2022/11/30
実家に帰ります!って、実生活ではやった事がないけれど。

ワタクシ、なんのこっちゃ分からんまま店長の髪を洗わされて。
挙句、
「お前の技術には感動がない」
とご指摘頂いたワケですが。
こんな状況で、

あるワケないよ(ノ´∀`*) 。

・・・ワタクシ、すっかりおかんむり。
しかし、そこまで言うなら分かりました、
ワタクシ逆らう気もございません、OKそれならそれでいいですよと。
「じゃあ、二度とシャンプー致しません」
と。
その場で、店長に宣言致しました(゚Д゚)ノ。
だいたい、テストならテストと言わんかい。
これじゃ、できるものもできないよと前置きしましたが、
「とはいえ、
そんな技術で、
お客さまの髪を洗わせて頂くわけには
参りませんので」
店長、ぽかーんとこちらを見上げておられましたが、
構わず続けました。
「明日から一切、致しません!」
ワタクシ、それだけ申し上げますと、
実家に帰らせて頂きます!ぐらいの勢いで( ´∀` )、
タオルを床に叩きつけて退出致しました。
いや、ほんとにもうそれでいいと思ったんです。
どうせここでは長く働けないし。
シャンプー一つだって、
それ相応の練習と、既定のチェックを受けて、
それでお店でやれるようになってやっている事なんです。
もちろん、店のチェックに合格しただけで、
夢のような洗髪ができる、
シャンプー職人になったわーとはワタクシも思ってはおりませんが。
「それにしたって、
馬鹿にしてるじゃないですかー٩( ''ω'' )وウォー!」
ワタクシ店に戻ってそう吠えました。
すると、ある同僚が、
「やられたかー」
と(*・ω・)(*-ω-)ウンウンしているではありませんか。
「それが手口、なんだよ~♪」
て、手口?
そうなの(。´・ω・)?
ワタクシ、また知らぬこの店の扉を開けたようで。
もう開けなかった事にして閉めて帰りたい気持ちでおったのでしたが。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!

転職・キャリアランキング

ま、やりませんって言ったって、
「それで済むと思うな、お店回らないよ」
と、ベテラン技術者のオネエサマにバッサリ!切って捨てられて、
「オーナーが何言ったって関係ない。
いいから、やれ」
と言われて、やるワケですが(ノ´∀`*) 。
しかし、「手口」とは?
その日はそれで話は終わってしまったのですが、
また後日改めて、
彼がそう言うワケを教えて頂いたのでしたよ。
次回、6年間あれば、1年生も卒業して中学に行くよー(・∀・)♪
