![]() ワタクシ、会社と話し合うにあたって、 なにか使える交渉材料を見つけないといかんなと。 弁護士さんに言われてないけど思ったのでしたが。 ![]() ・・・そう、別に「積極的に言われてはいない」のでしたが。 既にこちらの事情説明書的なものも出しましたし、 メールの写しも出しますし。 「他にも何かあれば」というお話もして頂いてはいたのですが。 ですが、以前、入居したてのアパートの部屋が全室雨漏りして、 弁護士さんに相談した時も思った事なんですけれど、 なんて言うんですかねー、 ![]() お金払っているわりに、 こっちからネタ持ち込まないといけない っていうか・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ いや、不満を申しているのではないのですが。 ですが、雨漏り部屋の時も、 前の持ち主探して証拠つかんだり、 話し合いしたりしたのって、 自分 だったしなーって。 やはり一番切羽詰まってるのは当事者っていうか・・・ ま、弁護士さんって警察じゃないので。 調査が必要なら別料金で、追加の依頼になっちゃうんですよね(´・ω・`)。 というわけで、 今回も自力で何かひねり出して。 その上で弁護士さんに役立ててもらうかーと思うに至ったワタクシ、 組合 に、「再」アプローチする事に致しました。 実は、弁護士さんをお願いする前に、既に話し合いは何度ももっていたのですが・・・ 今日もがんばります😉。 ※ブログ拍手へのいつも優しい!コメントも、ありがとうございます♪ (楽しく拝読してます!) 普通にコメント欄に、書ける人は書いて下さってもいいんですよー! ![]() 転職・キャリアランキング ![]() 弁護士さんを雇う =問題解決をキレイにしてくれる、 という事ではないのですよね(。-∀-)。 また親でも友だちでもないので、 必ずしも感情面のサポートをしてくれるわけでもありません。 結局自分で動かないといけない事、 決めないといけない事、準備しなくてはならない事等々だらけでございました。 ただ、「法的な事」というレベルで物事を見た時に、 自分が今どこにいるのか、またどこに行くとどうなるのか、 予測はして下さいますので、 暗中模索でいた中、コンパスを一つ手に入れたような感じが致しましたよ(・ω・)ノ。 次回、ワタクシ再度閉じられていた戸を叩くよ(・∀・)♪ ![]() スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|