顔は笑ってるけど目が笑ってない・・・
「幾らか先に抜いてやろうか」
女の子は泣きながら返して下さい返して下さいと懇願していましたが、
みんな素通りで誰も助けてくれず。
おにいさんの方もそうしている内に、お金より、
女の子をいじめている事自体の方が楽しくなっちゃたんでしょう、
全く返す気配はありませんでした。
ワタクシ、丁度一人でいたんですがオロオロしちゃって、
警察まで行けばいいの、
でも目を話したら、その間に女の子がどうにかなっちゃう?
頭の中がぐるぐるするばかりで結局なにもできずにいたのですが。






って、.遠い日のトラウマを、
なぜか次の面接で思い出す事になりますので、
今日は前振りでお話してみました・・・
「昔は良かった」なんて簡単に。
ゆめゆめ口にしちゃあならねぇな・・・(。-∀-)









今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

でも、みんな大丈夫だよっ!
お嬢さんはその後、無事財布を取り返しました(^_-)-☆!
なんと、一緒に来てましたワタクシの父(故人)がひょっこり現れましてね。
事情を話したら秒殺で解決してくれました(むしろ、こっちがトラウマ・・・)!
忘れてたんですけど、うちのお父さんとっても気が荒かったのー、うふっ!


次回ワタクシ、「不動産屋」さんの面接に行ってみるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





人とそれ以外。

IMG_3213.jpg
ワタクシ、ハローワークに素気無くされて。
正直、



IMG_3194.jpg

「ちっくしょう」



IMG_3195.jpg

とは思ったんですが(´∀`*)ウフフ。
でも、よく考えたら「ちくしょう」って「畜生」でしょう?
畜生って人間以外の動物の事よね?
あら、だったらそんな事言ったら人間以外のみなさんに失礼、
むしろ人間だけ、しかもその一部だけを限定で罵りたいのにと思い直しまして。



IMG_3212.jpg

また粛々と。
普通に検索検索、はぁ~仕事検索(*´Д`)♪の日々に戻る事に致しました。
しかし全然仕事見つからず、
応募すらままならない日々がしばらく続いた頃の事でした。
ある日、一件の事務職の応募に目が留まったのでした。






またハローワーク案件

でしたけどね(゚∀゚)アヒャ。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

もちろんハローワークだからダメ、って事じゃないんです。
ハローワーク経由でも色々あるからそこは心して挑め、
ってだけの事なんですけれどね(´∀`*)ウフフ。

次回ワタクシ、「祭り」について追慕するよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





監督責任は風に吹かれてどこかへ。

IMG_3552.jpg
ワタクシ、

「仕事が欲しけりゃ金をくれ」

と言われた件について、ハローワークにお話ししてみたのですが。





IMG_3547.jpg

お電話で対応して下さった男性の回答は、

「そういう事も、

なくはないですよね~」











IMG_3548.jpg

「は・・・(・∀・)?」

「業務上それが必要だと判断されるところも、
あると思いますし」

「えっ、えっ、百歩譲ってそうだとしても、
その事に対しての書面等はあらかじめ見せられないって言うんですよ?
おかしくないですか?
ワタクシの前にここに受けた人、いたんじゃないですか?
なにかハローワークとしても聞かれてません?」







「・・・う~ん?」












( ゚д゚)ポカーン。











(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー!









役所関係ってもっとちゃんとしてる、
っていうか厳しいんだと思ってました(・ω<) テヘペロ。
その後何を言っても「う~ん?」の繰り返しで、
びっくりしちゃったなあ、もう。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

「せめて、初めから募集要項に特記する!
面接者に不安を頂かせないよう、書類等は示す!
それぐらいは注意して守らせて下さいよ!」

(;゚∀゚)=3ハァハァ

って怒ってみたけど、
かあさん、あの求人その後どうなったでせうね。
もう十年以上前の話だけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ。


次回ワタクシ、それでもしつこく仕事を求めるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





逃げるは恥ですらなく。

20130520235735c0b.jpg
キリンに麒麟ビール🍺。
って、キリンに冷たい視線を送られる。



aIMG_5502 (1)
ワタクシ、ある日面接に行きましたら。
採用と引き換えに十万円を払えと言われたのですが。

「え、それはどういう・・・?」
払う気はなくとも一応先方のご意見を聞いてはみたのです。
すると、

以前勤めていた社員から被害を被った事があり、
その社員はノウハウだけ盗んで会社も辞めて行った。
以降、保証金をあらかじめもらう事にした。

との事でした・・・(・∀・)
被害ってなんの、とか疑問点は多々あったのですが、
そこは敢えて聞きませんでした。
ただ、「もし」保証金を払った場合、
それに関する覚書等はもらえるのか、
辞める事になったら即日返金してもらえるのか、
いずれも書面になっているなら、
そのひな形を見せて欲しい等々は聞いてみたところ、



aIMG_5502 (2)

「それは、

働きだした後なら、

見せられる」






( ゚Д゚)ハァ。











(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー!




バッカじゃないの、そんなんで払うワケなかろう?
あまりにふざけた言い草に、言ってやりたい事は山ほど溢れてきたのですが、
ワタクシその時急に、

とっても「自宅」めいたこのスペースで、

初対面の社長と二人っきりという現状にはたと気づいたのです。

(ちなみに、現在他に社員はおらず、
中国人の奥さんがたまに手伝ってくれているそうです)




( ^ω^)・・・

ここは早く立ち去った方がいいε=====ヽ(○゚д゚)ノニゲロォー.。
ワタクシ急に我に帰りまして、
引き留める手を振り切ってその場を後にしたのでした。
まっすぐ家に帰る気になれず動物園に行って、
スーツ姿でライオンバスに乗ってぐるぐる百獣の王の間を回り、
キリンを見ながら缶ビールを飲みました。
全然、酔えませんでした。

そして、家に帰って落ち着いてから、
結果報告もかねてハローワークに電話をしたのでしたが。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

よゐこのみんなは、異論反論オブジェクションをする時は、
なるべく相手を選んでするようにしようね。
でないと、ただただややこしい事になるよ♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ。


次回ワタクシ、( ゚д゚)ポカーンとするよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





人間って人間って。

aIMG_3584 (1)
ワタクシ、ある早春の日に。
久々に面接に挑む事となったのですがドキドキ(*´Д`*)。

諸条件がわりに希望に合致していたので、
正直言って、けっこう期待しちゃってました (・ω<) てへぺろ。



aIMG_3584 (2)
場所は、都内+かなり郊外の某駅から徒歩数分の住所。
ハローワークでもらった地図を片手に行ってみましたら、
普通の一軒家がそこにありました。
よく見ましたら、表札の横に小さく社名もあり。



aIMG_3584 (3)
ピンポーンと押して待つ事数分。
白髪交じりの六十代ぐらいの男性が出てこられました。
その方が社長さんでした。



aIMG_3584 (4)
自宅を兼ねた事務所は、なんだか境界があいまいな感じ・・・
たぶんパッと見た目に事務的な物が少ないからかも・・・しれないんですけれど、
ここは事務所です!と言えばそうですけれど、
ご自宅の居間です!と言われればそうですよね、
とも思われる昭和なソファーの応接セットに通されて。



ワタクシ、正直言えばこの時すでに、
ちょっとそれらに戸惑うところがございました。
とはいえ、そういった事は一旦心の底にぎゅっと沈めて(あらやだ浮いてくるけど)、
面接をして頂きました。

・・・しかし世間話から始まって、十分ほどした頃でしょうか。
ワタクシ、まったく予期しなかったお話を突然伺う事となったのです。




「希望するなら、

うちで働いてもらってもいいんだけれど」






( ゚Д゚)ハァ。







「身元保証金として、

十万円納めてもらう事にしてるから」









( ゚Д゚)ハァ。














(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー!







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング


201305261841528b4.jpg

ワタクシ、せっかくこんなところまで参りましたので。
帰りに多摩動物公園に寄りました。
キリンって、座る時ちょっと横座りなんだよ、かわいいね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ。


次回ワタクシ、ハローワークに文句言ってやるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





どこかのヨットスクールを思い出す。

MG_3987 (1)
ワタクシ、ある年の新年早々から。
毎日毎日パソコンの前で、
仕事探しの検索検索の日々を送っておりました。



MG_3987 (2)
職場を求める彼の地、ワタクシの元地元ではあまり仕事がございません。
特に事務職は。
しかし求めるのであれば、
もうただただ諦めずにやってみるしかありませんでした。



MG_3987 (3)
やっとこれはと思ってみても、
しかしなんだか不思議な条件がついているものもございました。
募集要項に、なぜか「入社後一ヶ月別地にて合宿」なんて、
高らかに謳っているものもありました。







・・・研修じゃなくって。


・・・「合宿」。


・・・手取り十万弱の事務職なのに。














MG_3987 (4)

( ;゚Д゚)怖ァ…


きっとヨットに乗せられて落とされたりするんだと、
ワタクシあらぬ妄想をしたりしながらも、
ある日、一件気になる募集を目にし、
ハローワークからお願いしたところ「面接に」とのお声を頂く事ができました。
会社は部品販売を生業としておられました。
ワタクシがかつて暮らした辺り、
東芝やNECがありその関係上、
その下請けの下請けの下請け・・・のような会社は少なくなく、
業種としては狙いどころでもありました。

場所は希望地よりやや八王子へと下り方面でしたが、
・・・下りならいいわ、電車ガラガラだから(´∀`*)ウフフ。



ワタクシ、履歴書を持って、
数日後にはさっそくご訪問させて頂く事となりました。
久々の面接です。
先日買ったばかりのスカートも早速履いてみたりして、
ワクワクは隠しきれないほどでした。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

当時はまだ神奈川県に住んでおりましたので。
片道1時間半もかけて、
この後も面接の度に通う事となるのですが( ̄▽ ̄;)。
東京って意外に広いのよね。

次回ワタクシ、ついでなので動物に癒されるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





ネットで深堀り、したいのに。

IMG_3214.jpg
ワタクシ、以前新年早々に無職になってしまった後の復帰戦では、
「ハローワーク」を求職活動に多用してみる事としてみたのですが。



IMG_3215.jpg
今日時点で、の事は分かりませんが。

ハローワークをワタクシが最後に使った数年前に至るまで、
「ハローワーク」の求職情報は、「ハローワーク」に行かないと話が進みません。
「あ、これいいかも」
とネットで見て思っても、いきなり応募とはいかないのです。
ご存じの方も多いと思いますが。



IMG_3216.jpg
求人概要の一部まではお家からネットでも見られるのですが、
詳細を全て確認しようとしたり、
実際応募するとなると、とにもかくにも一度窓口に行かないと進みません。
そのために、社名などは隠されている事が多いのです。
続きはWebで、じゃなくって、ハローワークで。
でもそれって、



IMG_3217.jpg

面倒。





aIMG_3190 (1)
だってー、一度二度じゃどうせ済まないですからね。
なるべく案件をまとめて行くようにはしましたが、
窓口に行って、
順番を待って、
窓口で仕事の番号を伝えて、
担当の人がそれをプリントアウトして来て、
一件一件詳細を一緒に確認して・・・
となると。




やっぱり面倒(* ̄▽ ̄)フフフッ♪






それにですねー、社名等が分かった時点で、
後でネットで社名検索等してみたりすると、

すんごい悪評が、

確認できたりする事もあるじゃないですか・・・
窓口で、担当者さんの前ではそれができませんから、
「応募します?」
と言われてハイと言って帰ってきた後にそんなの見ちゃう事もあるんですよね・・・( ̄д ̄)
実際、ある会社の社長のブログを見つけてしまって、
拝見しましたらそれが脅えるほどひどくってですね(笑)、
面接に行くとしてしまったけれど辞退する事にしたんですが。
そうなると、自分で先方に連絡するのはもちろんですが、
ハローワークにも連絡しないといけないんですよ。
「面接に行かなかった理由を教えて下さい」
と電話口で担当の方に言われた時は、一瞬言葉につまりました( ゚д゚)。

「今の会社やる気ない、

副業でセレブになりたいって、

二代目社長が名前出して

ブログに書いてたから」


とは言いづらいじゃないですか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ。
※「あんまり辞退を繰り返すと、今後紹介できなくなる事もありますよ」
とも言われましたが・・・




最終的には、採用不採用なんかも報告しないといけないんですけど、
もうちょっと利便性を高められないもんですかね(。´・ω・)?。
何度も何度も窓口に行くなんて、暇な無職(←自分)でも辛いよ。
ましてや、働きながら探してる人はどうするんだろうね。




・・・とはいえ。
まあ公的な機関を通す以上、何かしらの「しっかりした」ところがあるんだろうと、
そう思って、面倒も仕方なしとその時は理解していたんですが。
「しっかりした」っていうのは、
募集している会社の背景調査をある程度しておられるんだろうとか、
万一何かあった時はきちんと対応、サポートしてもらえるんだろうなとか。

一市民としては、そんなところを当たり前に期待しておったワケなのですが。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
そしてまずは一件、面接に行くよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





また転がり始めたワタクシという名の小石。

aIMG_3190 (1)
ワタクシ、久方ぶりに自分が育った町を訪ねまして。
その辺りに住むのを前提に、また新たに求職活動を始める気がわいてきたのでしたが。



aIMG_3190 (2)
元々東京の郊外で働きたいと思っていたのです。
理由は、通勤時間を短縮したいから。



aIMG_3190 (3)
自転車通勤ができればいいなぁ~(´∀`*)ウフフとは思っておりましたが。
とりあえず、その沿線で検索に検索を重ねる日々がスタート。



aIMG_3190 (4)

全然件数ないけどな(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

あるのはパートか、あぁ歯科技工士さんはけっこうありましたね。
石を投げれば歯医者さん、だもんね。
東京の郊外って。



しかし、
都心で働きたいワケではないのであれば、
大手求人サイトより、
ハローワークや「〇〇(地名) 求人」で普通にネット検索をした方がどうやらいい事に、
それでもやっと気づいてきたのでした。
そうこうする内に、
ぽつりぽつりと、応募してみよっかな案件も見つかってきたのでした。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

しかしネットって便利なもんですよね。
無かった時代もあるんだよ(昭和育ちの心の叫び)。


次回、さてさてこれからビックリ面接が始まるよ(´∀`*)ウフフ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





朝と夜とで。

003_convert_20100808143831.jpg
ワタクシ、久々のお買い物に失敗した後。
ぽてぽて歩いて、やっと川辺まで参りました。



013_convert_20100824223311.jpg
土手に座ってよっこいしょ。
やれやれ、慣れない事はするもんじゃないなっと。
しかし、



新年早々、無職になってしまった・・・

これから、一体どうしたらいいのだろう。

いや、どうなってしまうのだろう。









cIMG_3454 (1)
・・・そんな事を考えながら、しばらく風に吹かれておりました(´-ω-`)。
気持ちに余裕のない時は、無理したらダメね。



cIMG_3454 (2)
・・・子供の頃。
土手にいると風にのって、近所のマヨネーズ工場から「卵」のかおりがしてきたものです。
対岸に見えるその姿が新しくなっているところから察すれば、
気密性が高くなったのでしょう、今日はそんな事もありません。
ただ、心地よい風が頬をなぜるだけ。




cIMG_3454 (3)
川面も昔よりきれいになったようです。
工場や生活排水の垂れ流しがあったのでしょうか、
昔は洗剤を入れ過ぎた洗濯機の中のように泡が立ち上がって、
その真横で水遊びをしていたものです(止めなさい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)。





ワタクシ、その内ぶらりと辺りを歩いてみました。
橋を向こう側に渡って、
近々解体される事が決まったと聞いていたボーリング場を横目に見て、
345px-Sakurasunriver.jpg
(画像はwikiよりお借りしました)

でもつい、ちょっとだけと中ものぞいてみたら、
気がついたらなぜだかサウナ併設のマッサージ店で
足裏マッサージしてもらってたりして。

その後、かつて通った学校をちらり覗いてみたり、
あちこちさまよったあげく「すかいらーく」で
遅い昼ご飯を食べた頃には、もうこちらに来てから半日が過ぎていました。










あぁ、この辺りに仕事があったら、
ワタクシ暮らしていけるのかも。


帰りの電車に乗る頃には、
こんな気持ちになっておりました。
朝にはすっかり絶望して、土手で膝を抱えて泣いていたのに。
不思議な気持ちになっておりました。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

じんわりと不思議な活力がわいてきたのです。
なんでもやってみるもんですな( ゚д゚)ウム。


次回、また就職活動が始まるよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





けっきょく、そこか。

bIMG_3177 (1)
ワタクシある日のこと、
お買い物でも楽しむわ~、
たまには散財するわ~♪と思って、優雅に昼のデパートを訪れてみたのですが。




bIMG_3177 (2)
化粧品、ファッション雑貨、洋服・・・
靴、電化製品、また洋服・・・
各フロアの売り場を何度も何度も回ってみたのですが・・・








bIMG_3177 (3)

全く、購買意欲がわいて参りません・・・Ω\ζ°)チーン







bIMG_3177 (4)
と申しますのも。
どこのお店に行っても。
商品より、販売員さんに目が行ってしまうのです。
ひいてはさらに、経営母体の会社の存在が気になってしまうのです。
そして、いずれの場合でも思うのはただ一つ。






bIMG_3177 (5)

わー、

みんな仕事あるんだー。

( ・∀・)イイナーって。









。 ・゚・(゚`ω´゚)・゚・。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

気がつけば。
面接にはいていけそうな、地味な黒のスカートを一枚だけ。
それだけを手にしてデパートを後にしたのでした。
あぁ、今日は日差しがやけにまぶしいや(´∀`*)ウフフ。


次回、川に向かうよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





おぉ、我が町よ。

cIMG_3569 (1)
ワタクシある日、「土手のある」川沿いを訪れたく。
かつて暮らした町を目指したのですが。



lun_convert_20100809230611 (1)
久しぶりの訪問は約20年ぶり。
さぞやあそこもここも変わっているだろうと思っていたのですが、



cIMG_3569 (2)

そうでもなかった。







cIMG_3569 (3)
建物があるとかないとか、も大した事はなかったんですけれど、
それよりなにより、もっとこう空気的なものが相変わらずでした。
久しぶりに、「駅の構内」に「ジャージ」の上下を着た若い娘がダルそうに歩いているのを見た時は、





cIMG_3569 (4)

あぁ、相変わらずヤンキー多摩地区っぽい(ノ∀`)・゚・。 。・゚・。






cIMG_3569 (5)

これから電車に乗ってお出かけする格好がそれなんだもんね。
うんうん、いいよいいよ(*・ω・)(*-ω-)♪
その感じ懐かしいわ、久しぶりに見たもの。震えるわ。

ワタクシ、早くもなかなかのものを目にしてしまい、
そんな出会いに感謝しながら、
まずは駅上にあるデパートに向かってまず歩き出しておりました。
以前読んだ本にあったのです。
しおれた時は、自分に何か買ってやるも良いと。
ワタクシ、常に
「明日にもこの仕事はなくなるかもしれない」と思って生きて参りました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ので、
長いこと贅沢にはとんと無縁でございました。
しかし、たまには服の一枚でも買ってやろうじゃないか!
今日はそう決めてきておったのです。










デパートで。


定価で。









・・・そう思って、震える足で(笑)エスカレーターのステップを踏みしめたのでした。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング

久しぶりのデパートです。
平日の昼間から。
きっとお客は有閑マダムばかり。
ワタクシなんぞ油断すると身ぐるみはがれるかもしれない、
ぐらいに脅えておりました(笑)。

次回、なかなか習慣は変えられないよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR