猫は歴史を見ていた。

sIMG_0616 (1)

ワタクシ、一年の内に3回も引っ越しをする事になったのですが(゚∀゚)アヒャ。

新しい部屋の契約、荷物の準備、業者の手配、
猫への説明(「ごめん、実は・・・」と一応話して聞かせる)、
ちょうど繁忙期で忙しくなっていた日々の仕事等々、
丸っとひと月半ほど、大変忙しい日々を過ごす事となってしまったのですが。



sIMG_0616 (2)

しかしそもそものペット可賃貸物件の少なさについて、
その頃お世話になっていた美容師さんに愚痴っていたところ。
なんと彼は昔、4度5度、猫ちゃんを抱えて引っ越しをした事があるそうで。
しかしそれは、


「ペット不可のところに猫と住んで、
バレて引っ越す」


の繰り返しだったとな・・・




sIMG_0616 (3)

そういう事するから(ノ ̄ー ̄)ノ ┫:・'.::




「そもそも、なんで猫さんを」
とお訪ねしましたら。
まだ新人アシスタントの頃、勤めていたお店に、
「子猫拾っちゃったのよー」
と生後間もない子猫を手の平にのせて、お客様(超上客さまさま)が来られて。
猫なんて飼った事もないのに、お愛想のつもりで、
「かわいいですねー」
と言ったら、
「じゃあ」



「え(꒪ꇴ꒪〣)」




はいどうぞで譲渡されて断れなかったそうです。




あまりに小さかったので、
数時間毎のミルクやトイレの世話も欠かせません。
経緯を知っているだけにお店でも仕方ないという事になり、
毎日胸ポケットに入れて出勤、
店で育児しながら仕事、
連れて帰る、をしていたそうなんです。



「あの頃、ほんとに忙しくって。
ゆっくり猫の飼える部屋を見つけるとか出来なくって。
馬鹿だったな、貸主の人には迷惑かけたなと思うんだけど」


「そ、それはそれは・・・」


「ただで貰った猫なのにさ、そういう引っ越し代とかなんとか考えたら」


「はぁ( ゚Д゚)」


「あいつに百万以上かかってるね」







・・・確かに( ゚д゚)ウム。






ちなみにその猫ちゃん。20歳超ながら当時まだお元気で。
田舎から出てきたばかりでペーペーだった男の子も、
一人前になって今や人を使ってこうして店も経営して。
結婚もしてお子さんもできて、


「猫もさー、おばあちゃんなのに、うちの子の面倒みてる」


んだそうですよ(*´Д`)。








いい加減に、無責任に手放さなかったから、なんでしょうね。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

って、うちは隠し飼いがばれたんじゃないぞー(「え、違うの」って違いますよ)。
美容師さんって、
時々話聞いてるようで聞いてないからね(笑)。



次回、ワタクシ、徒歩5分のところへの引っ越し当日になるよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





スポンサーサイト



来年の事を言ったからって鬼に笑われる筋合いはない。

IMG_1138.jpg

ワタクシ、同級生にお昼を食べていって頂いて。
ファミレスの前で深々一礼してお別れ。



IMG_1139.jpg

恐ろしい事でございますが。
この辺り、大変人の目が厳しくっていらっしゃって🥴。

同級生なんぞ配達の途中に、買い物終りの奥さんをたまたまピックアップして帰っただけで、
数日後には、


「女、乗せてるの見たぞ」

とな。

そんな田舎気質なお土地柄なのに、
表からまる見えのファミレス窓側席で、
長々お付き合い頂いてしまって<(_ _)>。







IMG_1140.jpg

さてワタクシも。
そうのんびりもしておられませんでした。
徒歩五分先のところへではございますが、





また引っ越しだから。








こないだ、やったばっかりなのに。







正式契約は、近々の日にちで指定した、
立ち退き料の振り込みが確定できてからにしましたが、
まずは先日お邪魔したファンシーなお姉さんがいる不動産屋に連絡をして。
「見晴らしの良かった、最後に見た部屋」
契約したい旨を伝えたのでした(´∀`*)ウフフ。
あのお部屋、いくらペット可とはいえ古さのせいか、
お高めお家賃のせいか、
ずっと借り手がつかずにいてくれて(?)。
あの時はラッキーでした。

しかし、そうよ、そうなのよ。
お家賃これから上がるのよ。
ワタクシ、箱詰めしながら、
何度もそう考えずにはおられませんでした。
1年分は立退料に+で補償させたけど・・・


1年って。
あっという間なんですよね。








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

元々昇給の予定もなかったのでね(´∀`*)ウフフ。
ここでまた一つ、当時の仕事への不安が湧いてきてしまったのですが。


次回、ワタクシ、また一山忙しっくなるよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





ケチャップには昭和生まれの心を癒す効果があります。

dIMG_0503 (1)

ワタクシ、同級生のおかげで厄介な業者を追っ払う事ができたのですが。




dIMG_0503 (2)

そもそも、ずっと「シッシッ」と追い払って来たのに、
なぜ執拗に追い回されたのだろう。
「男」(ちょっと見た目がワイルドな)の人を連れて来ただけで、分で解決したのに。
独り者の女だからと「こいつならいいだろう」と思われて嫌な思いをするのは、
別に今始まった事ではありませんが。
それにしても、腹が立ったのです。
大体、なぜ他人の「ノー」を受け入れなくていいと思っている人間が相当数、
この世ではそれを当然として生きているのだろうか。



dIMG_0503 (3)

「。゜(T^T)゜。くぅぅ~」


ワタクシ、運ばれて来たナポリタンにフォークを突き立てました。


「そういう事こそが、悔しいワケよ。

こっちがキッパリ断ったとか、

毅然と対応したとか、

全然関係ないんだから、そういう人には」


「まあねぇ」


「最後は逆ギレされるだけで、

今度は何されるか分かんないんだからさ」



「そうだねぇ」


同級生は、昼のランチセットを注文しておりました。
お礼にお昼ぐらいは奢らせて<(_ _)>と予めお願いしていたのですが。


「実際さ、中味の話すれば、俺より」
同級生、こちらを指さしております。


「そっちの方が気が強いもんね。

俺、あんな書類とか作ってきて、

ハンコ押させるとかできないわ、きっと」



・・・σ(゚∀゚ )me?















・・・Σ^)/カァーΣ^)/カァーΣ^)/カァーΣ^)/カァー













「ま、それはともかく。

今日は好きなだけ食べてってね。

かつ丼も食べる?ワタクシ、いただこうかしら」


「・・・(´Д`)」








同級生、土曜日もお仕事なのに、
配達の時間をずらしてつき合ってくれたのでした。
「助けて」と言った時に、
「よし来た」と腕まくりしてくれた、
ご家族と同級生のご母堂にも感謝感謝です<(_ _)>。

それを思えば心もなんとか落ち着きましたが。
その時はしかし、あれもこれも悔しいのは悔しくて。
ファミレスランチは、ワタクシの方が成人男子の倍は頂いたのでしたよ。





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

しかも泣きながらな(´∀`*)ウフフ。
あそこの席、一体・・・とお店の方は思っていたかもしれません。


次回、ワタクシ、またお引越しするよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





息子は元野球部員、キャッチャーだったので肩は強いです。

IMG_0709.jpg

ワタクシ、悪い不動産屋を退治するために、
悪そうに見えかねない友人を伴ったのですが。



IMG_0710.jpg

・・・本人の名誉のために申し上げますが。
彼は、

本当に真面目な三児の父です。





IMG_0711.jpg

もしかしたら、ちょっと愛想が無く見えるかもしれないけれど、
それはひとえに、

人見知りさん

だからで・・・




IMG_0712.jpg

自分が悪い事考えていなければ、
別に悪い人には見えない人だと思うんだよね(´∀`*)ウフフ。
ま、予期してなかったから普通にびっくりしたんでしょう。




ワタクシその日、改めて自分の要求をまとめた書面を持参しておりました。

「こちらからの希望は、基本以前からお伝えしていた通りなんですが、」

「はっ、はい」

「次のアパート、クーラーが無かったんで、
今あるの、追加で頂けますか。
取り壊しだから、どうせ捨てるだけでしょう?」

「はっ、はい」

「よろしければ、これ正副あるんでサインして下さい」

「はっ、はい」


・・・悪い不動産屋、言われるがままにサインしております。


「念のため、ここに割り印もしてもらおうかな。
ハンコ、持ってます?」

「はっ、はい」

ワタクシ、サインの終わった紙と紙を隣り合わせにくっつけて。
少し重ねました。

「ここ、押しといて下さい」


「はっ、はい」

「じゃ、お振込みお待ちしてますので。
記載の口座と期日で」

「はっ、はい」


不動産屋、頷きながら手元の荷物をあたふたとかき集めると、
もう半腰になっておりました。

「あの、もう、じゃあボクはこれで」

謎の男の方をチラチラ見ながら言うのです。
謎の男実はクリーニング屋の息子、も正面からじっと不動産屋を見つめたまま。
まったく目をそらして頂けないので、不動産屋はいたたまれない風で、
モジモジしておりました。


「・・・あ、最後にいいですか」

ワタクシ、もう今にも逃げ出しそうな男を呼び止めました。

「はっ、はい」

「こちらの要求。
けっこう常識的、っていうか良心的な範疇だったと思うんですよ。
初めっから」

「・・・」

「違います?」


「・・・そうでした」

「なのに、いっつもこんな事してます?
相手見て?」


「・・・」






一瞬、不動産屋の表情が変わりました。
だったら、なんだよ。
そういう顔でした。







死ね。





思ったけれど言いませんでした。
男は上着を着る間も惜しんで、ファミレスを飛び出して行きました。
自分のコーヒー代は払って行ったようでした。
ごめんなさい、は結局ありませんでした。








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

ワタクシがひと月かけても解決できなかった、
それどころかどんどんこじれていた問題が、

ものの五分で解決したよ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!!

しかーし!
これはこれで、非常にくやしーっ!
今の今まで馬鹿にしやがってぇぇぇ(ノ`□´)ノ⌒┻━┻マッケンロー。





次回、ワタクシ「やけ食い」するよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





悪役商会から借りてきたレベル。

bIMG_2671 (1)

ワタクシ、勘違いも甚だしい不動産屋と。
ある週末にファミレスでミーティングをする事になったのでしたが。



bIMG_2671 (2)

約束の日。
約束の時間より少々前に到着してみると、
窓側の席、広々としたガラス張りの向こうに、
ヤツが澄まして座っているのが外から確認できました。



bIMG_2671 (3)

ワタクシ、それから少々店の前で人待ちをして。
「彼」が来てから、店内に連れ立って入って行きました。


「あ」


ワタクシを見て腰を浮かせかけた不動産屋。
しかしそのすぐ後ろから、


身長およそ190cm、

体重100キロ超の、

日に焼けた大男が



大股に歩いて来たのを見て、表情を凍らせました。



「すいません、お待たせしましたか」

ワタクシと男性、不動産業者の前の席にさっさと並んで座って、コーヒーを頼みました。
不動産屋は目に見えてオロオロしてましたが、完全無視。

「さっそく、退去の条件の話なんですけれど」

「え、あのこちらの方は」

ワタクシと大男、
声を揃えてお答えしました。



「身内なんで」



「え」

「なので、お金の話でもなんでも。
彼の前で話して頂いて大丈夫ですよ」

「え」

「っていうかさ、あんた」

大男が初めて口を開きました。
滑舌のいい、よく通る声です。

「そっちの都合でこの人に出て行けって言って。
それからなんだか絡んできてるらしいじゃない。
どういう要件なの、それ」

「え、いやそんなつもりでは」

「そんなつもりって、どんなつもりよ」



大男、にこりともしません。
男同士分かるよね、的な隙も一切ございません・・・
ただで済むと思ってんのかとか、お前ぶち殺すぞとか、
Vシネみたいな事も一切言ってないのに、言ったようにしか聞こえません・・・









上手い・・・










色々と上手すぎて、

期待以上だよ、

クリーニング屋の息子( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!!








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

とっても素人さんに見えなかったんだと思うんだけどもー。
撮影所の近くで育ったのが良かったのかしら、ワタクシたち。
でも、人を見た目で判断するのはいけないんだからねっヽ(✧ ̄ー ̄)ノ。



次回、ワタクシ「ハンコ」もらうよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





私は別にお困りでは。

cIMG_8988 (1)

ワタクシ、なぜか不動産屋に上から目線で調子に乗られて。
好条件が欲しかったら・・・という事らしかったのですが。



cIMG_8988 (2)

っていうか、
ワタクシが立ち退かなかったら、

困るのはそっち

だろうに・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ
なんでこっちが泣きつくと思ってんのかしら。





cIMG_8988 (3)

とはいえ、いつまでもこんな輩につきあっていると、
あの見晴らしのいい部屋が他の人に借りられちゃうかもぉ・・・(´-ω-`)
そいつは困るぜと思っておりました。



cIMG_8988 (4)

一ヶ月ほど嫌がらせを受けてほとほと嫌になったせいもありますが。

ワタクシある時、
また夜も遅くにかかってきた電話に、


「今からウチに、って言うのは、
もう何度目か分かりませんがお断りします。
ただ、今週末土曜の昼間。
こちらまでお越し頂けますか」

ワタクシ、近くのファミレスと時間を指定したのでした。
先方、今までワタクシに電話をガチャ切りされたりしてもヘラヘラしていたのですが、
急な方向転換に一瞬( ゚д゚)ハッ!と息を飲んで。

「了解しました(`・ω・´)bグー」




とな。
ワタクシ、電話を切った後、
まだこの時間なら店を開けている(早くから遅くまで!本当にがんばり屋さんなお店なの!)
いつもの同級生のクリーニング屋に、
「最終確認」に出向いて行ったのでした・・・






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

お金がらみで人間性の卑しいのが出てくると。
本当にイヤですわね~、奥さま。
ワタクシこの時、本当になーんも困ってない立場だったので、
こいつなんでやねんと( ゚д゚)ポカーンとしてましたが、
本当に困っている時にこういうのに絡まれていたら。
傷つき具合も違ったと思うんですよ。
ワタクシはこういう人、許しません。


次回、ワタクシ「人に助けてもらう」よ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





弱みにつけこめると思われたのね、悔しいわ。

dIMG_8197 (1)

ワタクシ、なるべくスムーズに立ち退いてあげようとしているのに。
立ち退きを要求して来た不動産屋に、なぜか粗末に扱われていたのでしたが(´∀`*)ウフフコノヤロ。



dIMG_8197 (2)

・・・しかし、とりあえず電話もつながったワケですから。
こちらの現状と、要求をお伝えしてみたのです。

「とりあえず、転居できそうな部屋が見つかりはしたのですが」

ワタクシ申し上げました。

家賃が今より高くなる。
敷金礼金の返金はもちろん言うまでもなくですが、
今の家賃との差額を1年分補償して欲しい。
なにせ引っ越して来て数か月ですしー。
新しい部屋では新しい家賃での敷金礼金もかかるし、
プラス先々想定外の出費をする事になるワタクシとしては、
その辺かなり痛手、
申し訳ないけれど迷惑料としては妥当、
っていうかお安めなぐらいの話だと思いますよと。

「あ、プラス、引っ越し代ですけどね。
それで了承してもらえるなら、すぐ引っ越します」

先日の美容院で教わった話ではありませんが。
「これでいいなら出てくぞー、バーン」
って事ですが。



と、ふんふんと話を聞いていた不動産屋。




「無理ですね」




・・・はやっΣ(゚Д゚)!

あなたほとんど検討してませんね、ってぐらいでした(笑)。
ワタクシ思わず

「マジですか」

と素で聞いてしまったのですが( ´∀` )。




「一度はちゃんと検討して下さい」
「無理だねぇ」
「いいから!上司の人とも話して下さい!」

ワタクシ、そんなやり取りの後、
今日のところはこの辺でと電話を置きました。
ダメなら交渉のラインをそちらから一度設定して下さい、
今度は

絶対メールで

回答して下さいと伝えたのですが。











・・・ですが、その日から。
仕事が終わって帰った後ぐらい、遅い時は夜の8時9時ぐらいに、
ウチに

電話が

不動産屋からかかってくるようになったのです。




「今からそちらにお伺いしていいですか」

「は?」

「・・・ありえなくないですか、何時だと思ってるんですか」

「いや、お話し合いをしようかと思って」

「なんでウチでするんですか」

「いやぁ・・・」




これが週二・三回、続いたんです。
一ヶ月近く。














こいつ変態だと分かりました(`・ω・´)bグー。







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

今までの人生でも、
「一人暮らしの女」
っていうカテゴリーに入れられて、それゆえ不快な思いをした事はあったのですが。
これはなかなか強烈でした。
そして、確かに「一人暮らしの女」である以上、
ワタクシも負けじと自分、もしくはwith 警察でしっかりトラブルを解決する事を信条としてきたのですが。
しかし今回は早めにどうにかしないと危ないなと。
ある夜、
「もう近くまで来てるんですけれどぉ」
と言われた時は、
「アパートの敷地内で見かけたら通報します」
と言って電話を切ったものの、
・・・こいつ、人として末期だな。
そう思わざるを得なかったのですよ(-_-)。



次回、ワタクシ相手の意表を突く事にしたよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





存在感がないらしいワタクシ。

IMG_0727.jpg

ワタクシ、見晴らしの良いあの白い部屋に少々心惹かれておったワケですが。



IMG_0728.jpg

引っ越しの際の保障等諸条件の話も全く進んでいなかったので。
こちらから送った問い合わせメールに丸っと1週間返事がなかったところで、
貰った名刺を引っ張り出してきて、先方の営業時間内に電話をしてみました。


・・・そう、自分も働いていると、
平日の昼間に連絡を取るというのは意外に面倒くさい。
電話となると、昼休みにするしかないのですが、
そうすると先方も昼休みだったりしてさ。
大体こっちも昼休みってあっという間だしさ。


だから、メールしてるのにさ。


今回の場合、
言った言わないを避けるため、
なるべくメールでやり取りしようとも思ってたんですが(`・ω・´)ゞ。


でもまあ、仕方ないんで。
とにかく今回は電話をしてみると。
先日お会いした方と思しき声が聞こえてきました。
こちらの名前と物件名を伝えましたら、


「・・・んあ?」


と言ってから、



「あぁ、はいはい」


とな(・д・)チッ。


「あの、メールしたんですがご連絡がないので」
と、申しますと数秒沈黙があった後、



「メール見てません、はっはっは」






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

ひさしぶりにっ♪


ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻マッケンロー!



「ここに連絡下さいって名刺もらって、
アドレス入ってたら、普通メールだってしますよね?
一日二日ならともかく、一週間見てないってどういう事ですか」


それぐらいはもちろん言いましたよ。
怒声で。
しかし、この後、なぜか不動産屋が不思議な行動を取るようになるのですよ・・・(( ;゚Д゚)))ブルブル



次回、立ち退きの方の不動産屋が、「近所まで」来るよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





富士はにっぽんイチの山ぁ。

aaIMG_0959 (1)

ワタクシ、その日三軒目のペット可賃貸物件にたどり着いたのですが。




aaIMG_0959 (2)

第一印象としては。



悪くない。



決して新しい部屋ではありません。

「事務所に築年の資料が無くって、
一応大家さんにも問い合わせしたんですが、
回答がなくって」

とは、ファンシーな営業さん。
でも、見た目からして、1970年代で間違いなさそう。

「当時としてはたぶんモダンに作った感じだよね・・・」

営業さんもコクコクしております(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪



外装も数年前手入れしたとの白い低層アパート。
部屋は最上階でした。

「畳は全部フローリングにしたそうです」

今日二度目のスリッパをはきながら営業さんが仰います。
中はかなり広々とした2K。
台所は8畳ぐらい?
居室は、確かにフローリングになっていましたが、
「THE 押し入れ」
なのが昭和っぽく。

トイレと風呂は別。
タイルがやはりレトロな感じで、
風呂は「ガリガリッ」とレバーを回してガスを着火させるタイプ。
キッチンも、
蛇口をひねれば、ではなくって、
「ガチャコン」と押して起動させる瞬間湯沸かし器がついていました。


「あっちこっち、最新じゃないんですけれど」

「んー、でも私は平気かなー」


洗濯機が外との事なのでベランダに出ると。




「あぁ、見晴らしがいい」



思わず二人ならんで伸び伸び~とする女子たち(笑)。
周囲に戸建ての家しかないため、
頭一つ出た感じでベランダからの景色はなかなかでした。
この位置からだと、
天気によっては富士山🗻が見えるはずです。




「どうですかね」

「ちょっと第一候補にして検討します」



ワタクシ、予期せずして現住所の近くまで戻ってきた形になりましたので、
アパートの下で別れて、不動産業者に戻らず歩いて帰りました。


悪い感じではない・・・
というより、いいかも・・・



そんな印象でした。
ただネックは家賃が少々上がるのです。
築年はともかく広いので、
まぁペット可ならギリギリ妥当の線ではありますが・・・





「うーん」



ワタクシ、頭を抱えてうなっている内ふと気がついたのですが。







っていうか、

立ち退きの方の不動産屋。

全然連絡ないな(・∀・)??








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

今でも賃貸アパート住まいですが。
家賃なんて、後になんにも残りませんから。
捨ててるも同然だなーって時々思います(`・ω・´)b。



次回、立ち退きの方の不動産屋には、狙いがあったようだよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





謝らない営業さんは相手にしてはいけない。

cIMG_9441 (1)

ワタクシ、非常にマイペースな営業さんとお部屋探しをする事になったのですが。



cIMG_9441 (2)

その日、三軒周る予定のところ、
一軒目は即断で終了。



cIMG_9441 (3)

なぜか、

営業さんの判断で。






cIMG_9441 (4)

とっとと行きましょうという事で。
二軒目に向かったのですが、
そちらに向かう車中で、
ワタクシなんだかデジャヴューを覚えてきたのです。



cIMG_9441 (5)

運命かしら。



cIMG_9441 (6)

だったら良かったんですが、
単にその前の週に別の不動産屋さんと行ったところだったというだけでしたヽ(・ω・)/ズコー。



「ごめんなさい、

私ここ先週来たかも」



「え、じゃ最後のところ行きましょう」





即断即決の彼女、ぐるりとハンドルを回して三限目へGO( `ー´)ノ。

その三限目が、



「築年が不明のところなんでお願いします」


のお部屋だったんですが。
ワタクシ、どんだけのレトロ物件に連れて行かれるのかと、
内心怯えておりました。



というのも、以前紹介されて行ったところもなかなかの物件揃いで。
ペット可≒ワケあり、もしくは古い、
なんです。
先だって行ったところは、
「トイレは洋式限定」
と言ったのに、
絵に描いたような和式トイレ。



「洋式って言ったじゃないですかー」

と言ったら不動産屋の彼ったら(あんにゃろめは敬称略!)、


「あ、なんかパカッと上から被せて。

洋式にするのありますよね」


としれっと言いやがったので、怒って帰ったのでしたよ(# ゚Д゚)プンスコ!!





またそんなんじゃないよねぇ・・・
と思っておりましたら。
車はワタクシが現在お住みのアパートメントから徒歩数分のところまでやって来ました。
あれ、こんなところにこんな町並みが・・・



「こちらでーす」



車を降りてみると。
確かに築年は新しくなさそうですが。
たぶん1970年代築だとは思うのですが、
当時はモダンであったろう低層階のコンクリート作り。
団地っぽくもあり、なーんとなく惹かれるところのある建物の前に、
ワタクシ到着していたのでした。







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

子供の頃住んでいた場所なので、
あちこち詳しいつもりでいたんですが。
「学区」が違う場所になると、
近所でも分かってないもんですね。
友だちのお家にあちこち遊びに行っていた頃が懐かしくなりました(´∀`*)ウフフ。



次回、三軒目はちゃんと洋式だったよ( ´∀` )♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR