早期発見、してたんじゃないの?

doctora (1)

ワタクシ、初の御犬さま散歩を終え、
人として大きくなった自分を感じたのでしたが(`・∀・´)エッヘン!!



doctora (2)

実は先日から。
ワタクシ、気がかりがございました。
自分の将来の他に( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。



doctora (3)

店長の飼っているワンコ。
定期的にお車で送迎してくれるトリマーさんのところで、
シャンプーと身づくろいをして頂いていたのでしたが。

ある日の事。
丁度店長の留守時に、店の前に一台の車が止まりまして。
中から、キレイにして頂いてピカピカに輝やかんばかりのワンコと、
トリマーさんが降りて来られました。


doctora (4)

「これ、オーナーさんに渡して頂きたいんですけれど」

店長に代わって対応に出たワタクシに、
トリマーさんは小さなメモを渡して下さいました。
見れば犬の絵と、腹の辺りに小さな〇が幾つか描かれていました。

「前も少し気になったんですけれど。
触ると、これ、」


トリマーさんの指が、
〇の上をぽんぽんと触れました。

「・・・しこりだと思うんです。
病院に行って頂けるよう、お伝え下さい」





「わ、分かりました(;゚Д゚)」


ワタクシ、思わず声が裏返りました。
こ、これは一大事なのではないか!?
急を要するのでは!?
トリマーさんをお見送りして、
頂いたメモを大事にポケットにしまったのでした。



今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

・・・のちほど。
帰ってきた店長にはその紙を渡して、もちろんこの事を伝えました。
しかし、

「( ´_ゝ`)フーン」

店長の反応は冷めたもので。
え、ワタクシだったらその日か明日には病院に行くのだけれど。
・・・もしかして、前から言われてたんじゃないのか?
嫌な予感が一瞬よぎりましたが、
案の定、店長が獣医さんに行くと思しき気配がないのでしたよ。
ワタクシ、やきもきしてついたまらなくなって、
「獣医さん行きました?」
って、毎日のようにせっつき出したのでした。
小うるさくてゴメンナサイね(ノ´∀`*) 。
でも後に、
「動物だから、自然に任せる」
つもりだと、店長に言われるのでしたよ。


次回、そりゃあ、ワタクシの🐶ではないのは百も承知なんだけどさ。
でも、でも、でもーーーと思うよ(・∀・)♪




gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



コメント

長文申し訳(´∀`;)

大谷選手の母校の花巻東の向かいに「るんびにぃ美術館」というのがありまして、一度行きました。
その時の内容が、保健所の犬猫たちを撮影したもので、写真の下にどういう理由で連れてこられたかってのが書かれてました。私が特にショックを受けたのがゴールデンレトリバーがつぶらな瞳でこちらを見ている写真で、注釈には
「飼い主が「妊娠したから」という理由で連れてきた」
「この子はこの後、おなかに子供を抱えたまま殺処分された」
というので私はもう悲しくてやりきれなくてべそべそしてしまいました。

というのを部長の今回の記事を読んで思い出したんず(´`;)

同じ感覚の猫ブログ仲間とつながってるから忘れていましたが、世の中自分の飼ってる子が病気しても病院連れてかない人いるんですよね・・・。

Re: 長文申し訳(´∀`;) とむさーん

辛いものを見ましたね・・・
そして、思い出させてゴメンなさい。
まったく、理解できませんが、実在するんですよね。
いや、ほんとに理解できない、
それしか言葉がないですよ・・・
非公開コメント

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR