師走、それは坊主も走る頃。

nIMG_1320 (1)

弊社部長。
菅原文太さんも真っ青な凄みを見せて、
お得意さまの変態従業員を一蹴して下さったのですが(`・ω・´)b。



nIMG_1320 (2)

しかしワタクシ、部長から事後ちょっとした注意を頂きました。

「一応今回は解決したからいいけれど、」
部長は仰るのです。



nIMG_1320 (3)

「なんで我慢してたんや。
なんでも。まずは相談やで。
なにがあるか分からんご時世やし、
もっとこじれたり、万一誰かになにかあったりしてからでは遅いから」



・・・しかと承り(`・ω・´)ゞ。




ひと騒動あった事を聞き及んだ営業Aさんも。

「解決したみたいで良かったですねー。
うちの部長は頼れる人ですね」

としみじみ。
営業Aさん、元プロスポーツ選手なので。








「・・・上の人がどうかで。

下は人生変わるんですよ」















会社員より言葉が重いなっ(;・∀・)。







でもでも。

よくチームの成績が悪いと
「監督解任!」ってなるじゃないですか。
でも選手は変わらないのに、
監督変えたからってそんなに違うもんなんですかね(。´・ω・)?。





「・・・監督が変わるということは。

コーチからなにから、

付随している人間も変わるんですよ。

そうなると、」








「・・・確かに変わりますねっΣ(゚∀゚ノ)ノキャー」








仰木監督に出会わなかったらイチローがどうなっていたかとか。
実力勝負と言われる世界でさえも、上げられたり下げられたり。
となると、会社員なんぞ。
また明日は明日で分からんのです。
ワタクシ、そんな事をちらり考えながら、
年末の忘年会の手配をしたりしておりました。
遠くの暗雲は見間違いでありますように。
そう思うしかないじゃないですか。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

恵ちゃん(仮名)も嬉しそうにしておりましたが。
ワタクシ、なんとか年を越せそうで、
それだけでもうご満足と思うしかありませんでしたが・・・


次回、フィルムの世代の人なので。写真はそんなに撮らないよっ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





スポンサーサイト



なあなあでは済ませられない事ですよ。

bIMG_1423 (1)

すっかり怒られしょんぼり若人くん(仮名)。
それでも「すいません」とやりすごせばいいや、と思っていたのかもしれませんが。



bIMG_1423 (2)

上司に代われ・・・(°言°怒)

と弊社部長に言われて、
もう一度ハッとしておりました。

「いや、それはちょっと」
「もうしません、絶対しませんので~」
と無駄に抗ってもいたようですが、







「・・・お前、

自分がやった事が分かってないんや。

はよぅ代われや!(メФ益Ф*)」




bIMG_1423 (3)

・・・って、もう仁義なき戦いのテーマソングしか聞こえてきません(。-∀-)。


部長、そんな強面じゃないんです。
小柄で細身で、風貌はやさしいお父さん、
どこにでもいるサラリーマン、と言えなくもない。
ワタクシたちと違って部長は営業で先方に何度もお邪魔しているので、
若人くん(仮名)とも面識があり、彼もちょっとなめてたんでしょう。
ショックも倍増、ギャップ萌え(違う)?
うっかり口答えはできない様子でありました。


「・・・。」


しかしそれでも若人くん(仮名)。
さすがの変態、進んで電話を代わる様子はありませんでした。
ワタクシたちのようなアホな事務員には何をしてもいい、
と思っていたんでしょうが、
ボク、会社に怒られるのはヤダー(´・д・`)ヤダというワケですよ。





「ええんやで。
あんたが自分で代わらんかっても。
こっちで電話切って、〇〇さんに電話するだけの事やから」



部長にそこまで言われて。
若人くん(仮名)はやっと電話を保留にしました。



彼の上司の〇〇さんと弊社の部長。
実はなかなか信頼関係が出来上がっており。
うちの部長、そもそも仕事ができるので、

「あんたんとこの商品は別だけど、
部長さんだけは信じるわー」

との、お客さまのご意見はあちこちから頂いており。
スーパーみたいに、壁にアンケート用紙貼っておきたいぐらいですよ。
普段からそんな感じでございますので、
しばらく保留音を聞いた後、電話に出てこられた若人くん(仮名)の上司も、
簡単に事情の確認をもう一度はしたものの、話を疑う風などはありませんでした。
ただただ平身低頭。






「二度と、

若人(仮名)から御社に電話はさせません」













・・・ 。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚ ゜*








やったー(∩´∀`)∩、手に手を取り合う恵ちゃん(仮名)とワタクシなのでした。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

「いや、仕事の事だけきちんとして下されば、
どなたからお電話頂いても弊社は構いません」
と部長は答えておられましたが。
「いや、こちらがアイツを信じられません」
先方はそう仰っておられたようです・・・(;´∀`)


ま、それでもクビにならないんだから呑気なもんで。
その後若人くん(仮名)が心を入れ替えたかどうかは・・・
ワタクシには分かりません┐(´∀`)┌ヤレヤレ



次回、年はゆっくり暮れて行くよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





部長はちゃんと怒ってくれる人だった。

bIMG_1326 (1)

ワタクシ、以前ここにも書いた事があると思うのですが。

ある日通勤途中に若い男性とトラブルになり(蹴られた)、
警察を呼んだ事があるのですが。



bIMG_1326 (2)

駆けつけた警察に事情説明をした後、「被害届は出しますか」
と言うから、
「はい」
と言っているのに、
「被害届は出しますか」
とまた聞かれるのです。


( ^ω^)・・・





bIMG_1326 (3)

「出しますか」


「はい」


って言ってるのに。
何度でも言ってやろうと思って何度も断言したのですが、
先方は受理したくないのですヽ(・ω・)/ズコー。
「出さないで」とは言わないけど、
「じゃっ」とは言わないのです。


最後には、

「男は所轄の警察に連れて行って。
二度とこういう事をしないよう、
泣くまで責め立てておきますから」
とな。


被害届を出すと、
「捜査」しなくちゃいけなくなるので、
それがイヤなんだって。
担当部署に上げないといけないからだそうよ。
脅したってすかしたって、そんな事で効果あるワケないと思いましたが。
実際、その後何度か電車で、駅のホームでと同じ男をあちこちで見かけましたが、
やっぱりわざと誰かにぶつかったり、
「揺れ」のせいにして体当たりして、揉めてましたわ・・・(。-∀-)
おまわりさん、ちゃんと叱ったのかしら・・・





ところで、調子に乗ってセクハラ発言を
弊社の部長に聞かれちゃった若人くん(仮名)ですが。

彼こそ、

すんごい、怒られてました。
うちの部長に。




あんた、頭おかしいんちゃうかー(# ゚Д゚)!



で始まり、
延々と電話越しに怒鳴られてました。
ワタクシも、

そこまで怒ってくれると思わなかった!

って内心思ったぐらい、怒られてました(笑)。
セクハラ大好き若人くん(仮名)、途中からちょっと泣いてたみたい(自業自得)。



そして。
若人くん(仮名)ったらたっぷり絞られちゃったのですが、
あら、お説教もそろそろお終いかしらと思われた頃。
部長ちょっと言葉を切って、すっと息を吸われて。











上司に代われ・・・(°言°怒)



ワタクシ、若人くん(仮名)の悲鳴が聞こえたような気がしました。
それが一番彼の恐れるところだったでしょうからー(*´з`)!


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

首都圏の通勤電車に乗られる方はご存じと思いますが、
昔から別にトラブル少なくないんですよ~。
コロナが終わっても、もっと、更にリモートが進みますように(祈)。
って、ワタクシ今勤めてないから関係ないんだけど(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ 。


次回、部長は若人くん(仮名)を仕留めるよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





レッツ、カットイン♪

n]IMG_0210 (1)

ワタクシ、人生免停中、
セクハラ大好き若人くん(仮名)について上司に相談をしたのですが。



n]IMG_0210 (2)

それから一週間ほど経ったある日のこと。

通常業務に勤しんでおりましたら、
見慣れた番号からお電話がかかって参りました。
一番のお取引先さまさまからです。


「もしもし、〇〇社でございます」

「●●の若人(仮名)ですが」






(・д・)チッ、またお前かよ。




と思いましたのはおくびにも出さず、
その日もいつもの
クレーム→商品知識の自慢→テレクラと勘違いのセクハラ
へと、
時の川が流れるがごとくよどみない流れに、
ワタクシ身を任せておりました。
だって、オールは無いんです(Woman Wの悲劇は名曲ですね)。




若人くん(仮名)はこの日もノリノリでした。
調子に乗って、
いつもよりさらに一歩踏み込んで、

「〇〇さんの写真が見たいなぁ、
どんなタイプゥ~」

とまで質問してきました。
似ている有名人を教えてくれと言われたので、


「中森明穂さんにそっくりです」


「は?中森明菜?」


「中森明、です」


「え、あの人明じゃないの」


「いえ、穂です」


「えっ(゚Д゚;≡;゚д゚)」



キッパリハッキリのワタクシにオロオロして動揺を見せた若人くん(仮名)に、
中森明穂さんを知らないのか、
そんな事も知らないで人に物を聞いたのかと、
ワタクシが説教してやろうかと身を乗り出しかけた、
丁度その時でした。










「・・・もしもし(°言°怒) 」










初めっからずぅっとスピーカーで聞いてくれていた、
弊社部長が、怒りにプルプル震えながら突然登場したのでした(*´з`)!





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

ふふふっ、本当は吉見美津子さんに似てるんですよ。
あれっ、浅倉亜季さんだったかも。
もしくは斉藤隆治さんだったかもかも( ´,_ゝ`)プッ。

80年代のB級アイドル(失礼ながら)喋らせたら長いぞー♪



次回、部長、倒す時は徹底的に倒すタイプだったよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





免停中に運転する人もいるけれど。

IMG_1703.jpg

ワタクシ、そういえばまだ学生の頃。
ほんの短期間、「バイク便」の事務のアルバイトをした事があるのですが。




IMG_1704.jpg

社内には五・六人事務員がいたのですが、ワタクシ以外は全員が「免停中」のライダー。
配達中に交通違反を繰り返して、
ついには外に出られなくなったライダーたちが、
事務をするのがそこのお決まりだったのですよ(。-∀-)。



そして、大手企業事務員の若人くん(仮名)と話している時も、
その事を思い出していました。




「ねえねえ、仕事場って制服?
私服?」


「事務の人って、〇〇さんだけなんでしょう?
一人の時、会社で何してるの(ハアハア)?」


「声がカワイイよね~。
年は幾つなの~、教えてよ~(ハアハアハアハア)」




( ^ω^)・・・


「五十八歳ですよ、なにか( ゚д゚)?」


と、ついイラっとして答えてやった事もありましたが。
「あなたのおかあさんぐらいですかね」って(嘘(´∀`*)ウフフ)。





ワタクシ、電話だけの事ですので今まではずっと聞き流していました。
いや、電話だけでも充分アウトなので、どうしたものかとは思っていたのですが、




この人。

きっと人間として免停中なんだろうな





って。
そう思って、やや憐れんでもおりました。
若いのに、たぶん、免許更新できない人なんだろうなぁって・・・




でも、免停ってさんざんアウトを繰り返してたどり着くポイントですからね。



「なので、自分だけで解決できるとは思ってはいなかったのですが。
いつか止める、いや、止めてくれないかなーと思っている内に、
この前、恵ちゃん(仮名)が電話に出てしまって」

「えっ」



・・・恵ちゃん、セクハラに行く以前、
前半戦でいきなり怒鳴られまくって、
電話口で泣いてしまったんです。



「まぢかっ( ゚д゚)⁉」

「はい・・・
まだ仕事にも慣れていないので、
びっくりしたんだと思います・・・」

「・・・( ゚д゚)ポカーン」

「なので、後半戦に行く前に。
どうにかしなくてはと今日思い切ってご相談を・・・」


まさにOMG。
部長、頭を抱えておられました(*´з`)今日までダマッテテゴメンナサーイ。





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

早い事対処すれば良かったんですけれど。
でもね、ちゃんと聞いてもらえるのかなぁって。そう思って躊躇もしてたんです。
部長はいい方ですけれど、
こういう事は投げてみないと反応が分からないので。
・・・トスを上げたのに誰も打ってくれなくって、
ボールがただ転々とコートの外に出て行くのを見るのは切ないじゃないですか。
自分でトス上げて、アタックまでするのも大変ですしね( ´,_ゝ`)プッ。



次回、若人くん(仮名)は油断しちゃうよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





電話がお好きな人らしい。

IMG_0307.jpg

ワタクシ、大手企業にお勤めの。
クレーム大好き若人くん(仮名)のご相談を部長にしていたのですが。



IMG_0308.jpg

若人くん(仮名)。

自分より商品知識のない事務員に絡むのが大好きで。
いつもいつも、
なんなら担当営業に電話をつながなくてもいいぐらい、絡んでくるのでした。


「あのー、商品については、
弊社担当がお話をさせて頂く決まりなのですがー」

と申し上げても、


「それはおかしくないですか?
あなたも同じ会社の人でしょう⁉
情報を共有していないんですか⁉」


とかなんとか言っちゃって。
ここで無理に電話を代われない、
代わったら失礼にあたる方向にもって行くのです。
そしてそこからは、自分の商品知識を延々披露して。
ジャイアン並みのワンマンショーが始まるのです。



・・・って、若人くん(仮名)ただの事務員とは思えない商品知識、
たしかにさすがの情報量なのです。



「・・・部長、あの人本当は事務職じゃないですよね。
元現場じゃないですか」

「そやねん、なんかやらかして現場離されてるヤツらしいわ」



やはり・・・(・д・)チッ




そしてそしてジャイアン若人くん(仮名)。
ワタクシなんぞ、
あんまりにメンドクサイので、
時々スピーカーホンにして聞き流してたりするんですが(するな)、
散々威張り散らした挙句。


途中から滑らかに、

後半戦はセクハラ発言に突入するんです。





「はっ( ゚д゚)ポカーン⁉」(部長)

「びっくりしましたよ、初めは。
自慢話とセクハラの境目がどこか分からないぐらい、
しれっと移行するので」(ワタクシ)






どうもこの若人くん(仮名)。
喋ってる内に、無抵抗な相手だと思って調子に乗っちゃうんですかね。
「あなた一体、何年勤めてるんですか?」
から、
「っていうか、ねえねえ今幾つ~」
に豹変するんです。
ハアハアしながら。



「そこからは、

テレクラと間違えてると思います( ゚д゚)ウム」








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

・・・部長また、「うえっ🤮」ってなってました。
そうですよ、男性だからってみんながみんな、
変態に理解があるワケないんです( ´,_ゝ`)プッ。



次回、若人くん(仮名)の変態度は全開になるよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





部長にほう・れん・そうの「相」談を引き続きしてみた。

IMG_0217.jpg

ワタクシ、一人労使交渉を行いつつ、
当時、営業事務の仕事をしておったのですが。



IMG_0215.jpg

弊社、とっても中小企業でございます。
大手のお客様とのご縁は、大変大事なもの、
ほとんど生命線です。
ワタクシも、以前には営業職を務めた経験もあり、
電話でお客様に不愉快な思いをさせないよう、
失客しないよう、
それはそれは留意しておりました。
まぁ、それは相手がどなたでも同じ事ですが。



IMG_0218.jpg

さて、そんな大事な大事なお客様の中に、
一人、ちょっと困った方がおられました。
某大手企業の事務職の男性、
恐らくまだ二十代後半と思われる声、
チャラい話し方(←言うな)のお客様です。
こちらの方、
ほぼ間違いなく自分より若そうだから言うワケではないのですが、



まー、こいつが

ホントに生意気(´∀`*)ウフフ。





弊社、事務員は技術のお話はお客さまとしない事と決まっておりました。
誤った情報が伝わって話がこじれたり、
顧客別のカスタマイズの内容が、
誤って他社に伝わったりする事を避けるためです。
なので、電話が来たら右から左、
担当営業さんにパス、
営業さんが留守なら追っかけて用件を伝えて、
そちらから連絡をしてもらえば良かったんです。
それだけで済む事なのですが、
この若者、仮に若人さんとしますが、
若人さんからの電話は、これがスムーズに行かない。
と申しますのも、ひとしきりご用件、
っていうか、彼が電話してくる時は100%クレームなのですが、
を伺った後、




「大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
それでは営業に・・・」


と言いかけると決まって、



「ちょっと待って(ノ `Д´)ノ!」


と若人くんはワタクシを遮るのです。




「あなたは?

あなたは、このトラブルについて!

どういう意見を持ってるの⁉」



とな。













( ^ω^)・・・












「あいつ、そんなん言うんか( ゚д゚)ポカーン」(部長)


「そうなんですよ、( ゚д゚)ポカーンですよ」(ワタクシ)







しかし、ここまではまだいい。
仕事がらみだから。
・・・でもね、ここからが若人くんの真骨頂なんです。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

若人あきらさん、っておられるじゃないですか。
ワタクシ、「わこうど あきら」さんだと思っていて。
高校の時に、「わこうどさんって、失踪したんだねー」と言って、
友だちに笑われたのを今思い出しました( ゚д゚)ウム。



次回、失踪してない、困った若人くんの話は続くよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





「ほう・れん・そう」をやってみた。

IMG_9168.jpg

ワタクシと同僚の恵ちゃん(仮名)。
営業Bさんが見せてくれたネット掲示板に、
なんだか盛り上がらなかったのですが。
悪いけど(´∀`*)ウフフ。



IMG_9169.jpg

しかしワタクシ、
恵ちゃん(仮名)より先にこの会社にいるワケだし、
年上だし、
事務職は一応経験者だし(恵ちゃんは未経験でおられた)で、
なーんとなく先輩のような気持ちを抱いておりました。
とてもいいお嬢さんなので、彼女にはあんまり嫌な思いはさせたくないし、
それよりここで覚えられる事は覚えて、
今後にいかせるよう成長して欲しいなぁと思っておりました。



IMG_9170.jpg

お互い、いつ危うくなるかもしれないんで。

ここの仕事(´∀`*)ウフフ。




掲示板への書き込みの真偽はともかく、
退職された本社のベテラン事務員さんも、
「辞めさせられた」
ようなので。
それはなんとなく分かってましたけど。



IMG_9171.jpg

ワタクシいい機会なので。
日を改めて、我が支店の部長とお話する時間を少々頂きました。

ネット上ざわざわしている話と、
本社の人事の理由はともかくとして、


「やはり、

就労規則を明らかにして欲しい」



という話を。
当たり前の事なので、
何度も要求するのもうんざりなのですが、


「誰かクビにするのに、

なにを基にしたのかも分からんのは

おかしいんで」








・・・部長は何度も本社に言ってくれているので。
今回も同意はして頂きましたが( ゚д゚)ウム。


「それにしても、
そんな事わざわざ書き込みしてるヤツおるんか( ゚д゚)ポカーン」


「そうなんですよ、( ゚д゚)ポカーンですよ」




・・・一応お見せしたら、
「うえっ🤮」
ってなってましたけど。部長。
ですよね、普通そうですよ。







そしてそして実はもう一点。
ワタクシ、部長にちょっとご相談したいと思っていた事がございまして。



「なんやの」


実はあるお客様の話で。
だから、ちょっと迷ってたんですけど(´-ω-`)。







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

恵ちゃん(仮名)、
こんな職場で嫌になったりしないかしら。
でも、早く嫌になった方が本人のためになったりしないかしら。
ワタクシ、せっかくいい同僚に恵まれたのに、
なかなか複雑な思いは抱えていたのですよ・・・

って、自分の心配もしないとね(`・ω・´)b。



次回、ワタクシ困ったお客様のお話をしますよー(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





しらけ鳥(昭和)が飛んで行くのが見えた気がする。

IaMG_4478 (1)

ワタクシ、上司がいないのをいい事に。
営業Bさんの薦めるがまま、
某インターネット掲示板の弊社該当箇所をお目通しさせて頂いたのですが。



IaMG_4478 (2)

記載の100%は悪口でした。




IaMG_4478 (3)

そして、そのターゲットは

99%社長でした。

いや、だったらいいやと言っているワケじゃないんですよ。別に(-。-)y-゜゜゜。




IaMG_4478 (4)

書き込まれている言葉使いは全て男性風。
書き込んでいる人数も複数人、そして営業さん目線の発言ばかり。
とはいえ、実際に書き込んでいる人の氏素性は、本当のところは分かりませんけれど。

営業さんに限らず、女性事務員たちだって言いたい事はあるのです。
言いたい事の多い方がこういう事をする、というワケではありません。
性格の問題でしょう。

だって、100-99の残る1%ですが。


うちの会社にはやりたいと思える女がいない


とか書いてあるワケです。
ね、会社に不満があるとかないとかとは別でしょう?
やっぱり性格の問題です。




ワタクシ、この会社に入社して以来、
性的な嫌がらせを受けた事は特にありませんでした。
鼻が曲がっていると、自分の歓迎会で酔っ払った営業に延々絡まれた事ぐらいでしょうか。
あれは性的と言う以前の問題でしたが。



なので、会社の組織的な問題点には不満を持っていても、
ここに座って仕事をしている事自体にはなにも不安を感じた事はなかったのです。
それはきっと、上司が良かったからでしょう。
事務所のトップに立っている部長がそういう事には毅然と対応してくれる人で、
そうであるという事も隠さなかったから。
別にそういう人がいないから安寧でいられた、というワケではなかったのです。
なんか、その事に今さら気づいちゃった・・・



・・・恵ちゃん(仮名)は、
さっと一読した後
「へー」
と言ってもう席に戻っておりました。
ワタクシも席に戻りかけてふと足を止めました。


「〇〇さん、よくここに書いてあるの気づきましたね。
こんなスレッドがあるの、いつから知ってたんですか」


営業Bさんは自分の方にまたパソコンの画面を戻しながら、
「あぁ、そうだねぇ」
とこちらを見ずに呟かれました。
人から教えてもらって、というような事を続けて言った気がしましたが、よく聞こえませんでした。


「一応さ、退職の理由とかはマズいと思って。
削除依頼、出したんだよね。
すぐ対応はされないと思うけど」








へぇー・・・(´・∀・`)








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

またしても違和感。
営業Bさんには、なにかいつもざらっとしたものが残るのですよ・・・
その「ざらっ」の正体が分かるのはずうっと後の事なのですが。


次回、そういえばうちの部長は怒る時は怒る人だったよー(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





「スレッド」と「板」の把握が曖昧ですが、別にいいです。

cIMG_8496 (1)

ワタクシ(と恵ちゃん)、
元同僚の退職理由が2ちゃんねるに書いてあると聞かされたのですが。



cIMG_8496 (2)

そう言われたところで。
2ちゃんねるを開く事すら怯える二人。



「便所の壁の落書き、

ってよく例えられているあの2ちゃんねるに?

私、外のトイレ苦手なんです」

(ブルブル)





「2ちゃんねるって。

開くだけで

ウイルスに感染するんですよね?」

(ブルブル。それは違うよ恵ちゃん)





cIMG_8496 (3)

せっかく営業Bさんが教えてくれたのに。
って、Bさんは内心ワタクシたちに見せたくって教えてるので、
変な風に食いつきが悪い事務員どもにその内イライラ(((-'д-)y。

結局、Bさんのパソコンで該当箇所を開いて、
こちらにぐるり、見せてくれたのですが。




・・・。





理由は分かりました。
っていうか、「これが理由」って書きこんでいる人がいたっていうだけで、
真偽は別。
本社の部長とトラブった、
事務員さんがヘタ打ったってぐらいの事が書いてあったけど。







・・・。
っていうか、ワタクシそれよりも、








たかだか一中小企業で属する人数も限られていて、
人の顔と名前を覚えるのが苦手なワタクシですら、
ほとんど全員の顔と名前も覚えられるレベルの規模なのに、






ちゃんとネット掲示板にスレッドがあって、

ずっと前から、

延々在職者と思われる人物たちが、

見かけ上は複数人が、

社内の人間関係に対する罵詈雑言を

イニシャルトークで延々書き込んでいる事・・・






の方にびっくり(゚д゚)!







そして営業Bよ。
なぜ、「理由が2ちゃんに書いてある」
とすぐ気づいたのだ。












君も常連なんじゃないのかね?









今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪


転職・キャリアランキング

昔、安部譲二さんが、
2ちゃんを定期的にチェックしている意の事を書かれていたと思いますが、
「間違いなく便所の壁の落書きレベルなれど、たまに真実の欠片があるから」
というような事を趣旨とされていたかと。

ご存じかと思いますが、安部さんは前職が前職だから。
元々お持ちの情報の量と質が素人さんとは違うので、
欠片を見つける眼力もおありなんだと思いますが(ご自分でもそう書かれてたかも)。


今回の場合は。

もし書かれていた理由が本当であろうとも、

そもそも見ちゃあならねぇ


と思いました。
辞められた方の立場に立ったら。
自ずと分かる事・・・
本当だとしても第三者に晒される必要などない事だし、
嘘だとしたらもう論外、単なる人権侵害です。


って、ウチの会社
おそろしやーおそろしやー👻。



次回、ワタクシ営業Bさんにちょっと探りを入れるよ(゚∀゚)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。





プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR