ボタンは、下からかけると掛け違いはないけれど。

winer (1)

ワタクシの、
真実という名の悲しい現実にまみれた、
美容院での面接は、
こちらが目を白黒させている内に、
世間話などを交えながら
粛々と進んで行ったのでしたが。

「オーナー、
〇〇(←都心某所にある有名店)
のご出身なんですよね」

「いや、
それもちょっと違ってて。
一瞬しかいなかったんだよね。
有名だから
履歴に書いたけど。
ま、その後も
一応都心では働いたから
いいかって」







( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。


もう笑うしかないな。



winer (2)

「今のところを辞めたいのは
なぜ」


一方先方からは、
面接あるあるな質問ですが、
そんな事を問われたりしました。

ワタクシ、
教育が必要なご身分なのに、
カリキュラムさえ無い現状、
また社会保険の不備、
というか、
騙されていた事などを
かいつまんで
お伝えしました。
こちらとしてはほんとひどい話
ヽ(`Д´)ノプンプンなんだけれど、



winer (3)

「そうですか・・・」

オーナーさん、
理解して下さったのか下さってないのか、
イマイチ分からない様子でしたが、
少し考えこまれた後、

「逆に。
これされたら嫌だ、
辞める!
みたいなのってありますか」


そう聞かれました。
そんなのいっぱいあるなーと思いましたが、
最近気になった事を一つ、
としてこう申し上げました。


「練習を見てくれる、
という事だったのに、
ただ横に座って、
こちらをちらりとも見ないで
YOUTUBEを見ているだけ、
っていうのはないかなー。
そんな風に思う事は
ありました」



とにかく、
ワタクシ技術が身につかないと、
にっちもさっちもいかないんです。
お店だって、
スタッフが成長して
損するワケがないじゃないですか。
そんな事をお話したのでしたが。






「うーん・・・」



響いているのかいないのか、
これまた分からないのでした。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

ワタクシ、
自分が成長すればWinWin、
お店側もこちらも、
どちらも損しないと思っていたのですが、
実はちょっと違ったんです。
そこがずーーっとボタンの掛け違いで。



お店としたら。

技術もあって、
お客さんも連れてきてくれる、
そんな夢のようなスタッフが来るのを
夢を見ながら待っているんです。
新しく人を育てる気はない、
もしくは限りなく薄いんです。
面倒くさいから。

なので、
ワタクシのような、
夢のスタッフの真逆人材は
それまでのつなぎ、
というか未曾有の人手不足の折、
雑用係でもいないよりはまし、
給料も安いし雇っておくか、
ぐらいの前提なんです。


・・・そんなんだから
人手不足になるし
解消もされないんだよ、
と思いますが、
若くもない経験もない人材を雇うなんて方は
それぐらいの気持ちでいる
場合が多いんです。
そして、
これはまた後に別のところでそう言われて
ハッとしたのですが、

ワタクシのように
中年になってから
自営業の技術を学びたいなんてーのは、

きっとすでに
そのための小金を貯め込んでいて、
きっと必要な技術だけを学んだら
すぐ独立してしまって、


こっちが丸損じゃん┐(´∀`)┌

と思われている事が多いのです。





・・・ま、そういう人もいるだろうね( ゚д゚)ウム。
ワタクシはそんなつもりはなかったけれど、
そうだとしてもある意味普通ですよね、
セカンドキャリアだもんね。


次回、そんなわけで、
店長は採用する気はある
みたいだけれども、
ちょっと用途は不明だよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



これってデジャヴ?それとも?

50g (1)

ワタクシ、
面接における資料には、
「画像はイメージです」
と、明記して頂きたい、
そう思い知らされた
のでしたが(ノ´∀`*)マタカヨー。



50g (2)

どうやらこのオーナーさん、
もうお一人体制になられてから
半年以上は経っている模様。

最後のスタッフの方は
スタイリストさん、
一人前の技術者さんで、
なんでもできる良い子だったようなのですが、
結婚を機に遠方に
お引越しされたそうで。

「ずいぶん引きとめたし、
退職も伸ばして
もらったんだけど、
代わりの人の
応募もなくってね・・・」

「そ、そうなんですか・・・」







つまり、
二人っきりで
働くという事かぁ( ̄▽ ̄;)。
もし採用されれば、ね。
ワタクシ予期せぬ事態に、
いいとも悪いとも
すぐには
判断はつかなかったのですが、




以前勤めた美容院も同じく、
面接に行ったら
「ホームページに記載の
スタッフは
今はほとんどいない」
と言われ、
勤めて間もなく
店長と二人勤務になって、
さんざんストレスをぶつけられた挙句、
「余裕がない」
と、レッスンもままならず、
最後は
「掃除機のパーツを盗んだ」
と言われて、
怖くなって退社したっけね。






いかん、
目の前が黄色信号で
チカチカして
話が頭に入ってこない。





今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

無理矢理いいところを探すとしたら、
人手が欲しいあまり、
ワタクシなんぞでも
採用するかもしれない、
というところ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

いや、真面目な話、
年もいっていて技術もない
突然の美容師志望者なんて、
どこかに潜り込んで、
そこでなんとかやって行くしかない、
というのも現実。

そしてこの、
今目の前におられる男性。
一つ、
ワタクシからして「良」
と思う点があったのですが。





次回、店長は、
原宿の某有名店のご出身と
プロフィールにありましたので。
ワタクシ、その点について掘り下げて
伺うよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



就職は結婚にも、まま例えられますが。

teach (1)

ワタクシ、
以前住んでいた家にほど近いがため、
どことすぐ見当はつきそうな美容院を探しつつ
キョロ<(・ェ・o)(?・ェ・?)(o・ェ・)ゝキョロ、
ある日、
面接に出かけたのでしたが。



teach (2)

駅からも一本道。
数分歩いて見上げたら・・・


「あ、」


確かにありました。
ビルの上階、
しかもすんごく奥まった位置に。
派手な看板もないので、
わー、
これはなかなか気づかないわ。
という場所に。



teach (3)

美容室って。

「表から中が見えないと、
雰囲気が分からず不安」

で入らない派と、
「髪をやってもらっているところを、
外から見られたくないので、
むしろ外からは見えない、
閉ざされていて欲しい」

派で。

二つに分かれる事が多いと思いますが、
こちらのお店は後者。
入口のガラス扉からも
さらに中が見通せない造りで、
ちょっと勇気がいる・・・


teach (4)

「カランカラン♪」

そーっと開けたわりに
ドアベル🔔が鳴ってしまい。
思わず立ち止まりましたら。
細身の、
おされな帽子を深めに被られた男性が、
物陰から覗き込むように
ひょいと顔を出されました。

「あの、面接で」
「はいはい」



ワタクシ、うながされるまま店内へ。
大きな観葉植物が目立つ、
お洒落な店内でした。
夜、営業終了には少し早い時間でしたが、
もう既に人の気配はなく。





・・・っていうか、

ホームページの
ワイワイした
スタッフさんたちは(。´・ω・)?


お客さまだけではなく、
従業員さんの気配もないのです。
みなさんお休み?
え?


と、ご自分でもその点
言われると思っておられたのか、

「今、一人でやってて。
・・・疲れるね」


実際、早々にそう切り出されまして。







・・・また
イメージ詐称かΣ( ̄□ ̄|||)!





いいかげん、
もうそういう人しかいないと、
そう思った方がいいのかしら。
アプリで出会って
ギャップにビックリってこんな感じ?
ワタクシ、
そんな事を考えながら、
あいまいに愛想笑いをした
のでしたよ(´∀`*)ウフフ。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

いや、今、仮に人がいなくても、
「ついこの前までこうだった」
「また、ここを目指して行きたいから、
そういう人に来て欲しいから」
そういう雰囲気の出ている写真を使った、
ぐらいなら(ギリ)いいんですけれど、
お話を聞きましたら、

写真はもう何年も前、
ずーっと前、
なんなら、
この店を開店する前の、
以前別の店で
働いていた時のもの


だそうで。
ま、どちらかといえば、
人に囲まれていたい方とのお話で、
そんな演出をした事にも、
特に
オーナー目線からは
違和感がない

ようでした。
面接受けに来た方は、
オーナーの思い出写真じゃ
ちょっとびっくりするけどね(´-∀-`;)。



次回、ワタクシの心の中の天秤は、
右に左に、
カッタンカッタン揺れていたよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



出会ってしまったワタクシたち。

toujis (1)

ワタクシ、
意識低い、
それはそれは低い
面接を重ねて、
働きながらの活動でもあり、
へっとへとになって
いたのでしたが。



toujis (3)

ある日。

またローラー作戦で、
沿線の美容院のHPや
ブログを検索しまくっていたところ、
ある美容院の求人に
行き当たりました。



toujis (2)

む、以前住んでいた家の方面に、
こんな美容院があったとは。
写真からするに
お洒落な美容院で目立つはず、
それほど辺鄙な場所にあるわけでも
なかったのに、
全く存じ上げなかったのです。

Web上のイメージを拝見すると、
みんなでワイワイやっている
雰囲気。
野外での集合写真や、
どなたか、
従業員の方の
結婚式と思しき写真ばかりで、
ワタクシ、
こんなキラキラしたところに
ご縁はないかもなぁ(´_ゝ`)
と思いつつ、
メールを送ってみたのでした。




・・・数日後。

「およ?」

オーナーさんから、
「面接に」
との返信が届いたのでした。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

うーん、
やってみないと分からないものですが。
しかし求人は、
コンプリートまでに
まだまだ先があります。
先方も、
まったく雇う気もないのに、
とにかく呼ぶ人もおられますから。
あれはなんでしょうね、
予期してなかったけれど、
会った瞬間にハッとさせられる、

運命の人°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

でも現れるかも!
と期待しての事なのでしょうか。
だとしたら、
夢見がちで羨ましい限りです(-_-)。



次回、オーナーさんは一人。
たった一人で、従業員はゼロだったよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



性格がいいとか悪いとかの次元ではない。

setw (1)

ワタクシ、
とんでも面接を重ねながらも、



setw (2)

どうしても
今のお店を辞めたい一心で、


その後も呼ばれたところには
出向いて行ったのでしたが。



setw (3)

すっぽかされた後の面接では、

「昨日来た男の子に、
実は決めちゃったんだけど」

と、当日第一声で言われた上での面接。
え、
なら連絡くれれば来なかったのに、
と思いつつ、
先方のお話をキリのいいところまで聞くか、
と座しておりましたら、

「男より、
独立される可能性も少ないし、
給与もお安くて済むから」


女性従業員だけの
店舗を次店として計画しているので、
それまで、
知人の店(美容院)で働かないか、と。





( ゚Д゚)ハァ?






一応「検討します」
と引き上げて、
家に帰ってから、
言われた店のホームページを見ましたら、


「前世」


の話ばかり、
従業員がブログで
しているので却下(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



setw (4)

そのまた次に行った店では、

「若い子に来て欲しくて、
店情報の平均年齢を
低く書きました」





と、いきなりのサバ読み告白。
芸能人のデビュー当時
売れる前かクワッ (ノ`Д´)ノ-┻┻。

実際、四十代後半の女性数名しか
店内に見当たらず、
ワタクシとしては、
かえってやりやすそうっだったのですが、
そういえば確かに、
「二十代後半中心の店」
とあった気がする( ゚д゚)ウム。

「ならば、
失礼した方が」


若い子ではありませんので
失礼しようとしたのですが、
まあまあまあと、
オーナーさんに引き留められまして。


「あんた、
性格は良さそうだから、
採用してもいいよ」






( ^ω^)・・・










そうでもないんですけどね(ノ´∀`*) 。





ま、一応詳細だけは伺いましたら。

「週休二日、
って書いたのも、
そうでないと
募集が来ませんよって、
求人サイトの営業に
言われたから」

そうとしただけで、

「ほんとに来ると
思ってなかったから、
その場合の給料を、
これから考えてもいい?」


「うちのスタッフ、
みんなベテランで、
今、特に店内で
練習会とかしてないから。
あんたが来ると、
今後しなきゃいけないって、
これから言っていい?

あ、その場合、
みんなはサービス残業
になるから、
最低週一で、
お茶とかお菓子とか差し入れて、
“可愛がられる”
スタッフになるよう、
心がけてくれる?」


「それから・・・」




















・・・一分でも
こんな男に
つきあってやったなんて、
ワタクシ、
確かに性格はいい
のかもしれない( ゚д゚)ウム。




ワタクシ、
「あ、急な用事を思い出しました」
って、
途中で帰宅したのでした。
履歴書も取り返して。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

まるで、
突然お昼ごはんに気持ちが行っちゃった、
井之頭五郎さんみたいでした。
ワタクシは今一体、
なに腹なんだ?



次回、こんな面接を重ねて。
たどり着いたのが、
次に勤める事になる美容院だったよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



10分前には着いてました。

planaat (1)

ワタクシ、
面接に行ったらまさかの、



planaat (2)

退職するなら、
金を出せヒィィΣ(๑꒪ꑣ꒪๑ノ)ノ‼




planaat (3)

だったワケですが。
まだ勤めるとも言ってないのに。
よく考えたら。



planaat (4)

その後。
美容院の面接2にも行きましたら。

その時は、お店が閉まるだろう、
20時のお約束だったんですけれど、

「あのー」
「あ、ウチ、カットの受付、
7時までなんですよー」


奥から出て来た女の子が
言うわけです( ^ω^)・・・

「いえ、
今日面接のお約束を
頂いております
・・・なのですが」
「・・・。」










「知らないですけど」

「え?」

「聞いてないんですけど。
オーナー出かけてますし」





受付に出てきた女の子は、
お客さまの仕上げの途中で、
チラチラそちらを見返りながら言うのです。

「あの、でもΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)」




ワタクシ、
一応20時過ぎまで
待たせて頂いたんですが、
一向に店長さんが
戻って来る気配もないですし、
スタッフも、
その応対に出てきてくれた子しか、
少なくともその日はいないようで、

そこで待たれていると、
店を閉めて帰れない

というような事をほのめかされたので、
ワタクシ、

「とりあえず、
本日は失礼させて頂きます」


と告げて深々と一礼。
お店を出ると、
にぎやかになり始めた繁華街を、
みんなと逆方向に、
駅に向かって歩き出しました。






とぼとぼ・・・







とぼとぼ・・・











泣きながら帰りましたよ
C= 。・゜゜ヽ| ;∀;|ノウワァァァァァァンッ!


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

次の日、
店長さんからメール来ました。
「別店舗に行って
忘れてました」
って。
複数店舗経営している方でね。
うん、やり手でいいね( ^)o(^ )。
で、




もう一回来てって、
誰が行くんだ、
誰が (ノ#-_-)ノ ミ┴┴。



幾ら生涯求職中のワタクシでも、
面接忘れられたのは初めてでした。




いやー、
四十過ぎても、
まだ初めての事って
あるんですね(ノ´∀`*) 。







次回、この時けっこう頑張ってあちこち行ったので、
面接3も、4も駆け足であったよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



それってカツアゲ?

deguc (1)

ワタクシ、
小鳥がチュンチュンさえずる朝、
見知らぬ町の美容院で
面接の運びとなったのでしたが。



deguc (2)

その半時間ほど後には、
もう帰途についており、
駅のホームで電車を待っておりました。

・・・( ゚д゚)ポカーン
としながら。



deguc (3)

・・・面接は、通された美容院の二階、
五畳ほどの小さな事務所で
行われました。

オーナーは、
階下でチラリ見かけた道具の通り、
やはり元理容師さんで。

「これから稼げるのは
美容師の方だから」

と、美容師免許も取得。
もう一軒駅の反対側でも
美容室を経営しており、
今回はそちらでの募集だとの事。

ワタクシたちの間、
机上には、先ほどから
募集広告のコピーが広げられていたのですが、
オーナーさんは、
やおらそれをつかむと
いきなり一気読み。

「・・・で、条件はいいですか」

「あ、はぁ」


そして、
ワタクシについて何か聞く事は
ほっとんど無いまま、
しかし、
先方としては採用でいい、
と言うのです。

「そ、そうなんですか?」

ワタクシ思わず
疑問形でお返事してしまったのですが、
しかし、
ここからが本当の問題で。



「採用しても、
すぐ辞める人が多いから」

(そ、そうなんだ?)

「三ヶ月以内で辞めた場合、
罰として、
〇十万円払ってもらうから」











たぶん、
そういうとこだよ (ノ#-_-)ノ ミ┴┴。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

「え、三か月と一日、
だったら
ペナルティ無しですか?」
等々、そこからは押し問答。

先方の言い分では、
すぐ従業員が辞めた場合、
「こっちは広告費丸損だから」
補填するために、
なんですって。
そして、
「こちらは、
この募集広告に書いてある事に
嘘は一切ないんだから」
だから、
被害を受けたら、
請求する権利があるんだとも。

「そこに書いてない事で、
こちらに不利益がある事態が
発生する可能性だってあるじゃないですか」

「いや、そんなのありえない」

だから払え、
まずは同意のサインをしろと、
詰め寄ってくるのです。





いやー、
それは幾らなんでも
(ヾノ・∀・`)ナイナイ。





ワタクシ、
これ以上いたずらに話合っても無駄だと、
「考えときます!」
と、荷物をつかむと、
話の途中で部屋を飛び出し、
階段も駆け下りたのでしたが、
なんでか

追いかけてきたよっ三(゜ロ゜;ノ)ノ!


一目散に表に飛び出しましたら、
そこまでは出て来ませんでしたが
ガラスの向こうから
こちらをジーッと
見ていて・・・(llllll゚Д゚)ヒィィィィ





求人サイトには、
「こんな事があった」
と報告はしましたが。
その後どうなった、
という事は、特にこの後、
ご連絡は
頂戴しておりませんが。



結論。
朝だ夜だの問題ではなく。

お互い知らぬ者同士。
いきなり一対一になるのは、
今後は避けよう。

そう思わされたのでしたよ。


次回、その他にも面接は行ったんだよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



礼節って、なんだっけ。

<kittewIMG_2153 (1)

ワタクシ、朝もはよからの面接に来たのに、
閉ざされた戸の前で
立ち尽くしていたのでしたが。



kittewIMG_2153 (2)

そういえば、
数年前もこんな事があったっけ。
ある会社の面接に朝9時と指定され、
10分前に行ってみたら、
シャッターが降りていた・・・
電話も出ない・・・


あの時は営業事務の面接でしたが。
ワタクシ、
自分が面接する側だったら、
と考えてみました。
9時に指定したのなら、
30分前には出社して、
10分前には表を気にして、
シャッターは開けておくだろう・・・



kittewIMG_2153 (3)

あの時は、
9時5分で失礼したっけね。
家に帰ってから、
9時前には行っていた事をメールし、
今回は応募を辞退しますと、
お伝えしました。
すんごい逆ギレメールが
返信で来ましたけど。


kittewIMG_2153 (4)

今回もそのパターンかしら。
そう思いながら、
ガラス戸に触れてみましたが、
案の定施錠されていて、
びくともしないのです。



kittewIMG_2153 (5)

ワタクシ、
思わずため息。

ご縁がなかったか。

なんだかその方が、
それであればその方が良いような気がしてきて、
ワタクシ踵を返しかけたのですがその時、
店の奥に人の気配が動きました。
どうやら2階から降りて来たらしい男性が、
こちらに向かって歩いてきて、
気がつくともう目の前に立っておられました。
目がばっちり合っておりましたので、
今さら逃げるわけにもいかないようでした。


うーん・・・
なんでか、気が乗らない(;´∀`)。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

男性は、
ワタクシよりやや年上の、
無表情な男性でした。
愛想がない・・・
この仕事をしていると
時々お会いする、
客商売でストレスが溜まっているタイプ、
のようにお見受けしましたが。

「あ、あの・・・」

ワタクシ、
引き戸が開いたところで
男性に用件を伝えようとしましたが、
先方はもうこちらに背を向けていて、
また中に戻って行こうとしていました。
その前に、

「・・・どうぞ」

とだけ、かろうじて言われたようでした(;´д`)トホホ。




次回、ワタクシ、
面接をして頂くよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



早起きは三文の?

gtr (1)

以前にもチラリ書いた気がするのですが。
美容院の面接は、
夜に呼ばれる事が多いのです。
営業後、ってわけです。



gtr (2)

大手のチェーン店なら、
昼間に本社で、って事もありますが。
いずれにしても、
店の様子をあまり見る機会はありません。
面接の時に一度、多くて二度。
それだけで就職を決めるのですから、


gtr (3)

失敗しても。
仕方ないかな(ノ´∀`*) アハ。



gtr (4)

ま、一般の会社なんかでも、
通い詰めて決められるって
ワケでもありませんが。

そういうワケで、
ワタクシ、
ある美容院から面接のご連絡を頂いた際、
「朝」
だったので、
少々驚きました。
お店の営業は10時からでしたが、
ご指定の時間は8時。



8時っ!
はえーなΣ( ̄□ ̄|||)!




ま、お店自体の様子は分かりますが、
スタッフがどんな風に働いているか等、
これではちらり覗き見られる可能性は
低そう・・・




でも、
先方は
「営業時間前がいい」
だから8時って言うので(・д・)チッ。
仕方ないので、
仕事が休みのある平日朝8時、
ワタクシ都内某所のある美容院の前に立っておりました。
扉はぴったり閉まっており、
ガラス戸の向こうは薄暗いまま、
人の気配もありませんでした。


今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

お店は。
思ったより粗末な、
プレハブ風の建物でした。
工事現場に仮設営されているような。
ちょっと殺伐とした雰囲気。

ガラスに近づいて中を覗くと、
「理容」、
床屋さんの道具もあるようで、
ほんとに(?_?)美容院?
ワタクシ、
やや首を傾げずにはいられなかった
のでしたが。

※「美容」と「理容」。
免許も違えば、
カバーする範囲もやや違うのです。
代表的なところでは、
美容師免許では、
顔剃りは不可です。

長年、
この二つを合体させようという話は、
浮上しては沈んで、
沈んでは浮上して、
波間にちらちら見え隠れしております。
全く違う組織が確立してしまっているので、
難しいんでしょうが、
技術者側としては、
早く一つに統合されて、
幅広く学生の内に学べる方が、
もちろんいいに決まってます。




次回、オーナーさんは、
そんな理容師さんから美容師になった、
パターンの方だったよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



求人にかけた時間を全部取り戻せたら、なにか違う事が成し得そう。

sakidIMG_2290 (1)

ワタクシ、
色々悲惨なエピソードも積み重なって(昨日参照)。



sakidIMG_2290 (2)

一年半ほど勤めた美容院を退職するがため、
ひと月半ほど集中して
転職活動をしたのでしたが。



sakidIMG_2290 (3)

しかし、考えてみたら。
会社勤めを辞めてからというもの、



sakidIMG_2290 (4)

ずっと
転職活動中




sakidIMG_2290 (5)

・・・のようなもので(´・ω・)(・ω・`)ネー。

美容師の求人サイトに限らず、
一般職のサイトにも、
レジュメを公開しっ放し、
しかし、
長らく箸にも棒にも掛からぬ有様でした。

わずかにでも動きがあるのは、
やはり美容師の方で、
たまーにスカウトメールが来てはおりましたが、
99%は

ワタクシの年齢を見落として

送ってきたりしていて。

「四十過ぎてるけど。
本気ですか」

と返信すると
(そんな言い方はしてませんが)
それっきり、
スイマセンデシタの一言も無く、
没交渉に(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



今回も、
最終的に決めるまでには、
数店舗の面接に行きましたが、
全てこちらから探し出して連絡をしたもので、
マッチングって難しいのね、
座って待っていても
見つけては頂けないのね、
と思うばかりなのでしたよ。
しかも、
面接の約束を取り付けたからって、
それが就職につながるとも
限らないのですから。


・・・そう、
喉から手が出るほど
仕事場が欲しいワタクシでも
走って逃げたほど、
なかなかびっくりの案件がございましたので、
お話させて頂こうかと思っております。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

ワタクシ、
特に美容師として働く場合は、
なるべく家の近く、
最低でも沿線で、
と思っておりました。
拘束時間が長い
(ざっくり9~9時)上、
練習時間も別に取らなくてはなりませんので、
通勤に時間をかけている余裕は
見込めなかったからです。

そのため。
「路線名」
「美容院」
「求人」
でググって、
出てきたものに、
ひたすら目を通しておりました。
求人サイトに募集は出していなくても、
ホームページで
「リクルート」
として掲載しているだけの店が多いからです
(やっぱり費用がねぇ)。
求人サイトでは
いつも同じような
中~大規模の店舗ばかり
見ていましたが、
この方が、
思わぬ求人に出会える
可能性が高かったです。
決めた店もこのパターンで、
家から数駅先の個人店で、
長らく人を探してはいたものの、
求人サイトにはたまにしか
募集を出していなかったようでした。





ま、これ、
すんごい時間かかるけどね(`・ω・´)ゞ。






次回、美容院の面接は夜が多いのだけれども。
ある時、「あさイチ」に呼び出されたよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR