もう平成さえ終わろうとしていたのに、そこはまだ梶原一騎の世界のような。

sousakku (1)

ワタクシ、
いい年してるから、
社会保険がなくとも
ほいほい採用に応じてくるだろうと。
それはそれは下に、
下~に見られていた事が
分かったのでしたが。


sousakku (2)

社長の会社と美容室を一つにする、
という話は、
誰の同意も別にないまま、
そのまま進んで行きました。

ワタクシある日、
美容組合のサイトから
「社則の作り方」をダウンロードして、
プリントアウトするよう命じられ、
美容院の近くにある、
社長の事務所でぼんやり、
そんな作業をしておりました。


sousakku (3)

・・・気づくチャンスは、
実はあったのです。
以前、引っ越し後の事務処理のため
市役所に行った際、

「社員なのに、
国民健康保険なんですか?
お店の名前、
教えて頂けないですか。
どういう事なのか、
現状一度お調べします」
と、窓口の方に声をかけて頂いた事があったのです。


・・・なのにワタクシこの時、
小さな美容院ではままある事なのでと、
適当にやり過ごしてしまったのです。
面倒な事になったら、と思ったのです。
しかし本当は今の美容院の状態なら、
加入義務があったのです。

※従業員数5名を超えていたので。
それを超えても、
法律的に義務はない、
とする説なんかもありますけれど、
他の一部社員は加入させていたので、
それで入れなかったワケではなく。



sousakku (4)

ワタクシ、
こういう保険の義務とか
細則について、
圧倒的に知識が足りなかった!
のです。
元会社員の悲しさで、

「雇う方が、
ちゃんとやってくれて当然」

と思っていたのです(ノ´∀`*) 。







・・・いや、
ほんとにそうなんだけど( ゚д゚)ウム。







ふと見ましたら。
事務所の片隅に、
ワタクシが数か月前に店長に渡した
書類一式が、
そのままの形で埃をかぶっておりました。
「ポスレジにしたいから」
と言われて、
見積もりや、各社仕様の違い、
メリットデメリットなど、
まとめるように言われて作ったものです。
時間外に、家で。









( ;∀;)。




まっしろな灰になりかけました。

今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

これはワタクシの推測なのですが。

おそらく、
社長、社会保険の未加入について、
どこからか指導を受けたのではないでしょうか。
振り返って徴収される事もありますから、
これは入れなくてはならない、
しかしお金はこれ以上負担したくない、
そうだ、
同じ会社の社員にして、
みんな土建国保にしよう!
と思ったんじゃないでしょうか。
銀行から言われたなんちゃらは、
まっかな嘘だったんではないかと。
そしてどうやら土建国保だと、
会社の負担は一切ない、
ようなので。




(ノ`□´)ノ⌒┻━┻マッケンロー!!!


次回、ワタクシ、マインドセットするよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



コメント

No title

>>圧倒的に知識が足りなかった!
>>「雇う方が、ちゃんとやってくれて当然」

義務教育で労働基準法とパワハラしてはいけません、を徹底してやってほしいと思う昨今です(´∀`;)
この年になるまで目を背けていましたが
雇う方って地味にちゃんとしてないなって・・・。

そしてちゃんとしてない雇主の会社に入社したら泥沼ルートに突入しますし・・・・゚・(ノД`;)・゚・ぐぅ

とむさん、激しく同意します٩( ''ω'' )و

以前テレビで、労働基準法を
高校で教えているのを見たんですよ。
バイトなんかでも不利益を負わされてる子が
やっぱりいるので!
実用的で、かつその先、
法律にも目を向ける子も出るかもしれない、
いい授業でした・・・(羨)

そこそこ、
ワタクシなんかじゃそこそこですが、
あれもこれも勉強しなくっちゃいけなくって、
こういう事を自分で学ぶ機会も無く、
ずるずると来てしまいましたが、
勤める前に!
二十歳になる前に!
知っておくべきでしたよー・・・( ノД`)シクシク…


そして、
ダメな雇用主の罰則も、
厳罰化して頂きたいものです( ´∀` )。
※マスターキートン、
私も読んでましたよー。
っていうか、
全巻家にありますー。
非公開コメント

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR