上げたり下げたり?

dIMG_4174 (1)

ワタクシ、ある日健康診断で初老の紳士に血圧を測って頂いていたのですが。



dIMG_4174 (2)

白髪のおじいさま先生。
二度三度、ワタクシの血圧を測り直されて。
その内看護婦さんが遅れて入室して来られたのですが、
先生、そこで立ち上がって彼女になにか耳打ちをすると、
こちらににっこり笑顔を見せられて。



dIMG_4174 (3)

「あなたねぇ、

ちょっと1階まで行って、

また戻ってきてくれる?」







「は( ゚д゚)?」





優しいけれど、( ゚д゚)ウムじゃなくって有無を言わさぬ先生のその物言い。
おぬし、数々の修羅場を超えて来られた猛者とお見受けした!
・・・って、なんで?







「うん、帰ってきたらまたノックして」






椅子をくるり向こうにして、先生に背中を向けられてしまいましたので。
ワタクシ、


「あ、はい」


看護婦さんに促されるがまま退出、
廊下に出てすぐの階段で1階まで降りてまた元いた4階まで戻って。
やや(;゚∀゚)=3ハァハァしながら、
再び診察室のドアを叩いたのですが。





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


戻ってきたら、看護婦さんが「はいは~い」って。
待ってましたとばかりに再度血圧を測ってくれたのですが。
猛者はその様子をニコニコしながら見ておられましたけど。
(。´・ω・)ん?(。´・ω・)ん?(。´・ω・)ん?
なんだば、これ?




次回、ワタクシ時と場所を選ぶよ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

スポンサーサイト



あんまり転びながら学ぶと、その内立ち上がれなくなる。

ghIMG_4647 (2)

ワタクシ、ある日会社指定の大きな古ーい近所の病院に、健康診断に行ったのですが。
受付をしている間に、ある事に気がつきました。



ghIMG_4647 (1)

( ^ω^)・・・
あれ、ワタクシ会社のお金で健康診断受けるの生まれて初めてかも・・・








前も正社員だった事はあるのに・・・












(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒┫:・'.::ヤッテラレルカニャアアアァ












知らない、っていうのは凄いものです。
良くしてもらった事がないと、
良くしてもらっていない事にも気づかないのです。


そういえば、ワタクシ90年代に美容院に勤めた時。
全国展開していた大きな会社でしたが。












初めてもらったボーナスは数千円でした。












5千円いかなかったです。













しかもその中には、
ワタクシがお客様に買って頂いた物販金額の一部も含まれてました。















・・・まあ、それはさておき┌(_Д_┌ )┐ ブリッジ!!



病院は、広さはそこそこ。
かつてはあれこれ手広くやってたんじゃないの~(´∀`*)ウフフ
って雰囲気さえあるのですが、
今はほとんど健康診断にその業務を特化しているような。
閉じられた扉も多く、なかなか👻出て来そうな雰囲気で。
ステキでした。
お決まりの、バリウム飲んで板の上に張り付いてぐるぐる回転したりした後、
ワタクシ気がつけば最上階の小さな一室で。
小柄で品のいいお医者さまに問診を受けておりました。
ワタクシの祖父の年代にも等しくお見受けするそのお医者さま、
ちょっと握力の弱そうな様子でワタクシの血圧を測って下さっていたのですが。







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


各業界の基準ってあるとは思うんですけれどね・・・
まさかこれボーナスとは思わず、
「交通費?」って聞いちゃったもの。
チャリ通だったんですけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 。


次回、ワタクシ思わぬ指令を受けるよ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

嘘もネタ切れかけ。

aazIMG_4285 (1)

食っちゃ寝、を体現する猫。



aazIMG_4285 (2)

それはさておき。



aazIMG_4285 (3)

ワタクシ、ある日「健康診断」に行かせて頂く事になりました。
病院も近くにあり、半日とかからないので、
終わり次第帰ってきてまた仕事するんだったら、
業務内の処理にするよ、と部長。
「半休とか、しなくていいし」
もしくは一日有休にしてもいいし、と。



aazIMG_4285 (4)

・・・ワタクシ、有休を使わない事に(`・ω・´)ゞ。

実はこの頃、
猫の体調がどうもすぐれませんでした。
しかし行く病院病院、ピンとくる診断が出ない。
∴治療方法も定まらない、
っていうかほぼ病気ではないとな。
そんなワケないとワタクシ仕事を休んで、
あちらこちらの病院に行ったりしておりましたので、
お休みを自分に使う余裕はありませんでした。

そして当日。
健康診断の会場に指定の病院は、二つ三つ先の駅近くにありました。
慣れ親しんだ沿線ですが初めて降りる駅で、初めて行く病院でした。
地図を片手に辿りついてみると、


「( ^ω^)・・・」


ここ、やってるのか?と不安になるような、
ちょっと歴史ある雰囲気の、
灰色の巨塔がワタクシを待ち構えていたのでした(´∀`*)ウフフ。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「猫の病気で休みたいです」

これ、職場では言いづらくないですか(;´∀`)。
ワタクシ、言えなかったです。
でも、自分の体調を理由にして、
なんだかよっぽど具合悪い人になっても困るし、
嘘もそうそう続かないし。
これは本当に困りました。
でも、行かないとね( ゚д゚)ウム。



次回、先生はベテランだったよ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

最後に健康だったのは、いつだろう。

IdMG_0150 (1)

ワタクシ、実は、
ってタイトルにしてるからなんなんですけれど、
ここしばらく正規雇用から縁遠い日々を送っているのですが。



IdMG_0150 (2)

福利厚生、ってないよね( ゚д゚)ウム。
当たり前ですけれど。



いや、正社員の時でも。
福利厚生は手厚くない、うっすーい、
ゴーフルぐらいぺらっぺらの会社にいたりしたワケですが(/・ω・)/ヤッター。
不当解雇する社長の会社にいた時でも、
健康診断ぐらいはあったりしまして。



ワタクシ、ある日、
美容院行きたて、睡眠もたっぷり取ってつやっつやの髪で会社におりましたら、
部長に呼ばれまして。





「健康診断。

行ってきて」





と、行かせて頂く事になったのですが。





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


今、お住まいの地域の健康診断なんかはあるんですけれどね。
うちの地域、やたらにこれに熱心で。
最近こそコロナで控えめになりましたが、
以前は行かないでいると、夜の9時過ぎに役所から電話がきて、

「既定の件数をクリアして!

東京都からの補助金を受けたいんですっ」



_(┐「ε:)_。
身もふたもないね。
「みなさんの残業代から節約されたらどうですか」
って言っておきましたが。



次回、ワタクシ自身の健康を見つめ直すよっ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

夢から醒めちゃった。

kIMG_1917 (1)

ワタクシ、当時電車で片道20分ほどかけて、
ふた月に一度は通っていた美容院があったのですが。



kIMG_1917 (2)

その店に辿りつくまでは、定まったところがなくって。
何軒も何軒も回りました。
いわゆる「美容院ジプシー」ってヤツです。



kIMG_1917 (3)

ワタクシ、美容院にはけっこうな癒しを求めておりました。
髪をやってもらっている間って、あまりあれこれ、
しようと思ったって出来ませんから。
座ったっきり自由には動けないし、
パーマやカラーともなれば待ち時間も随時あって。
そういう時はただぼやーっとしてるか、雑誌ペラペラめくるか。
しかし、そんななーんもしない事こそが、


普段一番できない事



でしたから(´∀`*)ウフフ。





そして店にいる間、
けっこうな割合で寝ておりました(;´∀`)。
疲れてるんで、すいません。
座ると、電池切れちゃうんです。
そんなワタクシですので、
お店の子も「寝るなー、この人」って思ってたんでしょう、
普通一杯のところ、
二杯三杯コーヒー頂いたりしてたかも。



そんなある日のこと。
パーマの待ち時間に、
ワタクシまたウトウトしておりました。
と、放置時間のタイマーを確認しに来たアシスタントの子がすぐ後ろに来て。
残り時間を確認すると、
手にしていたカルテを、
ワタクシのすぐ横のサイドテーブルにほいっと置いて。
そして、その場を離れたのでした。
美容院のカルテって、
そのお客様の施術の履歴の他、
NG項目や注意事項、特徴なんかもまま書いてあったりします。
なので、あまりご本人にお見せする事はないものなのですが。
ワタクシぼんやり眼でその時何の気なしに、
ほんの何の気なしに、そのカルテに目をやったのです。
と、そこには、







すぐ寝る人







とだけ、でかでかと書いてあったのです・・・








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング



そうだけど!

その通りだけど!



ワタクシ、けっこうこの店通ってるけど、
特記事項はそれだけなのかっΣ( ̄□ ̄|||)!
ちょっとショックだったのでした。
そして傍から見ると印象に残るほど、
ワタクシぐうぐう寝てるんだなと。

・・・なんかいろいろ考えちゃったっ(。-∀-)。




次回、ワタクシ健康診断に行くよっ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

身だしなみだから。社会人だった、し。

bnIMG_4211 (1)

ワタクシ、残業で一人会社に泊まり込んだり、
会社の入っているビルの器物破損まで同僚に疑われたり。



bnIMG_4211 (2)

すっかり┐(´∀`)┌ヤレヤレな日々を過ごしていたのですが。



bnIMG_4211 (3)

転職もままならず、
収入も不安定っていうか先行き不明、
低空飛行で安定してアクロバット飛行をしているような状態🛫がずっと続いていて。
ワタクシ趣味も気晴らしも、
そんな余裕は一切ございませんでした。



bnIMG_4211 (4)

そんな中。
比較的キッチリしていた事と言えば、唯一、美容院に行く事。
これだけは定期的に、しかもややお高めな所に通っておりました。
いや、もちろん美容院って高ければ高いほどいいってわけじゃーないんです。



それは絶対ない( ゚д゚)ウム。




おてがるな値段でスタッフも気さくで腕が良くって。
そんなところがあれば、本当に一番。
知人がアメリカの西の南の(どこよ)方に長く住んでいたのですが、
あちらって、けっこう美容院安いんですって。
普段使いできる美容院がたくさんあるんですって。
だから、
「気軽にしょっちゅう行ってたのに、日本に帰ってきてびっくりした」
との事。






「あとさ、」

「はぁ」

「・・・サンドウィッチ、

ちっちゃくってビックリしたよL(゚□゚)」オーマイガ!」




・・・あぁ、それは野沢直子さんも前に言ってたかな。
車内販売のヤツとか映画館のとか特にね。






・・・あれがまた!

独特の美味さがっL(゚□゚)」オーマイガ!






そんなワケで。
ワタクシその月もまた、
その頃しばらく通っていた美容院に予約をしたのですが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

今はピンとくるところがなくって、ずっと自分で切ってるんですが。
これも良し悪しなんですが、すんごいお金が浮いている事も否めません(゚∀゚)。



次回、ワタクシぐうぐう寝るよ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

法律に触れるほどには怒ってません。

IMG_3455.jpg

昨日、そういえば昔学校では、
左の頬を打たれた後は必ず右の頬も叩かれていた、
という話を書いたのですが。
ワタクシの友人は、
左も右も、なんなら左をもう一回打たれた後、
家に帰ってその事を親に訴えたら、



IMG_3460.jpg

「先生に怒られるような事しやがって」

と、お父さんからもう一発、正面から打たれたそうです。














( ^ω^)・・・

















(っ´∀`)╮イヤな事ぉ~飛んでけぇ~⌒○!














ところで。
ワタクシが会社に泊まり込んでしまった日より明けて月曜日の事でございます。
気を取り直してコーヒーを作っておりましたら、
弊社の営業凸凹コンビが参りまして。


「怒ってる?」


と聞いてきたのです。


「は?」


・・・怒ってる?って聞かれると、
怒ってなくても怒ってきませんか(日本語変)。
なんなんだ、何を言ってるんだと段々その時もむかっ腹が立ってきたのですが、
ワケを聞いてみたら。




「土曜日の朝。

うちのビルに泥棒が入ろうとしたらしいんだよ」




(・ω・;)えっ☕。



「鍵をこじ開けるんじゃなくって、

裏口のドアノブごと外そうとしたらしくって、

実際ゴロッと床に落ちてたらしいよ。ノブ」



(・ω・;)えっ☕。



「っていうか、それ泥棒じゃなくって。

〇〇さん(←ワタクシ)帰ろうとして

施錠の仕方が分からなくって。

それで、

そんな事したんじゃないかって話してたんだよ」


営業二人は顔を見合わせて頷き合っております。





「よっぽど、腹が立ってたのかなーって」












(((( ;`д´)))☕お、お前ら・・・


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

# ゚Д゚)·;’☕. ゴルァ!!!





しかしなかなか乱暴な押し入り方です。
ノブが地面に落ちたところで警報が反応して犯人逃走。
実害はぽっかり穴の開いた鉄のドア一枚だったそうですが。
ワタクシが帰った時はなんにもなかったので、
あれから直後の犯行だったのか・・・(||゚Д゚)
しかし、あそこはいわゆるショッピングビルではございませんでしたので。
なんでこんな所を狙ったのか等々、やや不可思議不自然、
疑問は湧くところではございます・・・
ワタクシだったら、こんなビルは狙わないけど( ゚д゚)ウム



次回、ワタクシ女子力を高めつつ分を労わるよ(・∀・)。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

昭和は、別に女子でもボコボコに殴られていたよ?

lIMG_3935bg (3)

ワタクシ、花金(古っ)に「この時間ここにいたんだからね」証拠メールを打ちながら、
よもやの徹夜仕事をしたのですが。



lIMG_3935bg (4)

週明け。
社長は別件で電話をしてきてたまたま出たワタクシに、
「お、そういえばメール見たぞー。
なんやー、がんばるねー(終了!)」
で済ませやがったのですが(・д・)チッ。



lIMG_3935bg (5)

直属の上司である部長には。






しっかり、怒られました。






「うち(会社)が悪いんやけど」と。
「こんなところに一人でおったら、なにはともあれ危ないやんか」と。




はい・・・😞




中学生の時、
「殴る方だって拳が痛いんだぞ!
俺の気持ちが分からないのか!」
が口癖の教師に、
「じゃ、殴らなければいいだろう!
勝手に殴っといてなんだそれ!」
と言い返してもう一発もらうが常だったワタクシですが(ノ∀`)アチャー。
うちの部長は、今振り返っても立派な方でしたよ。
本当に愛ある説教とは、そう言われんでも分かるもんです・・・



「すんません。
でも、全然終わらないので・・・」
「その件は、こっちのサポートが至らなかった。
本当に悪かった・・・」






うー、

上司に謝罪されるの、

何十年ぶり~(つд⊂)ゴシゴシ?







諸々の問題点はちゃんと改善していこう。
という事になって、まずはご機嫌、
今週もがんばるぞーのワタクシだったのですが(単純)。


そんなワタクシのところに、
営業ABブラザーズがこそこそと参りました。
部長は仰らなかったのですが、
彼らに聞きましたらどうやら、


本当に危なかった


らしいんですわ(;´∀`)エー。










泊りの一人残業。
ダメ、ゼッタイ。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ダメ、ゼッタイ。
いろんなパターンがあると思いますが、
ワタクシの脳内再生時には、いつも酒井法子さんが№1プライオリティーです。


次回、手口はわりと荒っぽかった(≒ずさん)だったよー😿。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

猫まっしぐら。

hjIMG_2707 (1)

ワタクシ、かつてとっても整合性の取れていない会社で働いていたのですが。

徹夜仕事をする前、
一つ気がかりがございました。

「あぁ、猫のごはんが」





hjIMG_2707 (2)

当時、ワタクシ一人暮らしで2匹の猫を養っておりました。
いずれもあまり量は問わない方で。
出しておいたらその分だけ食べてしまう、という事はなかったので、
彼らの朝食後、
ワタクシが出勤する前にはもう一度、ドライフードを余分に出しておくのが常でした。
これは別に徹夜を推定した行動ではなく、いつもの事。



万一、

ワタクシが突然死したりして



家に帰れない事態となり、
猫たちの下に誰か駆けつけてくれるまで時間がかかってしまう場合を想定して、
常日頃からしていた事だったのですが・・・






まさか、ここで役に立とうとは(つд⊂)ゴシゴシ!







・・・後には震災などもございましたが。
こんな頼りないワタクシにうっかり寄りかかっている生きとし生ける生命体、
しかもカワイイ地球生命体がいる以上、
家に帰るという事にも責任が発生しているのですよね( ゚д゚)ウム。
ちゃんとしろ自分。



というワケで。
昨晩はしのいだろうとは思いましたが、
時すでにもう朝ごはんを食べていてもいい頃合いでした。
ワタクシ、我が猫たちの顔を交互に思い浮かべて家へと急ぎました。
玄関に入るとお迎えに来てくれた彼らに食事をさせて、
「昨日は帰らなくってごめんね」
と謝罪<(_ _)>。
それからやっとベッドに潜りこんだのでした。
その内朝食を済ませた各御仁も、のそのそやって来て、
各々好きなところで寄り添ってくれたのでした・・・(ぐぅ( ˘ω˘ ))








数時間して目が覚めて。
風にあたりにベランダに出た時には、
少し遠くから、運動会の「天国と地獄」が聞こえていたのでした。
良い天気の週末でした。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


001 (13)
・・・。
ご、ごめんなさいでした(;´∀`)。
不毛な仕事で徹夜なんて、もう二度としません。


次回、防犯意識の高まる後日談があったよー😿。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

卒業しても、ともだちね。

dsIMG_2900 (1)

ワタクシ、職場で徹夜して。
その帰り道に、うん十年ぶりの同級生にバッタリ出くわしたのですが。



dsIMG_2900 (2)

・・・そういえば。
ワタクシ、高校の同窓会には、



死ぬまで行かない!




・・・もとい!





死んでも行かない!



dsIMG_2900 (3)

と、心に固く決めております・・・(。-∀-)死んだら行けねぇな。
理由は、ワタクシがかつて六本木に住んでいた時に、
90年代でバブルだからって、
下町の都立高校が調子に乗って六本木のど真ん中で同窓会やって、
ワタクシの家、そこから歩いて5分、ツーステップなら3分!
の所だったのに呼んでもらえなかったからヽ(`Д´)ノ!













・・・まあ、それはさておき┌(_Д_┌ )┐ ブリッジ!!







小学校の前で偶然再会した、かつての同級生とワタクシ。
はたと足を止めたまま、
お互いにお互いを認識して以降、たいして何も言えずにおりました。
というのも、






久しぶりすぎて!

お互いに、お互いの名前が出てこない!








・・・しかし、しばらーくしたら。
そこは女同士、お互いに目と目で通じ合うところがございました。




お互いに!

ならいいよね(`・ω・´)b!





ここは上手くやり過ごすのが大人のつきあい近所づきあい!
誰も傷つかなくていい笑いも時代の求めるところでいいじゃない!
どうやら、お互いにそういう事で心の持ちようが定まったようでした。






それでこそ、友よ!





イーブンなら!
なんの気兼ねをする事もございません(∩´∀`)∩。
一瞬心の宛先を見失いかけた二人でしたが。
気を取り直して、
ワタクシはうっかり仕事帰りである事、
今どきは土曜に運動会なんだと少々驚いて立ち止まっていた事を、
彼女の方は、
結婚してまだ地元に住んでいる事、
子供がこの学校の生徒で、
今日は場所取りに来たという事を、
互いに早口でまくしたて合いました( ´∀` )。



「こんな早くに」
「こんな時間まで」




感想戦も手短でございます。
だって、話しこむと名前言わないといけなくなるから(´∀`*)ウフフ。



校庭から学校の大きな時計を見ると、まだ6時前でしたが。
時にはケンカ、小競り合いも当然という熾烈な父兄席の場所取り闘争に向かって、
彼女は元気に駆け出して行きました。
乗ってきた車の中には旦那さんらしき方がおられて。
すれ違う時、ちらっとこちらに会釈してまた住宅街へと消えて行かれました。


( ^ω^)・・・





あ、変質者が出たから注意してって。
学校の先生に言っておいてもらえば良かった。
ワタクシそう思いながら、再び帰路についたのでした。
やっと、眠くなってきた気もしてきました。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪
みなさん、普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ワタクシ、ひとりものでございますので全く存じませんでしたが。
ニワトリが時を告げるような時間に整理券もらいに行かんと、
ビデオ一つまともに撮れないのか・・・(´゚д゚`)?
そっちの世界はそっちの世界で恐ろしそうなのでした。

※この話は、コロナのコの字もなかった頃のお話ですからね。念のため。


次回、猫も腹を空かせていたよ😿。


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR