2021/10/16
そんな町。

ワタクシ、ある日また住処を探さなくてはならなくなったのですが。

当時住んでいたワタクシの地元。
ペット可物件がほんとーにございませんで。
「ペット相談」となっているところはたいがい「ワンちゃん🐶オンリー」。
猫ちんと住めるお部屋は、ものすごく駅から遠いか、
ものすごくお家賃が高いか・・・

隠し物件はないかと、
思いつく限りの不動産屋を一軒一軒回るも、
「あのー、猫を飼える部屋をー」
まででもう相手の表情が曇る、を繰り返すばかり・・・_( _´ω`)_ペショ

これは長期戦になる・・・
早くも疲れ切ったワタクシ、同級生のクリーニング店に行って、
どこかにワタクシの知らない、
普通に仕事をしてくれる
ペット可物件を抱えた不動産屋を知りませんか~♪
と泣きを入れてみると。
店の主、お母さまの曰く、

「ウチなんかさ、
自分ちで猫飼ってるのにさ、」
(友人のお宅は一階が店舗、その上にお住まいでした)
「飼い始めた頃、商店街の米屋が文句言いにきてさ」
「え、なんで( ゚Д゚)」
「お宅で猫飼い始めたから、
うちにネズミ🐀が出たって」
「・・・え、なんで( ゚Д゚)?
(猫ちゃん室内飼だけど百歩譲って)
猫がいたらネズミ来ない、ならまだ分かるけど」
「・・・獣は獣を呼ぶからって(´-ω-`)」
「子供の頃からうっすら思ってたけど、
この辺の人発想が?だよね?」
(実際には、とてもここには書けないような言葉で、
罵りました事をお知らせします<(_ _)>)
「だからさー」
とマダム。
「あんた賃貸だからいいけど。
うちなんか、ここで店やって動けないんだから。
何言われたって、我慢してやってくしかないんだよ」
「・・・あぁ、じゃあ賃貸で良かったかも( ゚д゚)ウム」
「そうだよ、( ゚д゚)ウム」
って、二人とも違いますよ(もしもし?)。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪

転職・キャリアランキング

もうロクに店もない、さびれた名ばかりの商店街なのですが。
クリーニング屋さん開業から数十年目にしてやっと、
「夏祭りの名入り提灯、出させてやってもいいよだって・・・」
それまではずっと「よそ者」扱いだったんですって( ゚д゚)ポカーン。
次回、不動産屋との交渉もイチから始めるよー。
なんでイチからやねんーーー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻マッケンロー♪

スポンサーサイト
コメント