そういえば、かなり以前から。

dsIMG_1667 (1)

突然ですが。
ワタクシが以前勤めていた会社の営業ABブラザーズの内のAさん。
奥さまが芸能関係の仕事に就かれていたため、
いわゆる「裏話」をして下さる事がよくありました。



dsIMG_1667 (2)

今流行りの

「暴露系」

ですけれど、内容としては(´∀`*)ウフフ。
ただそこはAさんも大人で話し方も上手いので、
こちらも
「うわさ話だから、本当かどうか分からない」
という前提で、軽く聞き流せる感じに仕上げて下さっていたのですが。
え、でもあんな人までもあちこちで不倫を・・・(笑)




dsIMG_1667 (3)

ところで、
営業Bさん。
ワタクシが初めて彼に違和感を覚えたのは、
彼がこちらの支店に来てまだ日も浅い頃の事でした。
部長を含め、まだお互いに馴染みもないというのに、

「自分の彼女はモデル、

キャンギャルをしている」


と聞いてもいないプライベートの話を訴えて、
やたらに携帯の中の小さな画像を見せつけてきた時期があったのです。
そう、

小さくって

ピントもぼけてて、

ぶっちゃけ

何かの雑誌の写真を撮っただけのような写真を


みんなに見せて周っていたのです・・・
みんなも、まだ遠慮があるのも手伝って、

「へー、

すごいねー、

ほんまー」


とただ棒読み連発(;´∀`)。
え、彼女さんがモデルさんをしていて、
雑誌に掲載された写真という意味なのかしらと
ワタクシも無理くり自分を抑え込んでいたのですが、
ある時(しつこいので)つい、


「へー

他に普段の写真とかないんですかー。

芸名は

なんておっしゃるんですかー」



と聞いてみてしまったのですが・・・










写真はその一枚だけ、との事。
芸名は教えてもらえませんでした。
そしてそれ以来、

「モデルの彼女」の話は

後にも先にもしなくなったのでした・・・





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


その後、
「救急医療に専門で関わっていて、
ヘリコプターに乗るような仕事をしている看護師の彼女」
とかも登場するんですけれど(´∀`*)ウフフ。

芸能人とか著名人と自分がさもつながりがあるかのように言うのは、
何かの傾向であるらしくって(←忘れた)、
自分を大きく見せたいという事から来るらしいんですけれど。
でも、周りは(それがホントでも)そういう風には実際は見ないんだけどねぇ。


次回、語学の習得には、時間も努力も要するよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

スポンサーサイト



しっぽはつかんでいないけれど。

gdIMG_5766 (1)

ワタクシがかつて勤めていた営業所。
元上司ととっても仲が悪い、Bさんという方がおられたのですが。




gdIMG_5766 (2)

元上司の方。
その日もワタクシどもの支店に来られまして。
雑用をするついでに、
ワタクシの机の横に椅子を持ってこられて、

「あいつさ、

こっちではなんにもやらかしてないの」



と聞かれるのです。
( ^ω^ 三 ^ω^ )ぶんぶん。
ワタクシ、首を横に振りました。


「あくまで、ワタクシの知る範囲では、

って事ですけれど」




gdIMG_5766 (3)

この二人。
男二人で顔を突き合わせている内に、
どうにも反りが合わず、
Bさんが営業所を出てこちらに来る事で落ち着いたと聞いではいたのですが。


「そもそも、なにがあったんですか」


ワタクシ、改めてご本人にお尋ねしました。

「洗い物した後、

スポンジの泡を

毎々流すか流さないかで

胸ぐらつかみ合った、

ってのは聞いてます」




(´∀`*)ウフフ。
元上司さんもあれねー、と頭をポリポリ。


「確かに、

細かい事を言うとキリがないんだけどさ」


「けど?」


「実はさ、

なんかウソくさいんだよ、アイツ。

やる事なす事」


「・・・はぁ(゜-゜)」






元上司の方も、何と言えば伝わるのだろうかと
言葉を探しておられるようでしたが。
その時、話はそれで終わりましたが。
ワタクシ、「ウソくさい」という言葉には感じるところがございました。



確かにいつも。
ちょっと夢見がちな話をするのです。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


振り返れば、初めっからうっすらと。
確かにいつも「嘘」が見え隠れしていたような気はするのですが。
ですが、元上司の方と同じく、
ワタクシも何も具体的なところはございませんでした。
その時は。
えぇ、その時は。


次回、有名人に憧れる人の気持ちに憧れるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

正体不明。

gbj (1)

ワタクシがかつて勤めていた会社。
中堅どころの営業さんがお二人おられて、
ワタクシの中で通称ABブラザーズ、
の内のBさんの方なのですが。




gbj (2)

このBさん。
元々弊社内他県の拠点から移動して来られた方でした。
小さな営業所で、営業さんも氏を入れても2人しかいないようなところでしたので、
相性が悪いともうにっちもさっちも行かない┐(´∀`)┌ヤレヤレ。


そういう意味では。
ワタクシと、後輩の事務員さん。
彼女が来てからお互い平穏にやっておりました。
元々派遣社員だった彼女、
事務スキルも高く、
更に上を目指す気持ちもお持ちでした。
なので、
ワタクシごときでもなんなら一人で回せるような仕事では、
さぞややる気が出なくなっちゃうんでは・・・
と、危惧してもいたのですが、
それはそれ、




「仕事見つけるって、

大変な事ですから」





と、冷静に受け止めておられるようでした。
そうよ、まずは食って行かねば( ゚д゚)ウム。





ところで、話は戻って営業Bさん。
相性の悪かったかつての上司、
つまり2/2の内のもう一方と、
移動した後もよく顔を合わせておりました。
その方、展示会の度にこちらに来られますので、
事務所にも必ず顔を出して下さるのです。




「あれ、お前まだいたのか」


Bさんに向かって、元上司の方は毎々わざと仰います。


「〇〇さん、

お久しぶりです。

相変わらず

成績上がってないみたいですね」


Bも負けてはおりません。










(メ ̄w ̄) ・・・☆・・・( ̄w ̄メ)バチ









ほんとにお互いが嫌い、って事あるよね(`・ω・´)b。
こうやってお互いに言えるぐらいなら、まだいい方です。
ワタクシ、この件でリングに上がる気も無ければセコンドを務める気も、
努々ございませんでしたが。
ですが、元上司の方がある日、
ちょっとにおわせ、な事を仰ったのは気になっておりました。



「得体がしれないんだよ」




とな。
ほぅっ(。´・ω・)?


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


営業さんて、わりと個性的な方が多い印象がありますが。
この元上司の方は明るくて、いつもお話も気さくにして下さって。
ちょっと悪い印象を持つのは難しい方でした。
一方営業Bさんとも、
一緒に働くようになってずい分長くなっており、
特に悪感情も持っておりませんでしたが。



次回、少しずつ。少しずつ何かが壊れて行くよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

肉厚ハムステーキ食べたい。

as] (1)

ワタクシ、からまれている相手が、
「弱い者」
少なくとも勝手に
「こいつは弱者」
とヤツがみなした相手をいじめるのが好き、
と知ったのですが・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ



as] (2)

・・・ワタクシはそういう意味では、
確かに「弱者」だったかもしれません。
というのも、
「女は男より、俺サマより下等」
と信じておられる方の前では、
例え仕事ができて実績があろうが、
例え霊長類最強の格闘技を披露しようが、




as] (3)


意味がないから。

だって、

「ふーん。

でも、あいつはオンナ」


に発想が戻っちゃうんだもんΩ\ζ°)チーン。
「頑張って見返してやろう」
は、この場合は徒労に終わると思いますよ。
黒人はバスに乗るな、ぐらいの、根っこは同じ事なので。



さてさて上司に相談しましてからは、
更に嫌がらせも発生、怒涛の日々が流れました。
ワタクシは謝罪、処分を要求して譲りませんでしたが、
社長の反応が鈍くって、途中直談判もしました。
嘱託社員も途中イライラしたんだと思いますが、
ある日、ヤツに背中を向けていたワタクシの髪(一つにまとめていた)を、
いきなり後ろから掴んで力いっぱい引っ張る等の、

事実上、

そんなん暴行やん


という出来事もありました。
仕事中ですよ、もちろん。
一応社内に存在していて毎月会費も払っていた組合も、


「二人とも組合員だから、

どちらかの側には立てない」



とか言い出しちゃって役に立たず(金返せー)、
最終的には一人関係者がクビになりましたが、
その一人は、

一応この件に関わったとして名前が挙がった中で、

唯一の女性社員でした。















・・・(゜-゜)
:あ、ちなみに主犯はおとがめなしでした。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


うちの社長って、
もしかしてあれですかね、男性社員の事を、

「わんぱくでもいい、

たくましく育ってくれれば、

とか思ってるんですかね」


・・・と、上司に聞いてしまいましたが(。´・ω・)ハイリホー?




次回、脱線してましたが、ぽんぽん社員をクビにする社長の会社の話に戻るよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

あぁ、卑怯者。

IMG_5704.jpg

ワタクシ、当時の自分の上司が、
問題のある嘱託社員に、




IMG_5705.jpg

かつて、

ボコボコにされた



IMG_5706.jpg

事があると知ったのですが・・・ コワイヨ(꒪⌑꒪.)‎




IMG_5707.jpg

その上司。
男性としては小柄で細身で文科系。
あまり素手で人さまと殴り合うような人生は
送ってこられなかった風の見た目・・・(普通そうだ)
しかし、嘱託社員はその逆。
見るからに逆( ゚д゚)ウム。
そして、その他の被害者についても伺かったところ、
やはり、と言うべきかみなさん揃って前者寄り・・・





(´-ω-`)・・・







相手、選んでるな。

:
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


単なる弱い者いじめ好きだったのですよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
「変態ですね」
ワタクシ、つい言ってしまいましたが。

しかし、その都度その変態を(言うな)充分にたしなめて来なかったのは、

「社長なんだよねぇ」

:(;゙゚'ω゚'):や、やはり・・・






次回、ワタクシ穿った見方をするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

被害者同士の上司と部下。

dfrIMG_7516 (1)

ワタクシ、気づいたらすっかり社内トラブルに巻き込まれて。
にっちもさっちもどうにもこうにもブルドッグだったので、
上司に面談をお願いしたのですが。




dfrIMG_7516 (2)

こういう事は気が重い・・・
どれだけ正直に話しても、

「信じてもらえるのかなぁ・・・」

と思うし、
信じてもらったところで、

「落ち度があったからじゃないか」

とか思われたりするのかなぁってね・・・(。-∀-)




dfrIMG_7516 (3)

先方もまた嘘つくだろうしね(`・ω・´)b。
しかし、この時この点については。
全く問題はありませんでした。
上司は少々驚いた表情こそ見せすれ、
すんなり全肯定してくれただけでなく、それどころか、



「早くに

クビにしておけば良かったんだよなぁ・・・」



って。
しみじみと。
ん(。´・ω・)?




「アイツ、

社内で暴力沙汰も、

今まで何度も起こしてるって聞いた?」




あ、はい。
ん(。´・ω・)?








「その内の少なくとも1回は

σ(゚∀゚ )オレだから、被害者」











:あれまぁっΣ(・ω・ノ)ノ!

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「あん時なー、
クビにさえしておけば」

その後も、何度も上司は悔いてはくれるのですが。
ですが、それならなぜ、ヤツは今もこんなにお元気で、
定年過ぎてまでご在籍でご活躍?

うわっ、嫌な予感しかしない:(;゙゚'ω゚'):。



次回、トップって大事だよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

お仲間たち。

sdfg (1)

ワタクシ、当時勤めていた会社の嘱託社員に闇夜で待ち伏せされてΣ(・ω・ノ)ノ!
死ぬほどビックリしたのですが。




dagv (1)

その場で激高して、
こちらの主義主張は漏れなくハッキリお伝えしたので。
てっきり、それで済むかと思っておりましたら、




sdfg (2)

なんと、この日を境に。

怒涛の

嫌がらせパーティー🥳。








根も葉もない噂を言いふらされたり、
それを信じた人たちから無視されたり。
もちろん仕事にも支障は出たし、
果ては、全く本件には関係ない、ある既婚社員にワタクシが気があるとの話に至っては、




まさかのその社員の「嫁」が、

「どんなヤツか」

と、会社までワタクシを見に来たり。






( ゚д゚)ポカーン。
その嫁も、かつて弊社の社員だったそうで、
わざわざ嫁の耳に入れた女性社員がいたせいなのですが、
あーたもあーたで(デビ夫人風)一方的にそこまでするか・・・
思いこみにも程があろう・・・
ワタクシ、たまたま鉢合わせた時に、無邪気にちゃんと挨拶とかしちゃって、
ある意味大恥かいちゃったよ。




元凶の嘱託社員は、
ワタクシに上から物を言われたと、
ただひたすら腹を立てていたようで、
それはそれはひどい有様。
しかし事態を悪化させていたのは、
ワタクシとしてはこれが一番驚いたのですが、


こんなクソみたいなヤツにも、

主義主張を共にするヤツがいて、

それが決して一人二人でもなく、

男女の差もなく、

そしてそういう「お友だち」こそ、

はりきって嫌がらせに加担してきた事。







( ゚д゚)ポカーン・・・



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


こりゃ、あかんわ。
ワタクシ、早々に直属の上司に相談する事としたのですが。
そして、奥さん。
大丈夫、オタクの旦那さんも結構いぢわるさんだったから、
ワタクシこれっぽちも好意を持った事はなかったよ(^_^)v。



次回、悪い事をしてもそのまま許されちゃったりすると、
やっぱりどんどん悪化するよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

暗闇からするり出てきて。

dagv (1)

ワタクシ、当時勤めていた会社の嘱託社員に不審なところを感じるに至ったのですが。




dagv (2)

以降、
「個人的なお付き合いをする気はない」
と、態度にも示すように致しました。
バッティングセンターにもその後二度三度皆と誘われましたが、

「最近忙しいから、みんなで行ってきてー( ´Д`)ノ~」

と、ご辞退。
とにかく仕事以外で呼びつけられてもお断り、
一切出向いても行かないように致しました。




dagv (3)

幸い仕事はかぶらないし。
会社を出る時間も、先方はほぼ定時、
ワタクシは良くも悪くも残業残業で( ̄▽ ̄;)、ほぼ顔を合わせる事もない。
実は当時勤めていた会社、少々辺鄙な所にありましたので、
朝は近隣の会社や学校に向かう人々でワイワイ賑やかでも、
夕方となると一気に人気もまばらになるのでした。
なので、退社する時には一応、
タイムカードで先方が既に退社している事を確認したりもしていたのですが。



そんなある日の事。
ワタクシその日も残業で、帰社する頃には辺りはとっぷりと暮れておりました。
当時は自転車で通勤していたのですが、その日はたまたま雨で。
とにかく大通りに出るまでと、小走りに帰路を急いでいたのですが。


と。


物陰からスーッと一台の車が車道に出てきて。
ワタクシの横にぴったりつけてきたのです。
街灯だけがぽつりぽつりとあって後は真っ暗のような場所でしたので、
そんな所に車が停まっていた事さえ全く気がつきませんでした。


「(゚Д゚;)」


見ると、ガラスの向こうに見えたのは、

一時間半前に帰社したはずの

嘱託社員でした。




「今、終わりか」


窓が開いて、そう声をかけられました。
ワタクシ、唖然として足を止めました。
と、少し先で車が止まって、またバックして戻ってきました。


「乗っていくか」



ワタクシ、すっかり言葉を失って。
( ゚д゚)ポカーンとしてその顔を見ておりましたが。












・・・╰(°ㅂ°╬)╯



ワタクシ、自分の内よりもんのすごい怒りが沸き上がってくるのを感じまして。
恐怖より怒りが先に立って、
手にしていた傘を道端に叩きつけて、
自分でも気づかぬ内にこう怒鳴りつけていたのでした。




「・・・なんでこんなところにいるんですか」



「もんのすごい前に退社してますよね?

ずっとここで待ってたって事ですか?

待ち伏せですか?

そんな事されて、

こっちが驚かないと思います?

失礼じゃないですか?

だいたい・・・

もし〇〇さんが前に言っていたみたいに、

みんなで

バッティングセンターに行くのも

こそこそしなきゃいけないぐらい、

うちの会社の人が口うるさいんだったら。

こういう事されると、私が困るんですが」




ワタクシ、一切口を挟ませませんでした。



「二度と、こういう事しないで頂けますか。

お話があれば会社で、

業務時間内に部署内でお願いします」









ワタクシ、これでもけっこーお怒りを抑えたつもりですが。
しかし、ブルブル手が震えておりました。
車が横付けされた時は、ぴょこっと飛び上がったほどビックリしましたので。
言いたい事だけ言うと大股で歩き去って、いつもと違う角で曲がって、
遠回りして大通り沿いに帰りました。
後ろから車がついてきている気配はしませんでしたが。









もし車に乗っていたらどうなっていたんだろう。
この人、
ワタクシに何を期待していたんだろうと考えたら、








ゾッとしたのは家に帰ってからでした。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


実はここに至るまでに、
この社員の過去の所業を聞き及んでもいたのです。
注意されたからと殴りかかって社内で暴力沙汰を起こした事も一度二度ではなく、
そもそも、物陰に隠れて仕事中に寝ていたり、
どこぞのオネエチャンたちに電話してたりとかしょっちゅうだとかで・・・

なんで今までクビにしなかったのか、

せめて定年の時に

再雇用を断わらなかったのか(´∀`*)ウフフ。




会社の体制、
っていうか社長の意識の問題を象徴している人物だったのですよ。





次回、友だちがいる人がいい人とは限らないよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

序章でした。

aaaIMG_8139 (1)

ワタクシ、ただ一度会社の野球大会に参加しただけで、
社内で、あちこちの部署の方からずい分声を掛けて頂けたりするようになったのですが。
と言っても、

「( ̄Д ̄)ノ オウッ.」

と言われて、

「( ̄Д ̄)ノ オウッ.」

と返す(←何様)ぐらいですけれど。




aaaIMG_8139 (2)

先般ワタクシたちにバッティング指導をしてくれた嘱託職員とも、
まあその後もそんな感じで。
どこかで会えば挨拶ぐらい。
元々、業務ではあんまり関係ない人だったので。



aaaIMG_8139 (3)

の、はずだったのですが:(;゙゚'ω゚'):。



ワタクシ、いつ頃からか、氏から

「お土産」

を頂くようになりました。
先方はわりと出張が多い方だったので、
その度に呼び出されて、
「はい」
っとな。






(・∀・)・・・






ワタクシ毎々、



「ありがとうございますー、

みんなで食べまーす」




とお礼を申し上げておりましたが。
いちいち呼び出さないで部署に持って来てくれんかなぁと思っておりました。
とある時、



「いや、個人的に買って来てるから」



と。



「一人で食べてくれない」








(・∀・)・・・







「あ、でもワタクシ甘いものが苦手なので。

やっぱりみんなで頂きますねー

個人的なお土産でしたら、

そんな感じなので

今後はお気遣いなくー

結構ですのでー」






とお伝えしました。
で、スッタカタッタッター♪、それっきり、
そんなやり取りをした事も忘れた頃。
氏から、また呼び出しを受けたのです。
.






「・・・なんでしょうか」



「これ、やるわ」








氏が指先にぶら下げていたのは、
どこかのドライブインで売っていそうな、
地方キャラのストラップ・・・
また出張に行かれて、そのお土産との事でしたが、
お世辞にもカワイクないっ感じの・・・






(・∀・)・・・









「あ、いつもありがとうございますー。

でも、

ワタクシ携帯を持っていないのでー。

よろしかったら、

どなたかに上げて下さい。

無駄になっちゃうと

もったいないんでー」






ワタクシ、ご辞退申し上げて、
スタコラサッサ。
っていうか、立場的には上かもしれないけれど、
イチイチ昼休みに呼び出すのやめてくんないかな(# ゚Д゚)
と思っておったのですが。






・・・そう、ワタクシとしてはキッパリスッキリサッパリ、
毎々意思表示してきたので No (乂・ω・´) ダーメッ.ゼッタイ。
それでオッケーかと思っていたのですが。








なんか、

ノーと言われると

執着するタイプの人だったみたいで。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

ちなみに、
「甘いもの嫌い」

「携帯持ってない」
も、ほんとなんですけどね(´∀`*)ウフフ。
スイーツについていえば、
中学の時、調理実習で作ったケーキを無理して食べて、
全リバースした事があります。


次回、闇夜のカラスに遭遇するよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

海~よ~♪

aIMG_6229 (1)

ワタクシたち、ある日同じ会社の嘱託職員にバッティングを習ったのですが。
少女時代、日々放課後は泥まみれになって白球を追っていたワタクシと違い、
他の女性社員たちは、
バットを握る時はどっちの手が上かも危ういレベル。
そんな生徒たちの面倒見て頂いたのは大変ありがたいのですが、
小一時間ほど、この嘱託職員さまとお付き合いしてみて。
ワタクシ、気がついた事がございます。




aIMG_6229 (2)

どうやら。

「そんな事も知らないのか。

バカだなー」

というのがお好きな方のようで・・・Ω\ζ°)チーン

要は、猿山の大将になるのがお好きな方のようで。
ですので、氏はその日も非常にご機嫌が良くなられ、
帰りには、
「軽くお茶でも」
という事になり、ファミレスに連れて行って下さったのですが、
氏は、

飲んでる?

と思ったぐらい、
一人で饒舌にしゃべり続けておられて・・・( ゚д゚)ポカーン



聞けば氏は、
若い頃はずい分ヤンチャでおられたそうで。
バンド活動なんかにも精を出しておられて、
セミプロレベルまで行ったそうで。
そして、財布から一枚の写真を得意げに出されると、
ワタクシどもに披露して下さったのですが。



往年の大スター、
「若大将」と、今の面影も濃い氏が並んで立つ写真でした。
色褪せた写真の中の、スターのややぎこちない立ち方には、
ワタクシにはどう見ても、
パーティーかなにかでいきなり撮って頂いたもののとしか見えなかったのですが、
「よく一緒に仕事をした」
と当人は仰っておられました。
写真は古ぼけて折り目もついて、
今まで何度こうやって自慢話のために差し出されて来たのかと思うと痛々しくって、
ちょっと目を背けたくなる気が致しましたが。




「え、この人誰ですか」


と、ある女性社員が申しました。
彼女、年も若くて世代が違いますし、ちょっと浮世離れしたところのある子でしたので、
改めて名前を教わっても、
「(´・∀・`)ヘー」と言うばかりでした。
ワタクシはさすがに「若大将」のお名前も活躍も存じておりましたが。
実はどうやら、他の子たちもイマイチ分かっていなかったようで・・・



ワタクシ、ハッとして氏の方を見ました。
氏はみるみる表情を曇らせて、
今や顔が真っ赤になって、やや震えておられました。
ワタクシ、やばっ、と焦りまして、
「えー、有名な人だよー( ̄▽ ̄;)」
と努めて明るく申しましたが。






ワタクシ、後になってから。
この時の氏の怒りに打ち震える表情を何度も思い出す事になるのです。
氏は恐らく、かなり気が短くって、
氏は恐らく、かなりの自慢好きで。




何かが自分の思う通りに行かなかった時に、
それを受け入れる事ができないタイプに見えたからです。










(ll゚Д゚)怖っ。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

部署違って良かったわーε-(´∀`*)ホッ。
ワタクシ、帰り道にそう思ったものでしたが。


次回、部署は違っても会社は一緒だったから、
あんまり変わんなかったよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

そもそも、「お前」って言うな。

asaIMG_6087 (1)

ワタクシたち女子社員。
ある日、野球に自信のある嘱託職員Aに、
直々にバッティングのご指導を受ける事になったのですが(○´∀`○)アヘ。




asaIMG_6087 (2)

車を出してくれたのはそのA氏。
しかし当日、ワタクシたち思わぬご指示を氏から受けたのです。

氏、曰く。


「後から車で追いかけるから、

お前たち先に歩いて行け」













は(・A・)?












しかも、



「車に乗せられるのは

一回に一人だから。

お前たちも、時差をつけて歩け」













は(・A・)?










一応ワケを聞きましたら。



「うちの会社は

口うるさいのが多いから。

お前たちと噂になったら困るから」


との事。







は(・A・)?









あー、どいつもこいつもっ!
自意識過剰の自信満々オヤジばっかりだよ (ノ`□´)ノ⌒┻━┻!


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ワタクシたち、
少なくともワタクシは全く仰る意味が分からないまま、
その日参加の女子社員、
各々時差をつけて会社前からスタートして、
500メートルほど離れてテクテク歩く事に。
確かにその後A氏は車で追ってきて、
順番に一人一人ピックアップはしてくれたのですが、
特に先頭は、

相当

歩く事になりました。
なんなら、
このままバッティングセンターまで歩くけど、なにか?
な感じに。
言うまでもありませんが、
こういう時先頭はワタクシなんですけどね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。




次回、「若大将」を知っていたのはオンリーワンだったよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

コーチ登場。

lkIMG_7448 (1)

ワタクシ、社内の野球大会に参加しまして、
それから一週間ほどした頃の事だったのですが。




lkIMG_7448 (2)

一緒に行ったある女性社員から、


「今度みんなで、

バッティングセンターに行かないか」



とお誘いを受けたのです。
実は、ある社員Aから、
「次の試合に備えて、良かったら教えよう」
とお誘いがあったそうで。
社員Aは、そういえば先日の試合でお見かけしたところ、なかなかの上級者でした。
今まで社内で付き合いはありませんでしたが、
もう年齢もベテランもベテラン、
定年を過ぎて嘱託で出社している人物でした。

「へぇー、」

結局、ワタクシ他数名の女子社員で行く事になりました。
バッティングセンターは車で数分のところにあって、
社員Aが車も出してくれると言っているそうで。
あら、ありがたや。
ワタクシたち、それをお受けする事と致しました。
初めに話を聞いた女性社員が中に入って、
日程も調整してくれて。
数日後の土曜出勤の後、
さっそくお出かけする事に(゚Д゚)ノオー!
なったのですが。





ですが、その当日。
ワタクシたち思わぬ指令を受ける事になったのです。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「会社」とか「スポーツ」とかを間に挟むと、
なんですかね、ハードルが下がるというか。
当然のように共通ルールで動いてくれると思って、
この世には色んな人がいるというのをつい忘れがちになります。
相手も当然こちらに敬意を持って、
いや、せめて人間扱いしてくれると思ってしまうのですが、
むしろその逆、の人もいるんですよね(´∀`*)ウフフ。
社員Aは、実は後者だったんですが。


次回、ワタクシ、「こそこそ」させられるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

バッターとして、目指すところは「俺流」です。

csdIMG_4799 (1)

ワタクシ、ある会社に勤めていた時、
社内の有志による野球大会に参加したのですが。




csdIMG_4799 (2)

きっかけは。
社内で回されていたチラシを見た事。
「行く?」
と同僚に言われたので、
「オッケー(゚Д゚)ノ」
と。
なにもかしこまる事のない、素人草野球ですから。
特に構える事なく即返。



csdIMG_4799 (3)

ワタクシ、その会社に途中入社で。
一通り仕事は覚えた頃でしたが、
社内のあちこちに関わる業務だったがため、
みんなが来るところなら一度顔出しておきたいなー、という気持ちもありました。
他部署の人の顔や名前、人となりなんかも知る機会になればいい。
ごく普通の動機です。
とっても男尊女卑な会社だったので、
今まで進んで参加した女性はいないと後で知りますが、
誘われたわけだし(・ε・)プップクプー。
楽しみにしておりましたら、
他の女子たちも聞きつけて、自分たちも参加したいと。
いーじゃないですかー、みんなで行こうぜー(´∀`*)ウフフ。


当日。
近くの野球場の夜間に場所が取られおりまして、
行ってみたら、和気あいあい、
ご家族で来ている人なんかもいて、
のんびりした正に草野球ー、娯楽ーでした。
初参加ですから今までの雰囲気は存じませんが、
全く野球のできない女子たち初参加もあったりして、
非常に和やかな集いになりまして。

「来てくれてよかったー、楽しかったねー」

何人もの方々にそう声をかけられて、
ワタクシたちも悪い気は致しませんでした。
解散後は、「定番の草野球→飲み」に行く人たちもいたけれど、
その日は帰宅致しました。



さて、それから数日後の事なのですが。







今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


他の女性たちに聞けば。
元々「行ってみたかった」んですって。
実際楽しかったそうなので、
「じゃ、また次も行くかー(゚Д゚)ノ!」
なんて、ワタクシ呑気に言っていたのですが。


次回、ワタクシ、バッティングについて見直すよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

運動は、心にも体にも悪い気さえしてきた。

abIMG_8164 (1)

ワタクシ、元々あまり会社の人とプライベートでお付き合いをしない方なのですが。
なので、面接なんかで
「うちはみんな仲良くってイベントも多くってー」とか、
「社員旅行があってー」とか言われると、
その時点で耳が遠くなります(∩゚д゚)アーアーきこえなーい。



abIMG_8164 (2)

というのも、そういうのってやっぱり難しいから┐(´∀`)┌。
「えー、和気あいあいやろうよー」
って言える人は羨ましい。
ワタクシ自身はそういう半社外での「こじれ」が職場に持ち込まれて、
誰かが損をしたり、
ひどい場合は退職の原因になったりするのも、何度も見てきて。


abIMG_8164 (3)

自分でも、そんな経験は幾らでもあります。
ベテラン営業員さんに騙されて少年野球の練習にまぎれこんでしまったのなんか、
実はまだカワイイ方で・・・


一つ、別の会社にいた時の話なんですが。
そこは、「社内の親睦を深めるため」の活動としてよく野球をしてたんですけれど。
って、ワタクシたち昭和世代、
どんだけ野球しか選択肢がないのかって気もしますが、
まあワタクシも入社後誘われて、別に何の気なしに参加したのですが、
これが思わぬ方向に転がって行って・・・




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


会社の活動としてやるんだったら、
そこでのトラブルには会社も責任を持って頂きたいものですが。

・・・もたないんだよねー( ´∀` )。



次回、ワタクシみんなにとけこもうとして、段々ひどい目に遭うよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

つまづいて。落ち込む。

sIMG_8186 (1)

ワタクシ、野球を通じて他者との交流を図り、
定期的に運動する事で精神と肉体のリフレッシュをも目論んで、

大失敗した

ワケですが・・・




sIMG_8186 (2)

弊社ベテラン営業員は呑気に、
「いやー、野球の練習に参加しちゃってー♪」
なんて。

むしろ吹聴、してるので。

営業ABブラザーズにも、
ワタクシの悪夢の一日をつまびらかにして、



sIMG_8186 (3)

「・・・Ω\ζ°)チーン」

と言われたりしていたのですが(。-∀-)。
その際、元プロの運動選手の営業Aさんからは、
「ほんとに運動したいんだったら、
ほんとに練習してますから、ウチらの集まり来ますか」
と、お仲間の集まりにお誘い頂いたりもしたんですが。


セミプロ(元選手)の、

本気になると、

我を忘れる人たちの集まり



とは以前から聞いていた(Aさんも、時々月曜に怪我して出社して来るし)、
ので、

「殺す気かっ(´∀`*)ウフフ」

とご遠慮しました。
でも、ありがとー(゚Д゚)ノ。




なんででしょう、日々上手く行かない事、予期しない事ばかりでございます。
そういえば先日、買って半日で自転車のライト盗まれたし。
会社の裏の、ビルの部外者は入らないだろう、
小さな駐輪場にとめてたのに(-_-メ)。
そもそも、先日はいつも通り自転車にまたがったら、
サドルがなくって飛び上がったし( 「Σ(゚Д゚)ウオッ!」)。


・・・っていうか、
うちの近所、
昔っから、なかなか軽犯罪が多いしな(´∀`*)ウフフ。
こないだなんか、
スーパーの前で出張修理してる人から、
修理最中の自転車盗んだヤツもいるらしいしな(そんなの強盗だよ!)。





ワタクシ、
なんで地元に帰って来ちゃったんだろう。
なんでここで働いているんだろう。
台所のお湯も出ないし、
ほんとに、これからどうなるんだろうと。
頭がグルグルするほど、考え出しちゃったのでした。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


次回、ワタクシ社内の親睦を深めるための活動について考えるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

じゃあ、初めから誘うなよ。

G_5773 (1)

というわけで。
ワタクシ、草野球のはずが少年野球、
知り合いのはずがほぼ他人のみなさんの場から、
恥だけかいて失礼させて頂いたのですが。



G_5773 (2)

「というわけで。

最悪だったのさー」

休み明けの月曜日、
思わず同僚の新人さんに愚痴りましたよ。
あなた、来なくて大正解だったわって。
彼女も( ゚д゚)ポカーンとしておりましたが。



G_5773 (3)

「しかもこれだけ、ですらなかったのよ・・・」

ワタクシ申しました。

「な、なんですか(;゚д゚)ゴクリ…」


「ふふっ、実はね・・・」





G_5773 (4)

なんと。
少年野球の練習の場だった小学校から出た後。
弊社ベテラン営業員が送ってくれると言うので、
彼の車に乗ったのです。
といきなり、
「いつも聞いてるから」
と、松田聖子ちゃんのシングルベストを車中でガンガンかけられたのです。







「・・・別にいいじゃないですか、聖子ちゃん」



「いいとか悪いとかじゃなくって。

ヤツが聖子ちゃんというのが、

こっちの心に馴染まん(。-∀-)」




「なるほど・・・(。-∀-)」








しかも、ですよ。
ワタクシ、きっと謝罪の一つも言いたいのかと同乗したのですが。
ですがそんな事は全然無くって、
それどころか、

「もう一箇所行こう」

と(´・ω`・)エッ?。
ワタクシ帰宅するはずが
なぜか近所の市民公園にそのまま連れて行かれて、
なぜかテニスラケットもたされて
「テニスやろう」
と言われて。
とはいえコートも取ってるワケではなくって、
なので普通に公園内の道ばたでやる事になって、
しかもワタクシもヤツもテニス経験者でもなんでもないので、
お互いに一球打つ度に球がどっかに飛んで行くのを追いかけて、
「そーれ!」
「あぁっ(あんなところに)!」
を小一時間繰り返すという・・・








「しかも

帰りも聖子ちゃんなワケよ・・・(。-∀-)」






「よく分かんないですけど。

あまりの出来事に、

帰りたいと言えないほど

思考が停止していたんですね(。-∀-)?」





「うん、ちょっと魂抜かれちゃって・・・」









そして。
ほんとにほんとに最悪だったのは。
公園に行く途中も帰りも、
我が勤務先、会社の前を車が通ったんですが、
その度に


「誰かに見られて不倫だって言われると困るから」


と、助手席で


「伏せっ!」


って言われて伏せさせられてた事も、
最後に付け加えておくよ・・・





「そ、そうでしたか・・・」

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「休みだから。
誰もいませんよ」
って、軽く抗ったんですけどね。
「分かんないから、そんなの!」
って・・・
ちなみに、彼は好き勝手したからご機嫌で。
月曜に会社で会っても、別に気まずそうなところも微塵もなく・・・





っていうか、

なんでイチイチ、

交際を疑われる設定に

持って行くんだよー (ノ`Д´)ノ.:・┻┻ オリャー.!






・・・これっくらい自信家の方が生きて行きやすいのかしら。


次回、ワタクシ軽犯罪について考えるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

ひととき、石になりました。

asdIMG_6389 (1)

ワタクシ、思わぬ事から、
近隣の野球少年たちの貴重な練習時間をお邪魔する事となったのですが(-_-メ)。




asdIMG_6389 (2)

ワタクシたちが行きました時、もう練習は始まっていましたし。
ワタクシ、これ以上ここで騒ぎ立てる事のないよう、
校庭の端、体育道具の置かれた脇にひっそり体育座りをして、
じっと息を殺しておりました・・・




asdIMG_6389 (3)

ワタクシがそうしている間。
弊社のベテラン営業員さんは、あーた、
そりゃ楽しそうにしておられましたよ。
ノックをさせてもらったり、
果ては受ける側にも回ってましたもん。




asdIMG_6389 (4)


小学生に、

割り込んで


な(´∀`*)ウフフ。





たぶん見かねたんだと思いますが、
道具を取りに来た風で一人の方が近寄ってきてくれて、
少し事情を話してくれました。

うちの営業さんと、
その日そこにおられた方々は別に友人などではなく、
以前参加した草野球大会で対戦相手として知り合われ、
打ち上げで世間話をした際、




「この(学校)の近くの会社に勤めてる、

ってのは聞いた気がするけど、」




「まさか、今日いきなり来るとは(笑)」

















( ゚д゚)ポカーン。











「そ、そうでしたか・・・」

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「本当にすいませんでした<(_ _)>」

みなさん、どうやらワタクシのせいじゃないんだろうなって、察しても下さったようでしたので。

「ほんとに、

もう今すぐ帰ります!」


ワタクシ立ち上がって、
見ると今度は勝手に外野の守備につこうとしていた営業員さんに向かって、
手を振ったのでした。

「帰りましょうっ!」




・・・「えー」じゃないよっ(-_-)!


次回、聖子ちゃんワールドだったよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

誰か助けて。

aaaIMG_6243 (1)

ワタクシ、

なぜかワタクシがおねだりしたがため、

少年野球の現場に、

無礼にもアポなしで現れた

と。
いきなり濡れ衣を着させられて全身びっしょりな気持ちにさせられてしまったのですが。



aaaIMG_6243 (2)

「えっσ(゚∀゚ )オレ?」




aaaIMG_6243 (3)

もちろん申しましたよ。
もー、びっくりしちゃったんで。




aaaIMG_6243 (4)

「え、違いますよね?

え、草野球って聞いたんで?

え、すいません、

そんなつもりじゃ。

っていうか、

え、えーーーっ!?」






ワタクシ、思わずオロオロ申し上げましたが。
先方の内お一人は、明らかに

「(・д・)チッ」

とされてました。
その他の方々も、

なんか分かんないけど、

どうでもいいや、

忙しいし、関係ないし、関わり合いたくないし


って感じで。
そりゃそうですよねっ、でもワタクシではないんですっΣ( ̄□ ̄|||)!


ちょっと、一体どうなってるのよ!
これじゃ、全部ワタクシのせいでとんでもご迷惑をお掛けしている事に!
うちの営業どういうつもりよー!

と思ってハッと見ましたら。


弊社の竜介似の営業。
ワタクシの事なんかこれっぽちもお構いなしで、
みなさんの中にひょこひょこ手刀で割り込んでいきながら
小指を立ててみせて、



「っていうか。

あの子、

オレのこれ、じゃないんで。

嫁でもないんで、

そこはよろしくっ(うふっ)」


って。
一人一人に、

「オレの女じゃないんで(イヤイヤ~)」

ってやってる最中だったんですよ。









え・・・







ワタクシが、
竜介の女に見えるかもって、思ったの?








そんなわけないじゃん・・・









っていうか、なにこの状況・・・?















(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..









Somebody help me.

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ワタクシも営業さんも、
そこにいたみなさんに

ほとんど無視

されてたんですけれど・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!
それでも意に介していない営業さんでしたが、
ワタクシはただ立ちつくして、
自分のプライドが砂になっていくのを
黙って見ているしかなかったよ・・・



次回、悪夢はまだ続くよっ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

押しかけ隣の少年野球。

aawf (1)

ワタクシ、会社で営業さんに誘われて草野球を見に来たはずが。
実は少年野球の練習で、しかも前もってお断りがなかったと分かったのですが。




aawf (2)

( ^ω^)・・・

このベテラン営業員さん。
ワタクシより十歳以上年上で。
ビジュアルが誰かに似ていて。
それが誰だか今頃分かったのですが。




aawf (3)



紳助竜介

の竜介(敬称略)だわ。
もちろん松本竜介さんより会社員風味だから、
気づくのに時間がかかっちゃったワケですが┐(´∀`)┌ヤレヤレ。



で。
その竜介似の彼が。
いかにも親し気に、
少年野球の指導のため集まっていたみなさんのところに駆け寄った時。
みなさん、豆鉄砲に打たれたような顔をしていたのですが、

「お、おぅっ」

と、一人の方がのけぞった後、
こう仰ったのです。

「え、どうしたの?」


その言い方。
ワタクシには、

「えっ、なんでここにいるの」

としか聞こえませんでした( ゚д゚)ハッ!
その時、まさかこの人!
みなさんに無断でワタクシを連れて来たの⁉
と雷に打たれたのですが、
なんと弊社の竜介(言うな)ったら(^^ゞぽりぽり頭をかきながら、


「いやー、

会社の子が

野球見たいって言うからさー」



と言って、
ワタクシの方を振り返ったのです。







え・・・







σ(゚∀゚ )オレ?











え?

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


一斉にこちらを振り返った、
その時の皆さんの顔が、

今でも忘れられません。

無実の罪を着せられた時って、
どういう気持ちがするのか良く分かりましたが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!



次回、ワタクシ激しく空回りするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

一人を除いて、全員があっけに取られる。

ghIMG_6231 (1)

ワタクシ、草野球チームを見に来たつもりが、
なんか話が違うぞ、と。
呆然として足を止めて立ちつくしていたのですが( ゚д゚)ポカーン。





ghIMG_6231 (2)

と、元気に跳ね回るお子たちの向こう、
校庭の端の方に、数名の大人たちが並んで腰かけておられました。
先方も、こちらを( ゚д゚)ポカーンと見ておられます。
あ、あの方たちが?と思いました瞬間、




ghIMG_6231 (3)



「よっ、久しぶり~♪」



ワタクシの横にいた弊社ベテラン営業員さんが、
いかにも旧知の知り合いを見つけたかのような、
そんな親し気な様子で片腕を上げて、
そちらに手を振ったのでしたが・・・





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


先方がね、それでもまだ、

( ゚д゚)ポカーンとして

おられたんですよ。
なんと、

前もってお断りをしていなかった

と分かるのは数秒後、
の事なんですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!





次回、ワタクシたち、あまりに場違いだったよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

そういえば、ここは小学校。

dIMG_6407 (1)

ワタクシ、ベテラン営業員さんの草野球チームに初合流٩( ''ω'' )و!
の日曜日、その当日を迎えたのですが。




dIMG_6407 (2)

場所はワタクシの地元、近所の小学校でしたので、
現地集合となったのですが。
営業さんは県外から車で来られました。




dIMG_6407 (3)

実はその小学校。
ワタクシの母校の中学校の「隣」にありまして。
なので、よく見知ってはいるものの、
入るのは初めて ワクワクo(´∇`*o)(o*´∇`)o。
ベテランさんと連れ立って校門から中に入って行くと、
すぐ広い校庭。
ほー、こんな感じだったのかーとキョロキョロしてみましたら、
手前でサッカー、その奥に、確かに野球チームらしい一団が・・・




dIMG_6407 (4)







(゜-゜)・・・









って、あれ?










あちらに見えますのは、











少年野球のチームじゃないの?





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


しかも、低学年のな。

え、まさかワタクシを子供と鍛える気?
えっ、大人のチームの練習見に来たんだよね?
えっ(◎_◎;)?
でも、他に野球している人がいないのです。


次回、まさかの「急襲」だったよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

知らないあなた。

abIMG_3946 (1)

ワタクシ、野球大好きらしいベテラン営業員さんの草野球チームに、
近日中に参加させて頂く事になったのですが(`・ω・´)ゞ。



abIMG_3946 (2)

いまさら、なんですけれど。
ベテランさんについてワタクシほとんど存じ上げる事がなくって。
野球が好きともしらなかったですし、
いやはや毎日顔を合わせている割には、
なにも知らなかった事に改めて気づかされたのでした。



abIMG_3946 (3)

この小さな社内では、部長の次、
二番手の営業さんとして構えていた彼ですが。
特に自分の意見を言う方でもないし、
どちらかといえば大人しい・・・
ちょっと意地悪な言い方をすれば、
部長の陰で「そうだそうだ」と言っている事が多いような・・・( ̄▽ ̄;)
そうそう、知っている事といえば、わりとこの業界での経験は長い事、
そしてご実家がアパート経営をしていて、引き継ぐらしい事・・・
これは、ワタクシが以前アパートの立ち退きにあっていた時、



abIMG_3946 (4)



「立ち退きって。

お高いんでしょう?」



って。

大家さん目線から

聞いてきた事で発覚したんですが(;´∀`)。
店子の立場から言ったら、
幾らもらったって、それでいいってもんでもないんですけれども。




まあいいや。
少しお知り合いになるのにもいい機会かもしれない(・3・)プップクプー♪
ぐらいのつもりで、
ワタクシ当日を迎えたのですが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


まさか、それが!

悪夢の一日になろうとは(((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル!






次回、えっ、σ(゚∀゚ )ワタクシが?とぱちくり思うよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

ちなみにポジションはピッチャーでした。

dsIMG_5642 (1)

ワタクシ、どうやら野球ファンらしい営業さんに、
「野球やってたの!?」
と、目をキラキラさせながら聞かれたのですが。




dsIMG_5642 (2)

そう、いまどきは。
子供の数も少ないですし、
ユニフォームも貸して道具も貸して、
それでも頭数が少ないから女の子入れてるなんて聞くんですが。
って、戦時中に女子野球でもやっとくかーじゃないんだから(・3・)ブー ブー。
失敬な。


ワタクシがお子様の時、
野球は男子のスポーツでした。
そんな事気にしないで、
学校が終わればバットにグローブ差して、
肩に担いでグラウンドに走っていたワタクシですが、

「男女」

とか言われたもんです。
だんじょ、じゃないですよ。
おとこおんな、女のくせに男みたいだという意味ですわ。
先生とか、大人にも「注意」されたもんです。
「女の子なのに」って。
昭和なんてそんなものよ、あーた(デビ夫人口調だと何かが紛れると思っている)。



dsIMG_5642 (3)

その程度の下地なので、
男子と違って真面目にやって甲子園目指していたワケでもないですけれど好きですよ、
とお答えしましたら。
実はベテラン営業員さん、
週末は草野球チームに参加しておられるんですって(*´Д`)ステキネー。
聞けば、そのチームが練習しているのが、
ワタクシの家からほど近い場所にある小学校。
「(´・∀・`)ヘー」


「良かったら、今度来る?」




営業さん、ワタクシと新人さんにも向かって仰ったのです。
えー、マジかー。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

思わぬところに、
運動のチャンスが(・ω・)ノ!
「私、いいです」
新人さんは速攻断って、
「ずこっ」と。
昭和のリアクションを営業さんに取らせていましたが( ̄▽ ̄;)。


次回、っていうか、そういえばベテラン営業員さんの事をよく知らないワタクシだったよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

教えたがり、な人が苦手なワタクシ。

aaIMG_4175 (1)

ワタクシ、ある時、
家の前でブンブンバットを振り回す日々を送っていたのですが( ・_・)_/彡ブンブン。



aaIMG_4175 (2)

「こっちは無心に素振りをしているのに。
野球となると、なぜかしたり顔の見知らぬ人に、
声を掛けられたりするのよー」

新人さんに、仕事の合間にお話し致しました。



aaIMG_4175 (3)

「肘をもう少しあげろとかさー(・3・)ブー ブー。
野球になると、オヤジたちは物言いたがりすぎるー」

そう、はては人からバットを奪って、
振ってみせようとする御仁までおられて正直鬱陶しい。


ちなみに新人さんは、
特に運動はしておらず、昔から興味もないとの事。
休みの日はお友だちとお住まいなので、
文科系の共通の趣味を楽しまれているそうで ( ´ρ`)σ イイナー。


そうそう、運動とは全く関係ないのですが。
彼女の住んでいるアパート。
水道代が定額、なんですって。
節水してもしなくても、
決まった料金を家賃と一緒に大家さんに払う事になっており、


「それが、ちょっと高いんですよ」

ホホゥ。
聞けば、2人暮らしにはちょっとあり得ない金額でした。
その事をどの時点で知ったのか、ご友人はずっとその事にお怒りで、


「蛇口を

24時間開きっ放しにしてやる」



と、先日は不動産屋に電話で怒っていたそうです・・・(`・д・´)ソレハヤメタマエ。
一緒に住むと、思わぬ一面を見る事になるね?


「・・・そっかーちなみにうちは、
給湯器壊れたっきりなんだー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」


なんて、話を彼女にしておりましたら。
弊社部長の次にベテランの社員さんが近くにおられまして。
もじもじとして、なにか言いたそうにしておられました。


「ん、どうかしました?」


お尋ねしましたら。
彼、こう仰ったのです。


「いやー、さっき野球の話してなかった?」






はぁ。してましたが、なにか?

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

みんな、いいから仕事しろーというご意見はスルーします(´∀`*)ウフフ。
営業事務員は、「手」は動いてるんですよ。
喋ってる時でも。


次回、ワタクシ、ひさびさに白球に思いを馳せるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

好きな野球選手は遠藤一彦さんです。

asqd (1)

ワタクシ、人づきあいもほどほどにする事とし。
ストレス解消気分転換の方法を模索し始めたのですが。



asqd (2)

なにか、運動はどうかしら(´∀`*)ウフフと思い当たりました。
文化的な活動は、秘めたるものが有り余っているから
当分いいやと思ったりして。



asqd (3)

たまーに会社までの行き帰り、
30分ほど歩いてみたり。
休みの日にそこらを走ったりはしていたのですが。




あんまり

続きませんでした。

外反母趾が痛くて(-_-メ)







・・・だったら、水泳とかがいいのかしら( ・_・)_/彡ブンブン。


いやいや、全く新しいものにチャレンジしてもいいのでは( ・_・)_/彡ブンブン。




ワタクシ、以前変質者撃退用に買ったバットを持って、
家の前で素振りをしながら考えてみました。
うーん、どうしよう( ・_・)_/彡ブンブン。
っていうか、ワタクシ相変わらずいいスイングだわ。
と自画自賛したりして。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

表で素振りをするようになってから。
今まで話もした事のなかったご近所さんたち、
主に中高年かつての男子たちから、声をかけられるようになりました。
ワタクシたち世代、スポーツといえば野球だったんで・・・(´∀`*)ウフフ



次回、弊社ベテラン社員さんの私生活を知るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

雑感。

asza (1)

ワタクシ、昨日から少々バタバタしておりまして。




asza (2)

ちょっとまとまった事を書く時間が取れておらず。
「すべりこみ」猫更新でご無礼を<(_ _)>。
いつもの更新がないのでご心配拍手欄コメ、ありがとうございます。
人の優しさがしみるー(*´Д`)今日この頃です。



asza (3)

「一円にもならないのに、なぜブログなんて」
と言われる事もあるワタクシなのですが(´∀`*)ウフフ。




asza (4)

ワタクシには、

趣味さえ

楽しむ権利も

ないと言うのかー (ノ=゚ロ゚)ノ ⌒┫:・'.:











というワケで。
また明日から仕切り直して通常営業に戻ります。
みなさん、よい日曜日を。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


いいじゃないですか、お金かけてないんだから・・・(´∀`*)ウフフ



次回こそ、ワタクシ、バットを振るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

母心。子供の心。

bIMG_4101 (1)

ワタクシ、自分が行っている美容院の「ご紹介割引券」を同僚にお渡ししたのですが。



bIMG_4101 (2)

そうした事も忘れた頃。
「昨日行ってきましたー」
とな。
あら、見ればとてもお似合いのスタイル(´Д`)。




bIMG_4101 (3)

お店の雰囲気も気に入った、
これからお世話になるつもりですと彼女はぺこり。
どうぞご無理なく、ご利用下さい(´∀`*)ウフフとはワタクシから。
いや、紹介されたから行かなきゃ!と思っているんだったら、かえって申し訳ないから。




bIMG_4101 (4)

ワタクシ、てっきり自分と同じで、店長が担当してくれたのかと思ったのですが。
次回行った時に聞けば、
「若いものは若いもの同士にした」
と。
最近スタイリストになったばかりの、
若手さんが受け持ってくれたそうで。


美容院って、切ってくれる人で行きますか。
お店の雰囲気とかで行きますか。


ワタクシは絶対、前者。
なので、次に行った時に担当者がいなくなっていて、
それきりになってしまったお店も多数・・・(。-∀-)

彼女の事も、
店長が担当してくれると思って紹介したのにとチラリよぎったのですが、
彼女とその若手くん、相性が良さそうだったので、
その時はおくびにも出さずに
「あー、そうですかー」
とだけ流して。
その日はお休みだった彼宛に、
「この前はありがとう。
本人がとても気に入っていました」
と、後でお店宛にハガキを出しておきました。


その後も何年も、
同僚はそのお店に通ってくれたみたいです。
担当者はその時の若手くんのままで。
ただ残念な事に、
ある日彼はお店を辞めて実家に帰る事になり、
せっかくのご縁もそれきりになってしまったようでしたが。


「あいつさー、

福島の出身だったんだよ」



初めて聞く話でした。
店長も、やっとお客さんもついてきたのにと口惜しそうで。



「おばあさんとお母さんと。

男手がないから、

やっぱり心配で無理だって。

放っておけないって。

そう言われたら、ね」








・・・(゜-゜)

ワタクシも頷くしかありませんでした。





彼のご実家のおかあさんは
「こっちは大丈夫。
戻ってこなくていい」
と言い続けていたそうですが。
なにが自分の仕事、
人生の向かう方向を変えるか分からないものですね。
でもあの時、自分でこれと決めた道を一生懸命走っていた彼が、
今日もどこかで、変わらずそうでありますように。


ワタクシも、今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ワタクシも。
まさかその後無職になろうとはね・・・(´∀`*)ウフフ



次回、ワタクシ、バットを振るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

勝手に一人で傷つくワタクシ。

azIMG_3365 (1)

ワタクシ以前、気の置けないおつきあいをしている友人がいたのですが。




azIMG_3365 (2)

彼女は以前の職場の同僚で。
多趣味で話が上手くって、よく気のつく女性でした。



azIMG_3365 (3)

そんな彼女も、仕事関係では色々苦労もあるようで(。-∀-)。
互いによく愚痴りあったり、
たまには彼女の趣味につきあって、イベントに出かけたりしていたのですが。



azIMG_3365 (4)

ある日の事。
その時も彼女と会ってぐだぐだしていたのですが、たまたま共通の知人の話になり。
その女性は某業界で営業職をしておられました。
ワタクシがその事を申しました時、
友人がちょっと思わぬ事を言ったのです。



「えっ、

〇〇業界の営業ってさ、

枕営業が多いってほんと?」









ワタクシ、一瞬言葉を失ってしまいました。
あまり沈黙が長くならない内に、





「あるかも、しれないけど。

やってる人だって、

好きでやってるとは限らないよね?」



と、言葉を選んでなんとかそう答えるのが精一杯でした。






友人の名誉のために言えば、
別に、共通の知人の事を指して言ったのではなかったと思います。
一般的な話、
俗な世間話として言ったのでしょう。


ただ。
彼女がそんな話を口にした時、
「そうだとしたら、苦労も多いよね」等々気持ちを寄せる前提ではなく、
どちらかというと
「そうだったら面白い」
と言っているように見えたのです。
あるかどうか分からない週刊誌の話を真面目に受け取って、
興味津々で読もうとするような。




たぶん、ワタクシが幸せいっぱいで°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°、
全く問題のない人生を歩んでいる時だったら、
彼女のそんな様子も気にならず、
さらりと流して終りだったのかもしれないのですが。
しかし日々のあれこれで心が

ささくれだって、

ザックザックと傷だらけ


の時は、そういう事もいちいちひっかかる(´∀`*)ウフフ。
むしろ、なんだか自分が馬鹿にされたような気さえして、
さらりと流す気になれなかったのです。





自分に余裕がないと、人間つき合いもままならんなと。
そう思うばかりなのでしたよ。
ワタクシ、それから少しずつ、
あんまり無理して人と会うのも止めていったのでした。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


友人も職場で色々苦労があると聞いていたのでしたが、
他の人の苦労はあんまり興味なかったのかなぁ(´・ω・`)。
どこの業界でも、営業さんって本当に厳しいんだよ。
生活かかってんだもん。
あぁ、隣人には思いやりを。



次回、同僚はワタクシの紹介した美容院に行ってくれたよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

相談しよう、そうしようとはけっこうならない。

asIMG_4529 (1)

ワタクシ、会社の体制に非常に不信感を持ちながら
当時働いていたのでしたが(´∀`*)ウフフ。




asIMG_4529 (2)

こんな時は。
家にひとたび帰ったら、仕事の事はもう考えてはいけないそうです。
でないと、まいっちゃうから。



asIMG_4529 (3)

って言っても。

考えちゃうけどね┐(´∀`)┌ヤレヤレ。





asIMG_4529 (4)
悩みに捕らわれすぎてはいけないけれど_( _´ω`)_ペショ。
ふと考えちゃうのも仕方ないよね。


・・・定職にはついているものの、
明日がまったく保証されていない。
それが当時のワタクシの

最大

の悩みでした。
悩みは一人で抱えちゃいけないと、
これもまたよく人の言うところですが、
誰かに話すとさー、


こじれたり

曲解されたり

事態を悪化させられる



場合もあるじゃないですか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
ワタクシ、何度もそれで失敗しましたよ。
「失敗しても人を信じてみよう」
と思ったりもしたのですが、
失敗するとやっぱり大変よ、あーた(デビ夫人風)。
やはり相手やタイミングはよくよく選ばないといけないですよ。
そうなるとなかなか、ね。


あとですね、
ワタクシのように問題点がハッキリしている場合は。
それを改善するのが唯一の解決策なんですよ。
だから、「話を聞いてもらうだけ」みたいなアプローチも、
後でなんだかもやっとしちゃうんですよ。
ワタクシが知りたいのはバシッと一発解決できる方法なんだよー、
共感の頷きだけじゃ物足りないんだよー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾って、
せっかくのご好意に贅沢な話ですが、どうしてもそう思っちゃう・・・
果ては、
「そんな時間があったら、仕事探し検索でもしてれば良かったのかも・・・」
なんて自責の念にかられたりー・・・






なんて事を日々考えながら過ごしていたのですが。
とはいえ、
「なるべく前向きに。普通に人間らしい毎日を過ごそう」
と、時には友だちに会って他愛のない話をしたりはするようには
心がけてさえもいたのですが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ちゃんと労働者が守られている職場で、

真面目に働きたいだけ


なんですけどね。
それだけの事がほんとに難しくってここまで来ているんですが・・・_| ̄|○。



次回、友人に思わぬ事を言われるよぉー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

謝り方も色々。

jhk (1)

ワタクシ、海外拠点のわりとエライ方に、

「誰のせいだと思ってんのよ~(´;ω;`)ブワッ」

と、元同僚の不当解雇について訴えたのですが。
いや、それは

弊社日本法人の社長のせい

なのですが(ノ∀`)アチャー。




jhk (2)

ワタクシ、この会社に勤めていた時、
アジア数か国の方々と接する機会がございました。
やはりお国柄、とか、そういう差異は感じる事が多々ありまして。
あらー、駅前留学だわ。
勉強になるわと思ってはいたのですが(・_・D フムフム。

そういう時、ひとつ問題がございまして。



jhk (3)

ちょっとエッと思う事があった時。



ひとえに

ワタクシの経験不足により、

その差異が

育ってきたお国が違うから~♪

なのか、

単に個人の資質のせいなのか、



厳密には判断がつかないのです・・・(゚∀゚)
例えば相当数の日本人と接した事があるからこそ、
「あぁ、日本人らしいよねぇ」
とか言えますけど。
ワタクシ、

日本から一歩も出ない

日本人なので( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。



「だからさー、
なんかみんな雇用に対してちょっと見方が違うなーと思っても、
国の違いによる意識の差なのか、
単に

そんなの知るか

と思ってるからなのかが分からないわけよー┐(´∀`)┌ヤレヤレ」




ワタクシがそう申しますのを、
某国のエライ方はアッソーナルホドネーと聞いてくれるのですが(いい人)。






でも、どーも日本人の職場環境、
軽く思われてる気はしてならないのよねー。

社風

かも(´∀`*)ウフフ。
前にも現場で、
海外スタッフの勘違いでクビにされた人いたしね。
これは後に、ずーっと後につながるのですが。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
普通にコメント欄に書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ちなみに彼は、80年代後半からの数年間日本の大学に通っていたため
日本語がペラペラ+親日家なのでしたが、
彼にとっての日本は基本その頃の記憶で止まっているため、

「反省🐒」

と、片手をついて謝るという。
今や日本人でも知らない人の多いギャグを時折やってくれるのでした・・・(;・∀・)





次回、ワタクシ友だちつきあいの難しさを感じるよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR