2021/10/05
中学の時、一学年八クラスでした。

ワタクシ、猫に導かれて入ったクリーニング屋が、
偶然同級生の家と分かったのですが。

・・・っていう話を後に幼ななじみにしましたら。
「オレなんか、こないだ会社の近くで歯医者行ってさ」
「はぁ( ゚д゚)」
「口開けてたら、
ヨダレ吸う管入れてきた歯科衛生士さんがさ、」
「はぁ( ゚д゚)」
「“〇〇くん、久しぶり”って」
「え( ゚д゚)?」
「中学の時、●●さんっていたじゃん。
そうだった」
・・・ちなみにクリーニング屋さんの息子もワタクシも、
幼なじみも歯科衛生士さんも。
全員、同じ中学校です。
世の中って、時々変に狭いわ~(´∀`*)ウフフ。
そして一方ワタクシも。
その日から二度三度とお店にお邪魔する内に、
配達で留守がちの息子さんと面会が叶いまして(笑)。
同級生とはいえ、
同じクラスにはなった事がない同級生で、
でも、ワタクシのまた別の幼なじみとは知り合いで。
だからさー、ほんとに狭いのよ。世の中。
悪い事はできねぇ(´∀`*)ウフフ。
聞けば、いつも配達に出ている事が多いのも納得で、
ぐるり隣の市のあっちこっちまで、
集荷・配達を請け負っているとの事。
お店は今どきの受取の窓口だけの店舗じゃなくって、
先代からずっと自分たちでクリーニングを仕上げまでやっているそうで。
そういうお店がいいと、
わざわざネットで探してきてくれたりする人も少なくないんだとか。
後は病院や介護施設。
「何がついているか分からないようなものも多いから、
嫌がる同業も多いんだよ」
との事。
なるほどねー( ゚д゚)。
個人店でも繁盛店は工夫してるね。
色々懐かしい話も盛り上がって。
「実は、うちの会社の制服をやってくれるところを探してて」
とのお願いも。
二つ返事で、快く受けて頂けたのでしたー<(_ _)>。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪

転職・キャリアランキング

この制服、ってのが滅多に着ないものなんですが。
「展示会」用なんですよ。
これがまたちょっと厄介で・・・┐(´∀`)┌
次回、展示会には「圧」があるよ♪

スポンサーサイト
コメント