そもそも、バレないと思うのがスゴイ。

savdf (1)

ワタクシが以前勤めていた美容院の社長。
派遣で来たスタッフをワガモノとする事にしたのでしたが(( ̄∇ ̄)ハッハッハ)。



savdf (2) 

・・・本当は。

両者合意の上でいい仕事場が見つかったのなら、
それはいい事のはずですが。
でも、突然、
「辞めます」
では困ってしまう派遣会社のお立場もあろうというものです。

弊社への派遣期間が終わった後、
「辞めます」
となったスタッフの様子からなにか派遣会社も察したのだと思いますが、



savdf (3)

そのスタッフが引き続き弊社で働き出した事は、
派遣会社さんにはすぐバレたのでした。

だって、

見に来たらいた

から(´-∀-`;)。
美容院ですからね、
逃げも隠れもできませんよ。





そこからは、派遣会社もお怒りになって。

「契約時にお約束、
ご了承、ご署名も頂きましたよね?」



正直、こういう事は先方も初めてではないでしょうし、
ゼロではないのでしょうが。


「こういう場合、
弊社に損害を与えたという事で。
書面にあります通りの違約金をお支払い頂きたい」






( ^ω^)・・・







「払ったんですか」
「払うわけないじゃん、うちの社長が」

でしょうね( ゚д゚)ウム。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

労働者としては、
確かに「ここ」というところに巡り合ったら、
見逃すのもつらいですよね(;'∀')。
こういう事から
「紹介派遣」って出来たんだろうなと思うんですけれど。

この問題、それから数か月揉める事になって、
しかし、社長がこのスタッフにこだわったのにも裏がある、
と後に分かるのでしたが、


いずれにしても、
びた一文払いません


で、彼は譲らないのです。
なんなら、ごめんなさいもなかったらしいですが、
そのために、彼は思わぬ落としどころを見つけたのでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。



次回、社長はちょっと調べられたらお終い、な理屈で開き直り全開バリバリだよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




スポンサーサイト



腕の引っ張り合いをした時には。

204 (2)

ワタクシ、そういえば店長の旦那、
社長の無軌道ゴリ押しぶりは知っていたのに、



204 (3)

遠くにいれば被弾しないだろうと、



204 (4)

そう思っていた、
そう願っていた、
自分に気がついたのでしたが。

だって、
ワタクシ働かないと生きていけないんですもの。
しかし、例えばこんな話を知っていたのでした。
店長=社長の妻から聞いたから(´∀`*)ウフフ。



ワタクシの同僚に、
元派遣社員だった方がおられました。
会社、じゃなくって美容院の。

そう、美容師も最近は派遣さんがおられるんですよ。
レベルに合わせて派遣されるので、
アシスタントでも登録はできますが、
やはりどこかの店に所属しないと日々の教育がなされませんので、
(派遣でも講習会があったりしますが、
ワタクシが聞いた限りでは、
なかなか身につきにくい状況があるようです)
一通りできる技術者には、
割り切って働くのにいいかもしれませんね。


・・・って、
自分は社員なのに、
ロクに教育もされてませんが(ノ´∀`*) 。




・・・で、そのスタッフ。
しばらく派遣で働く内、
「ここで働きたい」
と思うに至ったそうです。
店側も、
派遣を雇うぐらいですから人手不足、
「ここで働けば」
となったそうです。






でも、ただ一つ問題だったのは。

その派遣会社は、
紹介予定派遣をしていない、
なんなら


厳禁


としているところだったのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。



あれー、残念。
今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

美容業界、相当の人手不足なので。
派遣する側も、派遣する人がいなければ
おまんまの食い上げなのですよ(;'∀')。
って、そんな理屈を説いてみたところで、

社長が納得するわけない

のでしたが。案の定。
予め説明を受けていたそうなのにねっ。


次回、初めはコッソリ、バレたら開き直るよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




若くて賢い娘に聞いてみた事には。

bbcIMG_8553 (1)

ワタクシ、ある日突然勤務先の社長に
こちらの尊厳を踏みにじるような暴言を吐かれ、
怒りに震えたのでしたが。



bbcIMG_8553 (2)

信頼のおける同僚に、
こんな事があったんだよと後に打ち明けました。
彼女も、
「えΣ( ̄□ ̄|||)」
と言ったきりしばし絶句。

ワタクシのいないところでみんなこんな話をしているのか、
なにか聞いた事はないかと尋ねると、
彼女は首を横に振り。
ただ、おそらくは店長とお友だち従業員の間では、
その他のスタッフは色々言われているのだろう(自分も含め)、
それは想像に難くないと。


bbcIMG_8553 (3)

「ひがみ、ですよ」

ワタクシよりはるかに年若いがしっかり者の彼女は言うのです。

「自分たちは上手く行ってないから。
だから、粗探ししようと思ってたのに、
あっさり彼氏がいる、って言われたから・・・
しかも、別にトラブルもなさそうだから・・・」




そう、ワタクシにあれこれ私生活を聞いてくる、
店長のお友だち従業員たちは。
年代はほぼワタクシと同じぐらい、
みなそれぞれに人生経験があって、
バツイチだったり、
四十を過ぎてから婚活を始めてみたところだったり、
まー色々ではあったのです。

・・・でも、それはそれじゃないですか。
だからと言って、
ワタクシは彼女たちの事を下に見た事もないですし、
それ以前にその私生活に
興味を持った事さえない
のです。だって、
関係ないから。





「・・・そうじゃない人もいるって事ですよ」

若き賢人はしかしこう教えてくれるのです。

「人の事が気になって気になって、
仕方ない人が。
それを恥ずかしいとも思わない人がいる、
って事なんじゃないですか」








今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

「で、そんなところでワタクシたち働いている、と」
「そーそー」
ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン。



それにしても、社長の発想発言はあまりに下劣で。
ワタクシ、ショックと怒りはなかなか鎮まらなかったのです。
どういう思考回路で今まで生きてきたんだ、
さすがモラハラ、屁理屈男は違うなと、
そう自分を納得させるしかなかったのでしたが。
しかしこれ、
新たなる事件へとつながろうとは、
この時は夢にも思わなかったのです。


次回、ワタクシ、そう、そもそも社長は自己のためなら屁理屈をこねてこねて、
自分勝手だったんだっけなーと思い出すよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




昭和育ちは将棋好き。

adeyo (1)

ワタクシ、弊社社長の

あまりといえばあまりの暴言に、

ここはなにか言ってやるべきところと心得たのでしたが。
( ゚д゚)ポカーンとして終わっちゃ、ダメダメ。



adeyo (2)

と、その時。

ワタクシの目の前に、光を浴びながら、
貧しい労働者の神が降りてきたようでした。
ああ言ったらこう、
こう言ったらああ、と、
様々なシュミレーションが、頭の中を一瞬で駆け巡ったのです。
数秒で百手先まで読む藤井くんって、こんな感じかしら(ノ´∀`*)ウソヨーン 。





「・・・社長」




ワタクシ、まったく悪びれる事もなくそこにおった社長に申し上げました。



「稼ぎますよ」



社長がこちらを振り向きました。





「稼ぎます、うちの彼氏。

なんなら金持ちです。

なんだかんだ言って、

きちんと勤めた現代日本の中高年の男性たちって、

ある程度の年になったら順当に役職もついて。

ちゃんとお金があるんです。

それまでには

妻子も養えて家も建てて老後の蓄えもできてて、」
















「・・・貧乏なのは、

ウチラぐらいですよ(´∀`*)ウフフ」





あ、うちらって、
社長とワタクシね、って念押ししておきました。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

も一つおまけに、
「あ、社長って年収どれぐらいなんですか」
って、にっこりして聞いておきました。
怒っているって分かるように。
そう、ワタクシその時、

笑いながら怒る人

by竹中直人だったので。
あー、とりあえずなんか言ってやってスッキリしたーε-(´∀`*)。




2:14~♪




次回、ワタクシ、貧しくとも馬鹿にされる筋合いはないよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




人は考える生きものである、がゆえに。

humeiu (1)

ある日のすてきなお昼時。
ワタクシ、お前の男なんてどうせ貧乏人だろうよと、
訳の分からない事を、勤め先の社長から言われるに至ったのでしたが。



humeiu (2)

こういう時は。

多少無礼でも、何か言い返してやった方がいいです。

「お前になにか関係があるのか」

とか。
もしそうだったとしたら、なにが悪いのだ。
そして、なぜ勝手にそう決めつけるのだ。


humeiu (3)

もしくは、

「零細企業の社長がどの口で」

とか。
自身、どんだけ稼いでるって言うんだ。
稼いでるって言うんであれば、
それはワタクシたちから搾取してるから、だけの事じゃないか。



humeiu (4)

しかし、ワタクシこの時一つ分かった事があるのです。


あまりにツッコミどころが満載の場合、

人間とは、

どこから手を付けていいのか分からなくなる




・・・そんな生きものであるという事を。






(´∀`*)ウフフ。





ワタクシ、衝撃度の強さも相まって、
すぐには社長になにか言い返してやる事ができなかったのでしたよ。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

ワタクシ、ただ( ゚д゚)ポカーンとしていただけなんですが。
こういう時言い返されないと相手は、

黙らせてやった

ぐらいにしか思わないのです。
自分がアホすぎて相手が絶句していたのだとは、
決して気づかないのです。
えぇ、気づくぐらいだったら、
こんな事言ったりは決してしないのですよ (ノ`□´)ノ⌒┻━┻マッケンロー!




次回、ワタクシ色々一周考えて。社長にご質問をさせて頂くに至ったよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




これを暴言と言わずしてなんと言う。

igh (1)

ワタクシ、ある日のお昼時に社長から
不躾な
質問をいきなり受けたのでしたが。



igh (2)

とはいえ。
こういう事はままある事です。
勤め人だった時も、何度もございましたよ。
特にワタクシ未婚未産ですから。
単なる他人のプライベートへの好奇心の他に、
「誰か紹介しよう」
という方もおられるのです。
頼んでもいないのに( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。



igh (3)

・・・そういう事するのは既婚者の方ばかりですね。
ま普通、未婚者は、よっぽどでなければ人の結婚の世話なんかしませんけど。

そして、それも結果論で、
良いご縁につながればいいのですが、
ワタクシのように若い娘では既にない、


igh (4)

ぶっちゃけ薹が立っている


igh (5)

・・・とみなされている場合。

なんだか、初めっから良くない結果を生みそうな目に遭わされる事が多いのです。
こちらが不良物件だから我慢するだろうと思われるのか、
失恋以来、家にひきこもって家庭内暴力に明け暮れている方をあてがわれそうになったり。
「オンナは20歳まで」
と真顔で仰るけれど、自分はとっくに五十代の方とか。
もっと平たく、地方の農家の嫁不足問題を解消するように、なんて話もあったっけね。



(´∀`*)ウフフ。






(´∀`*)ウフフ。







しかもこういうの、ご遠慮したりお断りすると相手にご不快に思われて、
仕事上のお付き合いに支障をきたす場合も多く。




(´∀`*)ウフフ。






(´∀`*)ウフフ。






そんなわけでワタクシ、
その時おつきあいしている人がいようがいまいが、
そういったご質問を頂きました際には、


「交際中の方がおるんですが( ゚Д゚)ナニカ?」


って。
一貫してお答えする事にしているんです。
この店に来てからもそんなやり取りがありましたので、
おそらくその時のスタッフから、
弊社社長も聞き及んだんだろうと思いますが。

しかし、社長まで人のいないところでそんな話してんのか。
そう思うと情けない気も致しましたが、
この話はもうこれで終わらせようと、

「そうなんですよー」

と、さらり答えて、「男がいるのか」話はこれでお終い、
それより自分の弁当に戻ろうとしたのでしたが。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

・・・そう、この会話はこれで終わらなかったのです(;´∀`)。
社長、弁当の白米に箸をつけたワタクシに向かって、
一口食べる間もなくこう言い放ったのです。
これはまったく、予想だにしなかったのですが。



「どうせ貧乏人だろう」








は(°д°)?




次回、え?ワタクシ、どうやら侮辱されてるよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




あなた、敷居をいきなり乗り越えてくるのね。

childd (1)

ワタクシ、
その日も人さまのお宅のキッチンでお昼を頂こうとしていて。
やはり昼休みで帰宅していた社長ともタイミングばっちり、
お相席になろうとしていたのでしたが。



childd (2)

社長、ちょいちょいお料理はなさる方で。
その日もフライパンでなにか炒めておられました。
ワタクシ、奥の部屋から聞こえるテレビの音に
なんとなく耳を澄ませて。
ぼんやり自分の食事をもぐもぐしていたのでしたが。


childd (3)

「・・・なんだってな」

と、突然社長に声をかけられて。
ワタクシ、社長の方を振り返りました。
調理の音であまり聞こえなかったのです。
すると、





「・・・お前、
つきあってる男がいるんだってな」








( ^ω^)・・・







今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

そう来たか( ´∀` )!


ワタクシ、社長とそんなプライベートの話をした事もなければ、
これからもするつもりはなかったのですが。
でも、噂好きの人というのはどこの職場でも、
いやどこに行っても、いるもんですから。
実は予防線は張っていたのでしたが。


次回、ワタクシ、武術家のように、お決まりの「形」があったよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




キャッチボールをしましょうよ。

merino (1)

ワタクシ、勤め先のお昼休みは
美容院上にある、
店長夫婦ご自宅のキッチンで過ごしていたのでしたが。



merino (2)

そういう決まりだったので。

そして、美容院のお昼休憩というのは時間も短く、
「複数人が一緒に」
という事はほとんどありません。
営業の合間に一人ずつ、
手の空いた人からササッと済ませるのがお決まりなのでした。

なので、
がらんとしたキッチンで、
家庭用のダイニングテーブルの端っこにちんまり座って、
一人お弁当を食べるのが常でした。
落ち着かないといえば落ち着かないのですが、
完全に一人なら、まあなんとか。
ガス台に置かれた、
残り物が入ったフライパンなんかを横目に見ながら、
自分の食事をかきこんで、
またすぐ階下に戻るのでしたが。



しかし時折。
店長の旦那さん、
社長がその場におられる事がありました。
当たり前です、自分のお家ですものね。
社長は別に建築関係の小さな会社を営んでおられるので、
そんな事がそうしょっちゅうあるわけではなかったのですが、
ドアを開けた途端、
おくつろぎの格好の中年男性と出くわして、

「おうっΣ(・ω・ノ)ノ!」

とお互いになったり、
たまに気まずい瞬間もございました。
また、社長も昼食のために自宅に戻ってきた時などは、
差し向かいで席を同じゅうする事もあり・・・
これがまたなんとも気まずいのでした。



だって、話が弾まないんだもん(ノ´∀`*) 。



変に気ばかり使って空回りして。
相手の機嫌を損ねるような事を言ったかしらと、
いつもモヤモヤして退席する事になるのでした。
ある日もまた、お昼に社長とタイミングがあってしまいましたので、
ワタクシ、とりあえず顔はにっこりして、
ワタクシたちけっこう会いますよね、気が合うんですかね、
なんてくだらんつまらん冗談を言おうか言うまいか考えていたのでしたが。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

言わなかったけど( ´∀` )!

お互い目の前にいるんだから、
世間話ぐらいはと以前は心がけていたのでしたが、
いかんせん、

返事をしない

んですよ、社長。
気が乗らないと。
その割に、自分が話したい時は、わーっと一人で話すんですけれども。
そんな感じだったので、その頃はもうほとんど人間らしい会話のやり取りを、
彼とはあきらめていたのでしたが。




次回、珍しく。そんな社長がいきなり話をふってきたよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




のー・せんきゅーでお願いします。

anteiu (1)

ワタクシ、大人らしい距離感と節度をもって、
職場のみなさんとはほど良い関係を構築・維持しようと思っていたのでしたが。



anteiu (2)

・・・しかし、以前から思っていたのでしたが。

うちの社長、

「教えたがり」

なのでした。
例えばですけれども、
ワタクシが首を痛めていると聞くや否や、

「いい病院を知っている」

と。







( ^ω^)・・・










教えてくれるのはいいけれど、
聞いた後で行かないと
機嫌が悪くなるから、
聞きたくない(∩ ゚д゚)アーアー。





そして、たいがいの場合、
教えてくれる情報が突飛なのでしたよ。
その時も、その病院の治療方針がかなり


オリジナル


で。




「オレも腰痛の時通ったところなんだけどさ、」




はあ。




「人類は元々四足歩行だったじゃん?」







ん(。´・ω・)?

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

なんの話かと思ったら!




「元々四本足で歩いていた動物が
二本で歩くようになったんだから、
腰痛になるのは当たり前!
だから、また四本足に戻ればいいんだ!」





っていう理屈だそうで。
家では四つん這いで過ごすよう言い渡されるんだそうですよ!




「それで治ったんですかΣ( ̄□ ̄|||)!?」




「治った(`・ω・´)b!」










絶対、
そのせいじゃないよ+゚*。:゚+(困´Д`)人(´Д`困).+゚*。:゚+!





次回、そんな社長とお昼を食べるよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




彼女は遠くへ行こうとしている。

marriagIMG_5325 (1)

ワタクシ、あんなに約束したのに、
店長夫婦には霊媒師がついていて、
店中に豆だらけにして何かが祓えると思っていると知ってしまったのですが。


marriagIMG_5325 (2)

って、何を祓おうとしてたんでしょう?



marriagIMG_5325 (3)

やっぱり鬼👹?



marriagIMG_5325 (4)

もしくは、
使えない四十過ぎたアシスタント(ノ´∀`*) ?



marriagIMG_5325 (5)

かどうかは分かりませんが┐(´∀`)┌ヤレヤレ。


先日、古参のスタイリストが言っていた通り、
「断ればいい」
範疇である限り、夫婦の信仰信条については、
ワタクシ不問に伏す事にしようと決めたのでした。
いくら、
「面接の時言ったのにー」
と言っても、ワタクシ個人に大きな実害が発生していない現状だと
あれこれ弱い気もして。


marriagIMG_5325 (6)

「アタシも、ああいうのは好きじゃないけどさー」

そのスタイリストの彼女も言っておられました。

「うちら、関係ないじゃん?」

うん・・・( ̄ー ̄)
ワタクシ、こくり頷いたのでした。
彼女、年は少々下なれど、
美容師歴はもう十数年、
普段は先輩としてわりと「キツイ」のでしたが、
その時はチラリ優しさを見せてくれた気がしました。

そんな彼女。
実はもうすぐ退職する事となっておりました。
以前からお付き合いされていた方との結婚が決まって、
遠方に引っ越しされる事になっていたからです。

この事もあって、
店長夫婦がややカリカリしているのは感じていたのでした。
スタイリストが減る≒売り上げが減る、
事にもつながりかねないからで、
「豆」もその辺のからみもあるのかなぁとは思っていたのでしたが。

・・・いや、それにしたっておめでたい話だし。
普段から、ワタクシもチラチラと探るようにプライベートの事を聞かれるので、
店長夫婦とお友だち従業員には気をつけていたのでしたが、
どうもなんだか裏で言われているようでした。
なんだか、他人にケチつけたい人たちなのでしたよ(・д・)チッ。




ま、それもこれも。
雑音を気にしているとキリがないので、
無視無視♪と決め込んでいたのでしたが。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

しかし!

まさかそんなもうすぐ花嫁の彼女が、後に、
「関係ないじゃない」
目に遭おうとはΣ( ̄□ ̄|||)!
ワタクシもこの時はまったく予期していなかったのですが。



次回、信じるものって、けっこう救われてもいないんじゃないのー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




ワンちゃんよ。豆は食べてもいいのかい?

gaiyuu (1)

ワタクシ、ある朝出勤してみたら、
美容院の床が豆まみれだったのでしたが。
(||゚Д゚)ヒィィィ!



gaiyuu (2)

何が起きたのか分からぬまま。
慌てて普段使っているほうきとちり取りを持ってくると、
豆をかき集めようとしたのですが。
って、
あっちにコロコロこっちにコロコロで、
非常にやりづらかったんですけど!
なにせこちらはてんぱってますから、
それでもやるわけですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!



と、足音が聞こえてきまして。
振り返ると、奥の階段、
上階の住居に続く場所に、店長が降りて来ていました。
まだすっぴん、朝のお仕度前の非常にくつろがれた格好でした。

「あ、これ・・・」



「・・・触らないで!」


ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!


「特別な豆だから!」







( ゚Д゚)ハァ!?






なんとこれ。

「お力のある先生が念を込めてくれた、
特別な豆だから!」



だそうですよ・・・( ゚д゚)
って言ってる間に、
いつの間にやら飼い主を追って登場していた店長のわんこが、
ちょっとその辺の食べてましたけど。
年の数だけにしなさいよ?

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

一歩動くと、それだけでもう足の下で豆が砕けてじゃりじゃりするので、
ワタクシ、その後朝練もできず、
シャンプー台の椅子にちょこんと座って、ただこの光景にあっけに取られておりました。
その後、古参のスタッフたちも出社してきたのですが、
「なにこれ!片づけてよ」
「え、だって店長が・・・」
「営業できないじゃん!」
「だって店長が・・・」



結局、掃除機でグワッと吸いまして( ´∀` )。
しかし、どこに隠れていたのか、
ニ三日はお客さまが豆を踏んじゃったりして、
「なに!?」
と、その場で飛び跳ねるを繰り返しておりました。

店長、それでもしれっとしておりましたが。
あれでお客さま入れて営業できるつもりでいたのかしら・・・(´-∀-`;)
ワタクシ、まったく訳の分からない思いでおりましたのですよ。




次回、未婚未産はいろいろ言われるわ、背負わされるわだよー(・∀・)非国民め♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




え、美容院の、ビューティーサロンの床なのに?

jya (1)

ワタクシ、以前にお話したのですが、
美容院勤めに復帰して早々、
オーナー以下、同じ宗教の信者をメインに運営されている美容院に、



jya (2)

知らずにまんまと
勤めてしまったのでしたが┐(´∀`)┌。





そんな大失敗を踏まえて。
こちらの美容院に面接をしました際にも、

「宗教とか。
霊感なんちゃらとか。
そういうのは一切仕事場に持ち込まない」


という事を、就労にあたっての必須条件とさせて頂いていたのでしたが。



・・・ただ、実際に働き出してみると。
(。´・ω・)?と思う事が時々あったのです。
古参のスタッフに聞きますと、

「店長夫婦は、
経営の相談に乗ってくれる、
という人がいて、
彼に相当額の支払いをしている」

とな。




ほらきた、やっぱりな・・・



みんな、
ほんっとに好きだなー、そういうの(´▽`)!






ただ、そのスタッフ曰く、
「うちらは関係ないから」
とキッパリ。
「誘われても断ればいいだけだから」






やっぱ誘われるんかい(/o\)!






・・・ワタクシとの会話を覚えているのかいないのか、
店長からのお誘いはハッキリとはないまま月日は流れていたのですが、
ある日、

「占いに行かないか」

と、ついに別のスタッフ経由で声をかけられたのです。
彼女曰く、

「新宿に有名な先生がいて、
特別に見てもらえる。
自分も行くから・・・」


ワタクシも誘うよう店長に言われたんだとか。



ワタクシ、その際は速攻でお断りしました。
占いにかけるようなお金もないし、
店長に、面接の時からお約束をしている事があるから、
思い出してくれと伝えて欲しいと彼女に伝言をお願いしました。

・・・ま、覚えててやったんだとは思うんですけど。
そろそろいいんじゃないかと思ったんでしょう、
いいかげんだから( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。





そして、その話はそれっきり、
返事もなければ、更なるお誘いもない、
その場だけの事だったのですが。



しかし、そんなある日の事でした。
ワタクシ、練習がありましたので朝一番に出勤致しましたら。
店内になにかいつもと違う、異様な雰囲気が漂っていたのでした。




(。´・ω・)?




ワタクシ、一瞬戸惑ったのでしたが、
その違和感の理由に気づくのには、一分とかからなかったのでした。
確かに前日は節分だったけれど。



「ジャリッ」



Σ( ̄□ ̄|||)!





ワタクシ、靴の下でなにか小さなものが潰れた音で、
その場で飛び上がったのでしたが。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

なんと店内に。
店の床一面に。

もの凄い数の
節分の豆がまき散らされていたのでした!


「なんじゃこりゃ!」
優作ばりに、ワタクシ声を荒げてしまったのでしたよ。



次回、ちなみに、ワンちゃんがちょっと食べちゃってたよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




適材適所。

hogo (1)

ワタクシ、医療不信と自らの貧しさが相まって、
「治験」に応募したのでしたが。



hogo (2)

後日、先方、
っていうか治験をコーディネートしている会社からお電話があって。
一度審査のため病院に行ってほしいとの事。



hogo (3)

当たり前の事ですが。

試薬に合う人材が求められているので(´・∀・`)ヘー、
今回の場合
「鬱病でなければ参加は・・・」
という事だそうで。


ワタクシ、まずは指定の病院にお伺いするお約束をして( ..)φメモメモ、
お電話を終えたのでした。
今回の治験は全て平日に行われるそうなので、
「平日お休みの方は助かりますー、
決まるといいですねー」

と言って頂いて・・・



( ^ω^)・・・





ま、お見立てが鬱病でなければ、
なんの問題がなければ、
ほんとはそれが一番





なんですけどね(ノ´∀`*) 。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

コーディネートは
こーでねーと。


そう言いたくなったらそれはメンタルではなく、
世代的な問題です(´・ω・)(・ω・`)ネー。
ワタクシ、少々先のお約束の日まで、
平常心で働こうと胸に誓ったのでしたが。


次回、豆まきはお外でやって欲しいよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




金なら払わん。もう、あなたには。

bus (1)

ワタクシ、ある日ネットで見かけた
「治験」の募集広告に( ゚д゚)ハッ!としたのでしたが。



bus (2)

とはいえ、
治験にはなんの知識も、もちろん経験もこの時ございませんでした・・・
昔見た映画の中で、
主人公たちが海外でお金欲しさに治験に参加して、
副作用でなんだか「カイカイ」になってしまって。
帰り道、ずっとあちこちかきむしっているシーンがありまして、
なんだか治験≒痒い目に合わされるのでは、
ぐらいのイメージがあるといえばあるような・・・( ´∀` )



bus (3)

そう、治験もさまざまありますが、
こちらに「お支払い」を頂ける場合がございます。
後に、実際に参加する事になって教わるのですが、
治験で頂くお金は報酬では「ない」そうです。
あくまでサポート、
治験に参加しやすくなるよう、
交通費や諸々の対価として支払われるものであって、
援助金のようなものと解釈して下さい、
との事でしたが。


bus (4)

・・・ま、受け取る側の解釈は
さまざまだと思いますけれども( ゚д゚)ウム。




ま、これで稼ごう!と思っちゃいけないという事ですが。

そして、ワタクシがこの時見かけましたうつ病の治験、
交通費等こみこみなれど、
ちょっと半日アルバイトしたぐらいの支払いが発生するようでした。

「(* ̄- ̄)ふ~ん」

貧乏な上に治療費が嵩むと、
もうそれだけでもっと病気になっちゃいそうなワタクシにはピッタリじゃないですか。
少なくとも、

こちらがお金を払っているのに、
良い働きをしないどころか、
失礼な事を言ったりしたりする医者より


よっぽど気が楽じゃないですか。
もしなにかあったら、すぐ止めていいみたいだし。


「(* ̄- ̄)ふ~ん・・・」


もうお医者さん探しにも疲れちゃったしな。
ワタクシ、むくむくと「やってみたい」が
自分の内に沸き上がって来るのを感じたのでした。
本を何冊書いているんだか知らないけれど、
有名医師だと自分で称して、
こちらの診察の際中に、
テレビの電話取材を受けだした
医者もいたっけな。
(その間、ワタクシ( ゚д゚)ポカーンとそこに座ったまま放置され)
会社でパワハラにあって退職した話をしたら、
事情もよく知らないくせに、
ワタクシと弁護士を悪しざまに言い出した医者もいたな。
そうそう、ブログに患者の悪口を書いている医者もいたよ。
裏アカ的な感じではなく、
普通に自分の名前をタイトルにしてるブログにね!
・・・っていうか、
そもそもアイツラ、あれでほんとに医者なのか┐(´∀`)┌?





・・・ワタクシ、あれもこれも思い出している内にムカムカしてきまして。
気がついたら
「治験参加希望」
に応募していたのでしたよ ( * ̄▽)o"_/|カタカタ。

「送信~♪」



ま、応募=すぐ採用、ではないのですが。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

ワタクシ、メンタルヘルスの問題は、
それでも医者にかかるべきだと思ってるんです。
だって、きっとどこかに
優秀で誠意のあるお医者さまがいらっしゃるはずだから。
(そう、ワタクシが出会っていないだけ)

内科だって外科だって歯医者だって、
合わないセンセに当たる事は起こり得るけれど、
だからって、辛い時に端から病院に行かない!
っていうのもおかしいじゃないですか。

心療内科とか精神科に偏見を持って、
苦しんでいる人が通うのに妨げになる発言・行動をする人がいます。
あれは本当に止めて欲しい。
余計に疲れちゃうから。

ワタクシまだ若く実家におりました際、
ブラックすぎる働き方に体調を崩し、
心療内科に相談に行った話をしましたら、
親から「キチガイ」って言われたんです。
「そんなところに行くなんて、キチガイだ」
って。





( ゚д゚)ポカーン。






あ、ちゃぶ台ひっくり返さなきゃ。
あれ、どこ行ったっけ?



ってぐらい、あっけに取られておろおろしましたよ( ´∀` )。
自分の親の偏見に接するのは、お子としては非常に辛いですね。
思わず絶交しちゃうかも。






次回、あらやだ、平日休みが幸いするよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




行き当たる。

nkiy (1)

ワタクシ、そんなこんなで、
まったくひどいめに合わされているとしか思えない職場にいたワケですが。
こりゃ、次第に体調がおかしくなってきたりしても不思議もございません。



nkiy (2)

特段理由とか引き金とか周期とか、
そういった事は思い当たらないのですが、
いつからかまれに「朝起きると体が動かない、えぇまったく」
という状態に陥る事がございました。
首も相変わらず痛かったので、
休む時はそれを理由にしたりしてごまかしておりましたが。



しかし、ブラック大~中小企業ばかりに勤めて早ウン十年。
ワタクシ、これがなんなのかは自分で分かっておりました。
鬱です。
25年を共に過ごした猫が亡くなった辺りから、
時間の問題でくるかなーとは思っていたのでしたが。



しかし。
もう普通に病院に行くのもなんだかなーとも思っておりました。
以前通った心療内科なりメンタルクリニックなりは、
どこもなかなかひどかった。
薬だけ山盛り出されて、ある日突然診療自体を打ち切られたり、とかね。

時間もお金も。
正直

もったいなかった。

医療や薬を否定する気は毛頭ないのですが、
なにか違う方法は、やり方はないのか。



ワタクシ、なにを求めているのかも分からぬまま、
時折ネットでカタカタ検索に励んだりしておりました。
そんなある日。
ふと思わぬ募集に目が留まったのでした。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

治験です。

あぁその手があったか。
その時のワタクシの諸事情にはピッタリに思えて、
膝を打つ思いがしたのでしたよ。
それまでやった事はなかったけどねー。


次回、なんにでも初めてがあるものだよ人生はーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




地獄を見た日。

aibop (1)

ワタクシ、
「高級店を目指してる」
とか言ったりするわりに、
いいかげんに仕事を放棄する店長の下で一時働いていたワケですが。



aibop (2)

高級店か・・・



aibop (3)

ふー (,-´д`-)y─┛。o○・・・



aibop (4)

どの口がーーっ (ノ`m´)ノ ~┻━┻マッケンロー!



aibop (5)

先般の無理矢理着付け事件(そうだ、もはや事件だ)の際は、
ご予約追加一名様に逃げられたくないがため無茶打ったワケでしたが。

今回も絶対ワケがある、
まずはそこはハッキリさせようと問いただしましたところ。




「美容院の方に、
いつもの●●さんからカットのご予約が入ってー」

ちなみに●●さんは、
店長の仲良しの常連さんです。
でもご近所さんですから。
しょっちゅういらしてますから。
日も時間も改めてもらえばいいだけじゃないですか。
前回ご来店時、
ひと月ほど前にはもうご予約頂いていた〇〇さんのエステを放棄して、
ワタクシに押し付けるほどの理由にはなりません。


「うーん、でもー」




店長、なんにも悪いと思っていないのか、
ケロッとこう言うのでした。



「〇〇さんって。
なんか、うるさくなさそうな感じの人だから。
だから、いっかな~って」









(꒪ꇴ꒪〣)


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

・・・以降は、同僚のアシスタントその1と同じです。

ワタクシも気付けば日は変わって、ご予約のその日。
エステのお店で、泥パックを握り締めて呆然としておりました。
持ち時間は一時間一本勝負。
「パックの放置時間は15分だけど、
30分ぐらい置いても別にいいから~♪」
と店長は申しておりましたが、
〇〇さまは、
ワタクシが本日担当します事からまず不可思議なお顔。
その後も、20年ほど前に習った5分ほどの手技を、
延々繰り返すワタクシの施術には、次第に眉間にお皺が。
すっと眠ってでも下さっていれば半時間放置も可能ですが、
そんな景色ではまったく、ございませんでした・・・
正直、ワタクシ途中から記憶がございません・・・


ワタクシ、〇〇様がお帰りになられる後ろ姿に深く深くお辞儀しながら。
誰かワタクシの人生を終わらせて下さい、
と思っておりましたよ。
そのまましゃがみこんで、膝小僧を抱えて泣きましたよ。




次回、ワタクシ、ペットロスをきっかけにちょっと調べてみたよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




20年あったら赤子も成人するが。

syakugi (1)

ワタクシ、着付けなんぞ素人同然のアシスタントに
いきなりお客さまを担当させる店長のいる美容院で働いていたのですが。
しかしうっかりしていたら、今度は自分の番、



syakugi (2)

20年前に学校でちょっと習っただけの
エステの技術で、
明日お客さまを担当しろと言われたのでしたが!




syakugi (3)

そんなん無理(@ ̄□ ̄@;)!!



syakugi (4)

ワタクシ、必死で店長に抗いました。
「20年前ですよ、20年前!
覚えてるワケ、ないじゃないですか」

「いやー、でも指先柔らかそうだしさ~(´∀`*)ウフフ」

「店長の仕事も、一度も見た事ないですよ!
なに使ってて、なにをどうしてるのかも知りません!」

「あ、それは今日の内に教えとくね」

「いや、教えなくっていいです!
だって無理だから!
店長、ちゃんとやって下さいよ!
って、なんでこんな事になったんですか」





「( ^ω^)・・・」



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

ちなみに。
〇〇様は、店長のなじみの常連さんではなく、
ワタクシのアイリストとしてのお客さまからエステも、
とご所望頂いた方で。
なのでワタクシとしては、
決して失礼はできない
と思っていたのですが、
店長としては、
元々自分の客じゃないからな~♪~(´ε` )
と思っていたようなのですが(滝汗)。


次回、それにしたって、なにか経緯もあるはずだよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




次はお前、だった。

kjIMG_4172 (1)

ワタクシ、美容院とエステメインのお店を行ったり来たりしながら。
いつしか確固たる美容師としての技術が我が身につく日を夢見ておりましたが。



kjIMG_4172 (2)

それを前提にして、ですが。
その他の美容に関する事も、
ま、できて損はないので。
まつエクの技術は少しずつながら上達してきておりました。

美容院のお客さまが近所のお友だちを練習モデルとして
紹介して下さって、
実際に人体で(笑)練習の段階にも入っておりました。
それまでは、つけまつげを首から上だけのマネキンの目につけて、
チクチク一本一本、
そこにエクステ用のまつ毛をのせていく練習をしていたのですが。

エステについていえば。
ワタクシが卒業しました美容学校、
エステにかける時間が割に長い学校でして。
母体がエステの経営もしていて、
そこで開発したエステ用商材を使わされる(もちろん無料じゃありません。買うんです)
ので辟易はしましたが、
ま、嫌いな方ではありませんでした。
人にリラックスしてもらう事、
心地良くひと時を過ごしてもらう仕事。
すてきじゃないですか(´∀`*)ウフフ。


そんなわけで。
次の次の段階ぐらいでは、
エステの技術も教えて頂ければ、お手伝いができるかもしれません、
それぐらいの話はオーナーと「面接の時」にしておりましたが、
しかしそれっきりになっており。
というのも、美容師の方の技術課題も進めてくれないし、
こちらから頼んでまでしたい事でもなかったからです。
オーナー、
エステの方では「プライベート感」を出しておられて、
ご自身とお得意様のお客さまだけで和気あいあい、
ワタクシのような外野を入れたい風でもなかったので(・д・)チェッ。




そんなある日。
オーナーがワタクシに向かって、
おいでおいでと手招きしているではありませんか。

む?

「明日さ、
〇〇さんのエステの予約が入ってるんだけど」


・・・む、これは?






「代わりにやってくれる」


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

デジャブーΣ(゚Д゚)スゲェ!



着付けを押しつけられた同僚の時と、
まったく同じ展開だったよ!





次回、デジャブーは続くよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




そこにいるだけでも、ちゃんと意味はあるよ。

souna (2)

ワタクシ、早く技術を教わって育っていかなければならないのに、
頼んでも頼んでもきちんと教育が成されない、
つまり、いつまでも掃除洗濯で終わってしまいそうな我が身を憂いながら、
日々働いていたのでしたが。



souna (1)

・・・そんな時。

こういう立場の子たちが陥りやすい心理状態の一つに、

自分を責める

というものがあります。
やる気はあるのだし、
お店にも何度も訴えているし、
自分で出来る事はそれでもやっているのだから、
そんな事をする必要はないのですが。

なのに、
なのに、
なのに、
自分を責めるのです。



アシスタントでいるという事は、
「直接」お客さまを担当して、お店の売上を生んでいるワケではありません。
しかし実際は絡んでいるのだから、
なんら恥じる事はないはずなのですが、
シュートはしていないと、
自分はフィールドにただいるだけだと己を責めるのです(´・ω・`)。
そして、

お店の役に立っていない。
自分の存在意義はなんだろうか。


果ては、

こんな私に、
意味があるんだろうか


とまで、思い詰めるに至ったりするのです。
けっこう多いんですよ、
それで辞めちゃったり、精神の不調を覚えたりする子。
ワタクシも何度もありましたよ。

頭では分かってるんです、
そういう問題じゃないんだって。
ちゃんとやれる事をやっているんだから恥じる必要はない、
自分の存在意義を疑うなんて、それこそ意味がない事って。
・・・でも責めるんです。


なので。

ワタクシ美容院の他に、
時々支店に行って、まつ毛の仕事は少ししてたんですが。
それは少々なりとも心の支えになっておりました。
微々たるものとはいえ、「売上」を生み出している事でホッとしてたんです。
役立たずじゃないって、自分にそう言い聞かせる助けになってたんです。

そして、ワタクシのまつ毛パーマのお客さまの中には、
「エステの方も行ってみようかしら」
って言って下さる方もぽつぽつおられまして。
エステって基本決して安くないですしね、
そんな時は本当にありがたいやら嬉しいやらで、
自分にはなんのインセンティブも付かなかったのに、
ワタクシ嬉々として、店長にご報告をして、
契約手続きを引き継いで頂けるようお願いしていたのでしたが。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

できない事があったり分からない事があったりした時、
聞いても教えてくれないのに、
ただただ責められたり怒られたりする職場だと、
こういう事になりがちかもしれませんよね。
アシスタントには、アシスタントだからこそできる事もあるんで、
ほんとに、なんにも恥じる事はない、
それよりのびのびと働けばいいのですが。

ま、それが許されない職場っていうのもあるもんなので😥。
困っちゃうよね。


次回、パックの放置時間は通常約15分だよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




いじめっ子たちはたいがい弱虫。

sishga (1)

ワタクシの同僚、
お客さまの帯を指一本触れずしてスポッと落とすという。
世にも不思議な着付けをしてしまったワケですが(ノ∀`;)アチャー。



sishga (2)

お客さまには、重々お詫びをしなくてはなりませんが。
でも経緯を知っておれば、
彼女を責める気には到底なれないのです(´・ω・`)。
しかし、

それでも彼女にあてこすりを言ったり、
聞こえるように嫌味を言う者がいたり、


もするワケです。
「できないならちゃんと断ればいいのに」
とか、
「だいたいさ、学校でやったんでしょ。
じゃあ、なんでできないの」
とかね。
ちゃんと断ったのに強制的に押しつけられた事も、
学校でやっただけじゃできるワケないのも、
全部分かってるのに、意地悪なオネエサンたちもいるんでね。

「できないって言うのを無理矢理させたんだから。
意見があるなら、店長に言ったらどうですか」

ワタクシ、彼女たちにそう申しましたが、
そういう人たちって面と向かって言い返してもね。
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
って、後じさって行くだけでね。
「ゴメンなさい」はないんだよね。





ワタクシ個人としても、
前夜口頭でやっただけの事を、
次の日にはもうお客さまでやれと言われてカラーを塗ったり、
恐ろしい事がその後何度もございました。

「すぐお客さまではさせるわけがない」

とまで初めは言うんですけれど、
翌日にはケロッと忘れて、

「昨日のあれ、やって」

となるのです( ̄▽ ̄;)。



うちの店長、ほんとに
いいかげんにも程がある
人だったんです。
実地でやらないと分からないからさせた等ではなく、
自分のその時の気持ちだけ、なんです。
なので、ワタクシひじょーに緊張感をもって、
突然何が降ってくるだろうかと、チラチラ辺りを見回しながら、
無駄に頭上にも気をつけながら働いていたのでしたが。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

うちの店長、
美容院の他に
エステとまつ毛の店も別所でやっておりましてね。
エステティシャンに逃げられた後はそちらも自分でやっていたので、
お忙しいのは間違いなかったのですが、
「自分の自由に、好き勝手にやりたい」
という気持ちも非常におありだったみたいで。
それ以外の事は時々放り出しちゃうんですよね。
「好きにやって。うまい事やってよ」
って(人はそれを無責任というのですが)。

なので、エステのお客さまも自分の気の合う人だけ、
でもそれじゃあ部屋代にもならないから
お客さまは増やして欲しいけれど、
やるのはめんどくさいしなー、
でも売り上げは欲しいしなー。
そう思っている事にも、薄々気がついてはいたのですが。



次回、「え、ちゃんとやって下さいよ!」ワタクシ思わず注意しちゃうよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




お客さまにしたら。結果がすべて。

colleag (1)

ワタクシのかつての同僚その1、
ある日突然、学校で数回習ったきりの着付けを任されてしまったのでしたが。


colleag (3)

その日はあっという間にやって来ました。
言われたの、前日だもんね。

それにしてもなぜこんな事にと思っておりましたら、
どうやら、あらかじめ数名のご予約に追加を打診されたようなのですが、
店長がそれを断りたくない、
また、
「一緒に店を出たい」
という先方のご希望を断りたくもなかったがために、
こんな事になったようなのでしたが。



colleag (2)

同僚その1は、
前日教科書を開き直したりして、
持てる全てをもってガンバッタそうです。
お客さまがお持ち頂いた着物は、
自分で着やすいようにと
あっちこっちにパーツがついていたりする今どきの仕様で、
着付ける方としたら、

むしろやりづらい

ものだったけれど、
必死にやったそうです。
同時に複数人の着付けだったがため、
横にいたベテラン美容師が、
さりげなくあれこれ手伝ってもくれたそうで、
なんとか形にはできたそうです。






「ふー(´-∀-`;)」






なんとかなった。
彼女、そう思ったそうです。
まだ十代、スラリと細身で着付けには難しい体形、
本当はあちらもこちらも補正しなければならなかったお客さまが、
真っ白い足袋で鼻緒に足を通して、
一歩二歩と表に向かって歩き出すまでは。









「・・・ストン」




「ストン?」







( ꒪⌓꒪)

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

彼女が目にしたのは。
今まさに表に出て行こうとしていたお客さまの胴から、
ついさっき着付けたばかりの帯がそのまま真下に落ちて、
足元に落ちたフラフープのようになっている光景でした。



(´・д・`)。





・・・こういう時、一番お気の毒なのはお客さまですが。
しかし技術者も申し訳ないやら恥ずかしいやらで、
額を地面にすりつけたまま、
舌噛んで死のうかと思うもんなんですよ。
結局、別のスタッフがイチからやり直したので、
初めっからそうすれば良かったんですけどね・・・






次回、いいかげんという名の大波は、等しくみんなに覆いかぶさるよー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




最後は「やれと言ったらやれ」、になるんですが。

hIMG_0821 (31)

ワタクシ、
従業員から「いいかげん」とご指摘されるような、
そんな店長の下で働いていたのでしたが。



hIMG_0821 (30)

しかし、

「店長さんにそんな事言って。ご無礼な」


そう思われる方もおられるかもしれません。
それもそうです( ゚д゚)ウム。
根拠がないなら、そんなの中傷です。



hIMG_0821 (29)

しかし、


根拠のない話では、
ございませんで。





・・・残念ながら、



エビデンスあり(`・ω・´)b。





「店長いいかげん」発言をした同僚その1ですが。
彼女、ワタクシよりずっと年も若く、
美容学校を卒業してから数年だったのでしたが、
こちらのお店に勤めて以来、

「教わっていない事を
実地でやれ」



と言われる事がままある事に気づきました。
技術職でよくある事に、

「普段見ているんだから
できるでしょう」

というものがあるのですが、



( ^ω^)・・・





あーた、
そんな見てるだけで出来るんだったら、
みんなとっくに一人前だよ( ´∀` )。




もちろん、人の仕事を見るのは大事です。
勉強になります。
それを基にして、
営業外の実地でやって。
上手くいかないところを教わったり、
また人の仕事を見て学んだり、
それを繰り返してやっと一つの技術を覚えるのです。
それを、




営業内


要は


「お客さまでやれ」


というのは論外です。
お客さまにも相当失礼ですし、
失敗した時の(もちろんする)、
こちらのショックも相当。
メンタルへの打撃はかなりのものがある、
としか申し上げられないのですが。




ある日の事。
彼女、店長においでおいでされて、


「着付けの予約が入ってるから。
明日やってね」


「え?」


「若い子だから。
若い子同士がいいでしょ」


「え?」





( ꒪⌓꒪)


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

彼女、着付けは以前、美容学校の授業で数回習っただけ。
実際他人に試した事もその時間内のみで、
ましてやお金を頂いてした事などございません。

かろうじて基本的な手順こそ覚えているものの、
それもおぼろげ。
こちらのお店に勤めてから着付けを教わった事もありませんでしたし、
それで初対面のお嬢さんの着付けなんぞできるワケもございません。
その事を店長に訴えて、

「無理」

「できません」


そう必死で訴えたのでしたが、




「大丈夫大丈夫( ̄∇ ̄)ハッハッハ」




なんの根拠もないしその一点張りで、
結局
「任した」
で話は終わっちゃったそうなのですが。




次回、帯を引いてクルクル回すほどの手間もございませんでしたよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




塩梅がいい方の「いい加減」だったら良かったのでしたが。

mamoty (1)

ワタクシ、少なくとも月一で変なミーティングに参加したり、
社長の誕生日をお祝いしたり、
そんなこんなをしながら、
相変わらず自分の練習課題などはきちんと出して頂けず、
しかも指導も受けられずでなかなかステップアップできずに、
イライラ爪を噛みながら美容院に勤務していたのでしたが。



mamoty (2)

それでもほんの少し、
お店の営業内で出来る事は出来るようになってきたのでした。
パーマ用に髪をクルクル巻いたり、
白髪染めをペタペタ塗らせて頂いたり、
そんな事です。

しかし、こんな事はまだまだ初歩の初歩。
はぁ、これからどうしたら。
ワタクシ一体どうなるのかしら。



技術が身につくまでっていうのは、
仕事をしていても本当に不安なものです。
その上相変わらず首は痛いし、
ペットロスはもちろん癒えないし、
ないないづくしで困っちゃうよ。

ワタクシ、ある日年若いアシスタントの同僚にそうこぼしましたら、
彼女もうーんと唸った後、


「店長、
いいかげんだからね」







( ゚д゚)ハッ!






なにげない一言だったのでしたが。
ワタクシ、その言葉に打たれたような気が致しました。
そう、うちの店長、一言で言うと

いいかげん

なんです。
特段本人に悪気があるでもなく、
そして主張やポリシーに基づいて現状があるわけでもなく。






要はいいかげんな人だから、





人を雇っても最後まで面倒が見られないし、
高級店を目指しているなんて言っても、
仕事上でもびっくりするような事をするのでしたが・・・





( ꒪⌓꒪)

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

どちらかといえば、
いわゆる「サバサバしている」感じの方ですし、
接客も明るいし。
悪い人ではないはずなのに、
どうしてこちらの苦境を理解してくれないのか、
何度話合いをしようとしても、
場所は必ず居酒屋、
ただ飲ませれば、っているのが明らかで困り果てていたのでしたが。

そうか、そうだったのかー。
いいかげんなら、そりゃもう仕方ないねー(ノ∀`)アチャー。




で、こっちは
済まんのじゃー (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー!




次回、それは彼女に罪はないのいだけれど。
お値段以下だと拙いのだよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




たぶん、ほんとに子供だったんでしょうね。

leage (1)

ワタクシ、当時通っていた美容院の美容師さんが、
徹頭徹尾一人で喋っている件についてご指摘する機会を得て、
アンケート、
無記名
に、記載させて頂いたのでしたが。



leage (2)

でもさ、昔っから
無記名アンケートって、
絶対バレるよね?



leage (3)

中学生の時学校で配られた、
「テレクラ」をやった事のある人アンケート、
無記名だったのに、
後で何人か職員室に呼ばれてたもんね?




あれはどういう仕組みだったのか・・・
筆跡だとか、
用紙にうっすらナンバリングがされていたとか、
さまざまな噂と疑惑が、後にワタクシたち生徒の間に巻き起こりましたが。




しかし、今回の場合はそれほどややこしい事さえもなく、
ワタクシのアンケートはワタクシが書いたものと、
やすやすと特定されてしまったのでしたよ。

ワタクシ、二つに折った用紙を帰り際所定の箱にポンと入れて、
そして
「ありがとうございました~」の声を背中に店を出たのでしたが。

しかしその時、なんだか予感がして、ふと後ろを振り返ったのです。
すると、今出てきたガラス戸越しに、ワタクシ見てしまったのです。


その、腕こそいいが、
喋って喋って喋り続けている美容師が
もうガバッと箱に飛びついて、
上蓋を開けるなり、
中からワタクシのアンケート用紙を
取り出しているところをΣ( ̄□ ̄|||)!







( ꒪⌓꒪)

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

一応。
数か月後にもう一回だけ行ってみました。
なにか言われたって、受け止め方は人それぞれだから。
しかし出てきた彼は、これと見て分かるほど口をとがらせて、

ワタクシの来店から最後まで、
一言も口を利きませんでした。


「喋らなければいいんだろ?」
明らかにそう言っているような態度でした・・・




( ^ω^)・・・







子供か。







次回、「いいかげんさん」は加速するよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




惜しい。

namacgi (1)

ワタクシ、
美容師免許こそ持っておれども、
普通のお客さまだった歴の方がよっぽど長いのですが。
そして、その期間のほとんどを、いわゆる


namacgi (2)

美容院ジプシー



namacgi (3)

として過ごしておりました。
どこへ行くとも定まらず、
ずっとウロウロしていたのですよ。

どこもここもダメ、
ワタクシのお眼鏡にはかなわないわ。
そんな風に、上から目線の厳しい審査をしていたからではありません。

それどころか、できれば長くお付き合いしたいので、
なるべくいいところを探すよう、
心がけていたほどだったのですが、
それでもうまく行きませんでした。
いや、探している時点でもうダメ、だったんでしょうが。




しかしある時。
若い男の子なれど、
とっても上手い美容師さんに当たった事がございました。
ワタクシ、商店街の歳末福引でティッシュ以外のものが当たった時のように、
「ガランガラン~🔔」
と鐘の音が鳴ったかと思ったほどでしたよ。


今になると分かるのですが、
美容院に、特に誰と指名も紹介もなくワタクシのような平民が行くと、
まだ顧客も経験も少ない、
スタイリストになり立ての子を割り当てられる可能性が高いのです。
特殊なヘアスタイルを求めそうにないし、
取り立ててうるさそうでもないし。
技術者に数をこなさせるには丁度いいのです。

ま、それはそれで。
誰にでも駆け出しの頃っていうのはあるものですからいいのですが、
そうなると結果、


わりとピンとこない


仕上がりになる事も多いのです。






( ^ω^)・・・






なんかね、大きくどこが失敗とかじゃないんですけれど、
なんとなく違うような。
なんとなくまとまりも悪いし、
うーん、お値段以上じゃないような。




要は、
もう一度来ようとは思わない感じ、
になってるんですわ(゚∀゚)アヒャ。




でも、一生懸命やってくれる子だったりすると、
こちらも違うんですけれどね。
また相談しつつやってみようかな、
二度目は違うかなと思ったりもするんですけれども。



しかしそんなある日。
初めて行った美容院で、

「あれ?」

と思う男の子がいたのです。
やっぱりまだ若い、
そしてちょっとチャラそうなんですけれど、上手いんです。
ポイントポイントがしっかりしてるんでしょう、
見た目もおさまり具合もいい。


「へー」


ワタクシ、その後二度三度そのお店に通ったのですが、
やっぱり仕上がりがいいんです。
扱いやすいし、流行りも取り入れたスタイルを提案してくれるので、
ちょっとこじゃれた感じなのもむしろいい。


ワタクシ、
やっと見つけた(´▽`)
と思ったのでした。
でしたが。

実は一つ、ただ一つ、
彼には問題点があったのです・・・
そこに目をつぶってもいいと思えるほどの腕ではあるのでしたが・・・



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

仕事も早いんですが彼、

ずーっとずーっと
一人で喋ってるんです。



何度行っても、いっつもそうなんです。
「へー」
とその内ワタクシも生返事なぞして、
雑誌に目を落とすふりをしたりもしたんですが、
「え、オレの話ちゃんと聞いてます?」
って臆面もなく言われたりするんでΣ(´∀`;)、
また顔を上げてうんうんと、
聞いてる聞いてるとしてやらんといかんのです・・・

ある時、
「お店でアンケートやってるんで。
名前とかいらないんで、自由に書いてもらっていいんで」
と紙を渡されたので、
「スタイリストの気になるところ」
の欄に、
「もう少しお喋りを控えてくれる時があってもいい」
と書いて、
店の出入り口に置かれた投票箱のようなそれ用の箱に、
帰り際一票入れたのでしたが。
だってー、ほんとにそれさえなければ完璧だったからー。



次回、一応反応は確認したよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




いいなら、いいじゃないですか。

popu (1)

そういえばワタクシ、勤めていた美容院で
「(接客の)喋りが上手すぎるのも考え物」
心がこもっているように思えない、
とご注意を受けたのでしたが。



popu (2)

ま、正直ヘタな方ではないとは思っていましたが。



popu (3)

・・・だって、ご好評を受ければそう思うじゃないですか( ´∀`)bグッ!
リアクションが見えるお仕事だもんねぇ。

でも、その理由はちょっと違うなー、
みんな分かってないなーとも思うのです。

だって、ワタクシ一つ心がけていた事があって。
それはみなさまの評価とは違って、
自分がどう喋るかではなく、


「まずは相手の話を聞こう」


というものだったからなのですが。

美容師さんって、独特の軽いノリがあるじゃないですか。
立て板に水、だけどけっこうお客さまの話は聞いてない( ´∀` )。
これ、自分がお客さま側だった時から感じた事です。

いや、手元に集中しているからだと思うので、
それならそれでいいんですが、
しかしこちらが黙っていると、


気難しい客だぜ(・д・)チッ


ぐらいの事があるじゃないですか( ´゚д゚`)エー。



特に若い頃。
ワタクシ、美容師さんにはけっこう失礼な事を言われました。
だから、美容院に行くのがイヤでした。

なのである意味フツー、
テンション普通の、
業界っぽさが限りなく薄い、
そんな美容師がいてもいいんじゃないかなと思ったりしていたのですが。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

化粧品販売の方、
美容部員さんなんかも独特の話し方とかありますよね。
それはそれでノリとして、
一つ流れがあってもいいとは思うんですが。

でも、ほんとにお客さまにそれが求められてるのかしら、
大半の方にはどうなのかしら。

いずれにしても、
ちょっと違う人がいてもそれは個性、
ご好評を得ているのがなによりのアンサーだと思うんですけれども。


次回、それは無記名投票のはずだったよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




宴たけなわではございますが。

bakumaIMG_2595 (1)

ワタクシ、当時の勤務先の社長のお誕生日会が近づいてきた頃。



aazcIMG_2591 (2)

「一緒にって、
言われた~(´∀`*)ウフフ?」




bakumaIMG_2595 (2)

と、年若い同僚たちからからかわれておりました。
みんな答えを知っていてわざと言うのですが、
ワタクシ、かぶりを振りながら苦笑い。
実は社長とワタクシ、



bakumaIMG_2595 (3)

誕生日がとっても近かったんです。



bakumaIMG_2595 (4)

それは周知の事でしたので、
同僚たちがふざけてそう言っていたわけでしたが、
確かにそうよそうなのよ。


嘘でもいいから。

一緒にやるか

ぐらい言えないのかしら。



言われたら、
ちゃんと遠慮して断るのに(・д・)チッ。
これぞ日本の様式美なのに、
気が利かないヤツらだよ。



・・・で、ワタクシそんなわけで。


パーティーへの参加は、
辞退させて頂く事と致しました。
仕度はさんざん手伝いましたので、もういいじゃないですか。


「大変申し訳ないのですが、
丁度その日に、ワタクシも友だちと食事に行きたいので」

と。
自分も誕生日だという事を逆手にとって、
お断りの理由とさせて頂きました。
実際はそんな事はなく、
奪われたチップの事がどーしても
納得いかなかったからだったのですが。
ただでさえ、気が乗らなかったしね。




後日。
パーティーの様子は写真で拝見致しました。
ワタクシ以外は参加して、みなさん楽しそうなご様子でした。
良かったねぇ(´∀`*)ウフフ。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

そして、その年の年末。

チップからの割り当ては、
激減しておりました。


店長が「後で戻す」と言ったお金は結局一円も戻されず、
チップの缶は、ほぼすっからかんになっていたからです。




お客さまのお気持ちまでも
踏みにじりやがってーー (ノ ゚Д゚)ノ == ┻━━┻!






次回、ワタクシ、「秘訣」がございましたよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




ほんとに。お金は大事だよ?

aazcIMG_2591 (1)

ワタクシ、以前お勤めしていた美容院で、
店長の旦那さん、=社長のお誕生日会をする事になりまして。



aazcIMG_2591 (2)

・・・いつもはプレゼント、
+プレゼントをお渡しするセレモニーだけ、
だったはずなのですが、
その年はなにかの節目だったらしく、
いつの間にやらお祝いまでする事になっていたのでしたが。


そこからが大変。
お店の仕事の合間合間に、
パーティーの飾りつけの作成、
料理の手配、
ちょっとしたパーティーグッズの買い出し等々、
が始まるわけです。
ワタクシ、
あぁ、こんな輪っか作ってつなげてる暇があったら(小学生以来だわ)、
時間があるなら練習したいなぁとため息。
美容院って厳しいとこでしょ、なら修行優先させてよと。
そう、こういうのって、なんだかんだで手間も時間もかかるワケですが、




・・・お金




もかかってくるよね、当然。







プレゼントはスタッフ持ちなれど、
パーティー関連は全て店持ち、
と店長から言われておりました(当たり前だ)。


のはず、だったのですが。


しかし、そんなこんなをしている内に、
ワタクシふとある事に気がついたのです。
いや、百均に買い出しに行かされるのはいいんですけれども。


店長、
チップの缶からお金取ってないΣ( ̄□ ̄|||)!?




それらしき現場を見かけたので缶を覗いてみたところ、
目に見えて減っているのです。
「札」が半分以上無いよ?
以降注意して見ていたところ、
当たり前のようにしれっと缶に手を伸ばす現場を押さえて、
わざと、

「え、チップから出すんですか?」

って、大きな声で言ってみたのですが。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

「あ、細かいのがなかったから~(´∀`*)ウフフ」

みんなが(´・ω`・)エッ?と振り向く中、
店長、そんな白々しい言い訳をしておられたのでしたが。
「後で戻しとくね~」
って。



店長の旦那さん、
とっても嫁にモラハラな事は、
周知の事実(嫁がスタッフ、客問わず自分で言いふらしているから)。
よく考えたら、そんな旦那のお誕生日会にお金使うのが段々嫌になってきたのかしら。
それとも、
ワタクシたちにタダ飯食わせるのが嫌になってきたのかしら。
両方かしら。



にしても、
なんでチップ使うのさ (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻




次回、ワタクシ、すっかりそんな会に参加する気が失せるよーー(・∀・)♪


gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。




プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR