ある意味、バグったのかと思います。

kichsa (1)

ワタクシ、
一応有資格者なのに、
「お手伝い」の
店長のお嬢さんと同じ時給と知り、
愕然としながらも
なんとか気を確かに!
して働いておったのでしたが。



kichsa (2)

そう、
ここは美容院なのに、
接客嫌いのあまりマスクを外さず、
人の髪に触るのも避けたいと仰るお嬢さんだったのでしたが。
給料はちゃんとパート時給なのに(しつこい)、
なんとシフト表にスケジュールがないので、
いつ来るか、
来るとしたら何時か、
という事も分からないフリーダムだったのです。



kichsa (3)

「いいじゃん、別に。
どうせあてにならないんだから」


とはチューリップさん。



kichsa (4)

「いや、
突然来られても。
なにか適当な仕事を振らないといけないから、
準備をさせて欲しい(特に心の)」

「・・・店長がすればいいのに」


「しないんだよねー(´・ω・)(・ω・`)ネー」




のわりに。
なにかあると
「どうしたの!」
ってすっ飛んで来るんですがね。
こちらがまるでいじめでもしたみたいに( ̄▽ ̄;)。
普通に仕事の指示出してるだけだっちゅーの。



kichsa (5)

そんなある日の事だったのでしたが。
お嬢さんが来たところで、
ワタクシ、彼女に簡単な事務仕事をお願いする事にしました。
実は以前から店長に、

「紙カルテに色別のクリップをつけて欲しい」


と言われていたのです。



kichsa (6)

ワタクシどものような小さな美容院では
顧客カルテは「紙」の事が多いですから。
そしてこちらのお店では、
それらを「あいうえお」順に管理して、
昔の図書館のようにずらり、
受付カウンターの下にしまい込んでいたのですが。

「店長から、
あいうえお別に色クリップを端につけて、
しかも取れちゃうといけないから、
上からセロテープで留めて、
って言われたんだけど」

ワタクシ、その日スーッと入ってきて、
いつの間にか出勤していたお嬢さんに、
数色のクリップ等々道具を渡しながら言いました。

「今日はそれをお願いしてもいい?」


この仕事。
実はひと月以上前から言われていたのですが、
忙しくって手が回らなかった上、

なんでそんな事をしないといけないのか

分からない仕事だったので(ノ´∀`*) 。
自然後回しになっていたのでした。
例えば「あ」に赤をつけても、
クリップの種類も有限ですから、
「か」も赤になったりするわけです。
探しやすくなったりするわけでもなく、
実際現状でも問題は無いのに
メリットが分からん(。´・ω・)?
カルテは古いものを合わせると、
数百枚になりますので手間もかかります
(言ったらクリップ&テープ代も)から、
一応、作業前になんでかは聞いてみたんですが、

「ずらり並んでたら
目に綺麗」


って事だったんで、
当分できなくってもいいかなって
自主的に判断してたんですけど( ゚д゚)ウム。


で、お嬢さん、
こんな地味仕事、嫌がるかなと思ったんですが、
黙って道具を受け取ると、
レジに向かって歩き出したのです。



「・・・。」

「大丈夫そう?」

「はい・・・」




ま、枚数もあるし、
手の空いた時でいいから、
もちろん、
今日中にできなくてもいい、
ワタクシ後ろ姿にそう言い添えて、
後はお願いする事と致しました。
そしてそれきり、
自分の仕事が忙しくて
半分頼んだ事さえ忘れていたのですが。
まさか。
えぇ、まさか


その後、
お嬢さんが、
受付カウンター中の至る所を、
「ガチャンガチャン」
と切り続けた
2cm弱のセロテープで
埋め尽くそうとは思わずに
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 。




今日もがんばります😉。

転職・キャリアランキング
  

いやー
途中で異変を感じて見に行ったら。
レジ回りから
カウンターから、
入口周辺が一面セロテープだらけになってたんですよ!
ワタクシがおののいて絶句しても、
いつも通りマスクをして無表情のお嬢さん、
まるでそのテープの海の異界で
ずっと昔から住んでましたけど、
なにか?
ぐらいの様子で
平然としていたのですが。


この時の話はまた明日に。



次回、
これは親、
じゃなくって「上司」の管理者責任だよーー(゚∀゚)♪



gIMG_1496.jpg
「ぶち猫部」という猫ブログもやっております。よろしければ遊びに来てね。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

daihime47

Author:daihime47
大学中退、
20代で美容師の資格を取得後、
フリーター、派遣社員を経て一般企業に就職。
数度の転職を経て
15年ほどの会社員生活を経験。
40代で、勤務先から
弁護士を間に入れざるをえない程の
パワハラセクハラを受け、
退社後美容師に復職するも、
現在は持病の治療をしながら
おいとま生活を送っております。

愛猫ブログ「ぶち猫部」も管理しています。
同級生は
キャメロン・ディアスと
マツコ・デラックスです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR