自分の事は占えないと占い師の言う。

134 (1)

ワタクシ、心療内科なり精神科なりメンタルクリニックなりを訪れて、
現状を客観的にも見つめ直したいと思ったのですが。



134 (2)

実は二十代の時にも心療内科を訪れた事があり。
その際はカウンセラーもいる、が売りのところだったのですが、
お願いしてもカウンセリングは一度だけ、
しかも十分程度しか受けられず仕舞いでした。
けれど、あれよあれよという間に
薬だけは種類も量も倍々ゲームでどんどん増えて、
なのにある日突然
「もう一切出さない」
と言われて・・・( ゚д゚)
その後、副作用と思われる症状で伏せってしまって、
製薬会社に勤めていた知人が慌てて違う病院に連れて行ってくれたのですが、
「え、こんなに飲んでた?しかも、もう出さない?」
と、先生絶句・・・




なので、他の科と一緒で病院って押しなべて、


当たり外れも

相性もあるよね(^_^)v


という事は肝に銘じて。
当たらぬも八卦あたらぬも八卦、
まずは行くだけ行ってみようぐらいのつもりだったのでしたが。


病院は。
万一通院が続く事を考えて家の近くで探しました。
当時東京の端っこの方、郊外に住んでおりましたが、
昔に比べたら選択肢も増・・・と言いたいところですが、
それでも片手におさまるぐらいの数です。

歯医者はいっぱいあるのに(・д・)チッ。

と思いつつ、
その中の一つに予約を取りました。
ネットの口コミは、
どこも可もあり不可もありといった感じであまり参考にはならず、
ほぼあてずっぼーです。
予約の取れた病院は、隣駅近のマンションの一室にありました。
当日、お約束の時間に訪れてみたところ、
玄関先から廊下にずらり並べられた丸椅子に数人が腰かけて、
順番待ちをしておられました。

「む、予約制のはずなのに?」

外れたかも(ノ∀`)アチャーと、この時点で心の中で声がしたのですが


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


そして、「・・・たかも」が「外れた!」に変わったのは、
診療室に入った瞬間だったのですが。

先生、どうやら

片づけられない人

みたいで(⌒▽⌒)アハハ!
神田の古本屋かってぐらい、
右にも左にも机の上にも本がうず高く積まれていて、
その隙間隙間に書類やらなんやらの紙類が差し込まれている惨状。
ワタクシ、もういつどれかが倒れてくるんではと、
落ち着いて受診できなかったのですよ。



次回、ワタクシ、金を払って上から物を言われたい趣味はないよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

スポンサーサイト



頭の整理をここで一度してみよう。

dasIMG_5293 (1)

ワタクシ、妥協したつもりで応募した派遣の仕事まで
「今後のご活躍を」メールを頂戴したりして。
全く先の見えない求職活動の日々を送っていたのでしたが。



dasIMG_5293 (2)

先だって和解金を貰った際、
ある身内の者にそれを打ち明けたところ、
「ハワイでも行ってのんびりして来い(⌒▽⌒)アハハ!」
と言われてまーデリカシーがないと、すんごく腹を立てたという一件があったのですが。
というのも、これっぽっちもそんな浮かれた気持ちではなかったという事もありましたが、
何より転職先がそうそう見つからないだろう事は初めっから分かっており、
先々への心配で胸がいっぱいだったからなのです。
なのになにをどうやったら
そんな余裕ぶっこいていられると思ってんだよ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ マッケンローと、
ハワイどころか近所の市民プール(1回100円)にも行かず、
次の事次の事をと駆けずり回っておりました。




・・・だってさ、止まるとそこで心が折れそうだったし(´・ω・`)。




・・・だってさ、休んだら、
今までの悪夢のようなパワハラセクハラの記憶が、
どっと押し寄せてきそうだったし(´・ω・`)。




私見ですけれど。
脳って、意識的に上書きの作業を繰り返していかないと、
いつまでもそこにとどまって、
どんどん水漏れ穴が大きくなって行くような気がするんです。

いや、「なんでも気の持ちよう」って言ってるんじゃないんですよ。
新しい体験を重ねてそれを上へ上へと重ねて行っても、
ある日突然だるま落としで下の層が「ポンッ!」と飛び出してきて、
全てが音を立てて壊れる事もある。
一度や二度、そんな目に遭う事も避けられない。

ワタクシもそんな感じで、
何度も積み重ねたものがガラガラと壊れて、
「あーあ」と言いながらまた積み直すような日々だったのですが。
でも、あんまり気にし過ぎて過去に捕らわれすぎていても、
自分が可哀想じゃないですか。

ですが、やっぱりこれも避けられない事で、
「積み重ねる事自体に」疲れてくる時もあるんですよね。
ワタクシ、あんまりにも頑張って求職活動して、
あんまりにもイチイチ断られている内に、
知らぬ間にすんごく疲弊しておりました。
振り払おうと思う意識は夜に目覚めてはい出て来て、
夜中にハッと悪夢で目が覚めて、肩でゼイゼイ息をしているような事も度々になりました。
ある日その事にふと気づきまして、



「( ^ω^)・・・」







そうだ、

ハワイには行かないけれど、

精神科に行ってみよう。



ワタクシ、そう決めたのでした。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


それっくらいの贅沢はしてもいいかーって。
ま、そんなにつぎ込めないですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
ワタクシ、市内にいい病院はないか、
ネットでカタカタしてみたのでしたよ💻。


次回、ワタクシ職場は整理整頓を心がけたいよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

けぶるよ胸の内。

2de (1)

ワタクシ、失職をきっかけに旧交を温めるという。
思わぬ副産物を得たのですが(´∀`*)ウフフ。



2de (2)

だからと言って。
その後すぐ美容師の仕事に飛びついたわけではございませんで。



2de (3)

それからしばらくの間も、
今までと変わらず一般職の仕事を求めて求職活動を致しました。
やっぱりリスキーだったので。
美容院への転職。



2de (4)

やり直す事自体は、
どうやら本当らしい未曾有の人手不足のおかげで、
可能になったのかも知れませんが、

これから数年間、
早くて2年、でも恐らくは5年以上、


15万ちょい、ぐらいの収入になるけれど、

いいですか



というのがやはり最大のネックで。
もちろん、いいワケない。
そこからさらに、道具代やらなんやらが差っ引かれて、
洋服代も会社員時代とは比較にならんだろう。
ボーナスもその他手当も、期待したって虚しいばかり。



そんなワケで、美容院勤務に戻るというアイディアはくすぶったまま、
ほとんど返事さえ頂けない求職活動を続けておったのですが。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


貧乏でしょう、美容師アシスタント?

その上に結構メンタル面でもけっこう削られるんだから、
一体なんなんでしょうね、この仕事( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
しかし、人と接したり、
技術が上手くいけば喜ばれたり。
その辺には無類の満足感ややりがいがあるとは思いますけれども。


次回、ワタクシ一つ自分にご褒美を上げる事にしたよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

長らくご無沙汰をしておりました。

9io (1)

ワタクシ、十年以上お会いしていなかった、
かつてのバイト先の店長の美容院にお邪魔したのですが。



9io (2)

昔、ワタクシたちが働いていたのは、
駅ビルの中のチェーン店だったのでしたが。
店長が始められたお店は、
同じ駅から少し歩いたビルの2階、小さな町角の美容院。
古いお客さまにも変わらず来て頂けるよう、
最寄りの場所を探したとは聞いていたのでしたが。


9io (3)

すごく可愛らしいお店でした。
女性が気軽にたびたび通えそうな、お洒落だけれど圧のない雰囲気で。
店長はあまり女性っぽい人ではないのでちょっと意外でしたが、
仕事と自分を分ける事ができる方なのだと改めて認識しました。
いや、そこはお好みですが、
自分の趣味全開で「俺の城」的な、
ちょっとこちらが身構えちゃうお店もあるじゃないですか(;・∀・)。

「久しぶりー」
「お久しぶりです」

その日はカットとパーマをお願いしました。
その合間に近況から実はと、色々こちらの話をしたのですが、
店長は丁寧に耳を傾けて下さいました。
どうやら、他の方と重ならないよう予約も調整して、
ワタクシのために時間を取って下さっていたよう・・・

「うちも募集はしているんだけれど、
一番若い子より年が下の子を探しているから、
ごめんね」

「あ、いえ」

「そろそろ“先輩”にしてあげたいんだよ。
ずっと一番年下でいるのも本人しか分からないストレスがあるだろうし、
教える事も覚えて欲しいから」

そして、その一番お若いアシスタントの方とも、
お話する時間を下さいました。
「今のアシスタントならでは、の話もあると思うから」
と。
二十代の、爽やかなお嬢さんでした。
毎日楽しく働いておられる感じで、
年がおそらく倍近いだろうワタクシが、
「今から始めてみたらどうなんだろうか」
などと言うのにも嫌な顔一つせず、
しっかりとアドバイスを下さいました。



ワタクシ、二時間ほどでお店を失礼しました。
この場所、そこにかかわる人たち、
おそらく店長が求めておられたものが揃っている、
夢を叶えられたんだなとじんわり感じました。
ちょっと自分の事はさておいて、
ただこちらも拍手したいような、そんな気持ちでおりました。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ほんの一端ですがご苦労も見ていた者としては

心の底からおめでとう

につきます(´ω`*)。
人が報われるのって、いいですよね。



次回、ってワタクシも報われなくては!ですよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

今は成長したな、自分。

dIMG_6268 (1)

ワタクシ、大変ご無沙汰しておりました、
かつての勤務先の店長のお店にお伺いする事としたのですが。
ネット予約して、
「お久しぶりです」メッセージもお送りしたところ、
「おぉっ!」とご返信を頂いて(´ω`*)。



dIMG_6268 (2)

ワタクシ、美容学校生でした時、
学校に内緒で、禁止されていたのにアルバイトをしておりました。
だって、学費がかかるんですもの♪~(´ε` ;)
自腹で払っていたものですから。

知人が某美容院でカットモデルをしていた関係で、
その系列店で募集していた受付の仕事に採用して頂いたのですが、
その時に配属された店舗の店長さんがその方で。
偶然地元も一緒だったりもあって、大変親切にして頂きました。
就業後の練習に混ぜて頂いたりもしました。
他の皆さんとも仲良くなって、スタッフの一員として受け入れて頂いたのが心地よく、
そのまま卒業後はその会社に就職したのですが、



そこでまさかの酷い目に(´∀`*)ウフフ。




まあ、会社のシステムに問題があるのは分かってたんです。
例えばですけれど、給与体系がおかしくって、
アシスタントから必死でスタイリストになると、
その途端、少なくとも一度は「給料が下がる」んです。
固定給オンリーのアシスタントから、
売上に応じて歩合がつくスタイリストに進むと、そのせいでガクッと。
だってー、初めは誰しも顧客なんかいないじゃないですかーヾ(:3ノシヾ)ノシ。
なのに、最低保証が低い、低すぎるんです。
店舗の場所によっては新規客が極端に少ない店なんかもあって、
そうなるとずーっとずーっと、
うっかりするとアシスタント以下の給料になったりするんですよ。
アシスタントだって薄給なのに( ^ω^)・・・


店長も。
当時からとってもお上手でしたので、
お客様はたくさんついておられたのですが、
店長であるがゆえ会議や書類仕事に追われて、
店の仕事がままならない(*ノωノ)。
売上目標を毎月、いや毎週、いや毎日せっつかれておられましたが、
肝心の「歩合」も設定が低いので、
人数をこなせないと非常に厳しい・・・
実は、スタイリング剤等のいわゆる「物販」はなぜかバックが良くて、
一人、「押し売り?」ってぐらい物を売りつけちゃう方がおられたのですが、
なんと客数のはるかに少ない彼女の方が、
物を売って売って売るので店長より売上は良かったりして(-_-)。
あんまりに押し売りなので、
しょっちゅうクレームのお電話頂いてましたけどね。

そんなこんなで、この会社どんなシステム、
いやどんな経営方針やねんと、
裏事情を知ると思うところは多々あったのですが。

じゃあ、

なんで就職しちゃったんだよ、


という疑問も沸いてきますわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
それってたぶん、
みんなが頑張っておられたからだと思うんですよね。
ワタクシもこの人たちの一員になって、
こうやって頑張りたいと思ったからだと思うんですけど。


ま、平たく言うと

やりがい搾取

に引っかかっただけ


でもありますが。
そこにプラス、「技術職は会社員とは違う」って言う。
変な洗脳ですかね。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


若かったんでしょうねー(´∀`*)ウフフ。
どんなに従業員の志が高くとも、
それを全部吸い上げて吐き捨てる、
そんなシステムにかかればひとたまりもない、
今ならそう分かるんですけれど。
後ですね、これ、ワタクシ以外のスタッフにも言えるなーと思ったんですが、
親がいわゆる勤め人ではなかったりする、そういうお家の出身だと、
世の中の比較的平均的な勤務条件とか、給与とか。

そういうのを分かっていない

事が多いんです。
そうすると、ちょっとそういう所を利用されちゃうかもーщ(゚Д゚щ)カモーン。
学校で教わりたかったわ。



次回、ワタクシ店長とひさびさにお会いするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

予約はネットでね。

dfsg (1)

ワタクシ、美容院で再び働くという事が、
ぼんやり目の前に浮かんできたのですが。



dfsg (2)

それにしても、およそ十五年ほどぶりの事でしたので。
業界の現状について、誰かに一度聞いてみようっと思いました。




dfsg (3)

しかし、かつての同僚でつきあいのある方々は、
皆、やはり美容院での仕事は退職しておられました。
ワタクシと違い、スタイリスト、
いわゆる普通に髪が切れてセットができる技術者の事ですが、
まで行った人たちでも、です。



dfsg (4)

それこそ、手に職がついたはずの人たちでしたが。
でも、例え今あまりいい仕事に就けているわけではないとしても、
「もう美容師には戻りたくない」と口を揃えて言うのです。
事情は様々なれど、
辞めるにはそれ相応の理由があっての事ですから。

・・・そういえば、コロナになって、
「看護士不足」が問題になった時もそうでしたね。
資格があれば傍からは「休眠」として扱われるけれど、
急に必要とされても、
一度決心して辞めた方としては、
おいそれとは元の場所には戻れないのです。



・・・(。-`ω-)ふむ。



ワタクシ、やはり約十五年ぶりになりますが。
かつて勤務していた店の店長が、
独立して始めたお店を訪れてみる事に致しました。
場所は知っておりましたし、
素敵なお店と聞いてはいたのですが、
当時は足が向きませんでした。
「あきらめました」
とは、とても言えなかったからです。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


知人の一人は、子育て真っ最中という事もあって、
拘束時間の長い美容師には戻れないと仰っておられました。
ご主人のお仕事で色々あって、最近かなり家計が・・・との事でしたが、
「人の不幸をかぎつけて勧誘にやって来た、
近所の信仰宗教の信者があまりの貧乏さに逃げた」
と笑っておられました。
ガッド ブレス ユー(´∀`*)ウフフ。


次回、ワタクシ店長とひさびさにお会いするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

雲間かと思ったら、やっぱり雲海だった。

axzIMG_5719 (1)

ワタクシ、行きつけの美容院で思わぬ方向性を示されて。
二三日、その事について考えてみたのでしたが。




axzIMG_5719 (2)

急にぱあっと、
「あら、それって素敵(´ω`*)」とやる気になったわけではないのですが。
というのも、心配事は幾つもあり。




axzIMG_5719 (3)

まずは年齢。
昔は二十代後半でも、アシスタントレベルでは敬遠されて。
やり直しが効かなかったけれど、
ほんとに今は大丈夫なのかしら(。´・ω・)?。




axzIMG_5719 (4)

そして、やはり年齢。
ワタクシ、いまさら立ちっ放しの仕事なんて出来るのかしら。
ほんとに朝から晩まで立ちっ放しで、
座ってやれる事でも
「だらしない」
と座らせてもらえなかったりするのですよ(同僚によるが)。
休みも少ないし、
腰&首ヘルニアンのワタクシが勤まるのかしら・・・



そんな事を考えながら、
ワタクシ、美容師の転職サイトを、
見るともなしに眺めておりました。
労働条件については、昔よりややいい事言っているようだが・・・(疑)






そして、

給料安いな(´∀`*)ウフフ。


ここは昔から相変わらずで。
現在無職の人に言う資格はございませんが、
でもやっぱりこれで食べていけるんかいと。
一般企業で一度でも勤めちゃったらやっぱり思う金額しか提示されておらんワケで・・・
そう、美容師で稼ごうと思ったら、
早く仕事覚えて一人前になって、独立して開業するしかないんですよ。
ワタクシ、これからそこまでやるの?
やれるの?
やりたいの?






「・・・はぁ_( _´ω`)_ペショ」


ワタクシ、お悩みばかり深いのでした。
でも、あれこれあったばかりでしたし。
基本、夢も希望も簡単には湧いてはこないのでしたよ。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

基本的に給料が安い上、
福利厚生もないワケですよ。
その上、道具代とか、
多少の差こそあれ自腹の事が多いのです。
なのにワタクシこの後、
美容業界に復帰する事になるワケなのですが、
その間一度も、

ボーナス、昇給、給与補助

などは頂いた事はございませんでした。
ヘタすると、交通費まで払わんと言うところもありましたよ。
雇用保険なんかも入れてもらえなかった事もありました(違法)。

正社員なのに。

こういう事が全て、

「仕事を教えてあげてるんだから」

の一言で済まされているのが問題なのでしたが(;・∀・)、
これって技術職の職場にありがちな、お互いに損する発想ナンバー1なのでしたよ。






次回、ワタクシ一度周囲をぐるっと見回してみるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

人がやらない仕事とは。

IMG_0827.jpg

ワタクシ、行きつけの美容院の店長さんに、
実はなにもできないのに美容師免許は持っている事、
大昔に泣く泣く辞めた仕事である事を打ち明けたのでしたが。



IMG_1342.jpg

店長さんもこれにはビックリしておられ。
「えー、うちで働けばいいのにー」連発も、
最近の業界の事情をばお話して下さって。



IMG_1343.jpg

「今ね、とにかく、

人手がないの( ゚д゚)ウム」




IMG_1344.jpg

ワタクシたち世代からどんどん子供の数が減っているのに、
その中からわざわざ美容師になろうという子なんて、ますますいなくなっているんだそうで。
さらに。
美容学校での必要年数も増えたので、つまり学費も増えて。
(ワタクシの時代は最低一年行けば良かったんですよ。
今は二年~になったんだそうで)


IMG_1345.jpg

「短大行くのと同じぐらい、もしくはそれ以上の学費がかかるから。
だったら、行ける大学行って普通に勤めた方がいいって思って当然だよね」

「そうだよね、
どうせ仕事場は相変わらずブラックなんでしょ」




・・・って、そりゃあかんわー(´∀`*)ウフフ。

仕事の本質としては素敵なお仕事なんだけどね。





店長さんの美容学校の同期にも、
高卒の子がほとんどの教室に
当時三十代後半の女性がおられたそうですが、
その方とはいまだご友人としてお付き合いがあり、

「むこうの方が手広くやっててさ(。-∀-)。
こないだも会ったんだけど、
寿司とかご馳走になっちゃった」

その際も、二人でとにかく人手不足の話で盛り上がったそうで。

なんでもその女性、
そもそもはご主人が亡くなられたのがきっかけで、
残りの人生好きな仕事にチャレンジしたいと美容学校に飛び込んでこられたんだとか。
その後技術者になってから、
今や数店舗の美容院を経営するオーナーさんに。


「・・・そこまで目指すかはともかく。
世の中にはそういう人もいるんだよー。
ましてや免許持ってるなら、学校行かなくていい分だけ有利じゃない?
もう一回、やってみればいいのにー」





へー、そっかー( ゚д゚)。







「・・・なにせ、ほんとに人手がないし(;・∀・)」

「そっか(;・∀・)」






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

とはいえ。
人手がないのは世の中どこも同じ。
なのに、こんなに再就職が出来ずにいるんですもの、
美容業界だって、そう簡単には行くもんじゃないんじゃないかなー。
ワタクシ、その時は半信半疑の気持ちでお店を後にしたのでしたが。
ましてや、ワタクシほんとに何にもできないし。



次回、ワタクシ調べるだけは調べてみたよっ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

ぽろりと、ですよ。

dgh (1)

ワタクシ、人生もふところもパッとしなくとも、
身なりはきちんとせねば、
少なくとも見ず知らずの人さまと会おうとするならばと思い、
いつもの美容院に予約を取ったのですが。




dgh (2)

その美容院。
数か月に一度お邪魔する頻度で、
通い始めてもう数年が経っておりました。
カルテにはワタクシの事を、

「すぐ寝る人」

と書いてあるのは存じておりますが(。-∀-)、
なにが魅力で行き続けていたのかというと、
いつもお願いしている店長さんがとてもお上手だったので。
ワタクシの地元のような東京の外れにも美容院は幾つもございますが。
上手なところ、となるとなかなかございませんで。


dgh (3)

それにプラスして。
店も、オシャレなだけではなく清潔感がありましたし、
アシスタントの子が平均して上手い。
カットに進む前の段階の子たちだけれど、
シャンプーやヘルプ、接客も上手。
だから、カルテの事は油断したなと思っておりますが(´∀`*)ウフフ。

これはオーナーの教育の賜物でしょう。
ワタクシ、一瞬でしたが自分も美容院に勤めた事がありましたので、
 
「青山近辺でやった事のある人」

は、なんとなく分かる事がございまして。
はっきりとは言いませんが(またそこがいい)、
オーナーのふとした世間話、昔話の端々から、
あぁ、おそらくあの界隈でと思う事もございました。
あの近辺で働くとしたら、特に一昔前は押しなべてブラックな職場環境でしたでしょうし、
無茶も相当被ってこられたろうと思うのですが、
おそらくは日本で一二、競争の厳しいところであるのは間違いありませんので、
ちょっとした、でも大事なハウツーを心得ている人が多いのは事実。

そういう人のところで働けたなら。
みんな、恵まれてるなぁ。

ワタクシ、その日またパーマの待ち時間にウトウトしながら、
そんな風に思って店内を眺めておりました。
気のせいか、
みんながいつもよりキラキラして見えました。
そんなわけで、


「私も昔、

美容院に勤めた事あるんだけれどなぁ」

「えぇっ!?」



ワタクシ、その日初めて自分の過去歴について、
店長さんに打ち上けたのでした。
言おうと思って言ったワケではなく、
つい口から、といった感じだったのですが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

ワタクシその店に限らず、
今まで一度も、自分も美容師を目指していたと、
美容院で話した事はありませんでした。
言ったら向こうもやりづらいんでは半分、
言ったら泣いちゃうといけない半分(´;ω;`)ブワッだったんですけど。
辞めたくて辞めた仕事ではなかったので、
そういえば辞めた後は何年も、
美容院になかなか足が向かなかったけなー。
色々と遺恨が残っておったのです。


次回、ワタクシ可能性を一つ探るよっ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

停滞期。低空飛行。

gfdIMG_5376 (1)

ワタクシ、転職活動が進まず、
今後を思えば気持ちも沈みがちな日々を過ごしておったワケですが。
たまに面接に行ったと思えば飛んでも八分歩いて十分なところだったりで(´∀`*)ウフフ。



gfdIMG_5376 (2)

そういえば。
ワタクシがセクハラパワハラ会社を辞めたのは年末近い頃の事で。
明けて翌年、新年の事だったのですが。
加害者の一人から、
年賀状が来ておったのです。

見れば、
例えば謝罪が書いてあるでもなく、
こちらをなじるような事が書いてあるわけでもなく、
普通の印刷された賀状で。
特に一文が添えてあるわけでもなく。

それがなんとも、
ワタクシには

非常に不愉快でした。


受取拒否して送り返そうかとも思いましたが、
気がついたら手が勝手に破いていたので、
そのまま捨てました。
やっぱり加害者になるような人って、気味が悪い。
認知が歪んでいる、ってヤツでしょうが、
こういうゾッとするような事をしてくるワケです。

ワタクシ、気分転換も兼ねて、
いつもの美容院に予約を致しました。
しみったれた顔でいても、
いい仕事も入らないわ!と思ったのでしたが。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

一応弁護士さんに報告はしたんですけどね。
一体そんな事をして、
ワタクシからどんな反応を期待したのでしょうか。
お返事が戴けるとでも( ゚д゚)?
またそいつとワタクシと、
家が自転車で行ける範囲なのも嫌な感じだったのですが。



次回、ワタクシ美容院でまたグーグー寝るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

会社って、いや人間っていったい?

sa (1)

ワタクシ、久しぶりに面接!と思い勇んで出かけたら、
なぜか電話対応に特化した、
ほぼ千本ノックを受けさせられたかのような、
摩訶不思議魑魅魍魎なご対応を受けたのでしたが。




sa (2)

せっかく奥多摩の方まで行くんだから、
面接が上手く行ったら、帰りはさらに少し足を伸ばして、
自然の中でリフレッシュしてから帰ろうかな♪なんて、
出がけにはちらり思っていたのが嘘のよう。




sa (3)

悪夢かと思った( 〇□〇)ハァハァ。



以前大型量販店にスカウトメールで呼ばれて、
行ったら「男と間違えた」で帰されて以来の惨事。
しかも新たな風味。

この世には

まだまだ変な会社があるんだなー。


ワタクシ、すっかり疲れ切ってしまいまして。
おうちにやっとの思いで帰ったらゴロン、
そのまま寝ちゃいましたよ・・・
って、うとうとしてるけれど寝つけない・・・
あぁそう言えば、

「これ、一次面接で。
二次にまた来て下さい。
日程は改めて連絡します」

って帰り際に言われたんだっけ・・・

「行くわけないだろ・・・」

ワタクシ、思わず声に出してしまいましたが。
しかし、なんだかその後は悪い夢を見て、
うんうんうなされちゃったのでしたよ。
今考えればこの頃からでしょうか、
少しずつ体調の良くない日も増えてきたのでした。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


って、それっきり。

先方からの連絡は

二度と来なかったんですが(゚∀゚)アヒャ!



そりゃ断るつもりではいましたが、
連絡が来ないのも何かおかしな事態になっていても怖いので、
「あのー、二次があるって事でしたよね」
とメールはしてみましたが、返事は来ませんでした・・・
あれは、奥多摩の森の妖精がワタクシに見せた夢だった、と思う事にしましたが( ゚д゚)ウム。


次回、ワタクシぱっとしないの初期段階になるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

奥多摩小劇場?

G_0336 (2)

ワタクシ、小さな電車に乗ってカタンコトンと。
東京を下って、奥多摩方面へと面接に出向いて行ったのですが。




G_0336 (3)

地図を片手に初めて降りた駅前は。
やたらにがらんとして、人の気配が・・・ないぞ?
ま、本当ににぎやかな場所なんて東京も都心だけですから。
それはそれでいいやと思いながら、
住宅街をキョロキョロしながら歩いていくと、
数分でその会社が見つかりました。
ワタクシ、薄暗い正面玄関からお声を掛けたのですが、
土曜日だったせいもあってか、室内は薄暗く応答もなく。
しばらくしてやっと、スーツ姿の男性が奥から一人いらっしゃいました。




G_0336 (1)

数人の社員さんらしき方々がお仕事中の事務所を通り過ぎて。
ワタクシ、会議室に通されたのも束の間、その方とすぐ面接となりました。
色々聞かれるよなぁ(特に転職理由とか)と身構えたりしていたのですが、
あれと意外に思ったほどその辺はサラリと済んで。
「分かりました」
男性はワタクシの履歴書等をもう机上でトントンしておられるではないですか。
あれ、駄目だったのか。
もう面接終了って事か(;・∀・)と内心ちょっとショックに思っていた時。
男性はやおら立ち上がると、
部屋の片隅にあった「電話機☎」を持って来られ、
ワタクシたちの間にデンと、こちらに向けて置かれたのでした。



「( ^ω^)・・・これは?」


「今から、

受け答えの実践をやって頂きますので」


「は?」


「事務経験があるって言って、

電話対応とかできない人が

前にいたんで」



言いながら、男性はもうご自分の段取りを進めておられました。


「“かけてくる方”、やりますので」


ワタクシ、気がついたら受話器を片手に持たされておりました。


「実際にやってみて下さい」





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「はい、〇〇会社です」
「●●さん、いますか」
「あいにく本日は外出しております」
みたいな小芝居を。
受話器片手に、
呼び出し音の「リーンリーン」(三回以内で出る)からやらされて。

なんと小一時間

電話応対のパターン別・傾向と対策をやらされたんですよ・・・
途中、
「もう良くないですか」
ってつい言っちゃったんですけど、
男性はお持ちのチェックリストと首っ引きで顔も上げず、
「まだあるんで」
とだけ・・・( ゚д゚)




次回、謎の電話を次々受ける事務員を演じきったワタクシは、まっしろな灰になるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

求人という名の旅の途中で旅に出る。

akMG_5225 (1)

ワタクシ、会社との協議完了!から間を置かず、
すぐに転職活動を始めたのですが。




akMG_5225 (2)

希望条件は

ブラックではない事

はもとより、
東京都下、通勤が楽な場所である事。
満員電車にもまれて毎日通える自信が相変わらず無かったので。
倒れるんでね(-_-メ)。


akMG_5225 (3)

そのため。
事務職の求人件数自体が限られていて、
その中からさらに年齢制限で振り落とされるので、
四十をめでたくとっくに超えていましたワタクシには、募集できる求人さえあまり見当たらず。
応募ができそうな求人にはとにかく応募する、
の繰り返しを行っていたのですが、なかなか面接にも至らないので、
求人サイトのスカウト登録なども数社に致しましたが、
お誘いが来るのは牛丼チェーン店の調理とか。
いや、だから事務職希望にしてるのになぜ(体力ないんだってば)。
そんな時には、ふとこう思ったりして。


ワタクシ、

ひとりもんで良かったー(´∀`*)ウフフ。



猫はいますけどね。
でも、お母さんこんなんだったら、
子供を養うとかきっと出来なかったよ。
あ、子供がいる場合は基本旦那さんがいるのか。
でも、旦那さんだって人間、
なにがあるか分からないもんねぇ( ゚д゚)ウム。
・・・なんて、全く意味のない事を考えたりしておりましたが。


そんなある日。
なんだかお断りされるのが常態化、
デフォルトになってきたように思われてきた頃、

「面接にいらして下さい」

一通のメールが不意に届いたのでした。
ワタクシ、一も二もなく

「是非」

とご返信したのでしたよ。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


一週間ほど先の日にちにお約束を頂いて、
ワタクシ早速お伺いしたのですが。
一応場所は東京都内だったのですが、かなり奥多摩の方へ向かって端の方でして。
ワタクシも別に都会人ではありませんが初めて足を向けるエリア、
向かう電車も人生初の「ボタン式」のドアで、

「どうやって降りるんだΣ(゚Д゚)!?」

すっかり脅えたのでした(笑)。



次回、ワタクシは女優?演じないといけないの?だよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

ぼやっと始まる人生の節目。

yuut (1)

ワタクシ、一人自宅で静かに五年、だったかな、勤めた会社の退職の日を迎えたのですが。



yuut (2)

仕事。

探さなきゃ_(꒪ཀ꒪」∠)。




yuut (3)

いや、自宅待機の時から少し動いてはいたんですが。
でも、今後の事がまだ分からないと思うと、イマイチ踏み込めない心境でした。
裁判になるかもしれないという可能性もありましたし、
そういう事を抱えたまま求職活動をするのには不安がやはり。
次の勤務先にも事情を言わないといけないだろうし、
そんな事を、果たして偏見なく理解して受け止めてもらえるだろうか。
えー、気が重いなぁ・・・





ま、それ以前に

そこまで至るかという問題も(ノ∀`)アチャー。





・・・そんなこんなでしたので、
ワタクシ退職が決まってからは積極的に!はりきって人生何度目かの求職活動を開始致しました。
ワタクシの人生で、
仕事探しにかかった時間を違う事に使えていれば何か別の事が成し遂げられたのではと、
時折(特にくじけそうな時っ)思ったりもしましたが、
まあきっと、そういう事もない( ´∀` )。
とりあえずやるしかない!のでしたが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


しばらくの間、

言うまでもなく連戦連敗でしたよΩ\ζ°)チーン。


いいの、分かってたから。



次回、電車のドアは手動だよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

風の噂に聞いた事にゃ。

d (1)

ワタクシ、退職金代わりに猫を保護して(。-∀-)、
セクハラパワハラが尋常じゃない会社を辞める事になったのですが。




d (2)

ワタクシのために「証言」をして下さった方々には、個別にご報告と御礼を。
結局誰が証言をしたのか明かさずに済んだ事、
みんなにはお伝えしなくてはと思いまして。
不安な気持ちを表には出さなかった方も出した方も、そこはご心配されて当然ですよね<(_ _)>。



d (3)

ワタクシ、結局弁護士さん同士の話合いに立ち会う事は一度もなかったのですが。
ちょっと見てみたかった気も・・・しなくはないですが、
法的な事が分かっている人といない人とでは、
ルールを知っている人と知らない人とが同じコートでテニスをするような感じがするものなんですね。
自分の弁護士さんと話をしているだけでもそう思わされる事が何度かありましたので、
ワタクシ、きっと噛み合わないで浮いちゃってたと思います。
もしくはちゃぶ台ひっくり返しちゃったりするか(。-`ω-)。

まあ、そんなこんなで和解金も頂戴したわけですが。
その他にも会社には、今後セクハラパワハラに関する教育の場を設ける事、
窓口を設ける事等も合意する際の条件として出してみたりもしたんです。
それを飲んだのでちょっと妥協したところもワタクシ的にはありましたし、
一応書面にも残ってるんですけど、



その後、

そんな窓口が設けられた等、

一切聞いておりませんがなにか。





そうこうする内月日は流れて、
法律の方が変わって今やそんなの義務化されちゃいましたけどね。
そうそう、ワタクシの事をあれこれ吹聴してくれた同僚も、
ワタクシの退社からほどなくして辞めたそうです。
彼女だけではなく、ワタクシがいた部署の女性陣は、

全員

とっとと退社して、今や当時の面子は誰もいないそうです。
他部署にいた女性たちも・・・


みんなどういうご事情で辞めたのか等知りませんが、
やっぱり続けられる環境では無かったのだと。
ちょっとぶるっと背筋が寒くなったのでしたよ。
使い捨て、だったんですね、女性社員。
あ、社長は今でも元気にご活躍だそうですよ。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「分割」で和解金が払われた後、
弁護士さんにも当初のお約束通り、
出来高報酬でお支払いを致しました。
ん・・・、あれでもちょっと明細書の端数が違うかな。

「大きな額ではないですが。
切り捨てで結構ですので」

「あ・・・」




先生、

今大変に

ご親切が沁みておりますーーー。 ・゚・(ノД`)・゚・。。





次回、ワタクシ本格的に就職活動をまたまたまた始めるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

計算上は。でも、数学的には違う見方が。

aaqzc (1)

ワタクシ、ワタクシから見たら大金だけれど、
会社から見たら大した事のない額の和解金を、

「分割で」

と言われて。



aaqzc (2)

もー、メンドクサイから了解はしたんですけれど。
でもほんとに社長ったら、
まさか和解金とか払わされる事になると思ってなかったんだなって痛感したんです。
会社が雇ってる弁護士さんはまとも、
っていうか、まあ職務上必要な最低限の常識はあったんだったんだろうけれども。
「えー、じゃあ分割で」
って言ってる社長の顔が目に浮かぶようです(´∀`*)ウフフ。



aaqzc (3)

・・・でも、ワタクシが知るだけで何人も。
ワタクシよりよっぽどひどい目に遭って退職された方が複数人、
過去におられたはずなのに。
みんな、やっぱり泣き寝入りしたのかな(´・ω・`)。
だから社長、高を括ってたのかも。
まあ「次」が見つかれば、
さっさと辞めて忘れてしまえれば、それでもいいのかもしれませんが。
だって、反省しない人たちと時間無制限で闘うのって本当に大変だから・・・



aaqzc (4)


そうだ、

ワタクシも

次を探そう~♪


(「京都へ行こう~♪口調で読んで下さい)






探そうっていうか、探さないといけないのですが。
でも、また長期戦になるだろう事は火を見るよりも明らかでしたので、
やっぱり和解金、貰ったのは間違いじゃなかったよ(当然だし)。
当初のご希望通り、

じゅうおくえん、

はもらえなかったけどな(゚∀゚)。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ワタクシ、実はけっこう頑張って働いてましたので。
上司に評価はされていて、
近々にステップアップの予定も内々に告げられていたんです。
なのにこんな事になってみれば、
今まで仕事にかけた時間も苦労も
社員である社会的信頼、安定感等々全て水泡に帰して、足し算引き算すればやっぱり大損です。
くやしー っ[┐`皿´┌]キーッ。

でも、そういう事を悔やむ気持ちは、
実は不思議となかったです。
今でも、「まあ別に」って感じです。
それより、あそこから出られてまずはホッとしましたし、
屈辱に耐えて、
裏切りにも頬を切られて、
それでも弁護士さんと立ち上がった自分が誇らしかったのかも。
自画自賛(´∀`*)ウフフ。
いい思い出、とまでは思ってないですけどね。

そして。
今いるうちの猫なんですが、この会社に迷いこんで来たところを捕獲して現在に至るんです。
ワタクシがもしあの会社にあの時いなかったら、
出会えなかった二人だったんです。
なので、


tai.jpg

お前が退職金代わりだと思うと、

プライスレスだよ。



ワタクシ、きっと猫の神様に遣わされて、
あの日あの時子猫を救い出すためだけに、
あの会社に勤めたんだと思うんです。
だとしたら、あらステキッ(うふっ)。
まあ、いいように考えないと身が持ちませんしね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
そういう事にしておきましょうっ。



次回、一応関係各位に連絡、そして弁護士さんにもお支払いをするよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

最後の最後まで、小さく見積もりやがって。

aabIMG_0912 (1)

ワタクシ、なんだかわけの分からん☎をもらったりしながらも、
退職のお日にちは決まったのでしたが。




aabIMG_0912 (2)

・・・この頃ちょっと思ったんですが。
例え、そこがどんなに不当な扱いを従業員にする会社であったとしても、



aabIMG_0912 (3)

「会社の悪口を

言ってはいかん。

文句があるなら

(黙って)辞めろ」




aabIMG_0912 (4)

って思っておられる方、けっこういるんだなーって┐(´∀`)┌OMG。
だからこそオレは我慢してるんだ、
お金をくれる会社ってのはありがたくって神聖で不可侵なんだってなってると、
ワタクシのように文句(じゃないんだけどなぁ)言う、
その上に弁護士なんか連れてきて、
「権利権利」って言うヤツは腹が立って仕方ないんだろうね。




aabIMG_0912 (5)

無視決定。



そういう人は、自分だけならともかく、
他人が目の前で傷ついていてもその意味が分からなくなってる人だから。
会社には、不当な扱いを受けている従業員がいたら改善する義務があるんだよとか、
例え法的な事を問うたとしても、
「いや、でもオレは」
って、あくまで響かなくなっちゃてるから。
お気の毒ね。
いつか(たぶん痛い目にあって)分かるようになるといいわねっ(´∀`*)ウフフ。


そうそう、電話から数日後。
ワタクシの私物を「放り込んだ」ような宅配便も届きましたよ。
その中味を片付けながら自然今まで受けた屈辱を思うと、
胸に去来するのは虚しさばかり・・・


と、またしてもお電話が。
今度は弁護士さんからだったんですが。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「先方から連絡がありまして。
和解金、二度に分けて払いたいそうなんですが。
全額支払前に退職になりますけれど」

「む、なんでですか?」

「・・・こんなに払う事になると思ってなかった、そうです」

「え、そんなに巨額の請求とかじゃないのに?」

「・・・ですよねぇ(弁護士さん失笑)」

「ま、まさか二万三万で済むとか。
それっくらいのご予定だったのかしらΣ(゚Д゚)!?」

「・・・いやぁ、もうなんとも」









(#・∀・)











この野郎╭( ̄▽ ̄)╯╧═╧片手マッケンロー。


次回、ワタクシまたあてのない「求職の旅」に出るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

あなた一体なにが言いたいの~♪

ddd (1)

ワタクシ、会社との話し合いが弁護士さんのおかげでひと段落したんだなと。
そう思いました矢先、
二度と話さなくていいはずの会社から、一本の電話がかかって来たのですが。




ddd (2)

「はい、もしもし(´・ω・`)」
「●●ですが」




ddd (3)

「( ^ω^)・・・」

ワタクシ、実は会社からとは思わず☎に出たのですが。
(家電、ナンバー表示がされないので)
相手は会社の総務の上の方でした。
以前、ワタクシが社内で過呼吸を起こして倒れた際、
お車に乗せて病院に連れて行って下さった方でしたが、
お立場上、諸々本件についてご存じかと。
そして、結末までご存じかと。
むむ、なのになんの御用?




と。
こっちがぎょっとしている間にも、
彼はワーワー喋り出していて。
そして、そのご用件はこんなところ。


社内の私物を送ってやれと社長から言われたが、
どうして自分で来社しないのか。


「・・・もう、そういう事で決まってるので」


何様のつもりでいるのか知らないが、
今回の事では加害者たちもそれぞれ嫌な思いをしている。
なのに、どうして一度きちんと出社して、
最後の挨拶ぐらいしていかないのか。


「・・・いや、加害者のみなさんの場合は自業自得だから(゚σ_゚) ホジホジ。
何様なのかと言われれば、被害者様ですが。
なのに、加害者と同列に置かれても、
ワタクシが可哀想じゃないですか。

・・・っていうか、
●●さんに詳細のお話する必要ないと思うんですが。
ご質問がおありでしたら、
社長に聞いて頂けないですか。
ワタクシ、もうそちらのどなたかとお話しないよう、
弁護士さんにも言われてるんで。
そういう事で決まってるんで」












「・・・チッ」




電話は切れました・・・











なんだ、こいつ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


おかしい事をおかしい、と言うと。
なぜか、
こういうおかしな人を相手にしなくてはならない事があります。
しつこいようですが、そういう事を込々に考えると、
いっくらもらったって足りないぐらいです。和解金(´∀`*)ウフフ。
・・・でもなー、人が息も絶え絶えになってるところも見てるのにな。
それでも、他者に思いを寄せる事ができず、
自分の「こうあるべき」で頭いっぱいなんだな(怖っ)。


次回、分割で頼むわって、どういう事よ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

でも、弁護士さんありがとう。

gIMG_8915 (1)

ワタクシ、勤務先で数年に渡りセクハラパワハラを受け。
会社からも対応を得られなかったがためどうにもこうにもならなくなったので、
弁護士さんに相談、
退職を前提に慰謝料っつーか和解金っつーか、
頂く事になったのですが。




gIMG_8915 (2)

「退職の処理は先方がするから。
一切もう会社の人とやり取りしなくていいですよ」
と、先生からはご連絡がありました。
「はい(・ω・)ノ」
望むところです。
もう誰とも話したい事など残っておりませんでした。




gIMG_8915 (3)

気持ちが途中折れて、ふいに休職状態になっておりましたので。
ごくわずかに私物が社内に残っておりましたが、それらは会社側から送ってもらえる事に。

「着払いで送ってきたりしたら教えて下さい。
取り立ててやりますから」
「分かりました」



・・・弁護士ジョークだったみたいです(´∀`*)ウフフ。




ワタクシ、ついにこの日がやって来たのかーと、
一人自室の窓辺でぼんやりしておりました。
ちょっとばかしまとまったお金をもらう事になったからって。
「やったー\(^_^)/」
なんて気には全くなっておらず。

全く。

だって、一生食べて行けるほどのお金じゃないんだもの。
それより、これが底をつくまでに、
ワタクシ次の仕事見つけられるのかしらと。
考えれば考えるほど憂鬱になっておりました。


「はぁ・・・_( _´ω`)_ペショ」




と、自宅のお電話☎が。

「ピロピロリ~」

のん気に鳴り出したのでしたよ。
はて(。´・ω・)?
ワタクシ、その電話に出たのでしたが。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「( ゚д゚)はい」
なんと電話は会社からだったのでしたが。
しかも、予期せぬ方から。
うーん、これは一体(-_-メ)。


次回、ワタクシ、だから別にいい思いしてないってばと思うよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

まあ、そうなるんだろうな。でも。

adadaIMG_9917 (1)

ワタクシがかつて勤めていた会社・・・
パワハラセクハラ等々ありましたが、
別に女性だけが被害者になっていたワケではなく。



adadaIMG_9917 (2)

男性でも。
以前から暴力沙汰には枚挙にいとまがございませんでした。
加害者は限定されているのに、なぜクビにしないのか。
「やられる方が悪い」がカンパニーズポリシーなのかしら。
とにかく、ワタクシも数件実際に目にしました。
エアーコンプレッサーのエアーを、
いきなり部下に吹き付ける人とかいたし。
乱闘もあったし。
やられた男の子が怪我をしていたので、
後で証拠写真、撮ってあげたもの(・ω・)ノ。



adadaIMG_9917 (3)

「画像データは送ってあげる。
こっちでも一応保存しておく。
上司には報告しなさい。
第三者の証言が欲しくなったら、してあげるから言いなさい」


そう言っておきましたが、
その後、証言を求められるような事はなく。
やれやれ、大丈夫なんか。
いったいどういう処理をしたんだか・・・(´-ω-`)



自宅待機をしている間。
会社の人とは一切連絡を絶つようにしていました。
必要事項は弁護士さんから来るし。

ワタクシのために証言をしてくれた人たちには、ドアは開けておきましたが。
だってさ、これからどうなるんだろうと不安に思っているだろうなと思って。
でも、ある日の事。
やっぱりこの一言がありました。


「こっちも家族がいるんで・・・」








だよね、分かるよ。
働いて仕事して家族養わないといけないもんね。
仕事無くなったら、生きていけないもんね。






でも、それはこっちも同じだよ。



そう叫び出したいのをぐっとこらえた自分。
よくやった(`・ω・´)b。
・・・以来、その方とのやり取りも絶つようにしました。




「裁判になったら、
今ある証言がもつかどうかは分かりませんよ」

前に言われた弁護士さんの言葉が蘇ってきました。
だよね、そうだろうなとは思ってたけど、
そうでしたよ(´∀`*)ウフフ。
まあそんな類の事が何度かぽつぽつとあった頃。
弁護士さんからご連絡がありました。





「もう、会社行かなくっていいですよ。
合意に至りました」


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「( ゚д゚)はい」

和解金に関しては、
こちらからの提示に対してお金が高いとか高いとか高いとかがあって(笑)、
二度三度とお値下げしたり、
やっぱりじゃあいいや裁判してやるとか、
色々やっていたのですが。
ある日合意に至りまして。
ワタクシ、二度とあの会社に行かなくてよくなったのでした。


次回、ワタクシ、ハワイに行ってしばらくのんびり・・・だけはしないよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

小さなたくさんの爪跡でこの世はいっぱい。

j (1)

ワタクシ、弁護士さんに交渉をお願いして、
解決金の話合いを進めて頂く事としたのですが。



j (2)

この頃って、ざっくり十年ぐらい前の話なんですが。
だから、今だったら違うんだろーねと。
世の中進んできたし、と思われる方多いと思うんですが。



j (3)

どーかなー?
世の中まだまだ道半ば、
そんなに進歩してないんじゃないかなぁ(・ω・)ノ。



『龍角散』セクハラ解雇無効裁判、 原告が2年半の胸中を告白「学びのない会社で非常に残念」

これ、つい先日の記事なんですが。
是非お読みになってみて下さい。
昭和かと思いますよ、会社側の意識の低さ(´・ω・`)。
しかも、有名な会社じゃないですか。
でも、こんな事がまだまだまかり通っている。


実はワタクシも、この原告の方のように、
定年まで勤めていたら得られていたはずの金額、を求めたかったです。
当然じゃないですか。
それは、最低限のラインであってさえも良かったはず。
そういう事が当たり前の司法の場、ひいては世の中であればいいのですが。


ですが、この記事にもあるように、
「不当解雇を訴える訴訟で会社側が支払う金銭補償は月給の6か月から1年分が多い」
確かに、ワタクシも当時そんな感じのお話を聞いたりしました。
ワタクシの場合はパワハラセクハラを訴えてこちらから辞めると言っているので、
不当解雇とはちょっと違うのですが、まぁ「相場」という事になると同じような感じでしたよ。



・・・後、二十年は働けたはずなのに、

なんで半年とか

一年分とかやねん(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒┫マッケンロー



と当時思いましたよ。
今でも思うけど。


これも先日判決のあった裁判ですが、
性暴力を受けた女性で、
加害者側の第三者に週刊誌に誹謗中傷を流されたりして
およそ2000万の判決。

性暴力裁判 長崎市に賠償命じる 原告の女性インタビュー

金額だけ見ると大金じゃん、
良かったんじゃないのと思われるかもしれませんが、
普通に働いていたらこれぐらいの金額、
数年で稼げますよね(いや、一瞬で稼いでもいいですけれど)。
この方は被害にあわれたのは15年前との事。
何事もなく日々働いていられたはずの人生と比べたら、
この金額は決して多くはないじゃないですか。






ですのでね。
まだまだ世の中、「これから」みたいなんですよヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェヒソヒソ。
それでも少しずつ、本当に少しずつでも変化しているのは、
傷ついても倒されても、
声を上げてきた名もない、無数の方々のおかげなんだなって、
この頃、身に染みて思っていたのでしたよ。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


被害者って。
儲かるワケがないんです。
もし大金が入ったとしても、
それはそれだけの酷い目にあったからで、
お金では買えないものを失った事に対する無理くりの代償なんでね。
なのに、儲かったみたいな事を言われる二次被害は非常に辛い。
ワタクシも、けっこう信じて話をしていた身内に、
「しばらくその金で、気晴らしにハワイでも行って来たら」
と。
軽々しい口調で言われた時の屈辱は今でも忘れません( ゚д゚)ウム。
絶交してやると思いました(笑)。



次回、その日は突然やって来るよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

昔、って言っても90年代後半の話なんですが。

czczIMG_9913 (1)

ワタクシ、

大金≒宝くじ一等賞





czczIMG_9913 (2)

ぐらいしか浮かばない、
昭和の貧乏人庶民の金銭感覚なのですが。




czczIMG_9913 (3)

こんな依頼人に関わってると日が暮れちゃうので、
弁護士さんが適当に「これっくらい」としてくれた金額で、
会社との話合いは進めて頂く事になりました。
ちょっとお高めにしましたけどー、先生後はよろしこー(・ω・)ノ。




ところで。
むかしむかし、ワタクシ、美容院のチェーン店に勤めていた事があるのですが。
美容師になるべく、店舗のスタッフ、
アシスタントとして就職したのですが、
社内に英語ができる人がいないからと本社からお声がかかり、
そんな関係の事務仕事もさせられていました。
・・・大学中退でも高学歴になっちゃうぐらいの環境だったので(;・∀・)。





しかし、一年目のアシスタントなんて、ただただ深夜まで仕事と練習の日々。
へとへとになって家に帰ると巻き紙のように長~いファックスが会社から届いていて、


「明日までに訳して」


なんてのには参りました。
時間的に余裕がないと何度も断りましたが、却下。
店長が本社に交渉に行ってくれた事もありましたが、
上の人に怒鳴られて撃沈。
困ったなぁと思いながらもやらざるを得なかったのですが。
見かねた同僚が、

「実は」

と。
なんと以前には帰国子女の子が一人いて、
彼女もそんな事をさせられていたんだとか。





「でも、英語手当もらってたよ」





「え(゚∀゚)?」





「せめてもらった方がいいよ」









そりゃそうだ。
断れないならせめて。
しかも前例があるなら、踏襲して頂かなくては( ゚д゚)ウム。
ワタクシ、次に本社に行った時には担当の人に聞いてみようっと♪と決めたのでしたが。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


で、ある日本社のエライ人に、
「前の人と同じ扱いにしてもらえないですか」
と言ってみたところ、

「お前は、

所詮金が欲しいのかーーー!」


っていきなり怒鳴られちゃったんですけどね。
ワタクシ、かちんと来ちゃって、

「金貰いに仕事に来てんのに、

金が欲しくてなにが悪いーーー!」


って言い返しちゃって。
大げんかになっちゃたんですけどね。

石ころ以下の一年目のアシスタント

専務とで( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

・・・しかしあの時の屈辱は、
何年経っても、お金の話をする度に蘇るのでしたよ。
あ、ちなみに手当は出ませんでしたけどね┐(´∀`)┌。





次回、理想的な慰謝料ってほんとはこれぐらいだよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

気持ち、って言うから。

kawamotoa (1)

ワタクシ、色々あり過ぎて。
ついにぱったり、家でしおれておったワケですが_( _´ω`)_ペショ。




kawamotoa (2)

弁護士さん同士の話合いは、実は着々と進んでおりまして。
ある日ご連絡を頂いたところ、

金なら払ってやる

というところまでは行ったっぽいとの事。

「まぁ、また向こうもいつ気が変わるか分かりませんが」
とは、こちらの弁護士さん。
「具体的に金額の提示をしてもいい頃かとは思っております。
どうですか」



kawamotoa (3)

「ど、どうとは(;・∀・)?」

「お好きな金額を言って頂いていいんですよ。
お気持ちですから。
それがそのまま出るわけではありませんが」

「こ、こういう時の相場はどうなんでしょう(;・∀・)?」

「まあ、今のお気持ちで言ってみて下さいよ」











(゚∀゚)














「いちおくえんっ!」



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


「え、いや、宝くじってそれぐらいじゃなかったですか。違いますか」
「買ってないので知りませんが」

先生、時々冷静にワタクシと距離を置きますね?
いや、でも気持ちを金額に換算するのなら、
じゅうおくえんでも安いぐらいですよヽ(`Д´)ノプンプン。



次回、金が目当てかという声を聞いた事があるのを思い出したよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

うち片割れが、現在も我がかたわらに。

des (1)

ワタクシ、ある時仕事場でのトラブルですっかり心折れて。
人類を恨んで一人閉じこもっていたのですが。




des (2)

救い、というか支えになったのは、
うちの猫たち。
当時、我が家には20歳超のご長寿猫ちゃんと、




des (3)

問題の会社に迷いこんで来たのが縁で、
家族となっていた齢一年にもみたない猫ちゃんがいて、




DSCN6496.jpg

チーム美食家&食べ盛り。




DSCN6339.jpg

いかん、働かねば。




050_convert_20101010203958.jpg
と、嫌でも思わせてくれたのでしたよねー。プリちゃーん。
関係ナイ。







・・・現状は承服しがたく受け入れがたいけれど。
とにかく、次の事を考えられるよう、
最低限の元気と活力を呼び起こせるようにならなくては。
そうは思っておりました。
端的に言えば、


仕事。

探さなきゃ。



につきるのですが(´∀`*)ウフフ。
って言っても、一時伏せってましたけどね。
でも、朝晩定時に「ゴハン」に対応することが、
なんでかそのきっかけをくれたんですが。
心理的に自分ではない誰かの事を考えたのが良かったのか、
物理的に体にリズムを与えていたのが良かったのか。
少なくとも、布団から出て、
窓辺でぼんやり座っていられる時間も、
少しずつ伸びてきた頃の事でした。




「金額、いくらがいいですか」
ある日弁護士さんから、ご連絡を頂いたのでした。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


言うまでもございませんが。
ワタクシがぱったり倒れている_( _´ω`)_ペショ間にも、
弁護士さん同士の話合いは続いておりました。
ワタクシは一度もそこに立ち会わずじまいでしたので、
具体的にどんなやり取りがされたのかは分からないのですが、
先生はどうやら、一歩前進させてくれたようだったのでした(´・ω・`)アレマー。


次回、ワタクシ率直な気持ちでふっかけるよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

まずは休んでも良かったんだけど。

adeIMG_8592 (1)

ワタクシ、ネットへの書き込みを初めとする中傷、
社内での無視や、より直接的な嫌がらせに。
ついには気持ちが折れてしまい。



adeIMG_8592 (2)

「体調不良でしばらく休みます」



adeIMG_8592 (3)

と、なったのですが_( _´ω`)_ペショ。



自分に非が無いと思うなら、ただ堂々としていればいい。
必要な限り普通に出勤して、仕事をきちんとすればいい。
最後まで自分の仕事は努めきろう。
そう思っていましたが。

そうできる、と思っていましたが。







ただ日が経つにつれ分かってきたことに、



自分に非が無い、

と思うからこそ。

承服できない現状がある



のでしたよ。






入社以来、人一倍仕事は頑張ったつもり。
新しく展開した業務も、形にした成果もある。
なのになぜ?

全く興味のない年長者、
しかも妻帯者につきまとわれた。
しかも相手は一人ではなかったけれど、
嫌なものは嫌、毅然と断ったし、ノーはノーと言った。
会社にも報告して、対応を願い出るなど、
きちんと対応はした。
なのになぜ?

ただ仕事場を仕事場として、
生活の糧とする権利がみんなと同様、自分にもあるはずなのに。
なのになぜ?


・・・そうなんですよ、どう考えたって自分が悪いわけじゃない。

じゃあなぜ?





言葉で言えば、「不当」の一言なんですが。
その与える屈辱ったら。
口惜しさや悲しさや恐怖といったら。
ワタクシ、それからけっこう長い事。
一人自室に閉じこもったまま。
それをただ噛み締めるしかなかったのでしたよ。
なんでなんでなんで?
それだけが頭に駆け巡って目の前がグルグルしていたのでした。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


弁護士さんからは、
「念のため言っておきますが、自殺したりする必要ないですからね」
と。
たぶん、ワタクシが泣きながら電話したりしたからかもしれませんが。



ほんとですよ。

念のため申し上げますが、

こんな事で自殺したりする必要、

ほんとにほんとに無いですからね。

とにかく正当に、正面から闘おう(・ω・)ノ!





次回、ワタクシ弁護士さんからご連絡を頂くよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

ラストストロー現象は突然に。

aaxIMG_8821 (1)

ワタクシ、社内からもご助力を頂いて。
会社との対話は引き続き行われていたのですが。




aaxIMG_8821 (2)

ですが。

弁護士さんをお願いして以降は一度も、
ワタクシと会社側の誰かが面と向かって話す、などといった事はございませんでした。
もうそこからは弁護士対弁護士、で。
逆に、
「なにかあったら、
弁護士を通してと言って下さい」
と言われていました。
ドラマのセリフみたい~。
って、まあこれは言う機会はありませんでした(´∀`*)ウフフ。
そうそう、会社側の弁護士さんと会う事さえ、
結局無いまま終わるのですが。


aaxIMG_8821 (3)

というわけで。
ワタクシ弁護士vs弁護士のお話し合いが決着を見るまで、
今まで通り出勤して、なるべく普通にしておりました。
あれこれ言われているのは知っておりましたので、そこは




aaxIMG_8821 (4)

針のむしろ

でしたが。
しかも今や、ワタクシに証言をしてくれた方々の事もなにかと気になりますし。


そういえば、先日も社内で過呼吸を起こして倒れたばっかりでもありましたけれど。
その際、仕事をしないで、
半時間も給湯室でお茶しながら手湯をしていた同僚は、
間近でその光景をご覧になっておられましたっけね・・・








そんなある日の事。
ワタクシ、ある他部署の方から「ねえねえ」と。
近くを通りがかりに呼び止められたのです。


「なんかさ、会社と揉めてるんでしょ」




彼は声をひそめて仰るのです。
・・・(・д・)チッ、またか。
ワタクシこの手の事にうんざりしておりましたので、
適当にあしらおうかと思ったのですが、
しかしちょっと予期していなかったお話を伺う事になったのです。



「〇〇さん(←おさぼりさんな同僚)がさー、

通勤電車の中で

他の女子社員たちに

でっかい声で喋ってたからさー。

聞こえちゃったんだよ。」




え(。´・ω・)?




「同じ時間帯に

同じ電車に乗ってるヤツ、

けっこういるのにさ。

あれ、止めさせた方がいいと思うよ」












「・・・あ、ありがとうございます(;・∀・)」
















まぢかー、あの野郎!



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


即刻本人をつかまえて文句を言いましたが。
「えー?えー?」
って。
白を切ろうと、すっとぼけるばかりで、
罪も認めず、もちろん謝罪もなく。





すごいねー!

人がストレスで倒れるところ目の前で見ても、

そこに上から土をかけるような事が

笑いながらできるんだな(゚∀゚)!





鬼、鬼ですよ。鬼は市井の人の中にいるんですよ。
ワタクシ、なんだかついに心の糸が切れたような気がしまして。
「もう無理かもしれません・・・」
帰宅後、弁護士さんにご連絡をしたのでした・・・_( _´ω`)_ペショ。



次回、ワタクシ自宅待機するよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

今度は、みんなの安全安心も心配で。

ghj (1)

ワタクシ、社内で複数の人からありがたい証言を頂く事ができて。
とはいえ、当面みなさんの名前は伏せて、
かつ、名前が出す必要が生じた時はすぐ教えて頂けると。
こちらの弁護士さんとはお約束をしていたのですが。


ghj (2)

とはいえ。
ワタクシが社内で親しい人、
と言えば、会社もなんとなくはあたりがつくワケで。
最悪しらみつぶしで探したっていいワケで。



ghj (3)

「・・・もしみんなに、

会社からなにかしらの圧がかかった場合。

みんなから、

先生にご相談はできるんでしょうか」




ワタクシ、弁護士さんにお尋ねしてみました(´・ω・`)。
と、













「・・・ご相談頂くのは構わないんですが。

他の方は別料金です」



















そうですよねー(゚∀゚)アヒャ。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング

そうですよねー、ただでさえ出来高払いにしてもらってて、
まだ最低料金しかお支払いしてないですし。
同じ案件絡みだからって、
なんでも込々にならないですよねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。


「というわけなので、」

ワタクシ、証言を下さったみなさんに、

ペン型の録音機(盗聴器)を自腹で買いまして。

一本ずつ差し上げたのでした。

「会社から呼び出されたりとか。

なんかあったら、

とにかく録音しといて!」


とりあえず、ワタクシができる事が他に浮かびませんで・・・(´∀`*)ウフフ




次回、ワタクシ同僚と再度話し合いをもつよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

信じるしかございません。

aaaIMG_9044 (1)

ワタクシ。
自らのパワハラセクハラ問題に関して、
社内から複数の「証言」を得る事ができたのですが。
・・・初めっから、
とっととお願いすれば良かったのかしら(;´∀`)。




aaaIMG_9044 (2)

形としては。
彼らが
「見た、もしくは聞いた、もしくはその両方」
の事柄について、ワタクシが書面に整理。
それに対して「間違いなく」の旨と署名、捺印してもらう事に。
・・・この頃、ワタクシもの凄い量の書類作成をしたなぁ_( _´ω`)_ペショ。



aaaIMG_9044 (3)

証言をして下さるみなさんにはあらかじめ、

「今現在は会社と裁判をしているわけではないけれど、
もし今度そういう事になったら、
“証拠”として扱われる可能性がある事」

「なるべくみんなの名前を伏せたまま進めてもらうけれど、
必要があれば、
会社に分かる可能性もある事」

は伝えました。
それでも、ワタクシが見込んで声をかけた方は、
全員が引き受けて下さいました・・・<(_ _)>。




そんな「証言」書類が全部出揃ったところで、
弁護士さんに「見てけれ」と提出。


「んー、これはなかなかやりましたねぇ」

先生からの好感触をゲット╭( ・ㅂ・)و̑ グッ。
そして、改めて彼らにまで圧がかかったりしないよう、
「証言はある」とだけで当面は進めて行く方向で確認。






「・・・これはもちろん、

証言して下さったみなさんのため、

でもあるんですけれど」


「はい(・ω・)」


「・・・嫌な言い方かもしれませんが。

今は良くっても、

今後は分からないので。

会社から求められたりすれば、

証言を翻される事もありえますので。

特に、裁判にでもなれば、

ままある事ですから」






「はい・・・(´・ω・`)」



ワタクシも、そうだろうなとは思ってはいたんですけれど。
そうなんですよね・・・


改めて。
そうなっても恨んじゃあいけねぇよと。
自分に言い聞かせたのでした。
そういう事にならないよう、今は祈るばかりなのでした。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング



さあ、こういう時は!

しんみりしないで、

みなさんご一緒に!




呪いましょう、祝いましょう、改めて呪いましょう、いや祝う?






次回、ワタクシ電気屋さんに行くよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

断られても、恨んじゃいけない。

tar (2)

ワタクシ、真面目に働く同僚に、
ワタクシめが受けてきたセクハラパワハラの証言をしてもらえないかと。
にっちもさっちも行かなくなっちゃって、
ある日、思い切って頼んでみたのでしたが。



tar (1)




「( ^ω^)・・・」






「(;゚∀゚)・・・」






「いいよ。

嘘はつけないけど。

知ってる事なら」




「( TДT)」









なんと二つ返事で。

ご了承いただけたのでしたーヽ(´∀`)ノ!




ワタクシ、これで調子にのったワケではないのですが、
正直に、率直に、他の方々にもお願いを致しました。
そして、最終的には数名の方から、
貴重な証言を頂く事ができたのでしたよ<(_ _)>。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


あの時は、本当に嬉しかった。
断られても仕方がない、
みんな自分の立場がある事だから、
とは思っておりましたが、
やっぱりやっぱり嬉しかったですヽ(;▽;)ノ 。
ほんとにほんとに、ありがとうと。
みんなに何度もお礼を言って、頭を下げましたよ。


次回、しかしこういう事は取扱注意だよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

頼んでみた。

ewqr (1)

ワタクシが以前勤めていた会社。
中途採用者への「仕事を教えない」という嫌がらせが横行していたのですが。




ewqr (2)

基本同業種から採用はしているものの、
弊社の商品があまり汎用性がないので特殊なところがあり、
他社から来られた方には、簡単にそれとは分からないところがあったのですが。
よく言う

「見て覚えろ」

も、見て分かるところと分からないところがあって当たり前で、
なんでも見て分かっちゃうぐらいのものだったら、
そんなのそもそも売り物じゃないよってところなのに┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
どうしてちゃんと教えないんですか。
相手は頭下げてるのに。
そう思って見ていましたが、
その頭越しにまたいじめるのがイイみたいでした。
ただの変態です。



ewqr (3)

そんなワケで。
ワタクシ、ある営業さんが入社以来ずっと嫌がらせをされているのは知っていました。
ほんとはすごくいいかげんな仕事っぷりの営業が、
「こんな事もできないのか」
と、上から目線でいじめていじめて数か月。
よく殴りかからないなとさえ思っていました。
でも、ワタクシが口を出すと、
「あいつに気があるのか」
とか、またこじれて、
かえって迷惑をかけるのが分かっていたので黙っていました(実績あり)。



ewqr (4)

ですが。
ワタクシ、基本的に

気が短いんです。

せっかちなんです。



なので、部署の一角にいつまでもぐずぐずしているくすぶりがあるのが
ある日、どーにも我慢できなくなっちゃって。
ちょっと機会があったので、
社内で比較的余裕のある人にその営業さんの後ろ盾を頼んで、
他部署なれど面倒みてもらえるように筋道つけちゃったんです。
んで、またネチネチ呼びつけられて叱られている場面に遭遇した時に、

「っていうか、おかしくないですか(#^ω^)」

って割って入っちゃって。
ネチネチ野郎はあからさまにムッとしていて、
一瞬殴られるかなーとさえ思いましたけど、
バックアップが出来た事、上司みんなも了承済な事を伝えたら、
「・・・。」
握りかけた拳もふにゃーと緩んで、それっきり。





あー、スッキリ───ヽ(*´∀`*)ノ───!!





以降そのいじめられていた営業さんは、
やっとスタートラインに立てて、その後はきちんと業績も上げられて。
元々しっかりした方だったので、
ワタクシも色々助けてもらえるようにさえなっていたのですが。


ワタクシ、弁護士さんを頼んで、
あれこれしている事はこの営業さんにも話してありました。
(っていうか、みんな知ってたし)
ある日、彼に

率直に。

お願いしてみてもいいんじゃないか。


と思ったのでした。
ダメならダメでもいい、
でも本当に困っているんだもの、
助けてもらえないかと言ってみてもいいんじゃないかと。
そう思ったのでした。
実は先日過呼吸で社内で倒れて以来、
さらに社内で色々言いふらされて、
さらに嫌がらせも受けて、


ひじょーに困っていたので。


ワタクシ、それをそのまま。
彼に打ち明けてみる事にしたのでした。
なにせ、気が短くってせっかちなので、
もう我慢がならなかったのでした。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング


ワタクシ、彼に

「証言」

を頼んでみたのでした。
セクハラパワハラ、同じ部署にいて見聞きしていた分について、
証言してもらえないかと。
他の人にリスクを負わせる気になれず、
今までしていなかったのですが。
でも、アイツらほんとに汚かったので、
にっちもさっちも行かなくなっちゃってさー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 。




とはいえ、
人を呪わば穴二つ。
祝いましょう。
呪うつもりで祝いましょう( ゚д゚)ウム。



次回、困った時はお互いさまだよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR