不意打ちだったから。

azIMG_4232 (1)

ワタクシ、まさかの会社からの朝帰りになってしまい。
およそ2駅分の道のりを早朝、
一人ぽてぽて歩いていたのですが。



azIMG_4232 (2)

前にも何度か申し上げましたが。
ワタクシの地元、昔から治安が悪いんです。
すさんでるの。
昔は三億円盗られた事もあったみたいですが、
日常的には軽犯罪祭りなの。
その朝も、向こうからお爺さんと言って問題無さそうな年齢の白髪の男性が、
自転車でふら~っとやって来て。



azIMG_4232 (3)

ワタクシより数メートルのところで突然、

「ぱたっ」

と自転車ごと倒れたのですΣ(・ω・ノ)ノ!




azIMG_4232 (4)

こんな時。
普通だったら「大丈夫ですか!」と駆け寄るところですが。
ですが・・・(。-∀-)


ワタクシ、一歩二歩近づいて。
ご老人から充分な距離を取ったまま、


「大丈夫ですかー」


おじいさん、肩が少し動いたようで。
酒は飲んでいるようですが、
絶命したわけではなさそうです( ゚д゚)ウム。


「大丈夫ですかー」


ワタクシ変わらず距離を保ったまま、再度声をかけました。


「動けないんだったら、

警察呼びますけどー。

どうしますかー」







・・・おじいさん、観念したような様子で。
ワタクシに向かって、シッシッと手を振りました。









万一の万一もありますから、数メートルほど、
後ろ向きでお爺さんの様子を見ながら歩いておりましたら。
彼ったら、しばらくしたら渋々ながらすっくと立ち上がって、
今度はさっきより元気に、すいーと自転車を走らせて立ち去って行きました。








じいさん、

近寄ったら飛びついてくる気だったんだよね?

ワタクシ、知ってるんだ(´∀`*)ウフフ。






ちっ、古い手を使いやがって(・д・)チッ。
心で舌打ちしながらまた歩いておりましたら。
そう、変質者の現るところ小学校あり。
忘れておりましたが、隣町の小学校の前に差し掛かっておりました。
どうやら今日は運動会だったらしく。
早朝だというのに既に校内、校庭に人の気配があります。
ワタクシ、何の気なしに足を止めました。
と、すぐ脇の私道にミニバンが止まって、
中からビデオカメラと、小ぶりな三脚を持った女性が忙しそうに降りて来ました。




「あっ」
「おっ」










目が合って、一目で分かりました。
おそらくはその小学校に通うお子さんのお母さんらしき女性は、
ワタクシの小学校の時の同級生でした。



「久しぶり!」
「久しぶり!」


お互いに声に出ましたが。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


先方も気づいてくれたので、
同級生である事は間違いないのですが。


ワタクシ、

彼女の名前が思い出せませんでした(≧◇≦)!





次回、気まずい思いをしたよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

時はもうサンデーモーニング。

bgIMG_2702 (1)

ワタクシ、その日ついに、会社で夜明けのコーヒーを飲んでしまったのですが・・・



bgIMG_2702 (2)

白々と空が明けてきて、
「コーヒー飲み放題の会社で良かった・・・」
ぐらいしか感想もなく・・・(。-∀-)



bgIMG_2702 (3)

電車は5時すぎ頃から走り始めているはず。
そう思ってビルを出ました。
ちなみに裏口から。


「正面は一旦閉めると

定時まで開けられないので」



警備員さんに言われていました。


「中から出る分には、

裏口なら自動で開閉もされますので」



昨晩そう教わったのが、ずい分前の事のような_( _´ω`)_ペショ。


「帰った方がいいんじゃないですか。

怖くないですか」



・・・何度も心配してそう言って下さって。
そう、こういう時優しいのはたいてい他人さまですよ。
善意の、そして利害関係のない第三者の方が、冷静に状況を見てくれる。
警備員さん、あの時はありがとうございました。






ワタクシ、ぼんやり駅の方に向かって歩き出したのですが。
なんだか駅前で、朝帰りのホストっぽい服装の男の子たちが騒いでいて。
よけて方向転換している内に、どんどん駅から離れておりました。




「・・・ ( ´ー`)。о」





なんだか、もう戻る気にもなれず。
そのまま気がついたら。
ワタクシ一人ぽてぽてと、家に向かって歩きだしておりました。
町もそろそろ動き始めておりました。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


三十分ぐらいで着くんですけどね、歩いても。
それっくらいのお散歩って、気分転換には丁度いいもんです。


次回、ワタクシ思わぬ人に会うよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

夜明けまで。

gIMG_5202 (1)

ワタクシ、警備員さんがお帰りになった後も。

「カタカタカタカタ・・・」

データ入力を続けたのですが。




gIMG_5202 (2)

ワタクシ、どうやら自分でも知らぬ間に。
腹を立てていたようなんです。いろんな事に。




gIMG_5202 (3)

まずはデータを消して謝りもしない担当者に。
そして、そもそもきちんとしたところに発注しない社長に。
同僚がクビにされたから、手伝ってくれる人もいない事に。


「カタカタカタカタ・・・」


毎日毎日必死で入力しているのに、
怒りのガチャ切り電話をしてくる工場に。
やってもやっても終わらない仕事に。


「カタカタカタカタ・・・」


そしてなにより。




こんな環境にいる自分に。










一区切りついたかもと思われた時には、
もう深夜3時を回っていました。
ポツンと灯りをつけただけの事務所で。
オフィスビルに、たぶんワタクシ一人きりです。



「仕事が終わらないので続けていたらこの時間になりました」


ワタクシ、社長にメールをしました。
CCは部長。


「もう終電もないですし。
うっかり外に出るのもこの辺りは危ないので、
このままここにいて始発で帰ります。
それまで引き続き仕事もしますので、
よろしくお願いします」


システムの入力時間見てもらえればいいんだけど。
後で残業代払ってもらえないと困るので、「ちゃんと払ってよ」メールです。
カタカタカタ (*゚_゚)ヘ_[PC] ヨシャ送信!ピコ!




ワタクシ、音を絞ってYOUTUBEで音楽をかけて。
それからまた、仕事を続けました。
その内、ブラインドの向こうが白く明るくなってきました。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャ。

社長がワタクシからのメールを見るのは、
月曜日になってからの事なんですけど。

「ガンバるねっ!」

でお終いでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。



次回、ワタクシ歩いて帰るよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





大人のお泊り会気分。

IMG_3935bg (1)

ワタクシ、毎朝会社に来ては

「カタカタカタカタ・・・」

口も利かずにキーボードを叩き。
夜遅くまで毎日残業x残業の暗黒期に突入し。
その内、ビルの閉鎖時間前に、
夜回りで声をかけに来てくれる警備員さんの視線にも、
段々同情と心配の色が濃くなってきて。




IMG_3935bg (2)

「もう終わりましょう・・・」

「は、はい・・・ (゚∀゚ ;)」






IMG_3935bg (3)

見送ってもらって帰ってました(;´∀`)。
家に帰っても寝て起きるだけでしたが、夢にも出てきました。
書類の束があって、
「打っといて」
って誰かに言われるの(´∀`*)ウフフ。




そんな日が何日続いた頃だったでしょうか。
ある金曜日の夕方でした。
営業さんたちも出先から戻らず、


「戸締りして帰ってや」


部長からお電話がありました(゚∀゚)OK~。


「・・・あんまり遅くまでやったら、あかんよ」

部長の声がなぜだか遠くに聞こえます・・・






ワタクシ、コーヒーを飲みつつ、
それからまた打って打って打ち続けました。
何時間経った頃でしょうか、
いつもの警備員さんが来られました。


「どうですかー」

もう正面閉めますよーといつも通りのやり取り。





そう、いつもだったらワタクシここで荷物をまとめて、
「ありがとうございますー、お疲れ様でしたー」
となるところだったのですが。






しかしその日その時。
ワタクシ、机上の右側にまだ山と積まれたままの、
書類の束から、なぜか目が離せなくなってしまいました。
どうしても。
どうしてもそこから離れられなくなってしまったのです。




「・・・。」




「あのー・・・」



「あのっ、」


ワタクシ、警備員さんの方を振り返りました。





「このビルって。

正面閉めた後ってどうなるんですか」







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャ。

あの時の。
警備員さんのドン引きした顔が忘れられません(ノ∀`)アチャー。
そりゃそうだー。


次回、ワタクシ証拠を残すよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





泣いている暇もなかった。

IMGkj]_3930 (1)

ワタクシ、データ消失の大至急の復旧が必要と知らされ(´∀`*)ウフフ。



IMGkj]_3930 (2)

その日から。




IMGkj]_3930 (3)


物も言わずに。

データを打って、

打って、

打ちまくる



日々が始まりました・・・( ゚д゚)ウム。
毎日残業、
ビルの警備の方が夜の見回りに来たら、
やっと促されて帰るレベルのなっ。





営業さんたちもみんな、手伝ってくれようとはしたのですが。
ただ、普段全くお願いしていない事なので、

今から教える暇もない(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャ。



そして、少々やってもらったとしても、


見直しする暇もない(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャ。


ので。









「・・・ひとしきり事態が落ち着くまで。

ワタクシ、他の仕事は一切しませんので。

ご協力お願いします( ー`дー´)キッパリ」








断言するワタクシに、
同意してうなづくしかない部長&営業さんたちなのでした( *゚ω゚))コクコク( *゚ω゚))コクコク。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


( ´;゚;∀;゚;)ンフフフフフッ。

二人いた当時でも大変だったろうな・・・
こちらのミスでこうなったワケではないけれど、
工場も発注やら製造やらタイトスケジュールだったので、
「データ!はやくっ!」(ガチャン)
で切れる電話が日に何度もかかってきて・・・
ジョーは途中なんども灰になりそうだったよ・・・
真っ白のね・・・




次回、ワタクシ初めて会社で夜を明かすよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





ワタクシ、一人でやれという事ですね?

IjuMG_0152 (1)

ワタクシ、自身担当の日々の仕事が全て一瞬で消失した、
水泡に帰したと知ったのでしたが。



IjuMG_0152 (2)

もー、そこからは上を下への大騒ぎ。

まず、数年前とかなんていう古いデータは、
「本社で後々打ち直すからいい」
とε-(´∀`*)ホッ。
実際、当時の紙資料も本社で保管していたので、
こちらではなんともならなかったのですが。



「だいたい、

あんまり古いデータは、

誰も見てないやんか」




とは先輩の力強いお言葉( ゚д゚)ウム。







しかし問題は。



現在、社内工場で加工しているものや、今日にも出荷されるべき商品のデータ。
以前から、システムが怪しいので、
データ入力後は

その発注書を工場にファックス📠

もしていたので、
それが良かったのかなんなのか、
工場での作業自体に問題は発生していなかったのですが、




「入力したデータがないと。

発送伝票が出力できないんやな」










「と、という事は(;゚д゚)ゴクリ…」












「大至急。

そっちで打ってもらわんとあかんやんかー( ´∀` )」









_(┐「ε:)_。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


( ´;゚;∀;゚;)ンフフフフッ。

本日発送になる分から。
紙をめくって調べ直して、全部打ち直せという事ですよ・・・
しかも、大至急ね。
打ってる先からまた消えるかも、しれないのにね。
だって原因不明なんでしょ(´∀`*)ウフフ?


次回、ワタクシゲームセンターあらしのごとく。
キーボードを叩いて叩いて叩きまくるよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





四文字熟語とか、詳しいのにね。

cdIMG_4215 (1)

ワタクシ、以前勤めていた会社で社内の発注データをすっかり消されるという、

およそ考えられない事態

に遭遇したのですが。
海外拠点におられる消した張本人曰く、

「なんで消えたのか分からないから、

戻る事はないね」


だそうです。





cdIMG_4215 (2)

あ、も一つおまけに、

「消えるとは思ってなかったから、

バックアップは取ってないね」


だそうです。
ちゃんとバックアップもしていたが、
それも消えていたという噂も後に聞きましたが。
いずれにしても、





なんでや━━━━━(┘`゜Д゜´)┘━━━━!





ワタクシの心の声が聞こえたのか、
先輩もこう仰います。

「なんでやろうなぁ・・・
一応こっちからも文句はゆうたんやけど、
あんまり追い詰めるとあいつらなー、」






「は、はい(;゚д゚)ゴクリ…」












「日本語、

分からんふりするやんかー( ´∀` )」









_(┐「ε:)_。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


( ´;゚;∀;゚;)ンフフフッ。

日本語一級のくせにね・・・


次回、とにもかくにも、てんやわんやの大騒ぎになるよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





ゼロー♪

bgIMG_1911 (1)

ワタクシがかつて勤めていた会社。
社内の素人にシステムを組ませようとして、ここしばらくこじらせていたのですが。



bgIMG_1911 (2)

某アジア国のスタッフが、
「ホームページビルダーで作りましたー」
というあらかたの雛形が出来て、テスト導入に至ってからというもの。
ワタクシのデスクトップには2つの社内システムが並んでおりました。
動作が不安定なので新しい方への切り替えに踏み切れず、
テスト、調整のためにもと、今までのものと併用していたのです。
つまり両方に同じデータを入力しなくてはならないという事で、
それでワタクシの仕事も倍に、
めんどくささが与える精神的な負荷については、倍の倍の倍ぐらいでしたけど(´∀`*)ウフフ。




bgIMG_1911 (3)


しかし、

そちらさまのデータ、全部消してしまいました


と言われて。
ワタクシ、慌ててパソコンに飛びつきました。
2つのシステムを順に開いてみると。




えっ、えっ、えー!








「ほんっとに。

なんにも出てこないんですけれど。

どっちにもΩ\ζ°)チーン」



「そやろー、だから全部やねんなー」









その時、ちょっと書類整理してたんですけれど。
その間に、その日朝から打った分さえ消えていました。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


( ´;゚;∀;゚;)ンフフッ。



次回、「消えた理由が分からないから、復旧もできない」と言われるよー(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





歴史。消失。

mIMG_2710 (1)

ワタクシ、ある日本社から、
ここしばらく社内システムをいじっている社内のパソコン好きなだけの素人さんが、
“東京支店のデーターをすっかり消してしまった”と。
おもしろいご報告を受けちゃったのですが。

「・・・え、データ消したってどゆこと?」



mIMG_2710 (2)

先輩は仰るのです。

「なんでやろなー、全部消してしまったんやてー」




mIMG_2710 (3)




( ^ω^)・・・





「え、全部って、

どっからどこまでの全部ですか。

今日の、

もう入力した分全部って事ですか?

それとも今週?

今月?

ま、今月って、

まさかそんな事はないと思いますけれど」



ワタクシ、動転のあまり非常に早口になっておりましたが。
と、さすがに申し訳なさそうに。
兵庫県よりの関西弁で先輩がこう仰ったのです。



「全部、やねん。

全部。

ここ何年もの、

会社始まってからの

そっちのデータ、全部やてー」















今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


( ´;゚;∀;゚;)ンフッ。



次回、壊してしまうのは、本当に一瞬で出来るからー♪と知ったよ(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





ありえない事が起きた。

deIMG_0154 (1)

ワタクシ、関西圏に本社のある会社に以前勤めていたのですが。

ある日のこと。
そちらの事務の方から一本の電話を受けました。




deIMG_0154 (2)

「あんなー」

はいな。
関西弁で話されると、ふんわりしますな。
言い方にもよりますが。



「今、海外の拠点でシステム組んでるやんかー」

はいな。
そう、ふんわりするのも言い方と、

内容

にもよりますね。












「まちごうて。

そっちのデータすっかり消してしまったんやて」










今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

やーだもう~。
先輩ったら面白い事言っちゃって(*´∀`)ノシ !



次回、すっかりって、ほんとにすっかりやったよー(・∀・)!


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。
※番外編、しるこの話のさらに番外編を書きました~(´∀`*)ウフフ。





プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR