自分の事は占えないと占い師の言う。

134 (1)

ワタクシ、心療内科なり精神科なりメンタルクリニックなりを訪れて、
現状を客観的にも見つめ直したいと思ったのですが。



134 (2)

実は二十代の時にも心療内科を訪れた事があり。
その際はカウンセラーもいる、が売りのところだったのですが、
お願いしてもカウンセリングは一度だけ、
しかも十分程度しか受けられず仕舞いでした。
けれど、あれよあれよという間に
薬だけは種類も量も倍々ゲームでどんどん増えて、
なのにある日突然
「もう一切出さない」
と言われて・・・( ゚д゚)
その後、副作用と思われる症状で伏せってしまって、
製薬会社に勤めていた知人が慌てて違う病院に連れて行ってくれたのですが、
「え、こんなに飲んでた?しかも、もう出さない?」
と、先生絶句・・・




なので、他の科と一緒で病院って押しなべて、


当たり外れも

相性もあるよね(^_^)v


という事は肝に銘じて。
当たらぬも八卦あたらぬも八卦、
まずは行くだけ行ってみようぐらいのつもりだったのでしたが。


病院は。
万一通院が続く事を考えて家の近くで探しました。
当時東京の端っこの方、郊外に住んでおりましたが、
昔に比べたら選択肢も増・・・と言いたいところですが、
それでも片手におさまるぐらいの数です。

歯医者はいっぱいあるのに(・д・)チッ。

と思いつつ、
その中の一つに予約を取りました。
ネットの口コミは、
どこも可もあり不可もありといった感じであまり参考にはならず、
ほぼあてずっぼーです。
予約の取れた病院は、隣駅近のマンションの一室にありました。
当日、お約束の時間に訪れてみたところ、
玄関先から廊下にずらり並べられた丸椅子に数人が腰かけて、
順番待ちをしておられました。

「む、予約制のはずなのに?」

外れたかも(ノ∀`)アチャーと、この時点で心の中で声がしたのですが


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


そして、「・・・たかも」が「外れた!」に変わったのは、
診療室に入った瞬間だったのですが。

先生、どうやら

片づけられない人

みたいで(⌒▽⌒)アハハ!
神田の古本屋かってぐらい、
右にも左にも机の上にも本がうず高く積まれていて、
その隙間隙間に書類やらなんやらの紙類が差し込まれている惨状。
ワタクシ、もういつどれかが倒れてくるんではと、
落ち着いて受診できなかったのですよ。



次回、ワタクシ、金を払って上から物を言われたい趣味はないよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

スポンサーサイト



頭の整理をここで一度してみよう。

dasIMG_5293 (1)

ワタクシ、妥協したつもりで応募した派遣の仕事まで
「今後のご活躍を」メールを頂戴したりして。
全く先の見えない求職活動の日々を送っていたのでしたが。



dasIMG_5293 (2)

先だって和解金を貰った際、
ある身内の者にそれを打ち明けたところ、
「ハワイでも行ってのんびりして来い(⌒▽⌒)アハハ!」
と言われてまーデリカシーがないと、すんごく腹を立てたという一件があったのですが。
というのも、これっぽっちもそんな浮かれた気持ちではなかったという事もありましたが、
何より転職先がそうそう見つからないだろう事は初めっから分かっており、
先々への心配で胸がいっぱいだったからなのです。
なのになにをどうやったら
そんな余裕ぶっこいていられると思ってんだよ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ マッケンローと、
ハワイどころか近所の市民プール(1回100円)にも行かず、
次の事次の事をと駆けずり回っておりました。




・・・だってさ、止まるとそこで心が折れそうだったし(´・ω・`)。




・・・だってさ、休んだら、
今までの悪夢のようなパワハラセクハラの記憶が、
どっと押し寄せてきそうだったし(´・ω・`)。




私見ですけれど。
脳って、意識的に上書きの作業を繰り返していかないと、
いつまでもそこにとどまって、
どんどん水漏れ穴が大きくなって行くような気がするんです。

いや、「なんでも気の持ちよう」って言ってるんじゃないんですよ。
新しい体験を重ねてそれを上へ上へと重ねて行っても、
ある日突然だるま落としで下の層が「ポンッ!」と飛び出してきて、
全てが音を立てて壊れる事もある。
一度や二度、そんな目に遭う事も避けられない。

ワタクシもそんな感じで、
何度も積み重ねたものがガラガラと壊れて、
「あーあ」と言いながらまた積み直すような日々だったのですが。
でも、あんまり気にし過ぎて過去に捕らわれすぎていても、
自分が可哀想じゃないですか。

ですが、やっぱりこれも避けられない事で、
「積み重ねる事自体に」疲れてくる時もあるんですよね。
ワタクシ、あんまりにも頑張って求職活動して、
あんまりにもイチイチ断られている内に、
知らぬ間にすんごく疲弊しておりました。
振り払おうと思う意識は夜に目覚めてはい出て来て、
夜中にハッと悪夢で目が覚めて、肩でゼイゼイ息をしているような事も度々になりました。
ある日その事にふと気づきまして、



「( ^ω^)・・・」







そうだ、

ハワイには行かないけれど、

精神科に行ってみよう。



ワタクシ、そう決めたのでした。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


それっくらいの贅沢はしてもいいかーって。
ま、そんなにつぎ込めないですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
ワタクシ、市内にいい病院はないか、
ネットでカタカタしてみたのでしたよ💻。


次回、ワタクシ職場は整理整頓を心がけたいよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

けぶるよ胸の内。

2de (1)

ワタクシ、失職をきっかけに旧交を温めるという。
思わぬ副産物を得たのですが(´∀`*)ウフフ。



2de (2)

だからと言って。
その後すぐ美容師の仕事に飛びついたわけではございませんで。



2de (3)

それからしばらくの間も、
今までと変わらず一般職の仕事を求めて求職活動を致しました。
やっぱりリスキーだったので。
美容院への転職。



2de (4)

やり直す事自体は、
どうやら本当らしい未曾有の人手不足のおかげで、
可能になったのかも知れませんが、

これから数年間、
早くて2年、でも恐らくは5年以上、


15万ちょい、ぐらいの収入になるけれど、

いいですか



というのがやはり最大のネックで。
もちろん、いいワケない。
そこからさらに、道具代やらなんやらが差っ引かれて、
洋服代も会社員時代とは比較にならんだろう。
ボーナスもその他手当も、期待したって虚しいばかり。



そんなワケで、美容院勤務に戻るというアイディアはくすぶったまま、
ほとんど返事さえ頂けない求職活動を続けておったのですが。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


貧乏でしょう、美容師アシスタント?

その上に結構メンタル面でもけっこう削られるんだから、
一体なんなんでしょうね、この仕事( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
しかし、人と接したり、
技術が上手くいけば喜ばれたり。
その辺には無類の満足感ややりがいがあるとは思いますけれども。


次回、ワタクシ一つ自分にご褒美を上げる事にしたよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

長らくご無沙汰をしておりました。

9io (1)

ワタクシ、十年以上お会いしていなかった、
かつてのバイト先の店長の美容院にお邪魔したのですが。



9io (2)

昔、ワタクシたちが働いていたのは、
駅ビルの中のチェーン店だったのでしたが。
店長が始められたお店は、
同じ駅から少し歩いたビルの2階、小さな町角の美容院。
古いお客さまにも変わらず来て頂けるよう、
最寄りの場所を探したとは聞いていたのでしたが。


9io (3)

すごく可愛らしいお店でした。
女性が気軽にたびたび通えそうな、お洒落だけれど圧のない雰囲気で。
店長はあまり女性っぽい人ではないのでちょっと意外でしたが、
仕事と自分を分ける事ができる方なのだと改めて認識しました。
いや、そこはお好みですが、
自分の趣味全開で「俺の城」的な、
ちょっとこちらが身構えちゃうお店もあるじゃないですか(;・∀・)。

「久しぶりー」
「お久しぶりです」

その日はカットとパーマをお願いしました。
その合間に近況から実はと、色々こちらの話をしたのですが、
店長は丁寧に耳を傾けて下さいました。
どうやら、他の方と重ならないよう予約も調整して、
ワタクシのために時間を取って下さっていたよう・・・

「うちも募集はしているんだけれど、
一番若い子より年が下の子を探しているから、
ごめんね」

「あ、いえ」

「そろそろ“先輩”にしてあげたいんだよ。
ずっと一番年下でいるのも本人しか分からないストレスがあるだろうし、
教える事も覚えて欲しいから」

そして、その一番お若いアシスタントの方とも、
お話する時間を下さいました。
「今のアシスタントならでは、の話もあると思うから」
と。
二十代の、爽やかなお嬢さんでした。
毎日楽しく働いておられる感じで、
年がおそらく倍近いだろうワタクシが、
「今から始めてみたらどうなんだろうか」
などと言うのにも嫌な顔一つせず、
しっかりとアドバイスを下さいました。



ワタクシ、二時間ほどでお店を失礼しました。
この場所、そこにかかわる人たち、
おそらく店長が求めておられたものが揃っている、
夢を叶えられたんだなとじんわり感じました。
ちょっと自分の事はさておいて、
ただこちらも拍手したいような、そんな気持ちでおりました。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ほんの一端ですがご苦労も見ていた者としては

心の底からおめでとう

につきます(´ω`*)。
人が報われるのって、いいですよね。



次回、ってワタクシも報われなくては!ですよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

今は成長したな、自分。

dIMG_6268 (1)

ワタクシ、大変ご無沙汰しておりました、
かつての勤務先の店長のお店にお伺いする事としたのですが。
ネット予約して、
「お久しぶりです」メッセージもお送りしたところ、
「おぉっ!」とご返信を頂いて(´ω`*)。



dIMG_6268 (2)

ワタクシ、美容学校生でした時、
学校に内緒で、禁止されていたのにアルバイトをしておりました。
だって、学費がかかるんですもの♪~(´ε` ;)
自腹で払っていたものですから。

知人が某美容院でカットモデルをしていた関係で、
その系列店で募集していた受付の仕事に採用して頂いたのですが、
その時に配属された店舗の店長さんがその方で。
偶然地元も一緒だったりもあって、大変親切にして頂きました。
就業後の練習に混ぜて頂いたりもしました。
他の皆さんとも仲良くなって、スタッフの一員として受け入れて頂いたのが心地よく、
そのまま卒業後はその会社に就職したのですが、



そこでまさかの酷い目に(´∀`*)ウフフ。




まあ、会社のシステムに問題があるのは分かってたんです。
例えばですけれど、給与体系がおかしくって、
アシスタントから必死でスタイリストになると、
その途端、少なくとも一度は「給料が下がる」んです。
固定給オンリーのアシスタントから、
売上に応じて歩合がつくスタイリストに進むと、そのせいでガクッと。
だってー、初めは誰しも顧客なんかいないじゃないですかーヾ(:3ノシヾ)ノシ。
なのに、最低保証が低い、低すぎるんです。
店舗の場所によっては新規客が極端に少ない店なんかもあって、
そうなるとずーっとずーっと、
うっかりするとアシスタント以下の給料になったりするんですよ。
アシスタントだって薄給なのに( ^ω^)・・・


店長も。
当時からとってもお上手でしたので、
お客様はたくさんついておられたのですが、
店長であるがゆえ会議や書類仕事に追われて、
店の仕事がままならない(*ノωノ)。
売上目標を毎月、いや毎週、いや毎日せっつかれておられましたが、
肝心の「歩合」も設定が低いので、
人数をこなせないと非常に厳しい・・・
実は、スタイリング剤等のいわゆる「物販」はなぜかバックが良くて、
一人、「押し売り?」ってぐらい物を売りつけちゃう方がおられたのですが、
なんと客数のはるかに少ない彼女の方が、
物を売って売って売るので店長より売上は良かったりして(-_-)。
あんまりに押し売りなので、
しょっちゅうクレームのお電話頂いてましたけどね。

そんなこんなで、この会社どんなシステム、
いやどんな経営方針やねんと、
裏事情を知ると思うところは多々あったのですが。

じゃあ、

なんで就職しちゃったんだよ、


という疑問も沸いてきますわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
それってたぶん、
みんなが頑張っておられたからだと思うんですよね。
ワタクシもこの人たちの一員になって、
こうやって頑張りたいと思ったからだと思うんですけど。


ま、平たく言うと

やりがい搾取

に引っかかっただけ


でもありますが。
そこにプラス、「技術職は会社員とは違う」って言う。
変な洗脳ですかね。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


若かったんでしょうねー(´∀`*)ウフフ。
どんなに従業員の志が高くとも、
それを全部吸い上げて吐き捨てる、
そんなシステムにかかればひとたまりもない、
今ならそう分かるんですけれど。
後ですね、これ、ワタクシ以外のスタッフにも言えるなーと思ったんですが、
親がいわゆる勤め人ではなかったりする、そういうお家の出身だと、
世の中の比較的平均的な勤務条件とか、給与とか。

そういうのを分かっていない

事が多いんです。
そうすると、ちょっとそういう所を利用されちゃうかもーщ(゚Д゚щ)カモーン。
学校で教わりたかったわ。



次回、ワタクシ店長とひさびさにお会いするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

予約はネットでね。

dfsg (1)

ワタクシ、美容院で再び働くという事が、
ぼんやり目の前に浮かんできたのですが。



dfsg (2)

それにしても、およそ十五年ほどぶりの事でしたので。
業界の現状について、誰かに一度聞いてみようっと思いました。




dfsg (3)

しかし、かつての同僚でつきあいのある方々は、
皆、やはり美容院での仕事は退職しておられました。
ワタクシと違い、スタイリスト、
いわゆる普通に髪が切れてセットができる技術者の事ですが、
まで行った人たちでも、です。



dfsg (4)

それこそ、手に職がついたはずの人たちでしたが。
でも、例え今あまりいい仕事に就けているわけではないとしても、
「もう美容師には戻りたくない」と口を揃えて言うのです。
事情は様々なれど、
辞めるにはそれ相応の理由があっての事ですから。

・・・そういえば、コロナになって、
「看護士不足」が問題になった時もそうでしたね。
資格があれば傍からは「休眠」として扱われるけれど、
急に必要とされても、
一度決心して辞めた方としては、
おいそれとは元の場所には戻れないのです。



・・・(。-`ω-)ふむ。



ワタクシ、やはり約十五年ぶりになりますが。
かつて勤務していた店の店長が、
独立して始めたお店を訪れてみる事に致しました。
場所は知っておりましたし、
素敵なお店と聞いてはいたのですが、
当時は足が向きませんでした。
「あきらめました」
とは、とても言えなかったからです。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


知人の一人は、子育て真っ最中という事もあって、
拘束時間の長い美容師には戻れないと仰っておられました。
ご主人のお仕事で色々あって、最近かなり家計が・・・との事でしたが、
「人の不幸をかぎつけて勧誘にやって来た、
近所の信仰宗教の信者があまりの貧乏さに逃げた」
と笑っておられました。
ガッド ブレス ユー(´∀`*)ウフフ。


次回、ワタクシ店長とひさびさにお会いするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

雲間かと思ったら、やっぱり雲海だった。

axzIMG_5719 (1)

ワタクシ、行きつけの美容院で思わぬ方向性を示されて。
二三日、その事について考えてみたのでしたが。




axzIMG_5719 (2)

急にぱあっと、
「あら、それって素敵(´ω`*)」とやる気になったわけではないのですが。
というのも、心配事は幾つもあり。




axzIMG_5719 (3)

まずは年齢。
昔は二十代後半でも、アシスタントレベルでは敬遠されて。
やり直しが効かなかったけれど、
ほんとに今は大丈夫なのかしら(。´・ω・)?。




axzIMG_5719 (4)

そして、やはり年齢。
ワタクシ、いまさら立ちっ放しの仕事なんて出来るのかしら。
ほんとに朝から晩まで立ちっ放しで、
座ってやれる事でも
「だらしない」
と座らせてもらえなかったりするのですよ(同僚によるが)。
休みも少ないし、
腰&首ヘルニアンのワタクシが勤まるのかしら・・・



そんな事を考えながら、
ワタクシ、美容師の転職サイトを、
見るともなしに眺めておりました。
労働条件については、昔よりややいい事言っているようだが・・・(疑)






そして、

給料安いな(´∀`*)ウフフ。


ここは昔から相変わらずで。
現在無職の人に言う資格はございませんが、
でもやっぱりこれで食べていけるんかいと。
一般企業で一度でも勤めちゃったらやっぱり思う金額しか提示されておらんワケで・・・
そう、美容師で稼ごうと思ったら、
早く仕事覚えて一人前になって、独立して開業するしかないんですよ。
ワタクシ、これからそこまでやるの?
やれるの?
やりたいの?






「・・・はぁ_( _´ω`)_ペショ」


ワタクシ、お悩みばかり深いのでした。
でも、あれこれあったばかりでしたし。
基本、夢も希望も簡単には湧いてはこないのでしたよ。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

基本的に給料が安い上、
福利厚生もないワケですよ。
その上、道具代とか、
多少の差こそあれ自腹の事が多いのです。
なのにワタクシこの後、
美容業界に復帰する事になるワケなのですが、
その間一度も、

ボーナス、昇給、給与補助

などは頂いた事はございませんでした。
ヘタすると、交通費まで払わんと言うところもありましたよ。
雇用保険なんかも入れてもらえなかった事もありました(違法)。

正社員なのに。

こういう事が全て、

「仕事を教えてあげてるんだから」

の一言で済まされているのが問題なのでしたが(;・∀・)、
これって技術職の職場にありがちな、お互いに損する発想ナンバー1なのでしたよ。






次回、ワタクシ一度周囲をぐるっと見回してみるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

人がやらない仕事とは。

IMG_0827.jpg

ワタクシ、行きつけの美容院の店長さんに、
実はなにもできないのに美容師免許は持っている事、
大昔に泣く泣く辞めた仕事である事を打ち明けたのでしたが。



IMG_1342.jpg

店長さんもこれにはビックリしておられ。
「えー、うちで働けばいいのにー」連発も、
最近の業界の事情をばお話して下さって。



IMG_1343.jpg

「今ね、とにかく、

人手がないの( ゚д゚)ウム」




IMG_1344.jpg

ワタクシたち世代からどんどん子供の数が減っているのに、
その中からわざわざ美容師になろうという子なんて、ますますいなくなっているんだそうで。
さらに。
美容学校での必要年数も増えたので、つまり学費も増えて。
(ワタクシの時代は最低一年行けば良かったんですよ。
今は二年~になったんだそうで)


IMG_1345.jpg

「短大行くのと同じぐらい、もしくはそれ以上の学費がかかるから。
だったら、行ける大学行って普通に勤めた方がいいって思って当然だよね」

「そうだよね、
どうせ仕事場は相変わらずブラックなんでしょ」




・・・って、そりゃあかんわー(´∀`*)ウフフ。

仕事の本質としては素敵なお仕事なんだけどね。





店長さんの美容学校の同期にも、
高卒の子がほとんどの教室に
当時三十代後半の女性がおられたそうですが、
その方とはいまだご友人としてお付き合いがあり、

「むこうの方が手広くやっててさ(。-∀-)。
こないだも会ったんだけど、
寿司とかご馳走になっちゃった」

その際も、二人でとにかく人手不足の話で盛り上がったそうで。

なんでもその女性、
そもそもはご主人が亡くなられたのがきっかけで、
残りの人生好きな仕事にチャレンジしたいと美容学校に飛び込んでこられたんだとか。
その後技術者になってから、
今や数店舗の美容院を経営するオーナーさんに。


「・・・そこまで目指すかはともかく。
世の中にはそういう人もいるんだよー。
ましてや免許持ってるなら、学校行かなくていい分だけ有利じゃない?
もう一回、やってみればいいのにー」





へー、そっかー( ゚д゚)。







「・・・なにせ、ほんとに人手がないし(;・∀・)」

「そっか(;・∀・)」






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

とはいえ。
人手がないのは世の中どこも同じ。
なのに、こんなに再就職が出来ずにいるんですもの、
美容業界だって、そう簡単には行くもんじゃないんじゃないかなー。
ワタクシ、その時は半信半疑の気持ちでお店を後にしたのでしたが。
ましてや、ワタクシほんとに何にもできないし。



次回、ワタクシ調べるだけは調べてみたよっ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

ぽろりと、ですよ。

dgh (1)

ワタクシ、人生もふところもパッとしなくとも、
身なりはきちんとせねば、
少なくとも見ず知らずの人さまと会おうとするならばと思い、
いつもの美容院に予約を取ったのですが。




dgh (2)

その美容院。
数か月に一度お邪魔する頻度で、
通い始めてもう数年が経っておりました。
カルテにはワタクシの事を、

「すぐ寝る人」

と書いてあるのは存じておりますが(。-∀-)、
なにが魅力で行き続けていたのかというと、
いつもお願いしている店長さんがとてもお上手だったので。
ワタクシの地元のような東京の外れにも美容院は幾つもございますが。
上手なところ、となるとなかなかございませんで。


dgh (3)

それにプラスして。
店も、オシャレなだけではなく清潔感がありましたし、
アシスタントの子が平均して上手い。
カットに進む前の段階の子たちだけれど、
シャンプーやヘルプ、接客も上手。
だから、カルテの事は油断したなと思っておりますが(´∀`*)ウフフ。

これはオーナーの教育の賜物でしょう。
ワタクシ、一瞬でしたが自分も美容院に勤めた事がありましたので、
 
「青山近辺でやった事のある人」

は、なんとなく分かる事がございまして。
はっきりとは言いませんが(またそこがいい)、
オーナーのふとした世間話、昔話の端々から、
あぁ、おそらくあの界隈でと思う事もございました。
あの近辺で働くとしたら、特に一昔前は押しなべてブラックな職場環境でしたでしょうし、
無茶も相当被ってこられたろうと思うのですが、
おそらくは日本で一二、競争の厳しいところであるのは間違いありませんので、
ちょっとした、でも大事なハウツーを心得ている人が多いのは事実。

そういう人のところで働けたなら。
みんな、恵まれてるなぁ。

ワタクシ、その日またパーマの待ち時間にウトウトしながら、
そんな風に思って店内を眺めておりました。
気のせいか、
みんながいつもよりキラキラして見えました。
そんなわけで、


「私も昔、

美容院に勤めた事あるんだけれどなぁ」

「えぇっ!?」



ワタクシ、その日初めて自分の過去歴について、
店長さんに打ち上けたのでした。
言おうと思って言ったワケではなく、
つい口から、といった感じだったのですが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

ワタクシその店に限らず、
今まで一度も、自分も美容師を目指していたと、
美容院で話した事はありませんでした。
言ったら向こうもやりづらいんでは半分、
言ったら泣いちゃうといけない半分(´;ω;`)ブワッだったんですけど。
辞めたくて辞めた仕事ではなかったので、
そういえば辞めた後は何年も、
美容院になかなか足が向かなかったけなー。
色々と遺恨が残っておったのです。


次回、ワタクシ可能性を一つ探るよっ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

停滞期。低空飛行。

gfdIMG_5376 (1)

ワタクシ、転職活動が進まず、
今後を思えば気持ちも沈みがちな日々を過ごしておったワケですが。
たまに面接に行ったと思えば飛んでも八分歩いて十分なところだったりで(´∀`*)ウフフ。



gfdIMG_5376 (2)

そういえば。
ワタクシがセクハラパワハラ会社を辞めたのは年末近い頃の事で。
明けて翌年、新年の事だったのですが。
加害者の一人から、
年賀状が来ておったのです。

見れば、
例えば謝罪が書いてあるでもなく、
こちらをなじるような事が書いてあるわけでもなく、
普通の印刷された賀状で。
特に一文が添えてあるわけでもなく。

それがなんとも、
ワタクシには

非常に不愉快でした。


受取拒否して送り返そうかとも思いましたが、
気がついたら手が勝手に破いていたので、
そのまま捨てました。
やっぱり加害者になるような人って、気味が悪い。
認知が歪んでいる、ってヤツでしょうが、
こういうゾッとするような事をしてくるワケです。

ワタクシ、気分転換も兼ねて、
いつもの美容院に予約を致しました。
しみったれた顔でいても、
いい仕事も入らないわ!と思ったのでしたが。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

一応弁護士さんに報告はしたんですけどね。
一体そんな事をして、
ワタクシからどんな反応を期待したのでしょうか。
お返事が戴けるとでも( ゚д゚)?
またそいつとワタクシと、
家が自転車で行ける範囲なのも嫌な感じだったのですが。



次回、ワタクシ美容院でまたグーグー寝るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR