2021/10/31
猫は歴史を見ていた。

ワタクシ、一年の内に3回も引っ越しをする事になったのですが(゚∀゚)アヒャ。
新しい部屋の契約、荷物の準備、業者の手配、
猫への説明(「ごめん、実は・・・」と一応話して聞かせる)、
ちょうど繁忙期で忙しくなっていた日々の仕事等々、
丸っとひと月半ほど、大変忙しい日々を過ごす事となってしまったのですが。

しかしそもそものペット可賃貸物件の少なさについて、
その頃お世話になっていた美容師さんに愚痴っていたところ。
なんと彼は昔、4度5度、猫ちゃんを抱えて引っ越しをした事があるそうで。
しかしそれは、
「ペット不可のところに猫と住んで、
バレて引っ越す」
の繰り返しだったとな・・・

そういう事するから(ノ ̄ー ̄)ノ ┫:・'.::
「そもそも、なんで猫さんを」
とお訪ねしましたら。
まだ新人アシスタントの頃、勤めていたお店に、
「子猫拾っちゃったのよー」
と生後間もない子猫を手の平にのせて、お客様(超上客さまさま)が来られて。
猫なんて飼った事もないのに、お愛想のつもりで、
「かわいいですねー」
と言ったら、
「じゃあ」
「え(꒪ꇴ꒪〣)」
はいどうぞで譲渡されて断れなかったそうです。
あまりに小さかったので、
数時間毎のミルクやトイレの世話も欠かせません。
経緯を知っているだけにお店でも仕方ないという事になり、
毎日胸ポケットに入れて出勤、
店で育児しながら仕事、
連れて帰る、をしていたそうなんです。
「あの頃、ほんとに忙しくって。
ゆっくり猫の飼える部屋を見つけるとか出来なくって。
馬鹿だったな、貸主の人には迷惑かけたなと思うんだけど」
「そ、それはそれは・・・」
「ただで貰った猫なのにさ、そういう引っ越し代とかなんとか考えたら」
「はぁ( ゚Д゚)」
「あいつに百万以上かかってるね」
・・・確かに( ゚д゚)ウム。
ちなみにその猫ちゃん。20歳超ながら当時まだお元気で。
田舎から出てきたばかりでペーペーだった男の子も、
一人前になって今や人を使ってこうして店も経営して。
結婚もしてお子さんもできて、
「猫もさー、おばあちゃんなのに、うちの子の面倒みてる」
んだそうですよ(*´Д`)。
いい加減に、無責任に手放さなかったから、なんでしょうね。
今日もがんばります😉。
※ブログ拍手へのコメントも、いつもありがとうございます♪

転職・キャリアランキング

って、うちは隠し飼いがばれたんじゃないぞー(「え、違うの」って違いますよ)。
美容師さんって、
時々話聞いてるようで聞いてないからね(笑)。
次回、ワタクシ、徒歩5分のところへの引っ越し当日になるよ( ´∀` )♪

スポンサーサイト
コメント