今年も一年お疲れさまでした。

ctp.jpg

年の瀬に。
あまり世知辛い話(∩´∀`)∩も恐縮なので、
本日は甘やかされている猫写真のみ更新で。




また来年お会いしましょう( ´Д`)ノ~!
どうぞよいお年をお迎えください。


来年もがんばります😉。


転職・キャリアランキング
  

赤いきつねと緑のたぬきで年越し、
年明けはおせちもいいけどククレカレーで過ごしたいと思います(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




スポンサーサイト



文明人同士とは思えない初対面のふたり。

dweq (1)

ワタクシ、ある日昼休憩でバッタリ、
美容室オーナーの旦那さんと、
お店上階の台所で出くわしてしまったのでしたが。



dweq (2)

「あ、」

ワタクシ思わず声に出ましたが、
作業着姿の中年男性が一人、
こちらに背を向けてガス台に向かい、
小鍋の中を菜箸でかき混ぜていたのでした。
袋麺のにほいが、辺りには漂っておりました。
男性もこちらに気づき、

「お、」

振り向いて目が合いました。



dweq (3)

「社長、ご挨拶が遅れておりました」

ワタクシ、初めましてとぺっこりお辞儀。
社長は

「おぅ」

とだけ言うと、また鍋の方に向き直りました。
社長はややいかついながら、
作業着よりイタリアンスーツの方が似合いそうな、ちょい悪系の風貌でした。
どっちかといえば、イケメンと言われて生きてきた方なんだろうなとさえ思われ。
しかし、

目に見えて

愛想はない(ノ´∀`*) 。



ワタクシ、食卓の端にそっと陣取ると、
自らの弁当をもそもそ食べ始めたのでした。
数分後、
小鍋を手にこちらを向き直った社長も
ワタクシの斜め前の椅子に腰掛けると、
おそらくサッポロ一番味噌ラーメンを
鍋から直に食べだしたのでした。
そして、
幾ら「ズルズルッ」音が二人きりの小さな台所に響こうとも、
チクタク時間が流れようとも、





席を同じゅうした
社会人同士らしいと思われる会話は、
その後まったくございませんでした。





今日もがんばります😉。


転職・キャリアランキング
  

ワタクシ、自らのコンビニ弁当からチラチラ目を上げながら、
あぁ、この人が、
鳴いたと言っては犬を部屋の向こうに投げ飛ばしたり、
嫁とは身体的接触を拒む上に数々の暴言を吐いたりして、
夫婦っていったい・・・と聞いてるこっちを絶句させるエピソードの供給者たる人かー
と思って、見られてもいないのに愛想笑いをとりあえず浮かべたまま、
まったく会話の糸口を見つけられずにいたのでしたが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

今にして思えば、
まったく気を使ってやる必要などなかったのです。
こっちは休憩時間だし。
その内、やっぱりワタクシも暴言吐かれるし。
でも、礼儀よくあろうとして、
内心Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)してしまうのが常識人たるもの。
そんな自分が憎い!てへぺろ!


次回、ワタクシ白髪染めについて考えるよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




働く女たちのお昼事情。

yumia (3)

以前にもお話致しましたが。

美容院で働いていると、
なかなかきっちりと休憩、
お昼を取る事が難しいのです。



yumia (1)

諸事情はそのお店で違いますが。
ワタクシが新しく勤め出した美容院では、
半時間ほど、お昼休みを頂ける事になっておりました。



yumia (2)

とはいえ、店内から出る事はできません。
急な来客があれば中断して、そちらが優先になりますので。

美容院は店の中から階段続きで、
上階がオーナー夫婦のご自宅になっていました。
細い木造の階段をギシギシ言わせながら登るとすぐ、
一般家庭の台所に立っている自分に気づくのです。
スタッフはそちらでお昼を食べる事と決まっておりました。


「たまーに、旦那さんがいるけど、」

パートさんが耳打ちしてくれました。

「挨拶だけしたら、
あとは普通にしてればいいから」





普通・・・(´∀`*)ウフフ
ちょっとやりづらそうな気もしますが。



実質弊社の社長を務めておられるオーナーのご主人ですが。
ワタクシ、入社してひと月ほどが経ちましてもまだ、
お会いした事はございませんでした。
別に会社を経営しておられるそうですし、
普段はそちらの仕事で現場に出ておられるそうなので、
それも不思議ではなかったのですが。

・・・一度ご挨拶をしなくてはなぁ。

そしてその機会は、それからほどなくしてやって来たのでした。




今日もがんばります😉。


転職・キャリアランキング
  

大人になると、
他人のお家にお邪魔する機会もめっきり減りますね。
休憩時間なので部屋の片隅にあるテレビを見ていてもいいし、
のんびりしてもいいとは言われていたのですが、
なんだかそわそわしちゃうもんです(´-∀-`;)。



次回、ワタクシぺっこり45度、ご挨拶をするよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




育ちがいいとか悪いとか、って事もあるのかしら。

overcIMG_3109 (1)

ワタクシ、職場も家からグッと近くなって(^_^)v。
心機一転、美容院勤めをまた始めたのでしたが。



overcIMG_3109 (2)

お店は、住宅街に続く駅前からの細道にありました。
居酒屋や小さな商店が数件軒を並べていましたが、
商店街と呼べるほどでもなく。




overcIMG_3109 (3)

駅前は雑多な印象ですが、でも少し奥に行けば高級住宅街。
芸能人の方もお住まいで、
某国民的バンドの「ドラマー」の方がお住まいなので有名でした。
ワタクシも何度かお見かけしましたが、
しかしフロントマンが有名だと、
バックはそれほどでもない事がままある、そのパターンで。
その方もそれを利として静かにお住まいなようで、
もちろん分かる方には分かるのですが、
普段はちょっと感嘆するほど周囲にとけこんでおられました。

・・・なんだかかえって素敵だわ。


勤め先の美容院のお客様も、地元の方が9割9分。
専業主婦の方も多いため、
平日昼間のご来店も比較的忙しく、来店が途切れる事はあまりありませんでした。
鷹揚なマダムたちは新人にも親切で、
気さくに色々お話をしてくれるのでした。
すぐそこの戸建てはある女優さんのお家なんだけれど、
「犬の糞を拾わないので有名」
だとか( ´∀` )。
あー確かに愛犬家でテレビにもーと申しますと、
「あなたよく知ってるわねー」
と、また二つ三つ、罪のないゴシップを教えて下さるのでした。

お客様が美容院に求めるものは色々かと思いますが、
技術がない分だけ、できる事をしなくてはと、
ワタクシ接客にはできる限々留意しているつもりでしたが。
しかし、そんな力みの上を行くみなさんには、
ワタクシ、少しホッとしている自分に気がついたのでした。



今日もがんばります😉。


転職・キャリアランキング
  

若い同僚たちもやはり気さくで。
仕事のできない年上の後輩に身構える事もなく、
今の若い子たちってこういうところがゆとりがあって素敵、ほんとに。
あれ、でもゆとり教育ってもう終わっちゃったんでしたっけ┐(´∀`)┌?



次回、ワタクシ人さまの台所でお食事をするよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




こんにちは、さようなら。

ghd (2)

ワタクシ、お家賃交渉を始めてから約2か月後には、
新しい部屋に猫を2匹抱えてお引越し。
新生活を始める事に、結局なったのでしたが。



ghd (1)

一度、大家さんともお話し合いをしたのですが、
ワタクシの部屋についてはなぜか

「あの部屋には価値がある」

というのがご意見で、
隣の部屋が半値近くまで値下げしている事等引き合いに出しても、
結局、見直しにはまったく応じて頂けませんでした。


その結果。

ワタクシ、より都心に近く、
大家さんの息子さんが夜中に大声で歌いながらアパートの周囲を疾走する事もなく、
従ってより住環境も良く、なんなら治安も良く、
家のどこの蛇口をひねってもお湯が出て、
築年数は半分、広さはほぼ同程度なれど、

お家賃も数万円安い

部屋を見つけて、
速やかに転居をする事ができたのでした(`・ω・´)ゞ。
稼ぎが一時の半分以下になっておりましたので、
これは本当に助かった・・・
あ、通勤時間も1/3ほどになりまして。
この頃、一日中、猫の様子を気にして、
仕事が終わるなり飛んで帰っていたワタクシにはこれまたありがたい事でした。





ワタクシ、新しい職場ではかろうじて週休二日を確保しておりました。
年末年始等の休みも最低限の数日間、
有休もございませんので、これは大事なところでした。

ワタクシ、この年に丁度25歳になった猫と暮らしていたのですが。
この子も新しい部屋に一緒にお引越し、
新生活が落ち着くのを見届けてくれて、
それからしばらくしたある日、そっと目を閉じるように静かに亡くなりました。

最期まで立派過ぎる老衰でしたが、
休みの前日に亡くなりましたので、
すぐに葬儀等弔いをする事もできました。
全て終わった日の夕方、
膝を抱えて表を眺める時間の余裕もありました。
とはいえ、四半世紀を共にした家族を失った気持ちは、
たった二日間でどうにもなる事ではありませんでしたが。

それでも、こうしてワタクシの新天地での生活が始まったのでした。





今日もがんばります😉。


転職・キャリアランキング
  

猫さまたちの移動はタクシーで、
引っ越し当日にしたのでしたが。

道中一匹が全力で泣き通しで、
運転手さんに悪いなぁ( ̄▽ ̄;)と思っておりましたら、
途中でパッとこちらを振り返られまして、

「怖がってるんですかね。
落ち着くようなら抱っこしましょうか」



って、はΣ( ̄□ ̄|||)?


聞けば、運転手さん、
前日にワンちゃんを亡くされたところだったんですって。

「年も年だから、
もう動物は飼えないと思うけど」

少し浮かべられた笑顔が、これ以上ないほど切ないお顔でした。




次回、新しい職場では、どんどん仕事を覚えねばならないよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




なんだ、適当に言っただけだったのか。

jimoyu (1)

ワタクシ、弁護士さんとお話をした事で、
なんだか頭も気持ちも切り替えが出来て。



jimoyu (2)

よっぽど家賃下げてくれるんでない限り引っ越そう。
そして、
それはあんまり期待できないだろう
という現実をも飲み込んで、
さっさとそれに則した行動を取る事にしたのでした。

まずは不動産屋に再度連絡、
大家さんともう一度の交渉を依頼、
また、

「弁護士さんに聞いたら、
今の状況だと必ずしも更新料は払わなくていいはず、
って言われたんですけれど、
どういう根拠で払えと言ったんですか」

とお尋ねしてみたのでしたが。
すると、


「・・・えぇ?」


「・・・流れとしてはー、
そうかなーと思ったんでー」

だってさ┐(´д`)┌!
※ほんとに払わずに済みました!



とにかく。
不動産屋と大家さんとは再度交渉をしてもらう事になり、
その結果ですぐ動けるよう、こちらもさっそく物件探しを始めたのでした。

この頃住んでいた場所。
そもそもは、かつて勤めていた会社に自転車通勤圏内で便利、
また、子供の頃を過ごしたいわゆる地元でもあったのですが、
この何年かの事を振り返れば、
ちょっと複雑な思いが残る出来事も積み重なってしまった・・・
(パワハラセクハラで会社辞めたりとかね)

新しく勤め始めた美容院も同じ沿線ではあったので、
県外とか、それほど遠くに行く事にはならないだろうけれど、
引っ越しが
転地療養
になればいいんではないかと(ノ´∀`*) 。
ワタクシ、そんな風に自分を励ます事にしてみました。

会社勤めをしていた間には、
「ここでずっと働いていける」
と思ったりした瞬間があったりして、
またそれを目指して必死で努力したりもしたんです。
そしてその内には、
ゆくゆくはこの辺りでしっかり生活の基盤を構えていけるのではと、
夢見てしまったりした時もあったんです。

あまり立ち止まって振り返れば、
そんな思いが嫌がらせや暴力で打ち砕かれた事も蘇ってきて、
足が止まってしまいそうな気が致しました。
この頃、会社を辞めてまだ一年ほどでしたでしょうか。
ワタクシ、自分の内面にはなるべく目を向けない事で、
なんとか前に進んでいたのでした。

ですので、この時も、
ワタクシ余計な事を考えないで済むよう、
仕事、物件探し、引っ越しの下準備、猫の世話と、
睡眠時間も削って、ぎっちりやる事を詰め込んだのでした。
そうするしかなかったのだと思うのですよ。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

地元自体は、慣れてますしね、
せっかく戻ってきたのにまたこんな風にして離れるのは、
考えればちょっと切なかった😿のでしたが。

でも元々、
地主さんのプライドが高いがために不便な割に家賃が高い事、
ペット(特に猫!)可物件がとにかく少ないのには閉口してたんです。
ペットショップ一軒できただけでも、
「動物を飼う人が増えるかも!」
って、ネガティブな意味で
不動産屋が陰口叩いているようなお土地柄だったのでね(´-∀-`;)。
ま、東京の郊外って、古い体質がまだまだ残ってるんですよ。

そして案の定、
もっと都心寄りの場所で、
今と同じぐらいの諸条件で、
築年は半分以下で台所でお湯が出る(しつこい)物件は、
ほんの数日でわんさか見つかったのでした。

ワタクシ、


今まで何してたんだろう自分...( = =) トオイメ目


って、ちょっと反省もしたのでしたよ。




次回、ワタクシ、一応休みは週休二日あったのですよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




人の世話になる。

citer (1)

ワタクシ、出て行くにしても、もうすぐ期日なので更新代は払えと。
不動産屋から言われて、なんだか釈然としなかったのですが。



citer (2)

この思いをどこかにぶつけたいわ、と思いまして。
以前、会社とハラスメントの問題でお世話になった弁護士さんに、
久しぶりにお電話をしてみたのでした。
予約を、と思ったのですが、
事務の方から引き継いで電話口に出てきて下さった先生、
そのまんま、(・_・D フムフムとこちらの話を聞いて下さったのでした。


「細かい解釈は、ちょっと割愛しますけど」

「はい」

「とりあえず、
家賃未払いになると退去と言われかねないので、
現在の家賃で支払は続けて下さい」

「は、はい(゚Д゚;)」

「で、速やかに今後の対応を。
大家さんとの交渉、もう少ししたいんですね」

「・・・今回の件であぁそうですかではなくって、
必要なら一度お話したい気もします」

「そうですか。
それに先方が応じるか分かりませんが、
不動産屋にもう少し交渉してもらう方向でどうでしょうか。
その決着を見るまで、
更新費用は払わないでいいです」

「あの、でも払えと言われて( ̄▽ ̄;)」

「そんな事を言ってきました?」

「はい」





「不要です。
とりあえず、もう少し交渉して欲しいという希望と、
今私が言った事を不動産屋に話して下さい。
疑問があったら、弁護士から説明させますって言ってもいいですから」







(´;ω;`)ブワッ。






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

弁護士さんとは。
お世話になって以来、年賀状のやり取りぐらいしかしておらず。
なにかの時に、仕事が見つからないので、
資格を頼りに美容院で働くしかない事、
この仕事でやって行けるかもという一縷の望みは持っているけれど、
現状非常に厳しいと、以前にチラッとお話した事はあったかもしれないのですが。

「心配してましたよ、その後どうですか」

すごく久しぶりに。
誰かに親切な言葉をかけて頂いた気がしました。

しかも、この電話については相談料は不要、
「案件として引き受けたワケではないので」
と、こちらを励ますような笑い声が聞こえてきました。

「それより。
次の所を探すなら同時進行で動いた方がいいかもしれません。
一度頭をクリアにして、
自分の希望を整理して、前に進みましょう」


はい・・・(´;ω;`)ブワッ





次回、ここから先は死ぬほど忙しかったよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




検討要素満載、ひとりで抱えこんでみましたが。

washg (1)

ワタクシ、
おうちで奥さまにモラハラ全開らしい旦那さんが乗っ取った美容院で働きながら、
アパートの家賃交渉をする事となったのですが。

で、お家賃の方なんですけれど、


washg (2)

不動産屋からは一向にご連絡がございませんでした。



washg (3)

正直、あまり成果に期待はしておりませんでした。
いい機会なので、転職先に合わせて引っ越しした方がいいのかもしれない、
とも考えだしておりました。
だとすると、退去するひと月前には「出ていくわっ」宣言しなくてはなりません。
更新期限より余裕をもって始まったこの交渉事でしたが、
回答待ちでどんどんそれも無くなって行くではありませんか。



washg (4)

え、それを狙ってないよね( ̄▽ ̄;)?
ワタクシ、一人で焦り出しておりました。

また、実はこの頃。
ともに四半世紀を過ごした、我が家のご長寿さん猫が、
恐らく最期が近いだろう日々を過ごしておりました。
ですので、今この子を動かしたくない、
なるべく静かに最後を迎えさせてあげたいとも願っておりました。

最悪、あともう1回更新するか・・・

とはいえ、
金銭的にぎりぎり余裕がある今の内に引っ越ししたい、
というのも正直なところでした。
仮に数万安くて台所にお湯が出る( ´∀` )部屋を見つければ、
引っ越し費用も初期費用も、時間の問題で回収できるじゃないですか。
でも、そうなるとこれから部屋探しをして、
引っ越し作業をして、
えーとえーとえーと・・・


うー、もう判断がつかない( ;∀;)ストレスフルー!




そんなある日。
ワタクシ痺れを切らして、
お昼休みに、不動産屋に電話を致しました。
すると、のんびり電話口に出てきた彼、


「あー、
丁度大家さんから連絡があったんですけどー」


(丁度?)

「一円も下げられないそうです」

「だろうね(*‘∀‘)」






もう絵に描いたような、やる気ナッシンの態度の仲介者。
しかし、この時、彼がやっぱりこんな事を言い出したのでしたよ。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

なんと、
「もしーなんですけどー、
じゃあ退去しますって事になったら、
一か月前通告の事もあるのでー、
更新費用はどっちにしても払ってもらう事になると思うんでー」


キターーーーーーΣ(゚Д゚)!




次回、半分正気を失いそうなワタクシ、専門家にご意見を伺うよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




あら、隠れキャラがいたのね?

jhg (1)

ワタクシ、お家賃の交渉をしつつ。
内心そわそわしながら、
新しい職場で働きだしたのでしたが。



jhg (2)

同僚は。

先日面接の際言葉を交わしたベテランスタッフと、
中堅どころのオネエサン。
まだ美容学校を卒業したばかりの女の子と男の子。
短時間来られるパートさんもおられました。
&犬。
やはり、ほぼ店内に在住。

そして。



jhg (3)


オーナーのモラハラなご主人_(┐「ε:)_。


「・・・え、ご主人は建築系の会社をご自分で、
って仰ってませんでした?」

「そうなのー。
で、うちの社長も兼ねてるのー」


「(´-∀-`;)・・・」



オーナー、もう色々ご夫婦の事については麻痺しちゃってるのか、
事も無げに仰るのですが。
初めは美容院経営に難色を示してさえいたご主人、
その後店の経営が安定してきた途端、

「σ(゚∀゚ )オレがって言い出して」

ある時から社長就任(乗っ取りでは?)、
なので、社長が営む社員数名の小さな会社と、


「月一で合同ミーティングもあるから」

「え、他業種ですよね?」

「うん(*‘∀‘)」










わー、なんだかめんどくさそうな
よ・か・ん(´∀`*)ウフフ。





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

女性でも腕に覚えがあれば自分で生きていける、
とワタクシ思っているのですが、
精神的な独立っていうのはそう簡単な事ではないというのも、
さすがにいいお年ですので分かっているつもりでおります。

ご主人のけっこうひどいモラハラな言動、
時にはワンコへの暴力などを、
オーナーったら従業員や、時にはお客様にも気軽にお話になるのですが、
自分が被害を受けている事にさえ気がついていないのですよ。
もしくは、
受けていると気がつきたくないのか。

ともあれ。
大事な嫁に暴言を吐くような男性が、
従業員に親切丁寧一辺倒なワケもなく。
ましてや、美容の仕事にはまったく理解がないとなると、
歯車がかみ合うワケもないのでしたが。
まあそれはまた先のお話で。


次回、あれから早一週間超。
大家さんからお返事を頂くよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




めんどくさいのは分かるけど。

IdMG_1413 (1)

ワタクシ、更新1か月前の通知をもって。
「ちょっとお家賃考えて頂けないでしょうかぁ(`・ω・´)ゞ」
と、不動産屋さんにご連絡したのでしたが。



IdMG_1413 (2)

・・・普段、物を値切る機会なんてないですから。
ドキドキでしたよ、正直。
そして不動産屋さんはと言うと。



IdMG_1413 (3)

「・・・え、なんでですか」

「いやー、ほぼ同条件、
なんなら好条件の隣の部屋がかなり安くなってますよね。
ネットで見ちゃったんで」

「・・・。」

「一度、大家さんに聞いて頂けないですかね。
これからもこちらでお世話になりたいと思っているのは、大前提なんで」

「・・・無理ですよ」

「・・・は( ̄д ̄)?」

そんなの無理。
隣が安くなったからってそんな」

「でも、あまりに違いますよね( ̄▽ ̄;)?
半分とは言わないですけど、それに近いですよね?」

「・・・(・д・)チッ」

「っていうか、この話って大家さんが決める事ですよね?
あなたに権限はないんですよね?」

「そうですけど・・・(・д・)チッ」

「・・・前に湯沸かし器壊れた時も思ったんですけど。
不動産屋さんって、全面大家さん側につき過ぎじゃないですかね?
こちらも無料で住んでるわけじゃないんですけど?
多少は公平に、両方の事考えて頂いてもいいんじゃないですかね?」

「・・・。」

















(;-д- )=3ハァハァ
















「じゃあ、言うだけ言ってみます」

これ頂くのに三日かかりました(ノ´∀`*) 。





ワタクシもワタクシで色々間が悪いのですが、
新しい職場で気を張っている最中にこれ。
げんなりしましたけど、
相手があまりに非協力的だったので、余計に火が点いてしまいました。
そんなもんです。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

嘘でも愛想よく、
「そうですよねー、
ご相談はしてみますねー」

そう言っておけば、こちらもひとまず気が済むのに。
電話口で舌打ちするヤツが間に入るんじゃ、
まとまるものもまとまらない気配濃厚にも程がありますよ。



次回、ワタクシ、お返事を待ちながら働くので落ち着かないよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




住めば都、で都だったけれども。

hae (1)

ワタクシ、当時住んでいたアパートにたどり着く前に。
短期間に二度、部屋を変わっていたのでしたが。



hae (2)

一度目はアパートの雨漏りのため。
二度目は大家さんが物件を売り払ってしまい、取り壊しが決まったため。



hae (3)

ペット、しかも猫可の物件でなんとか見つけたのがその部屋だったのですが。
築年は不動産から「不明」と言われておりましたが、
住み始めた当時で築40年代を超えているだろうと容易く分かる、
昭和レトロなアパートでした。
コンクリートの仕上がり感がなんだか団地っぽくって、
広々した間取りでしたがトイレや風呂はタイル貼り、
風呂は「ガチャガチャ」とレバーを回して点火するタイプ。



hae (4)

当初から、その割にお家賃はちょっと高いなと思ってはおりました。
でも、猫が飼えるからと半ばあきらめていたのでしたが、
後に、台所の瞬間湯沸かし器が壊れた際、
「それは住人負担」
と大家さんに言われて突っぱねられて以来、
ちょっとぬぐい切れないご不満を持っておりました。
冬場に冷たい水が、手指にしみる度にな(・д・)チッ。

不動産屋は完全にあちら側だし、店子あんて立場弱いよなーと痛感。

しかし、今。
なにも、このまま更新しなくても、
多少交渉してみるのもよろしいのではないかと。
突然、むくむくとやる気が起きてきたのでした。
もう今のお家賃で何度か更新してきましたが、
なんと言っても


ワタクシ、

今、とっても給料安いし(ノ´∀`*) 。





残業代という発想自体ない業界なので、
働けど働けど給料別に上がらず。
十万円台を超える事は決してございませんでした。
ボーナスも、もちろんありませんよ。

節約の限りは尽くしておりましたが、
仕事柄、化粧品・洋服代なんぞは毎月ある程度かかるのです。


ワタクシ、更新予告の通知が届きましてから。
書面にあった不動産屋の担当者さんに、
思い切ってお電話をしてみたのでした。
そしておずおずと、
「お隣の部屋もずっと空いてますけれど、
なんだかとってもお家賃安くなってるみたいですし・・・」
と、切り出してみたのでした。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

大家さんの立場からしたら。

一部屋値下げしたからって、
全室下げなければいけない理屈は無いとは思います。
なので、湯沸かし器の件がなかったらどうだったかなぁ。

しかし、物件自体、
当たり前ですが住めば住むほど古くなり。
ここ数年は台風の度に雨漏りが広がっていたらしく、
上階のベランダに原因ありと、
ワタクシの部屋にも何度か業者が入っておりました。
にしてもずい分手こずっていたようで、ある時など、
ワタクシの留守中に大家さんが入ろうとしたらしい事もあって驚きましたΣ(・ω・ノ)ノが、
そんな現状の物件になってしまっている事を考えても・・・


ちょっと現状維持は不当と思われ(´∀`*)ウフフ。



次回、ワタクシ、初のお家賃交渉してみたよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




お値段以上?

nas (1)

ワタクシ、そんなこんなで。
犬のいる小さな美容院で働き出す事となったのでしたが。




nas (2)

小さい、とは申しましたが。
実は店舗は、また別箇所にもう2店舗ございました。
1つは美容院、
またもう1つはエステやまつエク等等。
そちらの勉強もできる、っていうかやって欲しいとの事でした。
現状、「マンションの一室で隠れ家的」といえば聞こえがいいのですが、
人手不足で、店長のできる範囲で予約の方を受けているだけでした。



ワタクシ、とりあえず職場が定まってε-(´∀`*)ホッと致しました。
というのも、
アパートの更新時期が迫ってきており、
「勤務先」
が書けなかったらどうなるのかしら(´∀`*)ウフフと思っておりましたので。





(´∀`*)ウフフ。






そう、次はまさかの住居問題が持ち上がるのでしたが。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

実はワタクシの部屋の同階、
すぐお隣の部屋が、我が部屋より、
〇万円安く
先だってより募集が出ているのに、
たまたまネットで気がついてしまったのです。
間取りもなにも全く一緒、
なんなら隣の方がリフォーム済で、
台所にお湯も出ます(ウチは出ません)。



(;゚д゚)ゴクリ…




次回、ワタクシ、初のお家賃交渉をしてみるよー (・∀・)♪

gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




一旦保留して考えました。

sgh5 (1)

ワタクシ、旦那さんがなかなか飛ばしてるらしい女性オーナーとの面接を終えたのでしたが。
一応先方としては採用前提、
こちらとしては少々お時間頂きたいとの事にさせて頂きました。



sgh5 (2)

ちょっとご夫妻の事はおいといて。

にしても、即決できるポイントもなかったというか。
社会保険とか、そういう事がほぼまるっと欠如してたりしましたしね。
ま、小規模の個人経営の店にはままあるのですが。

しかし、店で宗教には関わってないし、
「自分もそういう事では嫌な思いをしてきたし、
時代でもないから」
働き方としてあまり無茶はしていないはずだとの事でした。
犬の散歩に行かされるとか。



sgh5 (3)

ま、実際は行かされるんですけれど。
あまつさえ、獣医さんで予防接種まで。
そして、
変な占い師には関わってたりしたんですけれど。






(´∀`*)ウフフ。




そうこうする内、実は事務職の面接にも一件、
久しぶりにご縁がございました。
ただ、家から徒歩5分の会社だから行ったのに、
英語の試験として英字新聞をその場で読まされて翻訳させられた後、

「採用!
出向先は〇〇」


と、片道2時間半かかる場所を言われた_(┐「ε:)_ので、
その場でお断りして参りました。








(´∀`*)ウフフ。









・・・仕方ない、先の件を受けるしかないのか。
ワタクシ、そう判断した次第だったのですよ。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

いくらなんでも県外、その場所は?って所だったんですが、
正直にその事を求人に謳っておけば、そっちの方から採用希望者も現れると思うのです。
・・・ワタクシにはもう経営者のみなさんのお気持ちが分かりかねます(/o\)。


次回、ワタクシ、犬のいる美容院で働く事となります。
旦那さんは、こちらとは関係ないしなーと思ったけれど、
それは間違いだと追々わかりますよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




ご夫婦の事はご夫婦の事ですけれども。

was (1)

ワタクシ、待つ事約半時間、
犬のいる美容室オーナーとの面接に至ったのでしたが。



was (2)

場所は改めて移動、駅ガード下の喫茶店。

オーナーはワタクシより少々年上の女性でしたが、
非常に若々しく。
さっぱりした方のようにお見受けしました。



was (3)

一通り、
なぜ今美容室で働こうとしているか等々のワタクシ側からの話の後。
オーナーは数秒じいっとワタクシを見つめられて。

「いいと思う」

そう言って両手をパチリと合わせられ。

「技術が身に着くまでは時間がかかると思うけれど。
でも、美容師になったところの想像がつく。
あなたみたいな美容師、いると思う」

「そうですか」



実はオーナーも一度二度、
サロン勤めから離れた事があるそうで。
一度は違う仕事に就いて、
でもやっぱりと戻って。
その後は結婚を機に辞めたけれど、


「けれど?」

「自分の稼ぎがないと、
結局厳しいんだなと思って」



旦那さんのモラハラがひどく、
例えば小物一つ買っても、


「俺の金かぁ」


と言われるのに耐えかねて、



「で、自分で店を始める事にして、
現在に至るんだけど」






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

・・・(´_ゝ`)






って、え、
今一緒に店の上で住んでるの、
その旦那さんですよねΣ( ̄□ ̄|||)!?







次回、とりあえず、犬の散歩は行かなくていいそうですー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




わしゃわしゃできない。したいのに。

hiba (1)

ワタクシ、犬に釣られて
犬のいる美容院に面接に行ったのでしたが。



hiba (2)

オーナー急用との事で、店内でしばらく待たせて頂く事に。
その間、わんことたわむれる非常にいい機会だったのですが、
普通にお客さまもいらしたので、



hiba (3)

本性を現して、
ムツゴロウさん化
するわけにもいかず(・д・)チッ。

わんこは非常におとなしい子で、
ワタクシの脚元にぺったりうずくまって。
おつきそいをしてくれたのでした。
その背中をなぜなぜしておりましたら、

「犬、好きなの?」

レジにいた、見るからにベテランスタッフさんが話しかけてきてくれました。

「あ、はい」

そう、好きなのは好きなんですが、
これも面接の一部、
後でどんな態度だったか、オーナーさんに言われたりするのかなーとチラリ思ったりして。
なんとなく圧も感じてそれ以上話せずにおりましたら、
ベテランさんはふーん、と鼻を鳴らした後。




「・・・アタシはそうでもないんだよね」




そ、そですか(;´∀`)。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

犬好きでなくとも働けるから、無理するなというお告げだったのでしょうか(笑)。
少し世間話をしましたら、
犬は上階で飼っているけれど、ほとんど店にいるとの事。
そういわれてみれば水の入った皿があったり、
「生活感」も確かにあったのでした。
「店も狭いし、犬にも人の毛がつくしさ。
可哀想だから上にいればと思うんだけど」

・・・(´_ゝ`)
あぁ、この人意地悪で言ってるんではないんだなぁ。



次回、ワタクシやっとこさ面接に挑むよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




ほんとにいた。

houko (1)

ワタクシ、犬に釣られてホイホイと。
その日、小さな美容院の面接に出向いて行ったのでしたが。



houko (2)

そのお店は。
一応23区内のはずなのに、
少々さびれた駅前から一本裏に入った小道の途中にありました。


houko (3)

数席だけの、小さな町の美容院です。
見上げれば細長い建物の上階には生活感があり。
あぁ、こちらにオーナーご夫妻はお住まいなのか。



houko (4)

手作り感のある入口付近のディスプレイから、
ワタクシそっと中を覗き込んでみました。
お店で待ち合わせの約束でしたが、
あら、お客さまがいらっしゃる・・・

そして、



houko (5)



いぬー(*♡ω♡*)!




店頭にゴロリと。
大型犬がいたのでしたよ。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

大型犬・・・は予期してなかったんですが。
小型犬を想像していたわけでもなかったですけど。
ちなみに。
あんまり店内に動物がしょっちゅういるような状況は、
保健所的にはアウト✖!です。
わんこ的にも、それほどハッピーな事ではありません。


次回、ワタクシ「犬」の横に鎮座するよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




ビタミンDを作りましょう。

graty (1)

ワタクシその後も、
予め幾つか質問すると怒り出すか返事が来なくなるかの求人やり取りをした後。



graty (2)

ある美容院の面接に出かける事と致しました。
「まずはお店を見に来ませんか」
という女性オーナーの求めに応じたもので、
少し離れていましたが沿線でしたし、
一度行ってみたいと思っていた古本屋がある駅でしたので、
半分気分転換に、ぶらっと散歩がてら行ってみてもいいかなぐらいの気持ちで。

ひさびさ女性オーナーで敷居が下がっていたせいもありましたが、
そのオーナー、ご夫婦で店と階段続きの上階にお住まいとの事で、
「店にわんこがいる時もありますが、大丈夫ですか」
とも聞かれました。




わんこ・・・








あぁ、犬か・・・








いじりたい(*´Д`)。






できたら触ってもいいですかと聞くと大丈夫と仰るので。
ワタクシ、疲れた心をひとさまのワンちゃんと古本で癒そうと、
それ以上にはなんの期待も抱かず出かけて行ったのでした。

その日はお日柄も良く。
見上げて歩くと、
ひさしぶりに額に日の光を感じたような気がしたのでしたよ。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

とはいえ。

美容院オーナーが犬を飼っている、
というと嫌な予感もちらりしたんです。
昔勤めた美容院でもそうでしたけれど、

従業員≒小間使いなので、

散歩に行かされたり

するんですよ。特に下っぱの時はね。
嫌な顔をすると、
仕事もできないんだから、
できる事をして貢献しようっていう気持ちはないのか、
とか言われたりね(´・ω・)(・ω・`)ネー。


次回、ワタクシ「犬」を見に行ったよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




信じられないかもしれませんが、そういう人たちなんです。

dgfhIMG_7667 (1)

ワタクシ、未来の雇用主になるかもしれない、
お顔も知らない方に、
いきなりお電話で怒鳴りつけられる次第となったのですが。




dgfhIMG_7667 (2)

怒鳴り声の合間合間にそれでも聞けば、
どうやら
「移転時期」
を聞いたのがいけなかったようなのでした。
えー、なんでー( ´゚д゚`)エー?
しかし先方の曰く、



「なんで知りもしないヤツに、

そんな事、

聞かれなきゃいけないんだよーー(怒)!」







(。-∀-)・・・






ま、知らないヤツってのは間違いじゃないけども。
お互いにな。
知らないヤツに怒鳴るのはいいのだろうか・・・







ワタクシ腹を立てるのも忘れて、




この国は、

ワタクシを働かせる気があるんだろうか・・・





受話器を片手にただ立ちすくんでいたのでしたよ。
なんだかこんな事ばっか、でございましょう(´・ω・)(・ω・`)ネー。





実はこのセリフ自体は、
以前にも(そしてこの後も)面接先の方に言われた事のある言葉だったのでした。
この業界、求人詳細に記載の事項がいいかげんな事が非常に多く、
万事オーナーが
「相手の顔を見てから、その時の気分で決める」
つもりでいる事が多いのです。
そのため、「ちゃんと決まってるんですよね?」
と詰めようとすると、逆ギレして怒りだすんですよ・・・

後に、ワタクシが働く事になる美容院でも、
移転の予定なんぞ全くないのに、
「そういう希望はある」
として、より人の集まりそうな駅にさも今後移るような、
夢に見ただけの事を募集要項に記載していましたわ。


(。-∀-)アノトキモキット・・・





とにかくそんなの虚偽だから。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  


ある程度話詰めてから、でやっぱり正解だわ。

働く場所は大事な事、
最近多いママさん美容師さんなんか特に、
お迎えの都合とかあるはずですよと見てた時は止めましたが、

「なんでだよ、いいんだよ!」

で一蹴されました。

女性を相手に仕事をしている人たちですが、
女性に思いやりが一様にあるとはとても言えません。
怖いわー。



次回、ワタクシ「犬」を見に行くよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




いつ、どこで、どのように?

dfs (1)

ワタクシ、無職をいい事に猫のおつきそいに勤しみ、
逆にうるさがられたりしていたのですが(´∀`*)ウフフ。



dfs (2)

飼い主元気で留守がいい(`・ω・´)ゞ。
こりゃがんばらねばと思い、
唯一反応がある美容師求人サイトと首っ引きになってみたりして。

ワタクシ、
何軒かのお店とやり取りを重ねている内に、
一つ分かった事があるのです。

みなさん、あまりメールでのやり取りがスムーズではないという事。
そりゃそうですよね、会社じゃないんだから。
一日中パソコンの前に座って対応している仕事じゃないんだから、仕方ないです。
また、文章であれこれやり取りをするのは、やはり「慣れ」もあるのです。
どうやら「面倒」と思われているのが、
行間からあふれ出してこちらに伝わる事もしばしば・・・( ̄▽ ̄;)

そんな事もあり、
ワタクシ、電話でのやり取りも、
先方が希望される場合はなるべく採用するように致しました。
あるお店の募集に応募してみたところ、
「面接に」
とご返信頂いたのですが、
場所が少々遠方、一時間強ぐらいかな、かかる場所だったため、
気になる点を先に幾つか質問させてもらえないかと、
その要件をメール送信、後ほどこちらからお電話を差し上げる事となりました。
(ここまでは双方同意)
あまり見込みのない面接ではお互い時間と気力と財力の無駄(交通費が😿)。
ある程度は確認させて頂きたいと、
その日夜8時ごろ、おそらく閉店間もないだろう時間に
お電話を差し上げました。
と、


「お前」、

電話口に出られたのは中年男性の声でした。
名前と用件を伝えたワタクシに、
一も二もなくいきなり唸るようにすごんできたのでした。


「どういうつもりだーっ!」




Σ(・ω・ノ)ノ!









どういう?えっ(?_?)!?
なんでだろう、のっけから怒鳴られちゃったんですよ。
初対面の方からお電話で。


えぇ?


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  
質問したのは、
「お店の移転の時期」
でした。
実は募集要項に、
「近々に〇〇駅に移転予定」
とあったのです。
そちらなら、現住所より通いやすく通勤可能範囲でしたので、
具体的にいつ頃になりそうなのかを知りたかったのですが。
ん、なにがいかんの(?_?)。



次回、ワタクシ、お人よし過ぎるのかしらーと自分自身を疑うよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




求めてゆくしか、ございませんで。

fan (1)

ワタクシ現実的に、
生活費を稼ぐという事を
正面から考えざるを得ない

状況にもう何度目か陥ったのでしたが。



fan (2)


人手不足と言われて久しい世の中ですが。
東京の事務職の求人はいまだ飽和状態だそうで。
それ以前に、主に年齢から募集できる内容の求人もなければ、
引き合いもなかったのでしたが。

派遣前提の仕事にも応募してみたりもしましたが、
それでもダメ。
派遣で勤めるなんて、体のいいアルバイトと一緒。
正社員として仕事を得るまでのつなぎになればいいけれど・・・
と思いましたが、それすら叶わず_(┐「ε:)_。




fan (3)

となると。

美容院勤めの方もギブアップできません。
今までの経緯を考えると、もう止めた方がいいのかもと思いつつ、
この仕事自体がイヤになったのではない事もあり、
こちらも求職活動を続ける事にしました。

毎日12時間ほどの拘束時間+自主練習。
それでも福利厚生もほとんど無い上に給料は、
スーパーのレジを週5で半日やれば稼げそうな額。


それでも

ゼロよりはマシ(ノ´∀`*) 。



そして、「技術が身につく」というのは最大の魅力でした。
なにが役に立つか分からないから、人生( ゚д゚)ウム。
とはいえ。
たまたま入ったコンビニで「スタッフ募集」を見かけると、
「・・・。」
その前で立ちつくしたりして。
「・・・。」

ワタクシ、美容院勤めに関しては、
比較的家の近所で働ける事を前提にしていたのですが、
少し遠くまで、
求人サイトの検索範囲を広げてみたのでした。
夜な夜な求人検索をする日々が続きました。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  
数年前にはコンビニの数より増えたと言われる美容院ですが。
90年代に「美容師ブーム」なるものがありまして、
その頃美容師になった人たちが独立してオーナーになるお年頃になったから、
ここまで増えたそうですよ。
とはいえ、コロナもあって、これから先は分かりませんけれども。

ワタクシ、「家で仕事をする」という事に魅力を感じていたので、
自宅の階下で経営しているような、町の小さな美容院ができないかなぁとちらり夢見たりしておりました。
猫が当時23,4歳、老猫らしい症状もやはりあり、
これはもう1匹にも将来起こる事、なるべく近くにいてあげたいと思っていたからなのですが。
たびたびの無職の間はしっかり見てやる事もできましたので、
それはそれでいいような気もしたりして(´∀`*)ウフフ。



次回、嘘を隠すために怒る人にまず出会うよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




捕らぬ狸の皮算用ながら、金に目がくらむ。

dfg (1)

ワタクシ、美容院勤めに再チャレンジして。



dfg (2)

1軒目は「掃除機のパーツ泥棒」を疑われて退社。

2軒目は「カルト」該当のため退社。

そして3軒目は「セクハラパワハラモラハラ」山盛りだったため退社。



それぞれ、ひと月半ほどしかいられなかった・・・_(┐「ε:)_






rarehen (1)

当時の扶養家族上記一覧。
またしても無職に陥ったワタクシ、猫たちを見ながら今度の事を考えておりました。
この子たちを守りながら、今後どのようにして食べて行ったらいいのかしら・・・



rarehen (2)

ブログ、見て頂いている方はご存じかと思うのですが。
右側の猫はプリ(左はキラ)、と申しまして。
彼女は享年25歳、
当時はギネスレベルの長生きさんとも言われて、雑誌に取り上げて頂いたりもしておりました。



rarehen (4)

そして丁度この頃。
動物番組からもご連絡を頂いたりして。
詳細を伺ったら、とてもとても対応できる内容じゃなかったんですけれどね。
「芸をして欲しい」とか、やった事も無い事を気軽に仰るんですけれど、
それは、金さん銀さんに一輪車に乗ってくださいというようなものですよ。
よく聞く話ではありますけれど、
動物番組作っておられる方が、動物好きとは限らない・・・



rarehen (3)

ああ、でも、「ご長寿」需要ってあるんだなぁ・・・とは気づかされたのでした。
そりゃそうだよね、ずっと一緒にいたいのはみんな思うところだよ。

・・・「秘訣は」とか、よくブログでもご質問頂くもんね。
・・・ないんだけどね。

「何食べてますか」とかも多いお問い合わせだよね。
・・・なんでも、なんだけどね。
美食の偏食だから、昨日食べてたものを今日も食べてくれるとは限らないけどね。









( ^ω^)・・・








そうだ、プリをダシにして
ペットご長寿ビジネスで
ひと稼ぎすればいいのか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。














(ヾノ・∀・`)ナイナイ。

一瞬、子供をスターにして大金をものにしようとする、
ステージママの気持ちが分かったような気がしました。

今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

欲深いー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
貧すれば鈍する、ですよ、危ない危ない。
でもほんとに、「あれをやれば」長生きってのはないと思いますよ。
常識的な事を守った上でなるべくストレスなく、楽しく一緒にいるのが一番です(`・ω・´)b。


次回、ワタクシすこーし求職範囲を拡大してみるよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




なんで?って、なんでよ?

vcrea (1)

ワタクシ、オーナーの長すぎる終礼を切り上げさせて頂いて。



vcrea (2)

帰り支度のみんなの波に乗って自分もロッカーから手荷物を取ってくると、
一人まだぽかんと、先ほどからの位置に座ったきりでいたオーナーに、

「今日で辞めさせて頂きます。
〆て下さい」


と、打刻したばかりのタイムカードを手渡しました。
すると、鳩に豆鉄砲、クルックルーな顔をしていたオーナー、


「え、なんで」


と聞いてきたのですよ。
な、な、な、な。
なんで?
冗談かと思い、オーナーの顔を二度見しましたが本気みたいでした。




なんで?




vcrea (3)

ある意味、
それだけは言っちゃならねぇ(。-∀-)。
ワタクシ、一から十まで事由をあげつらおうかと思いましたが止めました。
もう一秒たりとて余計に、この人と関わってはいけない。
でも一言、これだけは一言言わせて頂きました。




「このセリフ。
お好きみたいなんで、お返しします。


“自分で気づけ”!」














ニコニコ(*´꒳`*)。












あぁ。
なんとか次のところを見つけてから、と思っていたのに。
ワタクシ、やけに星のきれいな夜道を自転車でスイスイと走らせて。
いや、しかしもうこれはと思うしかなかったのでしたよ。
それにしても、「なんで」って言うのかー(;´д`)。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

ちなみに。
美容師の業界であんまり
「退職金」とか。
辞めたらこちらが損しそうな制度は聞いた事がございません。
少なくともワタクシは、一度も提示された事はございません。
保険加入さえ、いまだままならぬ業界ですもの( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

そういう意味では、
街でよく見かけられる激安カット店。
意外にも、あの中の最大手のチェーン店が、
福利厚生の充実を謳っていて、実際かなりカバーされているんです。
男性のベテラン技術者が流れるのも、その辺りが理由かもしれませんね。
美容師の中にはああいうお店を馬鹿にする人も多いのですが、
働きやすさって大事よ( ゚д゚)ウム。



次回、その頃うちの猫はギネスレベルに成長していたよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




労働者の権利は、中学ぐらいで一度必須で教えておいたらどうなんだ。

gyht (1)

ワタクシ、ついうっかり。
うっかりオーナーに
すごんでしまう
という八兵衛な行動をしてしまったのでしたが。



gyht (2)

オーナーって。

面と向かって言われるのは苦手だったみたいなんですけれど、
その分後で嫌がらせをしたり、
あてこすりをしたり、というのは厭わない方だったんです。



gyht (3)

なので、ほぼ流れ弾で、
以降、男女差なく均一に嫌がらせをされる日々が始まったのでした。

例の給料を勝手に減らされている同僚など、
仕事中に別室に呼び出されて、
しかし呼び出しておいていつもの
「自分で気づけ」
だけ言われて追い出されたり( ゚д゚)ポカーン。

カリカリしている時は痴漢衝動は起きないのか、
人の尻をめがけて不審者が店内を縦断して走って来る事態は回避されていましたが、


ワタクシ、

お前
なにかやっただろう


というみなさんの気配をひしひしと感じ、




その通りだよ~( 'ω' و( و"♪



と、ケロッとしていたのですが。
しょうがないじゃん(ノ´∀`*) ?



しかし、
オーナーの面倒っぷりは、確かにほんとに面倒。
その日も、終礼が長かったのです。
延々一人で(自分だけ座って)、
みんなに順番に嫌味を言っておりました。
ワタクシについてもなんだか言ってましたが、
あんまり聞いてませんでした。
嫌がらせだって分かっておりましたし、
一日立ちっぱなしで働いた上に、もう半時間ほど「休め」の姿勢でおりましたので。




「・・・だから、駄目なんだよ」



と、その時でした。
ワタクシ、その時なにかの限界を迎えてしまったようだったんです。
手を挙げてオーナーの発言を止めると、


「もう、ここで止めましょう。
みんなヘトヘトですから」


と、お怒りよりむしろテキパキとそう申しておりました。
その上で、


「でも、オーナーには、
個別にお話がありますので。
みんなは解散しましょう」









ニコニコ(*´꒳`*)。








今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

ほんとはねー、
数に物を言わせて従業員が団結できればいいんですけれど。
組合、とかありませんし。
ま、あっても稼働してない所で働いた事もありますが、
自分たちにも働く以上それなりの権利があるっていう教育がない、
プラス生活がかかると、従業員っていうのはここまで弱くなれるんですよ。
ワタクシだって、いくらオーナーに食って掛かったって、
なんのメリットもございません。
虚しいばかりの事なんですよ(;´д`)トホホ。


次回、旅立ちの時は、自分でも予期できない時にやって来るよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




確か、ご友人の娘さんですよね?パート2の6。

yuygf (1)

悲報。

ワタクシ、その日の夜、
営業も間もなく終了頃、とってもイライラしてたんです。
オーナーの店内痴漢行為問題が解決せず、
しかも終日忙しかったので疲れてもおり。



yuygf (2)

店の片隅で、明日の回収日にそなえて古雑誌や段ボール箱を紐で縛りながら、
ふと表を見ましたら。

駅前の再開発の関係で道幅が変更になっており、
そのせいか、交通整理のお巡りさん用臨時ボックスがいつの間にやら、
店からほど近い道端に設置されていました。

ワタクシ、それをなんとなく見ておりましたら、
いつの間にやら横に、オーナーがぶらっと現れておりました。



yuygf (3)

聞き流しましたが、
「さぼってんのか」的な嫌味を言われました。
見りゃー分かるだろ、さっきから休まず昼めしも無しでこの時間まで働いてんだよ、
と思いましたが、ぐっとこらえました。

の、はずだったんですが。

「オーナー」

気がつけばこの口が、えぇこの口が勝手に動いておりました。

「あそこに交番が、臨時で出来ましたよ」

ワタクシ指さして、オーナーにしっかり確認して頂きました。

「オーナーって、みんなの事大嫌いだって言ってましたけど。
しかも人の家族の悪口言ったり、
女性従業員には痴漢もするんですね。
私にもするんですか」

オーナーは、
ワタクシに言われるがまま表を見た格好のまま、ぴたっとフリーズされました。



「もし、そうなら。
私、オーナーの指をへし折るか、
あそこの交番に直行するか、
どっちかにしようと思ってるんです。
・・・どっちがいいですか」










ニコニコ(*´꒳`*)。












あ、どっちにしても警察沙汰か(ノ´∀`*) 。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

やだー、もっと違う言い方してあげようと思ってたのにぃ((ノェ`*)っ))タシタシ。
物騒な事言うから、オーナー顔色変えてどっか行っちゃったじゃん~。
相手に合わせて自分の品位も落としちゃダメダメ~。

ま、ハラスメントを「穏便に」「優しく」解決してあげようと、
腐心する義務は被害者側にはございません。
もしそんな事しようとしたって時間の無駄なんですよ。
人から「止めて」って言われると、「なんでだよ」って逆上する、
していいと思っている人がこの世には実在するんで。
だから、自己防衛は大事なんですが、
そしてやっぱり、


次回、もちろん、うちのオーナーもこれっくらいじゃ変わらないよー (・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




確か、ご友人の娘さんですよね?パート2の5。

hgyu (1)

ワタクシ、年は下のはずなんですけど、とっても怖い女性の先輩に、
恐る恐る声をかけてみたのでしたが( ̄▽ ̄;)。
こっちもこっちで、パワハラレベルだったので。
すぐ怒鳴るし。


hgyu (2)

「オーナーのセクハラ、見たんですけど」

ワタクシ申し上げました。

「前から、なんですか。
いつもこうなんですか」



hgyu (3)

「・・・。」

Bさんは、口にしていたものを飲み込みながら、
あーと呻きました。
なにか別の事を考えているような、
そわそわとして心ここにあらずの様子で。
露骨に嫌な顔になったワタクシに、

「最近は出勤時間も短いから」

避けられているが、自身も被害者だとも。



hgyu (4)

そうなんだっ( ̄☆:*:・≪チュドーン!!≫・:*゚☆ω ̄)・;'.、グハッ!



hgyu (5)

「どうして誰も何にも言わないんですか」

「いくらなんでも知り合いの子に、って鬼畜すぎませんか」

「下世話な事言うと、Bさん稼ぎ頭じゃないですか。
こんだけお店に貢献して、
その上になんでそんな事されないといけないんですか」

「・・・正直、
私たちにはBさん、キツい事も色々ハッキリ仰るじゃないですか。
なのに、セクハラだけはだんまりなんですか」




・・・Blah blah blah .
ワタクシ、思いつく事を片っ端からBさんにぶつけました。
どうなってるんですかと。


hgyu (6)

その間、Bさんは黙ってワタクシの話を聞いておられましたが、
しばらーくすると、ふと気の毒そうな表情をこちらに向けられて、



「・・・だってさ、そういう男の人たくさんいるよ?」







えΣ( ̄□ ̄|||)?









「そんなのばっかりだから、
我慢するっていう理屈ですか、まさか?」









ワタクシ驚愕しながらお尋ねしましたが:(;゙゚''ω゚''):
Bさんはうーんと言いながら、しかし決して否定しないのでした。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

今まで彼女が受けてきた扱い、教育、
そんな事の全てに (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー!

逆らっても負け、無駄だから。
女の人は口ごたえしたりしちゃダメ、みっともないから。
我慢するのが仕事だよ?

いっくらでも、彼女が影響を受けただろうあれこれの、
もっともらしい文言が頭をよぎって取捨選択も自由自在ですが。

どんなに仕事ができようと、すっかり羽をもがれたようになってしまう事、
正直、職場では珍しい事ではないです。
Bさんさらに話を聞けば、セクハラだけではなく、
旦那さんの職業、いわゆるエッセンシャルワーカーでおられたんですが、
その事まであげつらって、オーナーから面罵されたりしているんだそうで。

「ひどいなとは思うけど・・・」

すっかり概念から、抗うという事を忘れてしまったかのようなのでした・・・(゚Д゚;)



次回、子供の時から知っている娘に手を出すもあかんし、
どんなに気に入らなくとも、従業員の家族の事まで悪く言うのは違うよと。
ワタクシ、つい、ついうっかりオーナーに言っちゃうよーー (*ノ>ᴗ<)テヘッ♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




確か、ご友人の娘さんですよね?パート2の4。

IMG_6615.jpg

ワタクシが当時勤めていた美容院。
女性スタッフはワタクシを含めて3人おりました。
その内の一人、スタイリストのBさんは、
オーナーの下でもうわりあい長い事、
以前違う場所にあった時から働いていた人物で、
現在のお店では稼ぎ頭でもありました。



IMG_6616.jpg

この頃Bさんは、個人的な事情でフルタイムでは働いておられませんでした。
朝から入って夕方には帰られますし、
週二で休んでもおられて。



・・・。
って、人として普通の労働時間か(ノ´∀`*) 。





それにしても、夜の時間帯に入っていないのに、
お店で一番稼ぐのです。
となると、お昼の予約はぎっちり詰め込みます。
まず断らない。
そしてBさん、もの凄い速さでそのお客さまたちをさばいていかれます。
仕事が早い。
青山仕込みの派遣さんもヘルプに入っては、
逆に
「遅い!」
と弾き出されて、

「負けた・・・」

と裏で膝を抱えるほどでした。
ワタクシなんぞ、端から呼ばれもしない( ;∀;)。
ま、その超特急ぶりは、それはそれで素晴らしいんですが。



Bさん、なんでも早くやって売上を上げる事だけ考えておられるので、

四六時中イライラしてて、
尋常じゃなく怖かった


んです(´∀`*)ウフフ。
シャンプーなんかはワタクシが担当するワケですが、
規定の時間、分(そういうのがあるんですよ)で仕上げているのに、



ずっと横に張り付いて、
イライラ足踏みしながら待ってる



んです。
怖いでしょう?
ワタクシ一度、
「じゃ、ご自分でされますか」
って聞いちゃったもの。
だって、最短の時間でやってますから。
なのにそれじゃぁ( ;∀;)。






そんなBさん。
サッと来てサッと帰られるせいもあって、
あまりあれこれお話をした事もございませんでしたが。

ワタクシ、ある日思い切ってBさんにお声をかけてみたのでした。
たまたま昼の休憩時間が重なりましたので。


「あの・・・」

話題はもちろんオーナーの奇行。
Bさん、お弁当の小さなタッパーから顔を上げて、
ワタクシと目を合わせたのでしたよ。



今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

主婦層がターゲットだと。
必ずしも夜まで営業にこだわる必要もないんですよね。
客層を選んでそれに合った時間帯に営業を限る、
というお店もなくはないのですが、
とにかく朝から晩まで開けて、
なるべく誰でも彼でも、というのが従来のスタイルなので。

なので従業員の労働時間が尋常じゃなくなるワケですが(/o\)アフーッ!



次回、BさんにはBさんの絶望があるよーー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




確か、ご友人の娘さんですよね?パート2の3。

12 (1)

ワタクシ、この仕事場のあまりの闇の深さにただお口あんぐり、
同僚のNさんの笑顔の裏、
その内面は実はまるで張りぼてで、
すっかり心が空っぽになっているのを突きつけられたのですが。



12 (2)

あまりの事に内心わなわなしているワタクシを知ってか知らずか、
その日以降、オーナーの痴漢行為は大っぴらになっていきました。
ワタクシが来てから我慢していたのか、
それともこちらが気が付いていなかったのか分からないのですが、



12 (3)

営業中でもやりたい放題でした。

いやむしろ、
Nさんが後ろを向いてかがんだ時とか、
先日のように両手がふさがっている時とか、
そういう瞬間を狙うので、営業中がよろしいんでしょう。
そんなところに出くわすと、
チャンスとばかりに店の反対側からでも走って来て、
彼女の尻をすっとなぜて行くのです。
よく見れば卓八郎さんを彷彿とさせる髪型のメガネの中年が、
獲物を狙うあまり中腰になって、
すすすすすっと向こうから走ってくるのです。
そのありさまは、

どこの国の妖怪だよΣ( ̄□ ̄|||)!


ワタクシ一度ならず
「ひいっ」
と声を上げてしまいましたが、
オーナーは素知らぬ顔、
Nさんは・・・こちらに顔を向ける事はありませんでした。


他の従業員に聞くと、
やはり「前から気付いてはいた」と。
給料をごまかされている彼は、
「今度の話合いの時に、俺からも言うわ」
とは言ってくれましたが。
・・・(=_=)


しかしやはりワタクシたちからすると、
Nさんとオーナーの関係がいまいち分からないので、
対処の仕方に戸惑うところもあるのです。
父親同士が友人なら、って、
どうしてここまでされて逃げないのか。
どうやら以前には、別の店に移りかけてまた戻ってきたとか、
なんだかそんな経緯まであるようで。

「黙ってあんな事されなくていいんだよ」

ワタクシ、先日彼女に言うだけは言いましたが。
やはり、鉄仮面の笑顔を浮かべるだけなのです。





 
理由はどうあれ。
こんな事でいいワケがございません。
ワタクシ、思い切ってある人に相談をしてみる事にしたのでしたよ。




今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

正直、ここまでの狂気っぷりだと、
言ったからって止めるとは
思えません

でしたが、まずはそこから始めようと。
ワタクシがいる内に、なんとか彼女の力になりたかったのですが、
今日この時点でも、どうしてこんな事になっていたのかも分からなければ、
どうしてあげれば正解だったのかも分からないのです。
なんといってもワタクシ、
こちらの店に来てまだひと月強( ´∀` )。
盛りだくさん過ぎてそんな感じしませんよね。
でも、基本的な情報量も少なすぎて。


次回、ワタクシとっても怖いオネエサマにお声をおかけするよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




確か、ご友人の娘さんですよね?パート2の2。

desgf (2)

ワタクシ、まったく予期せずして、
痴漢行為の現場に遭遇して。
一瞬「オーナーの方?」
とも思って右左、しましたが、
スタスタ行ってしまった、アシスタントのNさんの後を追ったのでした。




desgf (3)

Nさん、雑居ビルの小さなエレベーターの中にいて。
ニコニコとして、ドアを開けて待ってくれていた。



「乗ってー」
「 (゚∀゚;*)・・・」



desgf (4)

ワタクシたち、控室代わりの一室に行って。
いつも通り濡れタオルを干し始めました。
Nさん、何もなかったかのように振る舞っておられて、
さっきから世間話をしておられました。
ワタクシ、それに上の空で相づちを打っておりましたが、
しかしその内にたまらなくなって、


「あのさ、」


desgf (1)

さっきワタクシが見た事は夢じゃなかったよね、と聞かずにはいられませんでした。

すると、Nさん。

まったく表情を変えず。
いつも通りのニコニコと親切そうな顔をしたまま、


「そうなんですよー
オーナー、そういう人なんですよー」
「 (゚∀゚;*)・・・」






そう、彼女いつもこの顔なのですよ、
その事にワタクシずっと違和感を覚えていた事に、
この時やっと気が付いたのでした。
そして、その事で何か一本道筋があれば良かったのですが、
ワタクシ、Nさんと自分の間に、
見えない壁が一枚ある事も知ったのでした。




「そういう人って・・・?」



ワタクシ、そう言うのが精一杯でした。
Nさんの表情は変わりませんでした。
少し小首を傾げて、
ワタクシの言葉がよく聞こえなかったような、
それとも意味が分からなかったかのような仕草をしただけでした。





Nさん、決してオーナーの行為を良しとしているのではなく、
考えるのを、
いや、感じるのをも止めているようでした。







ドッキン((*゚д゚*))ドッキン・・・





今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

どういう了見で、
子供の時から知っている、
知り合いの娘のケツを触る?
(ノ´□`)ノ ┫:・'∵:.┻┻マッケンロー!




ワタクシ、怯え切って震えてしまったのでしたよ。
こんな恐ろしいもの、見た事はないような気がしました。
この一見普通のお嬢さんの人生を、ワタクシはあまりに知らなかったのですが。
いつからこんな闇に落とされてる?
どうして全てをあきらめ切ってしまった?
ワタクシ、目の前がグルグルしてくる思いだったのでしたよ。



次回、そしてオーナー、
いや知り合いの娘に痴漢行為を働く単なる性犯罪者は、
どうやら遠慮が無くなったようだよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




確か、ご友人の娘さんですよね?パート2の1。

do (1)

ワタクシ、陰で転職活動をしながら。
今度こそ、人生で無給時期を作るまいと歯を食いしばっていたのですが。



do (2)

しかし、辛い事ばかりではございません。
無職で、ただ家で臍をかんでいるのとは違い、
働いていればそれだけで、
その仕事に関するあれこれを体にまとわせる事ができますし、
お客さまとお話するだけでも楽しいひと時を共有させて頂いたりもする。

そして、
同僚たちとも馴染んで来ましたし。
店長に媚び媚びで逆に心配になる風味の彼も、



do (3)

「6年もやってて、
お客さんもついてないって言ったら採用してくれる店もないから」
もう少し頑張ったら店を変わりたいと思っていると打ち明けてくれたり( ´_ゝ`)ソッカー。


ワタクシも、行けるところまでは行かなくては。
そう思っておりました。
相変わらずオーナーは折に触れてムカつく発言等を繰り返しておりましたが、
最も身近な同僚のアシスタントのNさんが、
恐らくは繊細過ぎるほどに親切だった事もあり、
なんとか彼の胸ぐらをつかむ事なく過ごしておりました。



そんなある日の事でした。

ワタクシたち、ワタクシとNさん、
お互いにカゴいっぱいの濡れタオルを抱えて店を出て、
隣のビルにある控室に、洗濯物干しに向かおうとしておりました。
と、丁度そこから降りてきたと思しきオーナーと顔を合わせて。
ワタクシたち、
「おつかれさまでーす」
「おー・・・」
と口にしながら、彼とすれ違ったのでしたが。






ん!?





ワタクシ、自分の太ももの辺り、
Nさんと自分の間にすっと何かが割って入ったのを感じたのでした。
両手がふさがっておりましたが、
思わず立ち止まって振り返りました。






「え、今触った?」



ワタクシ、自分が感じた事が信じられず、
思わず店の前の道ばたで大声を出しました。
オーナーはさっさと店内に消え、
Nさんも足をとめず振り返りもせずに歩き続けていました。







え、今。
オーナー、Nさんのお尻
触ったよね (((;"°;ω°;)):ガクガクガクガクガクガクガクガク?






今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

ええええええええええええ、
ママママ、
(ノ´□`)ノ ┫:・'∵:.┻┻マッケンロー!





ええーー?

次回、ワタクシ、Nさんの後を追うよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




そうは言っても現実は。

gftr (1)

ワタクシ、その内にはスタッフ同士には連帯感も芽生えてきて。

「一緒にガンバロウ」



gftr (2)

と、言ってもらったりまでするようになって来たのでしたが。
なのに、大変恐縮なのですが、



gftr (3)

転職活動に

勤しんでおりました、陰で(ノ´∀`*) 。

いや、みんなだって分からないけど。
いや、っていうかこの状況でしない方が分からないけれど。


まず、美容院は数件回りました。
しかし、いずれもビミョー・・・
あるお店では、
まだ入ると言わぬ前から念書を出してきて、
「残業代を一切求めない」
に一筆書けと言ってきたんです。

あー今どきの子たちは、
ワタクシたちの世代と違って、
知恵も知識もついて来てるからねー。
これは、以前に揉めたからなんだろうなー(´∀`*)ウフフ。
ちなみに、書式は弁護士を通していると言ってたんですが。

「不明な点があります。
どちらの弁護士さんですか」

って聞いたら教えてもらえなかった。





( ^ω^)・・・




嘘はいけません。
腹が立つ
じゃないですかーー (ノ ゚Д゚)ノ = ┻━━┻ マッケンロー!







その他には、美容院の薬品で汚れた台所でまかない作ってるお店とか(デジャブー)。
なんだかこれというところには巡り合えず。





( ^ω^)・・・





でも、いいの。
だってワタクシ、今一応仕事あるから。
まぁ少し時間をかけて。
焦らず見つけようっと♪と思っていたのでしたが。


今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!


転職・キャリアランキング
  

ちなみに、会社勤めの方向性では、
まったく引き合いもなく、
これぞという募集にもめぐりあえずΩ\ζ°)チーン。

なんつっても、まずは「食べて行く」が最優先ですから、
可能性とよいご縁があれば、
どちらの仕事でも良かったのですけれど。
せっかく資格もあるし素敵な仕事ですから、
「なんとしても美容師で!」
と思いたいのはやまやまでしたが、
そんな気持ちはとっくに打ち砕かれ。
そこまで夢見がちにもなれなかったのでしたよ。
ちょっと労働環境が無茶苦茶過ぎて(´-∀-`;)。


次回、ワタクシ、「?」足元に風がすり抜けるのをを感じるよー(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR