2022/11/27
自責の念を持たせたいのね、あなたー♪

ワタクシ、比較的「勤務歴の短いチーム」の同僚に、
「俺、勝手に給料減らされてるんだ」
と、かなりびっくりなお話を伺ったのでしたがΣ(・ω・ノ)ノ!

彼。
三十代で美容師歴も十年超。
なんでも自分でできる、いわゆる「技術者」だったのですが、
このレベルで働く場合、給料体形は「基本給+歩合」で、
その基本給は「グッ」と低い事も少なくなく・・・
ですので、そのお店の特徴に自分が合っているかどうかは、
収入に大きく影響します。
固定客しかほとんどいらっしゃいません、
のようなお店に、自分の連れてい行ける顧客無しに転職してしまえば結構辛い、等々。

彼、今まで数店舗を経験して来たそうですが。
地理的な事もあり、今のお店に来てくれる以前よりのお客さまはあまり・・・との事。
ただこちらのお店、「フリー」のお客さま、
担当者が決まっていなかったり、
ぶらっといらして誰でもいいよというようなお客さまが多い店でしたので、
それでもあまり困らなかったそう。
むしろ、客層と彼のテイストが合っていた事もあり、
そこからリピートになって再度彼を指名して下さる方も、目に見えて増えて行って。
仕事としては、早くから順調だと感じていたそうです。
と、なると。
お給料も着々と増えて行って良さそうなものですが。
ある時から、
「あれ?」
むしろ減ってきたそうです。
よく明細を見てみたら、歩合率はともかくも、
基本給が激しく減っている!
初めは単なる間違い、経理ミスだと思って、すぐオーナーに伝えたそうなのですが、
「( ´_ゝ`)フーン」
「え、それでお終いΣ( ̄□ ̄|||)!?」
「わざとやってるって分かってからは、
毎月話し合ってるんだけど、理由を聞いても、」
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪
(楽しく拝読してます!)
普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー!

転職・キャリアランキング

「言われないと分からないのか。
自分で気付けよ」
の一点張りだそうです!
ハ━━━(|||゜Д゜)━━ッ!?
「今辞めると、お金回収できないから。
取り戻してから辞めるつもりだけど、
俺も採用時の募集要項とか保管しててさ。
でも、それ見せても全然無視されてる。
・・・なんか俺が悪いような言い方してるけどさ、
オーナーが思ったより俺が客数稼ぐから、
慌てて減額してるだけだと思う」
そうでしょうね( ゚д゚)ウム。
次回、オーナーは「感動」が欲しいそうだよー(・∀・)♪

スポンサーサイト
コメント