一軒目。即終了。



ワタクシ、市松模様のインテリアで統一された小さな車に乗せられて。
アリスの気分で、ペット可物件市内の旅に出る事になったのですが。





sIMG_0616 (5)

まず一軒目。
最寄りの駅から徒歩15分超。
築20年ほどの賃貸マンション。



sIMG_0616 (1)

広さは2K。
それほど古さも感じられず、
お買い物にも便利そうな立地。



sIMG_0616 (2)

ただ、住宅街にあるので。
夕方~になるとすっと人気が無くなりそう。
ワタクシの地元、あまり治安がよろしくございませんので。
その点が・・・

でも、そんなに悪い感じの部屋じゃないなぁと思いながら
キョロキョロしておりました。



sIMG_0616 (3)

と、ワタクシのご案内係のファンシーな彼女。
先ほどから台所の流し、
続いて洗濯機の取り付け口周辺でとなにやらごそごそしていると思いましたら。



sIMG_0616 (4)






「虫。出てますね」




「は?」
振り返ると、小さな蛾のような昆虫の死骸をちょいとつまみあげておりΣ(・ω・ノ)ノ!




「これ、排水管から来てますね。

止めましょう!」




「は?」


え、もうΣ( ̄□ ̄|||)!?
彼女、そう断言するなり、もう止める間もなく踵を返して玄関に向かい、
持参のスリッパを脱いでさっさとカバンにしまいこんでいたのでした。






「次、行きましょう!」




マージーかー((+_+))!




「あ、次のところなんですけれど。

築年が不明のところなんでお願いします」




「お願いします」って何をー😱!

ワタクシ、とにもかくにも母を追う子のように慌てて後を追いかけたのでした。
急展開に息切れしちゃって、
久しぶりに自己主張するの忘れちゃいましたよ。








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

・・・すんごい仕事ができる営業さんなのか、
すんごい率直なだけなのか。
どっちなのかは、実は今でも分からんのですが、
もう少しお客様のご意見も(´∀`*)ウフフ。
まあ、アリスの国の人だから仕方がないですけど。


次回、三軒目まで行くよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





ナンシー関は生きている(嘘)。

cIMG_7370 (1)

ワタクシ、職場の近くで新たにペット可物件を探す事となったのですが。



cIMG_7370 (2)

ちょっと時間がかかりそうだったので、
その旨と、



cIMG_7370 (3)

「そもそも、いつまでにって話ですか。これって」



cIMG_7370 (4)

と、頂いた名刺にあったメールアドレス宛に、
不動産屋にメールを入れておきました。
いや、そんな書き方はしてないですけれど、
そういう意味の事を(´∀`*)ウフフ。


そして、そんなある週末の事。
ワタクシ、勤め先の隣駅にある不動産屋を訪れておりました。

なんでここ最近、週末といえば物件探ししてるんだ、
こんな事してる暇があったら、
本当だったら他にやれる事あるんだよと(# ̄З ̄) ブツブツ思いながら。
この日訪れたのは初めての不動産屋でしたが、
対応してくれたのは二十代とお見受けする元気溌剌としたお姉さん。
予め希望をメールでやり取りしていたのですが、
二軒、三軒見つけておいたので周って下さるとの事。



「じゃ、こちらどうぞー」


簡単に書類に記載をした後、呼ばれて見れば、表に軽自動車が停められており。
後部座席のドアをお姉さんがさっと開けてくれましたらば。






「💫」





ワタクシ、見知らぬお嬢さんの、
ちょっとヤンキーなお嬢さんの部屋に迷い込んでしまったかと思いました。
不動産屋のお姉さん、

ピンク

がお好きなようで、車内はその2色でぎっしり、びっちり、みっちり。
その2色の市松模様のカバーから始まり、
まーなんということでしょう、
そんな色のクッションまで並べられているではありませんか。
そして、その隙間を埋めるかのように配置されたディズニーキャラグッズ。




「( ^ω^)・・・」



これ、一応社用車だよね・・・












「いやー、ずいぶんファンシーな車ですね」




ワタクシ、言いながらシートベルトをキッチリ締めたのでした。







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

ナンシー関さんが語り継いだ根本敬さんのお言葉、

「日本の9割はヤンキーとファンシーでできている」

って、ほんとだなと思いましたよ・・・(-_-)
そして、仕事場に私生活との一線を引くって大事だなっとも。
この辺、某農協(って言ってるがな)の銀行に行ったら、
カウンターのお姉さんが、
自分と友だちのプリクラ貼り付けた電卓で数字見せてくるぐらいなんでね・・・


次回、ワタクシ「不明」って初めて聞くよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





交渉の行方。

IbMG_9987 (1)

ワタクシ、お隣さんに声をかけたら、
「・・・。」
まさかの沈黙返しで走って逃げちゃったワケですが。


「北斗の拳」を読んで育った知人男性が、
少女漫画を初めて読んだ時、

「紙面の空白が怖くて震えた」

と言ったのを思い出しましたよ。
確かに、まっしろな空間があんなに恐ろしいものとは…(。-∀-)









IbMG_9987 (2)

ワタクシ、仕方なく、できるところからと物件探しに戻りましたが。
二軒三軒、仕事場に針を刺してコンパスの脚を広げて内見にも行きましたが、
条件のあう物件には出会えませんでした。

いつまでに引っ越して、という期限も伝えられてはおりませんでしたが、
出て行くと決めたらもうとっとと出て行きたくもあります。

「あぁ、もうなにがなんだかで。むしゃくしゃするー」

美容院に行ってそう愚痴りましたら、
シャンプーからマッサージを担当してくれていた女の子が、

「分かります!私も一度追い出された事があります!」









・・・いや、追い出されるって、まあそうだけど(´∀`*)ウフフ








「へえー。え、その時、お金とかはどうだった?」



「がっちり、頂きました!」


彼女、こぶしを握って、がっちりポーズを決めてくれました。




「先に物件、決めた方がいいですよ!

私の場合は、

“〇万円出してくれたら!

ここにすぐ移ります”って。

それで提示より上乗せさせたんです」







( ^ω^)・・・






そうだよねぇ、まず提示はあるよねぇ・・・
うちはないんだよ・・・
なんだか嫌な予感がするんだよねぇ・・・








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

確かに次が全く決まっていないと、こちらからかかるお金の見積もりがしづらくもあります。
そういう意味ではやっぱり目安がつくといいんですが・・・
猫可・・・
「こんなにカワイイのにねぇ」
この頃、猫の額をなぜながらため息ついておりましたっけね(;´∀`)。



次回、ワタクシ目がちかちかするよ~♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





ワタクシは余白を埋めたがる方なので。

IMG_0504.jpg

ワタクシ、職場の近くに借りた部屋を、
わずか数か月で「出て行ってくれぇ~♪」と言われたワケですが(ジュリー~)。




IMG_0505.jpg

もうこうなっちゃったら。
出て行くのはいいんですが、
費用は出してもらわんと出ていけないのです。
「それは払う」といいながら、幾ら払うとは言わない不動産屋にはパチクリ。


こちらから考えて提示しないと、
しかもそこからさらに交渉しないといけないんだと分かりましたら、
それはそれで、家に帰ってからなんだかムカついてきまして(#゚Д゚) 。


その事についてつらつら考えていたある日の事。
ふと部屋の片隅を見ますと、そこに丁度、
会社でもらった展示会のお菓子のあまりが大量にございました。


「( ^ω^)・・・」


ワタクシ、ガバッと飛び起きてそれを鷲掴みにすると、
お隣のお部屋をピンポーン。



お隣さん。
お子さんが何人かいらっしゃる若いご家族で。
以前引っ越してきた時に挨拶して以来、
顔を合わせればお互いにぺこり、ぐらいのお付き合いでした。


「あのこれ、よろしかったら・・・」


戸口に出てきて下さったお母さんに、突然お伺いして恐縮ですとぺこり((+_+))。
しかし、蕎麦屋のせいろみたいに高々と積み重なった菓子折りの箱を見て、
後ろのお子さんたちはすでに小躍り。
二十歳そこそこ?若いご母堂はうっすら愛想笑いを浮かべておられました。






「あの・・・

ここ立ち退き・・・ですよね?

新しい不動産屋ってお会いになりました?」





「・・・あ」






ほとんどため息のような声。
・・・すごい、たぶんイエスなんだろうけど、イエスと言わない!
なかなかの技術をお持ちの女性でした。
ワタクシだったら、会話を成立させなきゃと思って、
余計な事あれこれ言っちゃうのに(´∀`*)!






「立ち退き料とか、

これから交渉してくれって言われたんですけど・・・

他の部屋の方、どうされてるのかなと思って・・・」





と、後ろにおられたお子たちがしびれを切らして、
お母さんから菓子折りを奪い取って「わーい」と奥に消えて行きました。



「・・・あ」






















Σ(´ )/ カーッ!Σ(´ )/ カーッ!Σ(´ )/ カーッ!・・・























「突然、すいませんでした。

なんでもないです、忘れて下さい」





ワタクシ、自室に収穫ゼロで戻りました。
お母さんすごい、目の前に人がいるのに全く沈黙を恐れないという・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
お金の事なので、もちろんお話頂けない場合も想定していました。
っていうか、話してもらえないだろうなと。
ただ、万が一他にもお困りのお宅があって、共有できる事があればと思ったのですが、
適当にあしらわれるでもなく、「そうそう」でもなく、
全くの沈黙が延々続くとは予想外で、
ワタクシなんだか不安になっちゃって、挨拶もそこそこに帰って来ちゃいましたよ。
まさか、こんな達人がお隣におられたとは・・・
ふー、汗びっしょりです。





自分。
直球ばかり投げすぎているのだろうか。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

けっきょく相場も分からんたい(´∀`*)ウフフ。
住民組合みたいなのも、
数世帯が住むだけの小さなアパートじゃもちろんないですしね。
まぁ頭数がいても共闘できるとも限りませんが。


次回、ワタクシ美容室でアドバイスをもらうよ~♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





言いくるめる気だね?

IcMG_9349 (1)

ワタクシ、ある日入居したばかりのアパートを退去しなくてはならなくなったのですが。



IcMG_9349 (2)

その前、
全室雨漏りするアパートから退去した時は、
敷金礼金返還、引っ越し代程度のお手数料で決着したのですが。



IcMG_9349 (3)

今度の場合はどうかというと。



IcMG_9349 (4)

実は当初、

先方から何の提示もなかったのです。




IcMG_9349 (5)

ちょっとビックリしたのですが、
土地の権利を新しく受け継いだ不動産屋二人組に初めて会った時、



IcMG_9349 (6)


「交渉次第、の予定です」

って言われたんです。









「は( ゚Д゚)?」





「一律これっくらいとか。
最低限これっくらいとか。
ともかく、なんかたたき台になる提示はないんですか」

と聞いたんですが。










「ないです」





        


って、(・∀・)ニヤニヤしてたよ。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

あぁめんどくさくなる予感ー。
そして案の定面倒になるよ(´∀`*)ウフフ。


次回、ワタクシ隣家を訪問するよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





そんな町。

aIMG_9989 (1)

ワタクシ、ある日また住処を探さなくてはならなくなったのですが。



aIMG_9989 (2)

当時住んでいたワタクシの地元。
ペット可物件がほんとーにございませんで。
「ペット相談」となっているところはたいがい「ワンちゃん🐶オンリー」。
猫ちんと住めるお部屋は、ものすごく駅から遠いか、
ものすごくお家賃が高いか・・・


aIMG_9989 (3)

隠し物件はないかと、
思いつく限りの不動産屋を一軒一軒回るも、
「あのー、猫を飼える部屋をー」
まででもう相手の表情が曇る、を繰り返すばかり・・・_( _´ω`)_ペショ



aIMG_9989 (4)

これは長期戦になる・・・
早くも疲れ切ったワタクシ、同級生のクリーニング店に行って、
どこかにワタクシの知らない、

普通に仕事をしてくれる

ペット可物件を抱えた不動産屋を知りませんか~♪
と泣きを入れてみると。
店の主、お母さまの曰く、



aIMG_9989 (5)

「ウチなんかさ、
自分ちで猫飼ってるのにさ、」
(友人のお宅は一階が店舗、その上にお住まいでした)


「飼い始めた頃、商店街の米屋が文句言いにきてさ」


「え、なんで( ゚Д゚)」




「お宅で猫飼い始めたから、

うちにネズミ🐀が出たって」






        







「・・・え、なんで( ゚Д゚)?
(猫ちゃん室内飼だけど百歩譲って)
猫がいたらネズミ来ない、ならまだ分かるけど」









「・・・獣は獣を呼ぶからって(´-ω-`)」



















「子供の頃からうっすら思ってたけど、

この辺の人発想が?だよね?

(実際には、とてもここには書けないような言葉で、
罵りました事をお知らせします<(_ _)>)





「だからさー」
とマダム。

「あんた賃貸だからいいけど。
うちなんか、ここで店やって動けないんだから。
何言われたって、我慢してやってくしかないんだよ」







「・・・あぁ、じゃあ賃貸で良かったかも( ゚д゚)ウム」

「そうだよ、( ゚д゚)ウム」










って、二人とも違いますよ(もしもし?)。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

もうロクに店もない、さびれた名ばかりの商店街なのですが。
クリーニング屋さん開業から数十年目にしてやっと、
「夏祭りの名入り提灯、出させてやってもいいよだって・・・」
それまではずっと「よそ者」扱いだったんですって( ゚д゚)ポカーン。



次回、不動産屋との交渉もイチから始めるよー。
なんでイチからやねんーーー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





あぁ、妖精はきっと今日も大好きなテレビを見ている。

cIMG_8829 (1)

ワタクシ、まさかの退去要請が、仕事嫌いのいいかげんな、妖精みたいな

不動産屋のせい

と知ったのですが。




        
cIMG_8829 (2)

そんなことって、あるんかーい。




cIMG_8829 (3)

あるみたいですね・・・





新しく土地を扱っている不動産屋も、
ワタクシの( ゚д゚)ポカーン顔を見て、
さすがに「・・・」な顔をしておられましたが。



「とりあえず、」

と、社長を名乗る男性が、
隣にいた男性を差しまして、
彼もぺこり。

「今後、諸々交渉の窓口を彼が担当しますので」







「・・・はぁ」







ワタクシ、もらった名刺を2枚握り締めて。
コーヒーだけ飲んで、
その日は部屋に帰りました。



ごろり横になると、
あぁ、この天井とも間もなくお別れかぁ・・・と。
思ったりして。
ミスター妖精のところにひとっ走り行って、一言言ってやろうかとも思いましたが。



・・・体力の無駄だな( ゚д゚)ウム。









出て行けと言われたら、
もう行くしかないのです。
話も動き出していて、もう更地にして戸建てを立てて販売する、
まで決まっているそうですし。
ワタクシには、
「いやだいやだ」
と粘るほどの何かがここにあるワケではありません。
ただ、







ついこないだ越してきたばかりだから。

すんごく面倒くさいのよ(‎ ‎¯ࡇ¯ )。











という事につきるのです。
そりゃぁそうでしょう?








くっそー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー♪





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

またお金の事もありますしね・・・(-_-)

って、大家さんも。
不動産屋に手数料払って長年好き勝手されて。
物件管理じゃなくって、不動産屋の管理に疲れたなんて心中お察しします・・・
やっぱりあんにゃろめ・・・(#^ω^)ピキピキ



次回、問題は山積だよーー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





妖精は悪さをしていた。妖精だから。

cIMG_7366 (1)

ワタクシ、新しいアパートに引っ越して数か月で。

「立ち退け」

と言われてしまったワケですが。




cIMG_7366 (2)

( ゚д゚)ポカーン。





cIMG_7366 (3)

誰か、間違いだと、

怒らないから

悪い冗談だと、




cIMG_7366 (4)

言ってくれないかと思ったのですが。
もちろん、誰も言ってくれるワケもなく。

とにもかくにも、その手紙に書いてあった不動産屋に連絡をして、
一度お会いして話を聞く事になりました。


約束の日。
昼間のファミレスにやって来たのは、
スーツ姿の五十代?の男性二人。
揃って、あんまり清潔感がなく(・∀・)ニヤニヤした感じ・・・

これで長年商売やっていられるなら、
呑気な業界だわと思いつつ、愛想笑いで名刺を受け取って。
コーヒーを頼んで、まずは経緯を聞く事に。
すると、事の経緯はこんな感じ・・・







①ワタクシが住んでいたアパート。

大家さんは少々遠方に住んでいる。


②なので、管理はほとんど不動産屋に任せきり。

つまり、目が届きにくく。


③その不動産屋とは。

ワタクシをここに紹介した、

森の中に一人で住んでいる妖精氏。


④アパートも築年が経ってきて。

駅から少々距離がある事も起因して、

空き室の期間が目立つようになってきた。


⑤ と、大家さんの目が届かないのをいい事に、

妖精ったら、

大家さんのNGワードを

次々勝手に破るようになった。

例えば、

「ペット不可なのに可にしたり」


とか・・・( ^ω^)













って、ウチもかΣ( ̄□ ̄|||)!













「・・・他にも、

金銭上のトラブルなんかもありまして、」


とは、不動産屋のわずかに年長らしい方。

「もう何年もそんな事が続いて。

大家さんももうご高齢なので、

不動産屋を管理するのに疲れたと。

ついては、

土地を処分してしまいたいとの事でして」















とな・・・
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

あんにゃろめ・・・(#^ω^)ピキピキ



次回、とりあえずちゃぶ台をひっくり返すよ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





「台風の目」にいただけだった。

bIMG_7376 (1)

ワタクシ、お店をしておられる同級生と偶然のご縁がありましたがため。
そこから派生して、その後立て続けに数人の別の同級生にも会う事ができました。
当時、ワタクシ三十代半ば過ぎ。
約二十年ぶりの再会です・・・(´∀`*)ウフフ

地元に変わらず住んでいる方、意外におられて驚きましたが。
とはいえ、町中でバッタリあっても分からない場合もほとんどでしょう。
お互い、等しく月日は流れていたんだね・・・...( = =) トオイメ目







bIMG_7376 (2)

クリーニング屋さんには本当にお世話になって。

「なにかあったら、すぐにおいでよ!」

おばさんはいつもそう言ってくださるのですが、
そのお言葉だけでありがたく<(_ _)>。
いい歯医者さんも紹介してもらったりして、そちらにもいまだに通っています(もう10年超!)






bIMG_7376 (3)

職場にはいろいろ不安もありますが・・・(ノ´∀`*)

まあ現状食べていける給与は出ている。
上司は良くって、家から近い(`・ω・´)b。
この環境を無下にしてはならないと思っておりました。
引っ越して間もないアパートにも慣れてきて。
見渡す限り、久しぶりに、なんの問題もないようでした。
ワタクシ、少し周囲を見回す余裕、生活を楽しむ余裕も出てきたようで、
この頃、久方ぶりに落ち着いた気持ちでおりました。




そんなある日の事でした。
仕事から帰ってきて、郵便受けを見ましたら。
白い封筒が一通、目に入りました。
切手の貼りつけもなく、封もされておりません。
ワタクシだけに宛てて準備されたものではないようで、
「不動産かなにかの広告?」
と思ったのが第一印象でした。


とはいえ、なにか胸騒ぎがしたのでしょうか、
ワタクシ、部屋に戻ってすぐ中身を確認しました。
頭をのぞかせたA4サイズの白い紙を引き出すと、
差出人は聞いた事のない不動産屋。








「Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ」







中身を読んでこりゃビックリ。
要約しますと、






「アパート壊して更地にするんで、

退去して下さい」









とな。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

例の「雨漏りアパート」から越してきて、
三カ月経つか経たないか、ぐらいでしたかねぇ(-。-;)y-゜゜゜
丁度ね、はりきって荷解きして、
インテリアで足りないものなんかもあれこれ夢見始めちゃった頃ですよ。


次回、経緯を聞いたら、なんと「妖精」のせいだったよ(`・ω・´)b♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





きれいにするのは素敵な仕事。

IMG_7622.jpg

「と、いうわけで」
ワタクシ、弊社の展示会用制服の諸々について、
同級生のクリーニング店主にご説明をしたワケなのですが。



IMG_7623.jpg

「たぶんジャケットにお菓子の油シミとかもあると思うんで。
あ、ちょいちょい手をふくヤツなんかもいてね・・・
別途シミ抜きが必要なのは請求してね・・・(´∀`*)ウフフ」



IMG_7624.jpg

同級生の曰く、



IMG_7625.jpg

「会社員って。大変なんだね・・・」


「そうね・・・」
(そうか?)






IMG_7626.jpg

「うちら、大人になったんだね・・・」


「そうね・・・」
(そうか?)






大人になるって。
こういう事だったのかしら・・・(´∀`*)ウフフ




この後、彼はずうっと車でクリーニングの集荷&配送に来てくれて。
お値段もお手頃にしてくれて。
以前は営業さん各人がクリーニングに出していたのですが、
地方支店等ヘルプの人の分はワタクシが十数着スーツ上下をもってえっちらおっちら、
またそれから全部の領収書の処理もして・・・等していたので、
本当に楽になったのでしたよε-(´∀`*)ホッ。


「ありがたい」


人にそう思ってもらえるのが、いい仕事の基本かもしれないですね。








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

自分の仕事に誇りをもっている2代目、
これからも活躍をして頂きたいものですが。
彼には。
また別件で助けてもらう事になるよ( ゚д゚)ウム。
それはまた。
次の話なんですが( ̄д ̄)!



次回、ワタクシお手紙を頂くよ♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR